クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年8月12日 1時26分終了#37178 [文化] 震度いくつで避難対策の行動をとるか

ID:Q9B_IlVMUL (・∀・)イイ!! (4)

「震度いくつで非難対策の行動をとるか」#37174で「震度4震度5」と答えた方への質問でした。

日本で生活するうえで勉強します。
人がかろうじて動けるだろう震度4、5で
【真っ先に】どのような避難対策をされますか?
下記の選択肢以外でも行動することがあれば内容を教えてください。
お願いします。

#外国にいたときの癖で裸でよく寝るのですが日本では
万が一のときは危ないですね。

1窓を開ける20(20%)
2布団をかぶったり厚手の布・服をまとう18(18%)
3避難グッズを手に取る(水・乾パンなどの食べ物が入っている)12(12%)
4元栓など二次災害を防ぐ34(34%)
5任意16(16%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 100人 / 100個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/37178

13 :名無しさん 09/08/11 21:07 ID:6zkOv7Xj7h (・∀・)イイ!! (0)
うちの父は地震がくると必ずドアを開ける人。
今朝の地震(震度4@神奈川県)の時にもまっ先に開けてくれたんで、しばらく様子を見てたんだけど、
ドアを開けてた家は、見える範囲だけでもほんの数件だけだったよ。ちなみに100世帯以上あるマンションでの話。
危機感ない人多いね…。


14 :名無しさん 09/08/11 21:45 ID:Vy,sIZj,Et (・∀・)イイ!! (1)
避難経路の確保、大事だと思うんだけど、
いざという時にせいぜい出来る事は、「机の下に!」
程度な気がしてならない。


15 :名無しさん 09/08/12 14:15 ID:W0wR6GECe1 (・∀・)イイ!! (0)
中越のときはとりあえず落ちてきたら死ねる物の下を避けてた
免震構造かなんかの建物だったので1分ぐらい船みたいに揺れてたな


16 :名無しさん 09/08/14 23:59 ID:Ja-rR1R1kP (・∀・)イイ!! (0)
地震が来たらまずPCを死守しつつ地震が収まったらPCで実況板に
報告しつつエロゲや箱○で遊び救助隊が来るのを冷静に待つ


17 :名無しさん 09/08/15 00:52 ID:8FJ1j8f.uW (・∀・)イイ!! (0)
>>13
調理中等は下手に動くと危ないらしくて地震発生時はそのままでもいいという意見もあるから
何とも言いがたい部分もあると思う。

以前地元で地震があったときに阪神大震災を経験した人の体験談&アドバイスを見て
参考になるなと思った。

ちなみに、今回の地震でも蔵書に押しつぶされて亡くなった人が出たね・・・。
寝る場所の回りには、倒れてきて困るものは置かないようにしよう!


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1250017297/