2009年8月17日 22時36分終了#37393 [家電] 液晶テレビとプラズマテレビ ID:tv.oiZ,U4j
(・∀・)イイ!! (-32)
液晶テレビには速い動きのあるシーンで発生する残像感を軽減して
映像を見やすくする「倍速」と呼ばれる技術があります。
対してプラズマテレビは「倍速」技術を持った製品は存在しません。
倍速技術を持つ液晶テレビとプラズマテレビでは
どちらが残像感を感じにくいと思いますか?
1 | 液晶テレビの方が残像感を感じにくい | 486 | (48.6%) |
2 | プラズマテレビの方が残像感を感じにくい | 514 | (51.4%) |
無視 | 20 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/37393

- 62 :名無しさん 09/08/17 22:29 ID:FQ3ZK3dWft
(・∀・)イイ!! (0) - ブラウン管から液晶に変えた時、静止画は綺麗で感動したが
動くと(特に暗いシーンだと)残像がひどくて絶望した。アニメの吹雪のシーンなんかだとはっきり残る
倍速機能とかいうのはわからないし、プラズマは見た事ないので知らんけど
- 63 :名無しさん 09/08/17 22:31 ID:tmBr9pJtqE
(・∀・)イイ!! (0) - >>59
アナログかどうかと、薄型かどうかは関係ない訳だが。
政府主導のエコポイントとかいう怪しい制度にも言える事だが。
- 64 :名無しさん 09/08/17 22:31 ID:1ainKmMPgf
(・∀・)イイ!! (-6) - http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=.1jEr6_eunFCfNV3pXuw54RZ.5A&AM=20&CM=%A5%E2%A5%EA%A5%BF%A5%DD%B4%F3%C9%D5%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9
- 65 :名無しさん 09/08/17 22:31 ID:mDI.G1xkUN
(・∀・)イイ!! (-4) - 本来なら、ブラウン管を発展させた「テレビの父」高柳健次郎博士に感謝すべきですよ。
液晶とプラズマしか選択肢がないのは、日本の技術を駆逐したいアメリカの思うツボ。
- 66 :名無しさん 09/08/17 22:32 ID:kBT3yIHH-4
(・∀・)イイ!! (1) - 大画面(40インチ以上)で並べてみないと比較できないね。
上の条件で、ちょっと前までは液晶の残像感がすごくて気持ち悪かったけど
今はもう改善されて、液晶が主流になってきている。
そのちょっと前にでかいプラズマテレビ買った俺涙目。
- 67 :名無しさん 09/08/17 22:34 ID:9PHdSbes89
(・∀・)イイ!! (1) - >>62
テレビに於ける倍速化技術ってのは
まだ液晶がPC用にしかなかった時代の「オーバードライブ処理」の発展型みたいなもんです
オーバードライブは、残像の原因になるピクセル遷移の立ち上がり/下がりの遅れ分を
あらかじめ上乗せした映像を表示する事で強制的にピクセル遷移速度を上げる技術。
倍速化ってのはこの処理単位をフレームの間にも行うようにしたもの。
- 68 :名無しさん 09/08/17 22:35 ID:8GUjNR3TTl
(・∀・)イイ!! (0) - 中間の選択肢がほしかった
- 69 :名無しさん 09/08/17 22:36 ID:Foaw4DktTg
(・∀・)イイ!! (0) - ワンセグケータイよりアナログ受信のケータイの方が画像がキレイなんだよね。
こんなちっぽけな画面で真実がわかってるからデジタル化は反対です。
- 70 :名無しさん 09/08/17 22:38 ID:qyVVe_HMaK
(・∀・)イイ!! (1) - プラズマは残像感はないけど、白が青と黄色に分かれて見えるときがあるんだよね。
たまに液晶の残像感よりもうざく見えることがある。
- 71 :名無しさん 09/08/17 22:39 ID:1ainKmMPgf
(・∀・)イイ!! (-5) - http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=.1jEr6_eunFCfNV3pXuw54RZ.5A&AM=20&CM=%A5%E2%A5%EA%A5%BF%A5%DD%B4%F3%C9%D5%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9
- 72 :名無しさん 09/08/17 22:41 ID:9PHdSbes89
(・∀・)イイ!! (3) - >>69
それは技術そのものがダメなんじゃなくて技術の使い方がダメなの。
具体的に言うとストリーミング映像としては圧倒的に帯域が足りてない
仕様を策定した連中が「その時の技術で」「安く出来る」範囲でしか考えなかった
つまり未来志向の設計をしてなかったって事なんですよ
まあ、アレだ、もう1、2年のうちに
携帯サイズでもフルセグ見られるようになるんでもうちょっと我慢しるw
ようつべだってニコ動だって今は充分綺麗でしょ?
- 73 :名無しさん 09/08/17 22:43 ID:1ainKmMPgf
(・∀・)イイ!! (-5) - http://find.2ch.net/moritapo/give.php?RK=.1jEr6_eunFCfNV3pXuw54RZ.5A&AM=20&CM=%A5%E2%A5%EA%A5%BF%A5%DD%B4%F3%C9%D5%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9
板に戻る 全部 前100 最新50