クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年9月16日 4時10分終了#38634 [社会] 便所風呂

ID:y1Fxzey6Hi (・∀・)イイ!! (8)

便所掃除、風呂掃除って
誰がしてる?

1モリタポ233(19.4%)
2便所ない50(4.2%)
3便所掃除担当です283(23.6%)
4たまに便所掃除する256(21.3%)
5便所掃除なんかするかボケッ193(16.1%)
6風呂ない33(2.8%)
7風呂掃除担当です336(28%)
8たまに風呂掃除担当です293(24.4%)
9風呂掃除なんかするかボケッ147(12.3%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1200人 / 1824個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/38634

2 :名無しさん 09/09/16 01:17 ID:uH.2Pu7P.a (・∀・)イイ!! (7)
一人暮らしなので全ての担当です。


3 :名無しさん 09/09/16 01:17 ID:No26Y28dUa (・∀・)イイ!! (2)
一人暮らしなので、自分でするしかないです。


4 :名無しさん 09/09/16 01:18 ID:kG8rc403dz (・∀・)イイ!! (3)
一人暮らしですがたまにしか掃除しません。


5 :名無しさん 09/09/16 01:18 ID:8MqiyLbaXI (・∀・)イイ!! (1)
俺も一人暮らし


6 :名無しさん 09/09/16 01:19 ID:xO2qhdXnpv (・∀・)イイ!! (2)
家族と同居ですが、自分がやった方がきれいなので仕方なく。
…親父、人間の皮膚の垢はシャワーで流しただけじゃ落ちないんだぜ…


7 :名無しさん 09/09/16 01:19 ID:lWv,zYvdp1 (・∀・)イイ!! (2)
「便所風呂」

どんなものか想像したのは俺だけではあるまい


8 :名無しさん 09/09/16 01:19 ID:T-CBba38Jy (・∀・)イイ!! (3)
ダスキンのメリーメイドサービスで週一ペース
メイドサービスと言っても、別に秋葉原にいそうな感じのじゃないけど


9 :名無しさん 09/09/16 01:19 ID:zStrrbT-k7 (・∀・)イイ!! (3)
母さんありがとう


10 :名無しさん 09/09/16 01:21 ID:jtZyVwPcbA (・∀・)イイ!! (3)
誰がしてる?って問いに対する回答になってないよw


11 :名無しさん 09/09/16 01:21 ID:4c,2-UYJ8F (・∀・)イイ!! (0)
便所掃除、エクセル!


12 :名無しさん 09/09/16 01:22 ID:rftzP4KF2b (・∀・)イイ!! (0)
誰がって聞いてるのに選択肢に自分以外いないってどういうこと
嫁です


13 :名無しさん 09/09/16 01:22 ID:TXdlLdya7T (・∀・)イイ!! (0)
夏の間は風呂に入らないと言ったら、勘違いされる。
シャワー浴に切り替わるだけなのに…。

個人的には風呂に入りたいのに共同生活は難しい。
この季節から風呂もいよいよ復活するが、長期放置の湯船洗うのが辛い。


14 :名無しさん 09/09/16 01:22 ID:oAmTrO8OAV (・∀・)イイ!! (1)
小中学生の頃は両方を任されておりました。


15 :名無しさん 09/09/16 01:23 ID:igbpEEvT5D (・∀・)イイ!! (0)
母です


16 :名無しさん 09/09/16 01:24 ID:765sQyoxQj (・∀・)イイ!! (2)
専業主婦なんでするしかないです。なれると楽しいよ。実家にいる時は
したくなかったけど母親がしないからたまに嫌々してたけど。


17 :名無しさん 09/09/16 01:25 ID:xqXgd18vOR (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らしなので。
でもたまにしかしない。


18 :名無しさん 09/09/16 01:27 ID:49Yw8YZEvk (・∀・)イイ!! (0)
強いてあげるなら、一番最初に入る人と一番最後に入る人が当番制。


19 :名無しさん 09/09/16 01:27 ID:,U0sgy9aTH (・∀・)イイ!! (3)
パパへ
おしっこはすわってしてください
                  娘

二人暮らしの娘にこんな手紙を書かれたことがある
毎日掃除させてごめん


20 :名無しさん 09/09/16 01:29 ID:XD-ev7u3F5 (・∀・)イイ!! (3)
「便所掃除なんかするかボケッ」じゃなく役割分担が違う。
この書き方では選択するのに躊躇してしまうよ。
あと風呂はない。
銭湯に毎日行くより安いスポーツクラブに通ったほうがいいぞ(近くにあれば)
最近のスポクラは浴場も充実してるし、ついでに運動もできるし!


21 :名無しさん 09/09/16 01:31 ID:4GAQkFaBVd (・∀・)イイ!! (3)
実家では、いつのまにか父が毎日風呂掃除担当になっていた


22 :名無しさん 09/09/16 01:34 ID:fo0iOJ,o5d (・∀・)イイ!! (4)
風呂掃除・カビ取り、便所掃除大好き
おかんより家事やってると思う

ババァだけど誰か嫁にもらってくれ(´;ω;`)


23 :名無しさん 09/09/16 01:36 ID:rTeNLnzs,2 (・∀・)イイ!! (0)
おかあさんいつもありがとう


24 :名無しさん 09/09/16 01:36 ID:f_e,i7PMqi (・∀・)イイ!! (3)
>>22
俺のとここいよ。俺もいい年だけどw


25 :名無しさん 09/09/16 01:37 ID:227Eczf7db (・∀・)イイ!! (1)
実家にいた頃は当たり前のように母が掃除していたから何とも思わなかったけど、
一人暮らしを始めて自分で掃除するようになって結構大変なんだという事を知った


26 :名無しさん 09/09/16 01:38 ID:gr7SnMeQjp (・∀・)イイ!! (1)
独り暮らしですもん


27 :名無しさん 09/09/16 01:42 ID:3aZ,GkMhP6 (・∀・)イイ!! (2)
「そのうちのトイレを見れば、その家が分かる。」
なんて言葉がなかったっけ。なのでうちのトイレは見せられません。

というレスを余所に誤爆してしまいました、ごめんなさい。


28 :名無しさん 09/09/16 01:42 ID:kYGUvN.Yxr (・∀・)イイ!! (0)
実家住まいなのでトイレは母親がやってくれてる。
またお風呂だけどうちは家族全員シャワー派なので
風呂に入りたい人が入る時に掃除することになっている。


29 :名無しさん 09/09/16 01:44 ID:DcLOuA5RS. (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らしで余裕でした。
トイレは適当だがな、そしてその横の風呂に入るわけだがな。


30 :名無しさん 09/09/16 01:46 ID:cj-tCJY4ws (・∀・)イイ!! (1)
7歳の時から自分が掃除してる、母親が壊滅的に掃除が嫌いだった
(結婚して以来、1度も排水溝に手を入れたことがないようだ)
「だってヌルヌルして汚いじゃない」と言うんだが、
毎日洗えばヌルヌルすることないんですよ、母さん!


31 :名無しさん 09/09/16 01:51 ID:OB4I7lEFxv (・∀・)イイ!! (2)
便所は私、風呂は夫。分業です。
でも夫の方が掃除は上手い
毎日きちんと出来る人はそれだけで尊敬に値する


32 :名無しさん 09/09/16 01:55 ID:rRt17tz74B (・∀・)イイ!! (0)
お風呂は最後に入った人が掃除まですることになってる
ほとんど私が最後だからほぼ私担当みたいなもんだな


33 :名無しさん 09/09/16 01:55 ID:kYGUvN.Yxr (・∀・)イイ!! (2)
>>22
不束者ですがどうぞよろしくお願いします♥


34 :名無しさん 09/09/16 01:58 ID:itt29NR4.S (・∀・)イイ!! (0)
浴槽を指でなぞってキュッキュと鳴かせるのが至福に感じるぜ
熱い湯を溢れさせて、そのまま思い切り中へ飛び込んでやるのがイイ!


35 :名無しさん 09/09/16 02:01 ID:NCwj2NwQ9d (・∀・)イイ!! (1)
一人暮らしでユニットバスなので、両方とも自分でやります。
湯船に浸かるのが意外と難しい。洗面台に頭打ったしorz


36 :名無しさん 09/09/16 02:06 ID:kN9Uauy8Gr (・∀・)イイ!! (1)
自宅は自分だけが使ったトイレと風呂だから苦にならないけど
勤め先のトイレ掃除が凄くイヤだ


37 :名無しさん 09/09/16 02:10 ID:ieY-lsSi_b (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしなので、自分で風呂トイレ掃除します。
会社は、お掃除会社専門の人がやってます


38 :名無しさん 09/09/16 02:15 ID:4cRl6Hqhib (・∀・)イイ!! (0)
一人暮らしなので必然的に掃除というか家事担当
お風呂掃除、夏は良いけど冬場は辛いですよねー。
掃除不要の材質を使用したユニットバスとかだったらいいのにと思います。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1253063780/