2009年9月27日 17時53分終了#39400 [文化] スクール水着・略してスク水
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。
- 32 :名無しさん 09/09/27 17:54 ID:DileRh.7Cr
(・∀・)イイ!! (3) - >>27
wikipediaはある程度信頼しているけど
最近出来た俗語などはそもそも読み方なんてあってないようなものだし
素人が勝手に編集できるんだからその手の信頼性はゼロ。
- 33 :名無しさん 09/09/27 17:58 ID:7j6yZcdYq.
(・∀・)イイ!! (1) - どっかのスレで「すくすい」って書いてる人がいて気になったのでアンケしてみました。
日常で発音する機会がない言葉の読みって、もし間違っててもなかなか気付けなさそう・・・
- 34 :名無しさん 09/09/27 17:58 ID:ZfOEUCbM1H
(・∀・)イイ!! (1) - >>32
そういうもんなのか
適当にwikiってすまなかった
- 35 :名無しさん 09/09/27 18:00 ID:.8fc.7a_xj
(・∀・)イイ!! (-1) - >>32
スク水が「最近できた」て・・・
戦前生まれの方ですか?
- 36 :名無しさん 09/09/27 18:03 ID:n8hrcjq64B
(・∀・)イイ!! (5) - すくすい盆に帰らずという諺があったような
- 37 :名無しさん 09/09/28 02:29 ID:lbC,g7KXGl
(・∀・)イイ!! (2) - スク水洋一の用例を見るまではすくすいかと思ってた
- 38 :名無しさん 09/09/28 11:24 ID:Gxz5rbm,TQ
(・∀・)イイ!! (2) - >>35
スクール水着自体は昔からあるが、
これをスク水なんて略すなんてこと俺の学生時代にはなかったよ。
ここ4,5年くらいかな?スク水なんて単語を耳にするようになったの。
板に戻る 全部 前100 最新50