2009年10月20日 17時54分終了#40674 [社会] 拾った通帳への謝礼  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 124 :名無しさん 09/10/20 18:07 ID:3Kb-VFgHHO 
(・∀・)イイ!! (-2) -         ___________     
  
       /´  , -‐- 、.           /   金はな…命より重いんだ 
  
 .      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    
  
 .      !  ,'::::::::::    、       ∨    想像してみろ! 
  
      |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ     
  
      |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ   何か落ちてると思って交番に届け 
  
      │ \:::::::: _\\,   /∠_  |    
  
       |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│   通帳を開けたら1700万 
  
       | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│    
  
     /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   その中からたかだか15% 225万... 
  
   /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    
  
 _/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|    
  
 .!     .|  ./ ::|::::::::::              |    そう思って要求してくる奴に渡したくないという気持ち 
  
 |     │./  ::|:::::::::::     =====     |\    
  
 |     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`   
  
 |     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │  ワープアの年収がいくらだかわかるか! 
  
 |    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|   
…省略されました。全部(1,036文字)読むにはココをクリック。 
- 125 :名無しさん 09/10/20 18:29 ID:FAsHcCcn,z 
(・∀・)イイ!! (1) - 届けるためにバスを何本か遅らせて交番に寄ったこともあるし、 
 場合によっては交通費かけて届ける人もあるはず。 
 日本人として、他人様が困っているであろうことを平気で見過ごすのは 
 どうかと思うから届けるけど、落とし主はせめて一言お礼を言うといいね。 
 「お互い様」という気持ちが無くなったら日本は終わる。 
- 126 :名無しさん 09/10/20 18:30 ID:vURM79qsaR 
(・∀・)イイ!! (1) - >>124 
 今ちょっと貴方が出てくると話がややこしくなると思うんですよ 
- 127 :名無しさん 09/10/20 18:49 ID:nhydQ5ieJf 
(・∀・)イイ!! (2) - 昔、外国人は日本人はみんな親切で優しいと評判だったんだ。 
 遠慮とかが美徳とされていた。 
 でも今の日本は昔の良い習慣、主義が変わってしまい拝金主義に 
 なってしまった結果だろうな。 
 昔だったら、こんなこと言う奴居なかったと思う。 
 まぁ、世界を相手にすると遠慮なんてしていたら 
 国がどんどん搾取されてしまうんだろうけど、 
 何か悲しい。 
- 128 :名無しさん 09/10/20 19:08 ID:vURM79qsaR 
(・∀・)イイ!! (0) - 世界どころか国内のご近所とか学校・職場レベルでも 
 あぶない所はあぶないと思う 
- 129 :名無しさん 09/10/20 19:39 ID:asbwOyfrVa 
(・∀・)イイ!! (1) - >>114 
 銀行の通帳が身分証明書の代わりに使えた時代もある。 
- 130 :名無しさん 09/10/20 20:52 ID:SL4.vpOpiQ 
(・∀・)イイ!! (0) - こんなに盛り上がるとは 
 アンケ主ナイス! 
- 131 :名無しさん 09/10/20 20:59 ID:qWbn6Bn0qq 
(・∀・)イイ!! (0) - そもそも銀行側の本人確認がザルすぎる 
 2万円以上引き出そうとしたら拒絶&通報とかのオプションつけろよ 
- 132 :名無しさん 09/10/20 22:37 ID:GOSCFA0aMw 
(・∀・)イイ!! (6) - 過去に拾った子供物とおぼしき財布の連絡先に電話したら 
 主婦らしき人 
 「拾った?盗んだの間違いでしょ?この子には昨日お小遣いとして1000円 
 財布に入れてあげたんですよ?お金本当に入ってないんですか? 
 あなたが盗んだんでしょ?ね、そうなんでしょ?」 
 俺「電話切りますが構いませんよね。近くの交番に預けますから」 
 主婦「ちょっと待って。宅の子供が財布だけは返して欲しいって。 
 盗んだのなら返すのなら礼儀ですわよね?あなたお住まいは? 
 今から返しに来て謝るべきでしょう」 
 俺「たまたま拾っただけで財布には一円も入っていませんでしたよ。本当 
 です。それに最初から俺を犯人扱いはどうかと思いますが。 
 とにかく俺の地元の交番に預けます。俺にも予定がありますのでそれじゃ」 
 主婦「待って!郵送して貰えればちゃんと郵送料はお支払いしますから。 
 財布だけは返して頂けない?それが人として・・・・」 
 俺「とにかく交番に届けておきますから後は警察でどうぞ。俺の名前を 
 出しても出さなくてもアナタの勝手です。俺は関係ありませんから。 
 盗んだとあくまで言い張るならそれもご自由に。それでは」 
 で俺は電話を切った 
- 133 :名無しさん 09/10/20 22:45 ID:vURM79qsaR 
(・∀・)イイ!! (2) - 落とした財布で空になってるような状態だと 
 知ってる相手同士でも疑心暗鬼になるから 
 拾得物は警察を間に挟んだ方がいいかと 
- 134 :名無しさん 09/10/21 09:31 ID:LPu3zRlk05 
(・∀・)イイ!! (0) - 通帳拾ったからって、なんでお礼を貰おうと、欲どしいことを考えるのだろう。 
 見返り求めず、善意な行動をするべき。 
 私なら、謝礼はいらない。落し物の持ち主に、物が戻ったことが嬉しい。 
- 135 :名無しさん 09/10/21 11:11 ID:GxiOtlcMpQ 
(・∀・)イイ!! (1) - はだかで1000円落ちてたら頂く俺だが、 
 さすがに財布に1000円入ってた時は警察に届けたよ。 
  
 だって・・・1000円しか入ってなかったんだぜ・・・? 
 後日、落とし主から謝礼をと言われたけど、断ったよ。 
  
 ちなみに銀行のカードも入ってたけど、 
 あくまでも現金に対する謝礼のはずだから、 
 今回のアンケみたいに通帳を届けても、残高の謝礼はないと思われる。 
  
 全く関係ないんだが、銀行で通帳を拾った時は銀行と警察どっちに届けるべきなんだろうか・・・? 
- 136 :名無しさん 09/10/21 11:51 ID:jhbpQqe4BU 
(・∀・)イイ!! (3) - 透明のパスケースというか、保険証のカバーのようなものに名刺が三枚くらいと 
 磁気カード(入室キー)のようなもの、新幹線の指定席券(もう区間が過ぎてる) 
 を拾って車掌に届けた。 
 管理の問題があるからと俺の住所とか訊かれて、車掌がメモしてた。 
 翌日いきなし落とした人から電話かかってきて薄謝で申し訳ないが受け取ってほしい 
 といわれ、三日くらいして五万円入った現金書留が届いた。 
- 137 :名無しさん 09/10/21 12:00 ID:1r6JDiiER. 
(・∀・)イイ!! (-2) - ねえ、何で意図的に印鑑って言葉抜いて、現実の拾い主叩きにミスリードさせてるの? 
  
 ねえ、何で意図的に印鑑って言葉抜いて、現実の拾い主叩きにミスリードさせてるの? 
- 138 :名無しさん 09/10/21 12:13 ID:LBZ6hct--N 
(・∀・)イイ!! (0) - 通帳=現金じゃないし、通帳なくしても 
 落とし主が「通帳を落とした」「母印も見られて不安なので」と、 
 通帳変更手続きをすればただの紙の通帳だしなぁ。 
- 139 :名無しさん 09/10/21 16:19 ID:N4b_X0cpNX 
(・∀・)イイ!! (1) - >>132の 
 >主婦「待って!郵送して貰えればちゃんと郵送料はお支払いしますから。  
 >財布だけは返して頂けない?それが人として・・・・」  
 >>132の住所知ろうと「郵送して」などといったのかな 
 だとしたら、財布に金がないことを棚に上げて金取ろうとする悪女にしか見えないなその主婦 
  
 しかし、初めから犯人扱いとは…大変だったろうね 
- 140 :名無しさん 09/10/22 14:34 ID:FLZklRr5Ac 
(・∀・)イイ!! (0) - 5%から20%まで幅があるとなると、たとえば現金の場合、 
 訴訟になったら下限の5%になるのかな? 
- 141 :名無しさん 09/10/22 14:35 ID:2a_oufJ7GW 
(・∀・)イイ!! (1) - >>135 
 銀行。所有者は銀行で、利用者に貸与しているものだから。 
板に戻る 全部 前100 最新50