クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年10月22日 16時2分終了#40741 [ニュース] 国民の7人に1人が貧困状態 厚労省、初の発表

ID:QoitmNIvX4 (・∀・)イイ!! (5)

産経新聞より引用
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091020/plc0910201337006-n1.htm
厚生労働省は20日、全国民の中で生活に苦しむ人の割合を示す「相対
的貧困率」を初めて発表した。平成19年は15.7%で、7人に1人
以上が貧困状態ということになる。18歳未満の子どもの
貧困率は14.2%だった。
 厚労省は国民生活基礎調査の既存データを使い、10、13、16、
19の各年(調査の対象は前年)にさかのぼり、経済協力開発機構
(OECD)が採用している計算方式で算出。19年の全体の貧困率
は10年以降で最悪、子どもは13年に次ぐ水準だった。
----- 引用ここまで
ここでいう「相対的貧困率」というのは「等価可処分所得の中間値の
半分に満たないもの」ということらしいです。よくわかりませんね。

では、お聞きします。あなたは生活に苦しむ貧困状態ですか?

1そうだよ、貧困だよ1109(37%)
2普通だと思うな867(28.9%)
3I am rich.66(2.2%)
4教えません93(3.1%)
6知らんがな*223(7.4%)
7モリタポ*162(5.4%)
8また産経か*83(2.8%)
9違うよ*208(6.9%)
10死ぬしかない*85(2.8%)
11JR貨物*24(0.8%)
12ネトウヨ産経倒産なう

*
9(0.3%)
5その他70(2.3%)
無視5

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 2999個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 09/10/22 06:55 ID:6brsEJhaFb (・∀・)イイ!! (-12)
貧困なのでもろ恵んでくださいm(__)m


3 :名無しさん 09/10/22 06:56 ID:oLkOmiLRKb (・∀・)イイ!! (0)
コソアンに出稼ぎに来ております


4 :名無しさん 09/10/22 06:57 ID:EF9POgGsI. (・∀・)イイ!! (-1)
家買ったら残業0で、現在かなり困窮。


5 :名無しさん 09/10/22 06:58 ID:ZsS2tA,.hf (・∀・)イイ!! (3)
だって無休(給)の自宅警備員ですし


6 :名無しさん 09/10/22 07:00 ID:YGVVH98Qjf
あぼーん


7 :名無しさん 09/10/22 07:00 ID:VnCqjO2jh4 (・∀・)イイ!! (3)
貧困ではないが不自由が無いわけではない
みんな収入に見合った生活しろよ


8 :名無しさん 09/10/22 07:00 ID:A1QooW0cIR (・∀・)イイ!! (-2)
助けてナガツマン


9 :名無しさん 09/10/22 07:03 ID:uhEg3_31L7 (・∀・)イイ!! (-2)
派遣で毎日確実に仕事がある身分だけどやっぱ貧困です


10 :名無しさん 09/10/22 07:09 ID:2XhDjv6Lxu (・∀・)イイ!! (3)
日本は大金持ちが少ないから、中間値を基準にすると相対貧困率は高くなる
厚労省の権益拡大に使われることがあるので注意が必要かと


11 :10 09/10/22 07:20 ID:2XhDjv6Lxu (・∀・)イイ!! (2)
うは、俺勘違い。
極端な貧乏人が少ないとそれほど貧困でない人も貧困層になる、だね。たぶん


12 :名無しさん 09/10/22 07:52 ID:6QtPv9o9En (・∀・)イイ!! (4)
2001年の日本の「貧困層」の上限となる実際の可処分所得は、
単身世帯では137万円、2人世帯では194万円、
3人世帯では238万円、4人世帯では274万円です。
サラリーマン片働き世帯を仮定して、
税・社会保険料込みの年収に換算すると、それぞれ、
158万円、216万円、264万円、305万円となります(いずれも概算値)。


13 :名無しさん 09/10/22 07:55 ID:ho4uv5aYJG (・∀・)イイ!! (-2)
年収600万だけど、病気持ちの母親(離婚してるので年金殆ど無し)を養ってるのでかなり苦しいです。


14 :名無しさん 09/10/22 07:59 ID:Ehqv72e50U (・∀・)イイ!! (0)
貧乏暇無しって言うけど、実際は暇人ばっかりだよね


15 :名無しさん 09/10/22 08:06 ID:4KhL0.3HtJ (・∀・)イイ!! (0)
所得0はどの辺り?


16 :名無しさん 09/10/22 08:24 ID:GDHJpngW3x (・∀・)イイ!! (0)
基準がわからん


17 :名無しさん 09/10/22 08:28 ID:-kQPHUANQB (・∀・)イイ!! (4)
今ALL自炊なんだけど
たまにはマックとかでもいいから外食してみたい


18 :名無しさん 09/10/22 08:29 ID:MOUSmBgd-m (・∀・)イイ!! (2)
そんなに経済的に余裕があるわけではないけど
物欲がそれほどないから、なんとか。


19 :名無しさん 09/10/22 08:37 ID:RjgFq6WOsL (・∀・)イイ!! (-3)
貧困です(モリタポ的な意味で)


20 :名無しさん 09/10/22 08:41 ID:x7GBFVRV53 (・∀・)イイ!! (2)
冷蔵庫がぶっ壊れたが買い替えも不可能だね。地デジ?なんか贅沢で無視


21 :名無しさん 09/10/22 08:47 ID:g88Re_WLm3 (・∀・)イイ!! (4)
みんな、考えが甘すぎる
年収300万以下は貧困だという意識を持たなければだめだ

自民に年収300万以下でも貧困じゃないという政策を植えつけられて勘違いしている
大多数の派遣は貧困だよ、


22 :名無しさん 09/10/22 08:50 ID:,j4V67Pjai (・∀・)イイ!! (0)
貧乏だと思っていたけど、貧困にはあたらないことがわかっただけで
気がラクになった。


23 :名無しさん 09/10/22 08:51 ID:,ZkXRtnm.s (・∀・)イイ!! (0)
北朝鮮とか、貧困層ないんじゃない


24 :名無しさん 09/10/22 08:52 ID:bJ-BO-ZOT. (・∀・)イイ!! (0)
貧困ではないが昔程余裕はない
給料凄く下がったしな


25 :名無しさん 09/10/22 08:55 ID:,sOgUqJjIe (・∀・)イイ!! (-2)
収入がないやつは因果応報なだけだからな


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1256194469/