2009年10月23日 15時50分終了#40785 [ニュース] 若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車幹部
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 09/10/23 07:03 ID:xIi8ResxyH
(・∀・)イイ!! (0) - 何か一つが原因だと主張するのがまず間違い
- 3 :名無しさん 09/10/23 07:04 ID:bVjMSdOk,Z
(・∀・)イイ!! (0) - 少なくとも「ゲームのせいにするのは馬鹿じゃないの?」と思った
- 4 :名無しさん 09/10/23 07:05 ID:gRfxISbu9U
(・∀・)イイ!! (5) - とりあえず幹部の言ってることがおかしいのは間違いないな
金融関係者と記者はまぁそういう面もあると思う
- 5 :名無しさん 09/10/23 07:05 ID:7Ty34H5cE7
(・∀・)イイ!! (3) - とりあえず欲しくなるような車を作れよ
- 6 :名無しさん 09/10/23 07:05 ID:DWK5.Ak-g2
(・∀・)イイ!! (5) - 車買った後の維持費が高い
- 7 :名無しさん 09/10/23 07:05 ID:nrrIAu3cuM
(・∀・)イイ!! (1) - その幹部の名前を知りたい。
- 8 :名無しさん 09/10/23 07:06 ID:7YP2gPtMxk
(・∀・)イイ!! (-1) - エンジンの形態がどれが主流になるかわかんないってのも
あるんじゃねーの?
- 9 :名無しさん 09/10/23 07:06 ID:-E83Eh2pWW
(・∀・)イイ!! (4) - みんな間違ってるだろ
- 10 :名無しさん 09/10/23 07:06 ID:D,8Gyags7J
(・∀・)イイ!! (8) - 移動手段としてではなく道楽の一種と考えているのか
- 11 :名無しさん 09/10/23 07:07 ID:HueyiOqi6l
(・∀・)イイ!! (3) - >みんなまぢがっでいばず
何でなまってるの?
- 12 :名無しさん 09/10/23 07:08 ID:kXvMVrXWfg
(・∀・)イイ!! (8) - とりあえずこの幹部は左遷した方がいい
客のニーズをわからなさすぎだろ
- 13 :名無しさん 09/10/23 07:11 ID:aMLBwlUjEx
(・∀・)イイ!! (7) - 無理して車を買う必要がないと若者が気付いたんだろうな
維持費として、ガソリン代、駐車場代、駐禁代がかかるし、、、
- 14 :名無しさん 09/10/23 07:12 ID:mpU6I0qg2w
(・∀・)イイ!! (4) - おいおいトヨタ大丈夫かw
- 15 :名無しさん 09/10/23 07:12 ID:0qK.tFBpU-
(・∀・)イイ!! (8) - 若者の車離れは、このトヨタ自動車の幹部のせい
- 16 :名無しさん 09/10/23 07:12 ID:OlnpF911j2
(・∀・)イイ!! (9) - 低賃金の派遣で吸い取るだけ吸い取って使い捨ててそりゃねえよと思った
ほしくても金がなきゃ買えないし何より維持できない
トヨタの奥田って労働派遣について推進派で自己責任論者だったと思うんだけど
派遣労働→自己責任で自分のせいであって誰のせいでもない
車が売れない→ゲームが悪いのであって自分は悪くない
ということかね。いくらなんでも都合が良すぎるんじゃないかな
- 17 :名無しさん 09/10/23 07:13 ID:2_snWhV9j0
(・∀・)イイ!! (8) - 家庭用ゲーム機じゃなくてエロゲのせいだろ
だって外出しなくてもデートできるじゃん
- 18 :名無しさん 09/10/23 07:14 ID:aMLBwlUjEx
(・∀・)イイ!! (2) - 車なんて必要な時だけレンタルすればいいやん
- 19 :名無しさん 09/10/23 07:15 ID:m5zlyAlDJE
(・∀・)イイ!! (5) - 誰が買えんのよ!トヨタの役員なら買えるのか?
------
レクサスのスーパースポーツ「LFA」
世界500台限定発売で、21日から購入希望を受け付ける。
560馬力を発生する4.8リットルV10エンジンを搭載。
価格は3750万円程度
------
- 20 :名無しさん 09/10/23 07:15 ID:Xtb,CDrmbW
(・∀・)イイ!! (8) - ゲームが楽しいから車を買わなくなったって・・・
トヨタって仕事ができるだけのバカが出世してるから凋落しつつあるんじゃ・・・?
あんたら大企業が派遣を使い捨てて、若者の可処分所得平均額がガクッと下がってるからじゃないの?
- 21 :名無しさん 09/10/23 07:16 ID:mDTAtET5.X
(・∀・)イイ!! (3) - モーターショーのプレスリリースでは、
自分たち(トヨタ)が車離れだったといっていたが...
- 22 :名無しさん 09/10/23 07:17 ID:OsGuXP5-It
(・∀・)イイ!! (5) - 責任転嫁とは腐ってますね
- 23 :名無しさん 09/10/23 07:17 ID:suoutIALeM
(・∀・)イイ!! (8) - 車業界関係者やモータースポーツファンが嘆くのは仕方ないかもしれないが、
俺はノーマイカーで暮らしやすい日本社会になってくれる方が嬉しいと思ってる。
- 24 :名無しさん 09/10/23 07:18 ID:90bBRZi,oJ
(・∀・)イイ!! (6) - すると一休さんはこう言いました。
「では車を運転してみますから、車を画面から出してみて下さい。」
- 25 :名無しさん 09/10/23 07:20 ID:RH9DiYPzfY
(・∀・)イイ!! (2) - 携帯会社が悪いに決まってんだろ
- 26 :名無しさん 09/10/23 07:20 ID:XNLY52,mN4
(・∀・)イイ!! (-5) - >>24
言いたいことはわかるけどいつから日本では自分の土地以外で未成年が車運転できるようになったんだ
- 27 :名無しさん 09/10/23 07:21 ID:tkPNKaN,n8
(・∀・)イイ!! (1) - 記事を書いたのは あ の 毎 日 新 聞 ?
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/archive/news/2009/10/20091019ddf041070025000c.html
- 28 :名無しさん 09/10/23 07:22 ID:IlluhvmMZg
(・∀・)イイ!! (5) - 渋滞と公共機関の発達のせいもあると思うんだ。
- 29 :名無しさん 09/10/23 07:23 ID:gRfxISbu9U
(・∀・)イイ!! (8) - 自分たちはいい物を作ってるつもりなのに売り上げが下がってるから
何か一つが原因って思いたくなっちゃうのかね
でもだからってゲームと車を結びつけるのは超理論すぎる
- 30 :名無しさん 09/10/23 07:25 ID:VchnAWjIdm
(・∀・)イイ!! (8) - ゲームのせいとか言ってる時点で今の車業界ダメだろと世間に思わせてしまった。
こいつの罪は深い。
- 31 :名無しさん 09/10/23 07:26 ID:XNLY52,mN4
(・∀・)イイ!! (2) - >>27
もし本当なら毎日記者が車買ってトヨタ支えろよw
5年働けば高級車一台くらい買えるほど収入あるんだろw
- 32 :名無しさん 09/10/23 07:27 ID:VFR_lbemCO
- あぼーん
- 33 :名無しさん 09/10/23 07:28 ID:tkPNKaN,n8
(・∀・)イイ!! (4) - >>31
つか、もしかして毎日新聞は自動車会社のスポンサーでも欲しいのかな?w
- 34 :名無しさん 09/10/23 07:29 ID:jOSWodX,p8
(・∀・)イイ!! (8) - 車を心おきなく買える様にトヨタさんはいらないスケート選手にスポンサー料金を払うより
正社員雇用を増やしてあげればいいと思う。
大企業なら大企業らしい責任がある。
売り上げだけじゃなくて雇用もそのひとつ。
トヨタの幹部さん、まずはその責任を果たしてから責任論を語ろうか。
話はそれからだ。
- 35 :名無しさん 09/10/23 07:29 ID:TmdiTwib3G
(・∀・)イイ!! (8) - トヨタは昔からひどいって話だけど
ここ最近は特にひどいって名古屋でタクシーに乗ったときに
うちの息子がトヨタ下請けで働いてるけど〜
そらあんなやり方すればトヨタだけは儲かりますょと、
運ちゃんが言ってたなぁ。。。
下請け部品メーカーにはものすごい値下げ要求いやならいいんだょ
うちの仕事をしたい所は幾らでも有るんだ!
そんで、賃金の安い派遣を使い捨てて利益を上げ内部留保を溜め込んで・・・
- 36 :名無しさん 09/10/23 07:30 ID:-sK5,wc6yc
(・∀・)イイ!! (6) - ただ車を買う金が無いだけ
- 37 :名無しさん 09/10/23 07:32 ID:XNLY52,mN4
(・∀・)イイ!! (8) - >>32
じぶんたちは悪くない。 ○○が悪いという決めつけているやつに同情の余地はないよ。
ただの愚痴なのに公式発表かのごとく公表する記者もアレだが
- 38 :名無しさん 09/10/23 07:34 ID:XNLY52,mN4
(・∀・)イイ!! (3) - >>35
俺がトヨタの下請けやってた頃とあんまりかわらねぇな
- 39 :名無しさん 09/10/23 07:35 ID:D-KG_b.5rb
(・∀・)イイ!! (6) - 週末しか乗る機会がないのに、高すぎる。つまりレンタル
するより所有する方が割安になるように、購入費用、
その他のランニングコストを下げるようにしてもらわないと。
- 40 :名無しさん 09/10/23 07:36 ID:40goNvDSRg
(・∀・)イイ!! (8) - この幹部は車は娯楽と思ってるの?
そもそもゲーム機がいくらで、車がいくらすると思ってるの?掛かる費用が違うわ。
期間工の派遣が多けりゃ、娯楽費は一番に消費から削られるだろ。
- 41 :名無しさん 09/10/23 07:37 ID:KcBfiUWuvl
(・∀・)イイ!! (8) - TOYOTA系列の会社で86作ってた関東自動車という会社があってだな。
そこで派遣で働いてた加藤と言う男は首を切られて、アキバで人を殺しまくった。
俺たちはそれを忘れてはいけないと思う。
と、言うよりもこの幹部は、系列の派遣が起こしたこの事件を完璧に忘れてるだろ。
- 42 :名無しさん 09/10/23 07:39 ID:KbQ7vj7VzB
(・∀・)イイ!! (3) - 俺が悪い
- 43 :名無しさん 09/10/23 07:42 ID:OPBFY5ianm
(・∀・)イイ!! (5) - 記者も記事自体もバカすぎ
- 44 :41 09/10/23 07:45 ID:KcBfiUWuvl
(・∀・)イイ!! (5) - >>今は派遣が多いからローンも組めない」と正論を吐く
これを言ったのは金融関係者かぁ。
確かに正論だな。
- 45 :名無しさん 09/10/23 07:48 ID:sYLoyQ3dNH
(・∀・)イイ!! (7) - オフレコの話だったら
この記事を書いたライターが最低。
オフレコの話でないのなら、幹部の頭がどうかしている。
- 46 :名無しさん 09/10/23 07:50 ID:GfNVhlVrQ1
(・∀・)イイ!! (1) - 最近のゲームもそんなに魅力がないと思う
都会にいると車の必要性よりも所有するコストの方が大きい
車の必要な田舎には人がいなくなる
とりあえずトヨタはちゃんと車を買える人もつくるべきだ
- 47 :名無しさん 09/10/23 07:51 ID:KcBfiUWuvl
(・∀・)イイ!! (4) - 車が売れないのはゲームが悪い。
で、ゲームが悪かったとして、、、、、
車屋は悪くないと言いたいわけ?
- 48 :名無しさん 09/10/23 07:54 ID:tkPNKaN,n8
(・∀・)イイ!! (0) - >>45
>>1のリンク先は痛いニュースだけど、
この記事の元ネタは毎日新聞みたいだよ。(>>27)
- 49 :名無しさん 09/10/23 07:56 ID:Vw23dE1InP
(・∀・)イイ!! (8) - 買うのに数百万
維持するのに毎年数十万
ちょっとぶつかれば多大な金額を請求され
人を撥ねれば人生終了
敬遠される罠
- 50 :名無しさん 09/10/23 07:58 ID:N2NWt5gOOY
(・∀・)イイ!! (7) - 高速1000円とか無料化の前に都内でも車使える環境にしてくれよ
どこに行っても駐車場入庫待ち、主要道路は渋滞渋滞
ゲームとかより、その他の交通の便が良いからだろきっと
戦後直後のインフラ未整備状態じゃないんだからもう
- 51 :名無しさん 09/10/23 08:00 ID:jOSWodX,p8
(・∀・)イイ!! (2) - もうひとつ言いたいのは
車そのものも高いけれど免許が高すぎる。
そんなお金ありません。
ゲームだって高いから買ってないのに、生活で手一杯ですよ。
- 52 :名無しさん 09/10/23 08:02 ID:HIg0cdmBZ1
(・∀・)イイ!! (7) - バイクゲームなんてほぼないのにバイク離れが進んでるのはどう説明する
- 53 :名無しさん 09/10/23 08:03 ID:4tPCHZYBvU
(・∀・)イイ!! (2) - 野球選手とか車の名前とかほとんど知らん
車好きの話についていけないし、ついていきたくもない。
- 54 :名無しさん 09/10/23 08:04 ID:4nf7HBkOoz
(・∀・)イイ!! (3) - リアルなゲームにはまって、生身の女性と遊ぼうとしなくなったと?
そりゃそういう人もいるだろけどさw
それで自動車販売台数不振を語るとは、トヨタも落ちたもんだなw
- 55 :名無しさん 09/10/23 08:11 ID:x9MUH9zgZV
(・∀・)イイ!! (2) - 事実だろうとなかろうと
トヨタが敗北宣言したようなものだっていうのがねぇ。
- 56 :名無しさん 09/10/23 08:12 ID:WEaxfWQGXu
(・∀・)イイ!! (2) - バイクは趣味的要素が大きいからだと思うんだけど
車は実用的な部分が大きいのにね。
車を必要としない、維持運用しづらい世の中になってきただけでゎ。
- 57 :名無しさん 09/10/23 08:15 ID:5ih,zscNxY
(・∀・)イイ!! (4) - トヨタ社員無能すぎるだろ。
- 58 :名無しさん 09/10/23 08:15 ID:nVpYJfk,ZC
(・∀・)イイ!! (1) - 通販でなんでも買えるようになった
っていうのも原因の一つだと思う
- 59 :名無しさん 09/10/23 08:19 ID:iDhT.T43Pi
(・∀・)イイ!! (3) - 秋葉事件とエコ替えとかいう糞CMでトヨタ社に拒絶反応がある
- 60 :名無しさん 09/10/23 08:27 ID:ecNTp_.D-G
(・∀・)イイ!! (0) - 今どき車好きの男の人って
- 61 :名無しさん 09/10/23 08:30 ID:1UAgWkAVc,
(・∀・)イイ!! (1) - 長いこと景気が悪いのが主因だよ
「必要ないから」「欲しくないから」「欲しいのが無いから」
ってなマインドが産まれる主因もそこにあるんだよ
- 62 :名無しさん 09/10/23 08:30 ID:IrzNG6RF,o
(・∀・)イイ!! (3) - ゲームのほうが売れると思うんならゲーム作って売って稼いだらいいのに
- 63 :47 09/10/23 08:30 ID:KcBfiUWuvl
(・∀・)イイ!! (2) - ゲームが悪いだって?
ゲームが優秀なんだろ。(笑)
むしろ、ゲームで昔の車を知って、その車を買った後輩も居るよ。
俺はサーキットの狼と言うマンガをきっかけに車好きになった。
ゲームで車好きになるヤツは多いと思うぜ。
むしろ、ゲームよりも実車がいかに面白いかってねえ。
まぁ、酒飲んだ上での愚痴をここまで取り上げた記者が悪いと言えば
なんだけど、、、、、
しかしTOYOTAはbbとか言う車の発表時に止ってナンボの車を
作りましたと公言するメーカーだからなあ。
- 64 :名無しさん 09/10/23 08:34 ID:PysLSpQou,
(・∀・)イイ!! (2) - 自動車ゲーム+ゲームハード+ゴージャスコントローラー+ゴージャスチェアで
奮発したとしても10万円前後位で買えると思うが、トヨタ幹部の言う自動車ってのは10万円前後で買えるのか?
買うだけで1桁2桁値段が違い、さらに維持費がかかるものをおいそれと買える訳ないだろうに…。
そのゲームにしたってゲーム離れが起きてるのだから、的外れもいいとこだ。
まあ、何か悪いものがあるとしたら、やっぱり景気が悪いんだろうなw
- 65 :名無しさん 09/10/23 08:34 ID:bDD8v-9JlJ
(・∀・)イイ!! (1) - 今はゲームも売れてないのにね。
責任転嫁するにしても、もっと現実を見てから叩けばいいのに
- 66 :名無しさん 09/10/23 08:34 ID:c1Fa74yCFU
(・∀・)イイ!! (-2) - >>2
鼻がつまってるんじゃね?
>>41
カトーはあの時点では解雇されてなかった。
あるはずの自分の仕事着(つなぎ)がロッカーに見つからず、そういう嫌がらせ
と思い、欠勤した。
(結局、同僚が探したら、つなぎはあったらしい。)
- 67 :名無しさん 09/10/23 08:34 ID:TadxCL6bMF
(・∀・)イイ!! (3) - >昔は卒業して就職すると、ローンを組んで車が買えた。今は派遣が多いからローンも組めない
お ま え が い う な
- 68 :名無しさん 09/10/23 08:41 ID:GDpcMxyZU.
(・∀・)イイ!! (0) - 車をなくせばCO2の25%削減なんてあっという間
- 69 :名無しさん 09/10/23 08:41 ID:WU_9g9VEWH
(・∀・)イイ!! (1) - 金融関係者が一番正しいけど
都市部への人口集中が進んで自家用車の必要性自体が薄れてるのも大きいはず
あとゲームも斜陽だな、特に国産のは
少しは調べてから発言しろよ
- 70 :名無しさん 09/10/23 08:43 ID:jOSWodX,p8
(・∀・)イイ!! (6) - 冷静に考えてみた。
「トヨタ三年分くださーい」ってCMあったよね。
その三年先が見えないことを理解していないから、
ああいう広告のキャッチコピーがうてたんだなぁと。
幹部個人の問題なんじゃなくて、トヨタって企業が日本の経済状況を知らない会社なのかな。
ローンを組むのは、先が見えないと無理だから…。とにかく景気回復するようにしてほしいや。
- 71 :名無しさん 09/10/23 08:47 ID:Vfk5Rm2t9m
(・∀・)イイ!! (2) - 免許取れない18歳未満でもレーシングゲームなら運転を体験でき、
それで本物の車に憧れを持ち、
将来TOYOTA車の販売につながる
…というプラスの見方はできんのか。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50