2009年10月25日 14時38分終了#40848 [食] あなたのおうちで使っている醤油は?
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 09/10/25 03:50 ID:pXnJXeqw61
(・∀・)イイ!! (0) - こんなに醤油メーカーがあるのは知らんかった
- 3 :名無しさん 09/10/25 03:50 ID:yxCWgoCgrk
(・∀・)イイ!! (0) - 複数選択がよかったな
料理用とか刺身用ごとにメーカー違うの使い分けてるから
- 4 :名無しさん 09/10/25 03:51 ID:AJgL50ymNe
(・∀・)イイ!! (3) - 外国でキッコーマンで醤油だと通じるとか聞いたことがある
- 5 :名無しさん 09/10/25 03:51 ID:DjjE,9sE.S
(・∀・)イイ!! (4) - 安いやつ買ってるからメーカを気にした事無いわ
- 6 :名無しさん 09/10/25 03:52 ID:.L2V8er1U.
(・∀・)イイ!! (0) - メーカー名をこんだけピックアップして
選択枝追加していくの大変そうだなw
- 7 :名無しさん 09/10/25 03:52 ID:1c2GU_KagN
(・∀・)イイ!! (3) - 決まったメーカーのは買わないな
気分次第でだし醤油買ったりするからメーカー見てなかったりする
- 8 :名無しさん 09/10/25 03:52 ID:wnUD,TgaU4
(・∀・)イイ!! (0) - 選択肢一つじゃ足りない
刺身醤油や薄口醤油とあるしね
煮込み用と普段用もあるや
- 9 :名無しさん 09/10/25 03:52 ID:H0pBfAL.Vb
(・∀・)イイ!! (2) - なんて喉の渇くアンケなの…!
- 10 :名無しさん 09/10/25 03:52 ID:Ox26YvOn8U
(・∀・)イイ!! (-1) - アイドルにキッコーマンって言わせたい
- 11 :名無しさん 09/10/25 03:52 ID:60wtE5BgoT
(・∀・)イイ!! (0) - / ̄ヽ
/⌒⌒⌒ヽ/|
⊂| ◎ ‖
ヽ ゚∀゚丿\|
__ 〃ヽ〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,
/⌒ y.. /\ ); `ヽ-:,,
/ ノ\_| .萬 | ._.イ | "-:,,
! ,,,ノ爻ヘ._\/__.ノr;^ > ) \,
.| <_ \ヘ,,___,+、__,rノ /\ /: ヽ,,
|ヽ_/\ )...、__,+、_アソ〃 / \
| ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ "-.,
| 〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´ ゝ
.| /"" | 甲 |: | ミ
| レ :| 男 .| リ "-:,,
| / ノ|__| | "-:,,
.| | ,, ソ ヽ ) ,,,-ー"
| .,ゝ ) イ ヽ ノ ,,,-ー"
.| y `レl 〈´ リ ,,,-ー"
| / ノ | | / """"
l ̄ ̄/ l ̄ ̄| ,,,-
〉 〈 `ー-ー-| |-ー"
/ ::| (_ \
(__ノ \___)
キッコーマンのaa思い出したよ・・・寝れなくなってしまった
- 12 :名無しさん 09/10/25 03:56 ID:FP_Jzlqwpv
(・∀・)イイ!! (3) - カミさんが大分出身なので、フンドーキン売ってると買ってきて使うけどね。
フンドーキンと言うかフジシンと言うか。
味噌はフンドーキン使ってる。
ちなみにカミサンは風邪薬は絶対に後藤散が一番効くと信じていて、実家に帰るたびに買って帰る。
スーパーローカルな話で申し訳ありませんでした。
- 13 :名無しさん 09/10/25 03:56 ID:amOXAa_nm-
(・∀・)イイ!! (-1) - まだゼロ票のところも多いね
最終的にはどうなるんだろう
- 14 :名無しさん 09/10/25 03:57 ID:zNhtWK0j_N
(・∀・)イイ!! (-1) - あと、たまに地元の「穴の谷醤油」使ってる
- 15 :名無しさん 09/10/25 04:01 ID:zX03PrRZdB
(・∀・)イイ!! (0) - 醤油にはこだわって小企業で醸造してるものを使っているから
ブランド名を言っても分からないと思う
- 16 :名無しさん 09/10/25 04:03 ID:FP_Jzlqwpv
(・∀・)イイ!! (2) - キッコーマンと言えば…18禁っぽいがやはりコレだな
http://gazo6.com/0up1/src/gazo63987.jpg
- 17 :名無しさん 09/10/25 04:03 ID:SwKnDcjUkb
(・∀・)イイ!! (0) - 普通の醤油より薄口醤油のほうが塩が多いんだよな。
- 18 :名無しさん 09/10/25 04:03 ID:KacQGQlH,G
(・∀・)イイ!! (1) - セブンのOEM醤油なんでメーカー気にしてなかったな
- 19 :名無しさん 09/10/25 04:06 ID:bZK8kVBpcC
(・∀・)イイ!! (0) - ジャパニーズソイソースは海外でも大人気です。
- 20 :名無しさん 09/10/25 04:11 ID:e703qulvB6
(・∀・)イイ!! (1) - だからぁ、選択肢が多い時はランダムやめてソートしてくれと何度(ry
- 21 :名無しさん 09/10/25 04:14 ID:J9Fhs,PwHv
(・∀・)イイ!! (0) - >>4
キッコーマンでも通じるけど、キッコーマンとヤマサの醤油くらいはどこでもおいてるからソイソースの方がいい気がするね
ちょっとした大きいスーパーとかにいくとキッコーマンのたまり醤油とか減塩醤油なんかも置いてある
日本でもたまり醤油なんて日本でほとんど使ったことないのにな
あとあの日本っぽい醤油指しでも売ってるから、あの形は醤油という認識は世界共通になってそうだよw
- 22 :名無しさん 09/10/25 04:14 ID:dK6-p7rYUo
(・∀・)イイ!! (1) - これも地域差があるよな。
ジャパニーズソイソースイチビキ本醸造ですた。
- 23 :名無しさん 09/10/25 04:14 ID:1Kf.Sz0G3U
(・∀・)イイ!! (-1) - というか、キッコーマンしか知らんかったわwwwwww
こんなにあるんかよ
- 24 :名無しさん 09/10/25 04:15 ID:6L835t,04n
(・∀・)イイ!! (0) - キッコーマンに慣れすぎたせいか、他の醤油を口にすると違和感を感じる。
男爵いもを食べたあとのメイクイーンのように。
- 25 :名無しさん 09/10/25 04:19 ID:W2Xvks4G-5
(・∀・)イイ!! (1) - キッコーマンとかヒゲタは面白みが無いので
近所のスーパーに置かれてる範囲で
なるべく地方の銘柄を買うようにしている
今は小豆島のマルキン醤油を使ってる
TBSの安住アナが醤油マニアで
ラジオで醤油について熱く語ったことがあり
熊本のホシサン醤油を強く推していたので
いつかは味わってみたい・・・
- 26 :名無しさん 09/10/25 04:22 ID:NAYqePahqm
(・∀・)イイ!! (-1) - 普通の料理はキッコーマン
刺身はマルキン
煮豚やドレッシングにはジャスコの安物w
- 27 :名無しさん 09/10/25 04:22 ID:UeKph4oE5M
(・∀・)イイ!! (2) - >12
それフジシンじゃなくて富士甚(フジジン)だと思うw
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50