2009年10月26日 20時25分終了#40895 [社会] 努力が報われる社会?  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :1 09/10/26 19:33 ID:ubDrbjzuYL 
(・∀・)イイ!! (3) - <参考> 
 ベネッセコーポレーション・・・「思う」43% 
 http://sankei.jp.msn.com/life/education/090821/edc0908211007002-n1.htm 
 Yahoo!リサーチ・・・「思う」24% 
 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?wv=1&poll_id=4284&typeFlag=1 
- 3 :名無しさん 09/10/26 19:33 ID:2qw2I_kHS, 
(・∀・)イイ!! (2) - 努力よりも運が重要
 
- 4 :名無しさん 09/10/26 19:34 ID:7lGga4HrO1 
(・∀・)イイ!! (3) - 難しい問いだね
 
- 5 :名無しさん 09/10/26 19:34 ID:enxMGgxoyu 
(・∀・)イイ!! (11) - 努力はおおむね報われるが収入とは比例しない。
 
- 6 :名無しさん 09/10/26 19:34 ID:kqqot4X,9r 
(・∀・)イイ!! (2) - 日本に限らない
 
- 7 :名無しさん 09/10/26 19:35 ID:25JdX1r0V3 
(・∀・)イイ!! (4) - 理系の待遇みれば・・・
 
- 8 :名無しさん 09/10/26 19:35 ID:tWvNULOzgD 
(・∀・)イイ!! (2) - ある程度才能がある人物に限り努力は報われる
 
- 9 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:ai,QYo78Zs 
(・∀・)イイ!! (2) - コソアンでどんなに頑張っても0.1円しか手に入らない
 
- 10 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:CK6vGHthFb 
(・∀・)イイ!! (8) - どんな社会でも努力がそのまま報われるなんてありえない。 
 でも、努力しないとそもそも報われる可能性は限りなく低くなる。 
 無理ない程度に頑張ることが大事 
- 11 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:2wWY,WRL-6 
(・∀・)イイ!! (1) - 実力。
 
- 12 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:HFIOCgcmoV 
(・∀・)イイ!! (4) - 生活保護受けてる人の電話・インターネット代がIP8個持ってる俺より高いなんて…
 
- 13 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:0bpXQzIzoq 
(・∀・)イイ!! (4) - どこと、何と比較してだろう。 
 社会といっても業種もさまざまで一枚板では無いし。 
 難しい質問だと思った。 
- 14 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:rj.lGOxpAw 
(・∀・)イイ!! (2) - 報いとは金かそれとも幸福度か?
 
- 15 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:4K5qoQkA9e 
(・∀・)イイ!! (3) - 努力をしないよりは、 
 努力をした方が自分の望む結果になりやすいと思う。 
 でなければ、努力の仕方を間違っているのでは? 
- 16 :名無しさん 09/10/26 19:36 ID:eaM17.ETjh 
(・∀・)イイ!! (6) - 努力もむなしく利権に潰される社会
 
- 17 :名無しさん 09/10/26 19:37 ID:59BPfsRXCA 
(・∀・)イイ!! (10) - 報われないことの方が多いよ 
 でも人が頑張って努力してるのに 
 「無駄な努力」とか言う奴にはすごく腹が立つ 
- 18 :名無しさん 09/10/26 19:37 ID:cnS5rwDS6M 
(・∀・)イイ!! (3) - 報われる時も有る。 
 しかし、報われてないからと、何もしないヤツは 
 更に報われない。 
- 19 :名無しさん 09/10/26 19:37 ID:jhIPsfr8yd 
(・∀・)イイ!! (4) - 努力すれば、生きていける生活水準はなんとか保てる 
 それ以上は、自由主義経済である以上、努力しても全員が大成功することは不可能 
- 20 :名無しさん 09/10/26 19:38 ID:dA2cnmk1Fm 
(・∀・)イイ!! (1) - 業種によるんじゃないかなぁ 
 一番必要なのは世渡りのスキルだと思う 
- 21 :名無しさん 09/10/26 19:38 ID:nM.qQFHUpN 
(・∀・)イイ!! (4) - 過労で体ぶっ壊して外にも出られなくて自宅警備してるってのに・・・ 
 歯医者いきたい 
- 22 :名無しさん 09/10/26 19:38 ID:CslE6zw0,T 
(・∀・)イイ!! (8) - 報われたものにしか努力って言われなくなってきてるような気がする 
 報われないものは無駄骨とか言われて 
 結果がたまたま悪かっただけなのに蔑まれるって言うか 
- 23 :名無しさん 09/10/26 19:39 ID:LHP_hE54mH 
(・∀・)イイ!! (1) - 努力の方向による気がする
 
- 24 :名無しさん 09/10/26 19:39 ID:NkoJ,Gxu8v 
(・∀・)イイ!! (3) - 努力が報われるか否かは難しいところだが 
 努力せずに後先考えずすごしてきたくせに他人の金でのうのうと暮らして 
 あまつさえその金が少ないと言ってるやつらは多い 
- 25 :名無しさん 09/10/26 19:39 ID:x42md9wXNM 
(・∀・)イイ!! (0) - ここでいう社会って何だ?
 
- 26 :名無しさん 09/10/26 19:41 ID:M1wA0_rACy 
(・∀・)イイ!! (3) - こういうのはホントどうなんだろうな? 
 「報われぬ努力は足りない努力」 
 「成らぬは人の成さぬなりけり」 
 とか言われることもあるけども 
- 27 :名無しさん 09/10/26 19:41 ID:rg0Uf1y_mD 
(・∀・)イイ!! (5) - 仕事が速いのは自慢にもならず、むしろ同僚や同業界から忌み嫌われる。 
 そんなに急いで余剰製品を作ってどうするのだ?と。 
 工業製品、建設、農産物、生産業は頑張れば頑張るほど報われない世界になったね。 
- 28 :名無しさん 09/10/26 19:42 ID:X0seGy0IE- 
(・∀・)イイ!! (1) - 社会とは世界だよ
 
- 29 :名無しさん 09/10/26 19:43 ID:HOhVUbPtZx 
(・∀・)イイ!! (3) - 思いたい。でも思えない。
 
- 30 :名無しさん 09/10/26 19:43 ID:l-41aUC0B7 
(・∀・)イイ!! (2) - そうでも思ってないとやってられない気がする
 
- 31 :名無しさん 09/10/26 19:44 ID:iT9uPopEcl 
(・∀・)イイ!! (3) - ある程度は報われると思うけど、努力したからと言ってそれが報われることを期待してはいけない
 
- 32 :名無しさん 09/10/26 19:45 ID:B-KUKrujGc 
(・∀・)イイ!! (2) - プログラムと同じだよ。 
 パフォーマンスの上がる箇所を見極めて、そこを重点的に努力しないと。 
- 33 :名無しさん 09/10/26 19:45 ID:jBY55MECHX 
(・∀・)イイ!! (2) - 報われることだけが目的なのも悲しい。
 
- 34 :名無しさん 09/10/26 19:45 ID:Tu6tQFyrx5 
(・∀・)イイ!! (2) - 「努力が報われる社会」の基準が無い 
 自分では努力した、でも他人から見たら努力が足らない 
 他人から見ると努力している、自分では手を抜いてるのに 
  
 格ゲーの練習を努力して強くなった、俺Tueeeeこれでも「努力が報われる社会」 
- 35 :名無しさん 09/10/26 19:45 ID:n3Z4J0aUeT 
(・∀・)イイ!! (3) - この世のルール:努力が素直に報われる 
 が成立するなら、不景気なんてありえないと思うんです。 
 努力した上でうまく立ち回れる人間が報われるんだと思ったり。 
- 36 :名無しさん 09/10/26 19:46 ID:zQZMknAZF5 
(・∀・)イイ!! (1) - 「人間はみな泣きながら生まれてくる」
 
- 37 :名無しさん 09/10/26 19:46 ID:bH3vn.0uZY 
(・∀・)イイ!! (1) - どこまでを報われると判断するかだけど、一流大学卒 
 一流企業入社、課長部長レベル、出向もあって、60で 
 定年後、さらに関連企業に数年勤務、この辺が成功と 
 呼ぶか当たり障りのない人生というのか。 
- 38 :名無しさん 09/10/26 19:47 ID:sNSSGWNu36 
(・∀・)イイ!! (2) - 運と実力 そのあと続くかどうかで努力が必要
 
- 39 :名無しさん 09/10/26 19:48 ID:d9YSCm-vty 
(・∀・)イイ!! (2) - 貧しい国と比べれば「努力が報われる社会」
 
- 40 :名無しさん 09/10/26 19:48 ID:gn_kjU9__N 
(・∀・)イイ!! (4) - 今、どっかの誰かが「正直者が馬鹿を見る社会」を作ろうとしてるね。 
 物には相応の対価というのが掛かるのに、そのために人は一生懸命働くのに。 
 ・生活保護母子加算の復活 
 ・高校の学費無料化 
 ・私立高校の学費も無料化 
 ・勤労者の扶養控除を廃止してまで「子供手当」 
 大不況から抜け出せてもいない日本が、緊急経済対策をすべて廃してまでやることかね? 
 地道に働く(努力する)者が馬鹿を見て、ゴネて役得を得ようとする者がいい目をみる、そんな風潮ができるよ。 
 早く「誰か」を何とかしないと、とんでもない社会になるよ。 
 東京地検は急いでほしい。 
- 41 :名無しさん 09/10/26 19:49 ID:6z,5bFx6BY 
(・∀・)イイ!! (2) - 自分では何もしないくせに「努力してるのに報われない!」とか叫んでるバカが多い
 
- 42 :名無しさん 09/10/26 19:49 ID:mcZpM7CE1O 
(・∀・)イイ!! (3) - 努力99%+ひらめき1%とかいう人もいたが、実際は努力20%+運40%+才能30%+環境10%-利権100%とかそんな感じな気が 
 全く報われない訳ではないけど、変な利権が絡むと潰されるという 
  
 「努力」という言葉自体、成功者にしか送られてないしな、昨今 
 成功しなかった場合「無駄」とか 
- 43 :名無しさん 09/10/26 19:50 ID:VHoiKx9zR8 
(・∀・)イイ!! (3) - ちょっとの努力は中々報われない
 
- 44 :名無しさん 09/10/26 19:51 ID:,vZZWifYUa 
(・∀・)イイ!! (3) - 今は努力の殆どが無駄になる社会だな
 
- 45 :名無しさん 09/10/26 19:51 ID:Ntc9POuxZj 
(・∀・)イイ!! (-2) - 漫然と「努力」を繰り返しても報われないのは当たり前 
 努力だろうが何だろうが、欲しい結果を生む行動をすればいいだけじゃない? 
- 46 :名無しさん 09/10/26 19:52 ID:15DyfPVmKz 
(・∀・)イイ!! (4) - 報われないと言いたいどころだけど 
 俺自身が全く努力してないのでわからなかった 
- 47 :名無しさん 09/10/26 19:53 ID:haNGYB6.,U 
(・∀・)イイ!! (2) - めちゃくちゃ運がある人は別だけど、日本だろうが日本以外だろうが、 
 「努力をしなければ成功しない」 
 「努力をすれば成功するかもしれない」 
 だよ。努力をしたところで成功する保証はないんだから。 
 それが当然だし、それでいいと思っている。 
- 48 :名無しさん 09/10/26 19:54 ID:LvEWEU3Hkl 
(・∀・)イイ!! (3) - コネ、世襲、親族の上場企業いっぱいあるし、 
 零細独裁会社も山ほどある。成功してもみなさんのおかげで 
 成功することが出来ました、という態度、言葉を発しないと 
 妬まれ疎んじられ嫌われ者になる。何事もみなさんのおかげという 
 態度をとらないと優秀でも干されて、結局左遷、首。 
 日本は処世術を身につけないと大人とみなされない、独特の社会。 
 手柄は上司に与え、おべんちゃらを言って上司に気に入られることが必要、 
 その上司がメイン派閥に属していれば出世コースに乗れる可能性はある。 
- 49 :名無しさん 09/10/26 19:55 ID:A4F,Amzer3 
(・∀・)イイ!! (4) - 人為的なフィルターを通す場合に限っては 
 時と場合と相手によって難もあるんじゃないかと 
  
 ・必ず報われると言い切ってしまうような人 
 ・例えばこの場で自分の上げた考えを全員に当てはめようとする人 
  
 は立場がどんな人であれちょっと信用の枠からは外した方がいいと思う 
- 50 :名無しさん 09/10/26 19:55 ID:IPUqwRw2nk 
(・∀・)イイ!! (1) - 日本人は成功するために努力してるんじゃない。 
 努力する事が楽しいから努力してるんだよ。 
- 51 :名無しさん 09/10/26 19:56 ID:Hv7uvb7Wm7 
(・∀・)イイ!! (5) - そもそも努力が報われる社会なんか、歴史上存在したのか?
 
- 52 :名無しさん 09/10/26 19:56 ID:decWG3mKKh 
(・∀・)イイ!! (3) - 悲しいけれど努力だけではどうにもならないことが多いな。 
 大人になればなるほど。 
- 53 :名無しさん 09/10/26 19:56 ID:mBsvEUclEk 
(・∀・)イイ!! (2) - 評価しようという意識が基本的に希薄
 
- 54 :名無しさん 09/10/26 19:57 ID:6T,3RfuEa6 
(・∀・)イイ!! (1) - コミュニケーション能力の方が重要だと思う
 
- 55 :名無しさん 09/10/26 19:58 ID:wnItOZSd4X 
(・∀・)イイ!! (1) - 努力+運 
 運が来たときに努力が伴わないと掴めない 
- 56 :名無しさん 09/10/26 20:00 ID:ybzJeVpDhc 
(・∀・)イイ!! (4) - 大して努力を要せず周りに流されてそれなりの生活水準を得た人に限って 
 努力の仕方が間違ってるとか努力が足りないとか人一倍努力すればとか言う 
 今まさに努力してる奴や本当に努力の末に勝ち取った人は努力について何も語らない 
- 57 :名無しさん 09/10/26 20:00 ID:L4KTf1iM9C 
(・∀・)イイ!! (1) - 大学で1年間バイトしてその金で1年間海外に留学してた友達がいたけど 
 そのせいでこの大不況。就職かなり厳しそうだった 
 バイトと留学してなければもっと上のところにいけただろうに… 
 努力より運。そう思ったよ 
- 58 :名無しさん 09/10/26 20:02 ID:sHysekzX-v 
(・∀・)イイ!! (2) - 努力が報われる、それは自然豊かな土地で自給自足しながら 
 平和で穏やかに暮らしていく時こそ努力が報われる時です 
- 59 :名無しさん 09/10/26 20:02 ID:o_ABlcMVJZ 
(・∀・)イイ!! (3) - 資格試験やら学業やら、その辺りはよく報われる 
 だけど、金や仕事が絡むとさっぱり報われない気がする 
- 60 :名無しさん 09/10/26 20:04 ID:JjjRzxHfGK 
(・∀・)イイ!! (1) - 一旦「思う」にしたんだけど、 
 もっと報われない国も多いんだろうなぁと思ったら、 
 何を基準にして考えたらいいのか分からなくなり、 
 「わからない・その他」にした。 
- 61 :名無しさん 09/10/26 20:06 ID:bXdZPQQ4W_ 
(・∀・)イイ!! (0) - 努力したことは身になってるんで報われると思うにしたけど、「社会」のこと 
 じゃないかも……。「この世」? 
- 62 :名無しさん 09/10/26 20:08 ID:G723Fp9Fz. 
(・∀・)イイ!! (1) - 努力が必ずしも報われるとはかぎらない 
 しかし、成功者はみな努力をしていた 
 って誰かが言ってたような 
- 63 :名無しさん 09/10/26 20:09 ID:e7WYlo9dMA 
(・∀・)イイ!! (2) - なんか生活保護関連のニュースとか読んでると「働いたら負け」をリアルに感じる 
 保護貰って、沖縄旅行とか寿司40皿とかww 
- 64 :名無しさん 09/10/26 20:09 ID:d5e2KD9kYc 
(・∀・)イイ!! (1) - 努力は万能ではない
 
- 65 :名無しさん 09/10/26 20:09 ID:S7n9K,sTen 
(・∀・)イイ!! (1) - 絶対に報われるかと言われるとわからない。 
 ただ就職なんかはいくら努力しても金とコネには勝てないのが現実 
- 66 :名無しさん 09/10/26 20:10 ID:VviPwo7qVs 
(・∀・)イイ!! (0) - 比較対象が無いとなんともいえない 
 某他国みたくどれだけ能力があっても生まれ持っての地位を覆せないよりは 
 普通に勉強して進学して学歴さえ身につければ選択肢はたくさんあるよね 
 そこから先出世できるからどうかはしらんが 
- 67 :名無しさん 09/10/26 20:12 ID:EUgbJacwR3 
(・∀・)イイ!! (1) - したことないからわからんね
 
- 68 :名無しさん 09/10/26 20:13 ID:zpiOvEM7gs 
(・∀・)イイ!! (1) - 報われないけど、努力することをやめちゃダメだと思ってる。
 
- 69 :名無しさん 09/10/26 20:14 ID:I.9Nl7zvHs 
(・∀・)イイ!! (3) - こつこつ積み立てた年金を受け取るよりも、 
 年金積立金を払わずに生活保護を受けたほうが受給額が多いらしいからなぁ。 
- 70 :名無しさん 09/10/26 20:15 ID:hMAAm.OXAq 
(・∀・)イイ!! (1) - 必要充分に努力した事を前提に、 
 他人の評価に依らず結果の出る物ならば確実に報われる。 
 他人に評価されて初めて結果の出る物ならば広報力に依る。 
 広報力も努力に含めるなら確実で良いんじゃないかな。 
- 71 :名無しさん 09/10/26 20:17 ID:I8KTQZ1roD 
(・∀・)イイ!! (2) - 目標や夢を持ってない俺が努力について語る資格があるんだろうか?
 
- 72 :名無しさん 09/10/26 20:19 ID:QC-pULg9gg 
(・∀・)イイ!! (0) - 運って答えた人がいるけどそれだけじゃダメ。最初から 
 人間的に良い親+そこそこ金持ち+ルックス+そこそこの社会的地位 
 +最初からの頭の良さ+運の良さ 
 ここまで下地があってこそようやく努力が報われる。 
 旧世代の親達もそれを分かっているから子供を必死に良い大学に入れようと 
 した。けれど・・・・・そう上手く行く訳がない。 
 努力って言えば聞こえは良いけど結局、恵まれない人々の無駄なあがきとも 
 言える。結局、努力なんてモノは次世代に受け継がれるモノ。 
 それを今の子供達が分かるかどうかは別モノだけど。 
- 73 :名無しさん 09/10/26 20:20 ID:XWJI1Yv_Wc 
(・∀・)イイ!! (1) - 難しいね 
 努力が「必ず」報われる社会かと言えばそうではない 
 身分相当な目標に対する努力なら、八割方報われる…と思う 
- 74 :名無しさん 09/10/26 20:20 ID:.rLk0Xk,QN 
(・∀・)イイ!! (1) - まったくしないよりある程度してるほうが報われる確立が高いと思う
 
- 75 :名無しさん 09/10/26 20:20 ID:d9x77OCA_z 
(・∀・)イイ!! (0) - 努力は確かにある一定の効果を得られるけど 
 持って生まれた才能・能力とかがそれを圧倒的に上回ってる感じ 
 のび太が一ヶ月勉強しても出来杉くんの一夜漬けに負けるとかそんなん。 
- 76 :名無しさん 09/10/26 20:21 ID:tEbg3BMuez 
(・∀・)イイ!! (2) - 努力が必ず報われるなんて、団塊の時代の都市伝説。
 
- 77 :名無しさん 09/10/26 20:22 ID:6Z5WIIlCFm 
(・∀・)イイ!! (1) - この社会、生きるために仕事が必須だけど 
 努力しても自分が望む 
 得意分野な職業につけるとは限らないからなあ 
  
 努力だけではダメで 
 運とかコネとかなにか別のものも必要だと思う 
 そのなにかを得るためにも努力が必要なのか‥‥はぁ 
- 78 :名無しさん 09/10/26 20:22 ID:5TS2oXai,v 
(・∀・)イイ!! (3) - 人の努力を結果的に邪魔するようなことになる努力をしている人もいるので 
 常に努力が報われるなんてことはありえない 
- 79 :名無しさん 09/10/26 20:23 ID:OjvUQc9Ih5 
(・∀・)イイ!! (1) - 比較的に見れば努力は報われる方。 
 ただ、努力が報われるというのは、逆に怠惰にも応報されることになる。 
- 80 :名無しさん 09/10/26 20:23 ID:bjm-gf8Pnq 
(・∀・)イイ!! (3) - 正直者がバカを見る 
  
 もうなんか嫌になった 
- 81 :名無しさん 09/10/26 20:27 ID:vkSB7E9UpO 
(・∀・)イイ!! (2) - なんだかだ言って人間関係で動くことが多いので、 
 努力の方向性を実力アップではなく人間関係を良好にする方に向けないと 
 なかなか報われにくい社会。 
- 82 :名無しさん 09/10/26 20:27 ID:uj86h-qBXd 
(・∀・)イイ!! (-2) - 報われるようにコントロールすることも「努力」の内なのでは?
 
- 83 :名無しさん 09/10/26 20:31 ID:ft1VFfJWir 
(・∀・)イイ!! (0) - 報われるかどうかは置いといて努力すること自体はやりやすい社会だと思うよ
 
- 84 :名無しさん 09/10/26 20:32 ID:tXV03vPlym 
(・∀・)イイ!! (0) - どんなに仕事ができる奴よりも、コミュニケーション能力のある奴の方が出世しやすい 
 だから、今の日本でのし上がろうとすると、努力の方向性があまり生産的でないものになってしまう 
 仕事を努力するようなことは、今の日本では「あまり報われない」 
- 85 :名無しさん 09/10/26 20:37 ID:A4F,Amzer3 
(・∀・)イイ!! (0) - >>84 
 人気が関わる稼業が斜陽化していく原因はどれも大抵それだな 
 その中にいる原因の奴に限って言うと逆上するけど 
- 86 :名無しさん 09/10/26 21:01 ID:RMH6RTeQM- 
(・∀・)イイ!! (-1) - >>82 
 それは「作戦」だな 
 正をもって合し奇をもって勝つ 
- 87 :名無しさん 09/10/26 21:07 ID:JK-GCZYYn4 
(・∀・)イイ!! (0) - 少なくとも、努力しないよりは努力した方がマシな社会だとは思う。 
 ただ、力を振り向ける方向をしっかり考えないと、 
 努力の割に報われないことは多い気もする。 
- 88 :名無しさん 09/10/26 23:59 ID:Y2Xjx.vraU 
(・∀・)イイ!! (0) - 人生は、関数が不明のブラックボックス。 
 やればやっただけの結果は返ってくるが、それが自分の望んだとおりのものとは限らない。 
 それどころか自分に害をもたらすものの場合もある。 
 これはいつの時代もそんなに変わらないよ。 
- 89 :名無しさん 09/10/27 01:12 ID:TAoGY8hIMC 
(・∀・)イイ!! (0) - 自分自身が納得できることが報いなのでは 
 達成感無いときはもっとがんばれる 
 てか遣り残した感があると、引きずるからやヴぁい 
- 90 :名無しさん 09/10/27 01:28 ID:diQ95ER6N. 
(・∀・)イイ!! (0) - 努力が報われるかどうか、ということと、 
 「社会」とは、何の関係もないな。 
 人生のほとんどの事柄と同様、 
 努力が報われるかどうかは、運不運の結果だ。 
 じたばたしても始まらない。 
板に戻る 全部 前100 最新50