クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年11月22日 8時59分終了#41749 [文化] ワンテーマ本

ID:k85MVUXezH (・∀・)イイ!! (26)

ディアゴスティーニとかアシェットなどで有名なワンテーマ本。
「週刊零戦を作る」とか「隔週刊東宝特撮映画DVDコレクション」とかのあれです。
講談社や朝日新聞、小学館なども作っていますが、

あれ、買ったこと有りますか?

1ある791(26.4%)
2ない1774(59.1%)
3完結まで買ったことある300(10%)
4モリタポ135(4.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/41749

67 :名無しさん 09/11/22 01:55 ID:.O_E1A8pAb (・∀・)イイ!! (4)
ああいうのは、途中から書店には並ばなくなり、購入の習慣がついた人やコレクターモードに入った人に対して直売の定期購読を求めることによって、(普通の本だけだと売れ行きの予測がつかない)出版社に安定した収益
をもたらすというビジネスモデル。そういう意味では商売としてうまくできている。


68 :名無しさん 09/11/22 02:31 ID:WP-8T.HzX8 (・∀・)イイ!! (2)
仮面ライダーオフィシャルデータファイルを定期購読中。
月々2千円ちょっとだし…と思ってたら、既に合計購入金額が5万近いw


69 :名無しさん 09/11/22 02:33 ID:ERp1Lfgp0K (・∀・)イイ!! (0)
欲しいのあるけどだんだん値段が上がってきそうで怖い


70 :名無しさん 09/11/22 02:38 ID:YzI4Dckvdj (・∀・)イイ!! (1)
この手のシリーズって本屋が最後まで置いてくれないのがな
定期購読すると解約面倒で全巻いっちゃったりするんだよ


71 :名無しさん 09/11/22 03:09 ID:mjctj5gCwG (・∀・)イイ!! (1)
アニメの設定資料集がこの形式で出たときは参った。結局それしか設定資料集出なかったから買ったけど。
バインダーが嵩張るしオマケに中身のホチキス留めの冊子は安っぽいしであんまり好きな出版形式じゃないっす。


72 :名無しさん 09/11/22 03:10 ID:aGvWYvVykz (・∀・)イイ!! (0)
恐竜のやつ創刊号だけ買ってるやつ多すぎだろw
俺はティラノの頭を完成させて満足して買うのやめた


73 :名無しさん 09/11/22 04:20 ID:SfRXy0PjFn (・∀・)イイ!! (1)
朝日の週刊マンガ日本史買ってる
執筆陣が豪華


74 :名無しさん 09/11/22 04:24 ID:xZq206A6ab (・∀・)イイ!! (2)
クラシック音楽のやつをいくつか買った。
何も知らない人の入門用にはなかなか良かった。


75 :名無しさん 09/11/22 04:26 ID:6y1a5f6JvR (・∀・)イイ!! (0)
最後まで買った場合の金額を計算してみて断念


76 :名無しさん 09/11/22 04:54 ID:3_-EewWYlA (・∀・)イイ!! (0)
スタートレックのは買おうか迷ったなぁ


77 :名無しさん 09/11/22 05:09 ID:Q7yW-OxYrj (・∀・)イイ!! (0)
薄いわりに高いからな・・・買う気がしないや


78 :名無しさん 09/11/22 05:27 ID:3DU6KipxSv (・∀・)イイ!! (0)
あれは詐欺臭がするからな
買わないほうがいいと思うが


79 :名無しさん 09/11/22 05:45 ID:FGGyK7uTNU (・∀・)イイ!! (0)
石のやつが出たときは物凄く欲しかったけど
そのときは本を定価で買う経済力が無かったので諦めました
バックナンバー買えるのかな 内容が良ければ集めてみたい


80 :名無しさん 09/11/22 06:00 ID:EwZZ_50m9V (・∀・)イイ!! (0)
みんな結構買ってるんだな

鉄道模型の奴が出たときにはかなりそそられたけど
トータルで見ると、バカ高い価格設定に熱が冷めた

このスレを見て、本当に買わなくて良かったと思う


81 :名無しさん 09/11/22 06:38 ID:z1CWcaWN4L (・∀・)イイ!! (0)
知り合いがドールハウスだかの家が途中で注文限定品になって最終ごろ
になって廃刊のお知らせきて屋根が無いってよ!!未完成なんてひでぇよな。
出版しておいて完走しないのあるから注意。


82 :名無しさん 09/11/22 06:54 ID:.KHGlM6rd4 (・∀・)イイ!! (0)
飛行機のやつ買っていた。
あれ、毎週発刊で一ヶ月貯めて書店に取りに行くともの凄い金額でビビッた
途中で、取り置きしてもらってた書店が潰れてしまい完走出来なかった。


83 :名無しさん 09/11/22 07:03 ID:mygxXpBby7 (・∀・)イイ!! (0)
飛行機とかバイクとかフェラーリとかを買った。
全部、1回目だけだけど・・・


84 :名無しさん 09/11/22 07:25 ID:PySo9XuEtn (・∀・)イイ!! (0)
>>79
よう俺
創刊号だけでも買ってみるべきだったと思ってるよ


85 :名無しさん 09/11/22 07:26 ID:oSyfwab93Q (・∀・)イイ!! (2)
子供が小さかった頃、恐竜のを買った。「欲しい」と言ったから。
10冊くらい買ったかな。そのうちに、子供が飽きたらしくて、どうでもよくなったようで、
それで終わりだった。
なんとなく、寂しかったな。なぜだろ。


86 :名無しさん 09/11/22 07:37 ID:dz98Fu4hRo (・∀・)イイ!! (0)
まだ買った事は無いが
あのCMには釣りとわかっていても釣られたくなる何かがある


87 :名無しさん 09/11/22 08:11 ID:evn2ST-2NH (・∀・)イイ!! (0)
子供のころに恐竜の化石の組み立てフィギュア(暗闇で蛍光色に光る)
は買ったことがある


88 :名無しさん 09/11/22 08:12 ID:waqO.Vtxr1 (・∀・)イイ!! (0)
オレも東宝特撮映画を・・・
とはいっても、「ゴジラ」と「海底軍艦」を手に入れたから、
あとは「マタンゴ」「緯度0大作戦」「惑星大戦争」
の三作品分さえ買えればオレの中で完結。


89 :名無しさん 09/11/22 08:19 ID:R80hn18pqa (・∀・)イイ!! (0)
X-Filesは全部買ったけど、DVDが普通のトールケースだし結構場所をとる
値段的にあんまり変わらないし、ボックス買ったほうが良かったかも
まあ、マガジンにどんだけ価値を見いだせるかかな


90 :名無しさん 09/11/22 08:30 ID:7SnJitB_8z (・∀・)イイ!! (1)
消防のころ買ってた「そーなんだ!」もこれに入るのか?


91 :名無しさん 09/11/22 08:44 ID:p_bqBT.0Vd (・∀・)イイ!! (0)
シルバニアのような家を造ってく、みたいなのを買ったけど
途中で資金不足になって追いつけなくなったことがあります


92 :名無しさん 09/11/22 08:56 ID:Mb4dHfQnYB (・∀・)イイ!! (0)
恐竜サウルス買ってた
ティラノ・トリケラは完成させたけどステゴの途中で本屋が仕入れ打ち切りやがった・・・


93 :名無しさん 09/11/22 09:45 ID:Q9pTxUmdEj (・∀・)イイ!! (0)
>>85
そこまで続くと思ってなかったから飽きたんじゃね?
というか小出し&週刊ってのも自分はあまり好きじゃない。

通称ゼロ戦のモデルなんか昔のガレキを一括購入してキットにしただけって聞いたし。

・・・とはいえ創刊号の特別価格に惹かれて何度か買ったのも事実。
よく出来たビジネスモデルだよね。ガッコでもそういう話を聞いた。


94 :名無しさん 09/11/22 18:08 ID:_lV0W5sHYU (・∀・)イイ!! (0)
週間スタートレックの創刊号だけ買った
ボーグ特集なのに「無限の大宇宙」が入ってなくて呆れた


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1258848699/