クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年12月12日 14時15分終了#42391 [社会] 優先席付近で携帯電話の電源を・・・・

ID:92GcNeA2e6 (・∀・)イイ!! (22)

ふと疑問になったので。
電車に乗ると、「優先席付近では、携帯電話の電源をお切り下さい」
などといったマナー啓発の車内放送がなされますね。

実際、みなさんは電源を切ってますか・・・・?

1切る246(12.9%)
2切らない619(32.6%)
3優先席付近を避けて乗車する581(30.6%)
4携帯電話を持っていない218(11.5%)
5電車に乗らない183(9.6%)
6★モリタポ★53(2.8%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1900人 / 1900個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/42391

2 :名無しさん 09/12/12 11:20 ID:B8wA2O.bIx (・∀・)イイ!! (13)
ホームで電波OFFモードにしてるよ。
んで、下りたらまた電波OFFモードを解除。


3 :名無しさん 09/12/12 11:22 ID:GbVNgjxJHA (・∀・)イイ!! (5)
面倒なので切らない。
気になる人が出てきたら止めると思うけど、それでもペースメーカー云々は
古い機種だけという話なので気にしないようにしてる。
日本では医療用PHSもあるし、これからは海外のようにケータイ等の電波でも
影響を受けないような機械がもっと増えるべきだと思ってる。


4 :名無しさん 09/12/12 11:22 ID:tYro..2drd (・∀・)イイ!! (-25)
情報弱者国家日本
先進国(笑)

ペースメーカー辺りに携帯くっつけて電話でもするのかよ


5 :名無しさん 09/12/12 11:23 ID:d1426yzOcZ (・∀・)イイ!! (2)
たまに優先席に座ってるおばちゃんが電話してたりするから困る…


6 :名無しさん 09/12/12 11:23 ID:cmtyYmkAXz (・∀・)イイ!! (-20)
お前らってほんとに頭悪いよな


7 :名無しさん 09/12/12 11:24 ID:Hm9Lb4Jh5y (・∀・)イイ!! (4)
最近は「優先席付近ではマナーモードに設定し通話はお控えください」な気がする


8 :名無しさん 09/12/12 11:25 ID:yhYHtmvU5y (・∀・)イイ!! (6)
携帯電話関係のアンケって持ってる事を前提にした選択肢だけの物がやたら多いから
「携帯電話を持っていない」の選択肢がある事に感動した


9 :名無しさん 09/12/12 11:25 ID:en7GXg1Mj, (・∀・)イイ!! (10)
「横浜市営地下鉄は「すべての座席を優先席」としています。お年寄りやお体の
不自由な方、妊娠されてる方、小さなお子様連れの方には、ひとこと声をかけ
て席をお譲り下さい。お客様同士のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。」


10 :名無しさん 09/12/12 11:25 ID:6Pi3opVSui (・∀・)イイ!! (1)
外出時はマナーモード
優先席のそばでは電話が鳴っても出ない(他人のふり)
もちろん、ゲームもしなければサイトも見ない


11 :名無しさん 09/12/12 11:26 ID:F8,QGwAgXP (・∀・)イイ!! (1)
なるべく近づかないようにしてるが、実をいうと電源オン(マナーモード)のまま座ってしまったこともある
たまに優先席に座って携帯電話で通話してるおばさんとかもいて、それはどうかと思う


12 :名無しさん 09/12/12 11:26 ID:qzrgAFnN2r (・∀・)イイ!! (0)
そんなことより、他の席がガラガラの時に、あえて優先席に座る若い奴って
何なんだろう。


13 :名無しさん 09/12/12 11:27 ID:KbKHmdFk7- (・∀・)イイ!! (2)
ごめんね、切らない
たまに苛まれることもある


14 :名無しさん 09/12/12 11:27 ID:BT6qCooNxF (・∀・)イイ!! (3)
経産省のガイドラインかなんかで
携帯とペースメーカーの距離は12cmまで近づけないと影響無いってのがあったな
電車のモーターも電磁波出してるし線引きは難しい罠


15 :名無しさん 09/12/12 11:29 ID:,x0I5KgxQP (・∀・)イイ!! (4)
マナーモードは当然だけど
電車に乗って電源落とす奴が居るとは思えない・・・
俺はマイカー通勤だから関係ないけど。


16 :名無しさん 09/12/12 11:31 ID:ykHQfxm.2c (・∀・)イイ!! (0)
日本人って情報操作が楽だっていういい証明だよ
携帯電話でペースメーカー停止で死亡したなんて聞いたことあるかい?


17 :名無しさん 09/12/12 11:31 ID:5JotJWlb,W (・∀・)イイ!! (1)
携帯ラジオの電波は悪影響じゃないのかな
電話は駄目でラジオがいいのなら、通話OFF状態でテレビ見てるのは・・・?


18 :名無しさん 09/12/12 11:33 ID:O6MO3jw.ar (・∀・)イイ!! (3)
PHS使いだからあまり関係無いと思うんだけど、ペースメーカー使用者の精神衛生面を考えて音やバイブはオフにする


19 :名無しさん 09/12/12 11:33 ID:_m-uBpmL6v (・∀・)イイ!! (2)
実際には人体が電波を吸収してしまうから
ペースメーカーまで電波が届くことはないらしいな


20 :名無しさん 09/12/12 11:34 ID:O6MO3jw.ar (・∀・)イイ!! (0)
そもそも公共交通機関を利用してる時にまで慌てて応対する相手が居ない、、、


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1260616674/