2009年12月22日 13時21分終了#42649 [社会] サンタクロース  ID:2pHntZMrA, (・∀・)イイ!!  (26)
 (・∀・)イイ!!  (26)
あなたは子供の頃「サンタクロース」を信じていた事が有りますか?
お休みなさい。
| 1 | 信じていた時期は確かに有った | 2440 |  (61%) | 
| 2 | そんなものは最初から信じていない | 1049 |  (26.2%) | 
| 3 | 知らんがな | 299 |  (7.5%) | 
| 4 | モリタポ | 158 |  (4%) | 
| 5 | 糞アンケ立てるな | 54 |  (1.4%) | 
| 無視 | 3 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 4000人 / 4000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/42649

- 2 :名無しさん 09/12/21 23:54 ID:At-XyaMOZu  (・∀・)イイ!! (11) (・∀・)イイ!! (11)
- 信じていた 
 しかしサンタさんはウチには来なかった・・・
- 3 :名無しさん 09/12/21 23:57 ID:Di7REIuMRG  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 割と子供の頃からなにが欲しいか具体的に聞かれたし、小学校高学年くらいからはもう直接お金をくれるようになっていた… 
 お休みなさい
- 4 :名無しさん 09/12/21 23:58 ID:y4U8EwrDKz  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- あの頃は若かった
- 5 :名無しさん 09/12/22 00:00 ID:LumXKzZFPf  (・∀・)イイ!! (15) (・∀・)イイ!! (15)
- 今でも信じてるって選択肢はないの?
- 6 :名無しさん 09/12/22 00:01 ID:T90PC4v.nN  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 忘れもしない小学二年生の冬、母にサンタなんていないのよと言われた 
 世界がひっくり返った
- 7 :名無しさん 09/12/22 00:01 ID:00CIv8ymWH  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- サンタの正体が親なんじゃないかと疑いつつも、なかなか確証が得られなかった幼少の頃
- 8 :名無しさん 09/12/22 00:01 ID:.dEJvR-cnP  (・∀・)イイ!! (15) (・∀・)イイ!! (15)
- 電話帳にサンタさんの電話番号を書いてた 
 いつかけても繋がらず「何で繋がらないの?」
 「子供がかけたらみんなが欲しい物ねだるでしょ?大人しか繋がらないの」
 「じゃあお母さんかけて」「子供に代わったら切れるようになってるの」
 
 電話帳の一番下はまだ「サンタさん」と書かれてます
- 9 :名無しさん 09/12/22 00:05 ID:BOlwiqdDZL  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- サンタクロースとは何かを初めて親に聞いたときに 
 「クリスマスによい子にプレゼントをくれるという伝説上の人物」
 とはっきり教わってしまったものだから・・・
- 10 :名無しさん 09/12/22 00:07 ID:y3jQ3h,DZK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 親からいないと教えられました
- 11 :名無しさん 09/12/22 00:07 ID:t1v3XXquPx  (・∀・)イイ!! (-7) (・∀・)イイ!! (-7)
- サンタクロースの正体は、産多苦労ス
- 12 :名無しさん 09/12/22 00:09 ID:SHT-ph9uyA  (・∀・)イイ!! (11) (・∀・)イイ!! (11)
- 「サンタクロースをいつまで信じてた?」 
 なんてふざけるな!
 いつから居なくなったんだよ!
 
 島本和彦 - サンタになれ!
 ttp://www.youtube.com/watch?v=mCXCIoUCnHs
- 13 :名無しさん 09/12/22 00:11 ID:s-iljOQ6FJ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 大人になった今でも信じてますよ。今年もぜひ来てほしいなぁw
- 14 :名無しさん 09/12/22 00:12 ID:i3XW4E5PAS  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 物心ついたころから、クリスマスプレゼントは親と姉と買物に行っていた。 
 つまりクリスマスプレゼントは、サンタさんではなく親から貰っていた。
 そして物欲の無かった私は、姉の欲しいものが私へのプレゼントだった・・・。
- 15 :名無しさん 09/12/22 00:13 ID:rhL1DP_f.m  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- く〜る〜、きっとく〜る〜...恐怖のサンタさんw
- 16 :名無しさん 09/12/22 00:13 ID:,oQKFpAyMd  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- サンタさんって何か「さん」付けで言ってしまう
- 17 :名無しさん 09/12/22 00:14 ID:_VXe1FqRQt  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 今でも信じてます。クリスマスプレゼント待ってるよ
- 18 :名無しさん 09/12/22 00:14 ID:KyBwcxJdmd  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 小6まで信じてた。 
 親と一緒に買い物に行った時に「妹たち、何が欲しいって言ってた?」って聞くから答えたんだ。
 その時かったおもちゃは何故かすぐに渡さずに何で?とか思ってたら……
 25日の朝にサンタからのプレゼントとして出てきた…………ビックリした。
- 19 :名無しさん 09/12/22 00:14 ID:JmJlD3QOKB  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 信じていたね。 
 こういった子供の夢を大切にする慣習は、いつまでも続いてほしい。
- 20 :名無しさん 09/12/22 00:15 ID:yseGf3i5zi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 小賢しいガキンチョだったので信じてなかった。
- 21 :名無しさん 09/12/22 00:15 ID:YQbQrDKVjo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 何故か知らんが、どっかの国にサンタ専用の郵便番号が有るらしい…。 
 一度送ってみたいw
- 22 :名無しさん 09/12/22 00:15 ID:y3jQ3h,DZK  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 恋人がサンタクロースだと?ふざけるな 
 無職でプレゼントも買えないんだよ
- 23 :名無しさん 09/12/22 00:16 ID:NZhLwi8XwY  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ごめんなさい中2まで信じてました
- 24 :名無しさん 09/12/22 00:17 ID:6y0-Dm2FaJ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 今だっているんだぜ
- 25 :名無しさん 09/12/22 00:17 ID:GTWlvOTN5w  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 信じてなかったからバラエティ番組等々でサンタクロースはいない発言があった場合 
 苦情の電話入れる人がいることに驚いた
- 26 :名無しさん 09/12/22 00:18 ID:jiDyFAxd.y  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 小学校6年まで信じていた
- 27 :名無しさん 09/12/22 00:18 ID:1VqKOAyPyd  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- お前らプレゼントもらっていたのか…
- 28 :名無しさん 09/12/22 00:18 ID:HsMDLEDoik  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- サンタは金持ちだと思ってた
- 29 :名無しさん 09/12/22 00:18 ID:Kj2Sq9t,P7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 実在はどうであれ、概念的には理解していたので子供の時分には「居る」という判断になった。
- 30 :名無しさん 09/12/22 00:18 ID:nKRsmX_bEX  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- グラフが雪の色
- 31 :名無しさん 09/12/22 00:19 ID:7ei9N9gDZI  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 信じてはいたが、プレゼントはもらったことなかったから 
 「家には煙突がないから来ないんだ」とか自分を納得させていた
- 32 :名無しさん 09/12/22 00:19 ID:WH-GO5mhKG  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 昔は信じていたけどいつ知ったか記憶がない 
 うすうす気がついていたからそんなにショックじゃなかったのかも
- 33 :名無しさん 09/12/22 00:19 ID:CYwTfHsmhQ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- あんまり深いこと考えた事はなかったがとりあえずプレゼントがもらえるだけでよかった
- 34 :名無しさん 09/12/22 00:20 ID:qtR_pSAmAh  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- 信じていないのは嫌な子供だと思う
- 35 :名無しさん 09/12/22 00:21 ID:4yopWnf1Vu  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 子供の頃、噂のサンタクロースについて親に聞いたら 
 「そんなのいない」「うちはクリスマス関係ないから」
 と普通に言われた。
- 36 :名無しさん 09/12/22 00:21 ID:l0QX5q_M.r  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- どんな環境で育ったらサンタを信じるのかがわからない 
 嫌味とかじゃなくてほんとにわからない
 親が信じさせるの?環境?幼稚園とかで習うの?
- 37 :名無しさん 09/12/22 00:21 ID:v.,_tOOFrH  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 小さい頃から親族の間でたらい回しされてる俺がサンタなんかを信じる訳ないだろ・・・
- 38 :名無しさん 09/12/22 00:24 ID:6_qhL.RX-l  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 毎年クリスマスは親からのプレゼントとサンタさんからのプレゼントと 
 別々にあったせいか何の疑いもなく信じてたな
- 39 :名無しさん 09/12/22 00:25 ID:xDz87PMfmY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 信じてたぞー!メッサたのしかったよー! 
 今でも楽しいけどw
- 40 :名無しさん 09/12/22 00:26 ID:6semojb1-c  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- イブの夜に呼び鈴が鳴って、出てみると誰も居らずプレゼントだけ置いてある…… 
 親父が便所行くふりして裏から出てたんだな
 凝ったことをしてくれたものだ
 ありがとう
- 41 :名無しさん 09/12/22 00:26 ID:EDMw3cGVid  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 子供の頃は、クリスマスやサンタクロースについての概念が曖昧だった。 
 そういうイベント、程度にしか認識していなかったように思う。
 あまり興味がなかったので、そのことについて深く考えたことがなかった。
 プレゼントをくれているのは親なんだろうと、なんとなく勘付いてはいた。
 なので一応、「そんなものは〜」を選択した。
- 42 :名無しさん 09/12/22 00:36 ID:Vgafqq3tw3  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- クリスマスの朝、目が覚めると私と弟の枕元にキットカットが一枚づつ置いてあった 
 貧乏な我が家のサンタさんにはあれが精一杯だったんだよね
- 43 :名無しさん 09/12/22 00:36 ID:V-TbOVuxHe  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 幼稚園の頃だったか 
 その年からは両親と一緒にプレゼントのおもちゃを買いに行ったので、
 もう1つサンタさんからもプレゼントがもらえると思い込んでしまった。
 嬉しさのあまり「ぼくにはサンタさんからもプレゼントもらえるんだよね?」と聞いたら、
 若干呆れた口調で母親にサンタクロース不在説を教えられた。
 
 悲しさと同時に、そんな発言をした自分を幼いながら恥ずかしく思った・・・。
- 44 :名無しさん 09/12/22 00:36 ID:cyW3VfMeIS  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 親が飽きたらしく小学生の頃からプレゼントをもらった事がない 
 毎年プレゼントをもらっていた、サンタを信じていたという人が
 結構上の世代でも多数派とネットを始めてから知り驚いた
 お年玉の方が友達と話題になる事が多かったので、クリスマスプレゼントは
 もらっていない人の方が多いと思ってた…
- 45 :名無しさん 09/12/22 00:39 ID:oCGS825OJi  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一番古いサンタさん絡みの記憶は幼稚園年長のとき 
 朝起きたら二段ベッドの枕元にプレゼントがあって、2つ下の弟は
 サンタさんがキターキターと喜んでいた
 自分は心の中で「お父さんお母さんありがとう」と思っていた
 もっと小さい時は信じていたのかもしれないが記憶にない
 ということで、そんなものは〜を選択
- 46 :名無しさん 09/12/22 00:40 ID:w9Alya7,LS  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- サンタを信じてた頃靴下の中に「来年のプレゼントはなんですか?」って手紙を出したんだ 
 頑張って全部カタカナで書いて返事してくれたんだけど、母親の字だと気づいてしまった・・・
 なんか申し訳なくなってその後2年後くらいに父親が「もう分かってるだろ?」って言うまで信じてる振りをしてた
- 47 :名無しさん 09/12/22 00:48 ID:cBBCWJIPjs  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- サンタを初めて知ったのは、漫画版のドラえもんなんだよね。 
 しばらくの間、劇中設定だと思ってたw
- 48 :名無しさん 09/12/22 00:49 ID:U7.w53rfpd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 親がプレゼントくれない家庭だったんで 
 最初からいないです
 ケーキぐらいは食べた年もあったけど
- 49 :名無しさん 09/12/22 00:51 ID:D5uk,ylc5S  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- サンタがいない事は何故か幼稚園の時から分かっていた 
 サンタを信じている友達がプレゼントをもらっている事も、、、orz
- 50 :名無しさん 09/12/22 00:55 ID:sRf_v.LofZ  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- 「サンタはいないとして…トナカイはいるよな?」 
 「あはははーーーーっ!!こいつトナカイ信じてるよ!!」
- 51 :名無しさん 09/12/22 00:59 ID:KJrr6iAfvv  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 「さむがりやのサンタ」という絵本が大好きだった 
 夏休みの続編もあったな
- 52 :名無しさん 09/12/22 01:00 ID:m55kl17Fz5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ほいくえんのお遊戯会で毎年サンタの格好した人がお菓子とかくれるんだけど 
 「今年のサンタは○○ちゃん家のお父さんだね」とかいう親たちの言葉にぼんやりした疑問を抱きつつも信じていた
- 53 :名無しさん 09/12/22 01:01 ID:r6mn_c8Alo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>50吹いたw 
 50が上なんだな?そうなんだな?ドンマイ
- 54 :名無しさん 09/12/22 01:03 ID:HkPUr4DUKS  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ばっか!サンタはいるだろが!
- 55 :名無しさん 09/12/22 01:05 ID:InbasANBVm  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>50 
 智ちゃん、佐天さん(中の人含む)乙w
- 56 :名無しさん 09/12/22 01:18 ID:0M_ElmB1pR  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 今も信じてるよ
- 57 :名無しさん 09/12/22 01:24 ID:9-HFyfFtAx  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- サンタがいると思っていた記憶が全くない。 
 哀しいことに、物心ついた時からサンタはいないと知っていた。
 歳の少し離れた姉が二人いるってことにそこら辺の原因はあると思う。
 今、小学一年生の姪っ子が、姉の「悪い子にはサンタ来ないように電話するから!」
 という脅しに、本気で泣いて抵抗してる様を見ていると、なんだかほっとする。
- 58 :名無しさん 09/12/22 01:27 ID:y3jQ3h,DZK  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- うちの娘が去年から既にサンタの存在を疑い始めてる 
 ちなみに小1
- 59 :名無しさん 09/12/22 01:30 ID:GNix53YqZI  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 中一まで信じてた 
 クリスマスの前、信じてない友達相手にサンタについて語ったのは黒歴史です
- 60 :名無しさん 09/12/22 01:30 ID:DTNgNCxeMq  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 情報源は漫画かアニメかその他のテレビ番組か絵本かわからないけど 
 クリスマスプレゼントをくれるサンタクロース=親などの保護者という認識と同時にサンタクロースの存在を知ったから
 自分の家にサンタクロースが来るって本気で信じてたことはなかったな
 煙突がないことを本気で心配したりしてみたかった
- 61 :名無しさん 09/12/22 01:35 ID:MCnjjcrqDi  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- サンタにどうしても会いたくて毎年頑張って起きていようとしてた。 
 でも、結局寝ちゃって翌日の朝になると枕元にプレゼントが置いてあったなぁ。
 居間に行くと父さんが「今年はサンタ来てくれたか?」なんて笑いながら聞いてきてた。
 
 両親ともに健在だけどあの頃に戻りたい。
- 62 :名無しさん 09/12/22 01:36 ID:h6hvMf-gKk  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 今でも信じている、の選択肢がほしかった・・・(´・ω・`)
- 63 :名無しさん 09/12/22 01:36 ID:2DCDzWebaf  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 幼い頃は本気で信じてはいなかったが 
 小学校高学年ぐらいの頃どうしても信じたかった時期があった
 今考えるとちょっと早めの中二病だったんだと思う
- 64 :名無しさん 09/12/22 01:36 ID:voj_M0Se0j  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- サンタがいないのはなんとなく分かってたけど心の片隅では信じていたと思う 
 神社で願い事するのに近いような
- 65 :名無しさん 09/12/22 01:39 ID:S5hO1GcPhB  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 小学校高学年くらいまでは信じてた 
 年齢クロスで見ると若い人ほど信じてたことがあったのかな
- 66 :名無しさん 09/12/22 01:40 ID:yUB33ofUqm  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- サンタの存在を知る年になったあたりで他ならぬ親からすべて否定された 
 クリスマスプレゼントなんて貰った事も一度も無い
- 67 :名無しさん 09/12/22 01:41 ID:59Ca6klNY8  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 「すごい!サンタさん、何で欲しい物分かったんだろう! 
 しかもあそこのおもちゃ屋さんのと同じ包装紙だよ!すごい!」
 とかなぜか感心だけして、まったく疑ってなかった気がします。
 ほんとは親が買ってきてくれてたんだって分かったのも、
 いつ頃だったのかあんまり覚えてないなあ。
- 68 :名無しさん 09/12/22 01:42 ID:L_Y1wXNSwz  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
-    o   。         ______o  O   。    。 ° 
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
 o      /ニニニ)⌒ヽ        o
 o          (・ω・ 从__ ) シャンシャン
 ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o  シャンシャン  O  o
 。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
 o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
 。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
 o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
- 69 :名無しさん 09/12/22 01:53 ID:m55kl17Fz5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>60 
 そういえばそういう心配してた!>煙突
 米見て思い出したよ
 んでいつか見てやろうと思ってクリスマスの夜は超頑張って起きてるんだけど
 いつも寝た後に来て(自分が寝た後で親が配置するから当然なんだけど)
 朝『あああーーまた見れなかった!><お母さん見た?』聞くと
 『ん??…あぁ見てないけどそういえば夜中にシャンシャンきこえたょ…』と。
 いつも夢で飯が食えるか的なこと言ってるからロマンとは縁のない親だと思ってたけど
 こうやって考えるとなかなかのもんだなカーチャン
- 70 :名無しさん 09/12/22 01:54 ID:Vki3GUvV46  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自宅警備員やってるやつ、公認サンタになろうぜw 
 職業サンタクロースって格好いいじゃん
 「ふぉふぉふぉ」しか喋っちゃいけないらしいけど
- 71 :名無しさん 09/12/22 01:56 ID:1,xPwhSi6o  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 小学校低学年のときクラスでサンタなんかいねーよ親だよ 
 いやいるよ!っていう言い争いになったとき
 自分は別にどっちでもよくない?親でもサンタでもプレゼントくれるの変わらないし
 というスタンスでした、今思うと我ながら嫌なガキだなw
- 72 :名無しさん 09/12/22 01:58 ID:LuH7EI,Nx8  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 幼少のころから「いない」とわかっていた。 
 わかってたというより
 サンタ=「童話(赤ずきんとかそんな感じ)」に出てくる人と勝手に認識してたからかも
- 73 :名無しさん 09/12/22 02:06 ID:JLB9uiX7us  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 俺達が、サンタだ!!
- 74 :名無しさん 09/12/22 02:07 ID:xtEWxHAZAa  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- うちの近所では、「クリスマスは親が子供にプレゼント」な認識が普通だったかな。 
 そもそも、サンタが「何か」を選んで置いてってくれるより、
 デパートで親から「好きな物」を買ってもらう方が断然いい。
- 75 :名無しさん 09/12/22 02:11 ID:Igl5Hg3GSi  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 4歳のクリスマスに、私は木馬を、妹は猫のぬいぐるみを貰った 
 家にそんな大きなものが隠されていた形跡は無かったから、一瞬サンタかもと思ったけど
 人種性別問わずプレゼントをばら撒くサンタが
 年齢順に優劣つけるはずがない=これは親の仕業=サンタはいないと悟った
- 76 :名無しさん 09/12/22 02:22 ID:g73jUyX.Ri  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 小学4年ぐらいの時に友人から知らされた時はショックだった記憶がある
- 77 :名無しさん 09/12/22 02:23 ID:Kj2Sq9t,P7  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 小さい頃は透視能力が幾分か使えたから、その季節になると先に親が隠した 
 プレゼントのありかを易々と見つけて中身を類推していた。
 
 今考えると冷めたことしてるように見えるけど、当時は全力で楽しんでた。
 
 透視が下手になって予知夢程度しか見れなくなった後は、そんなエスパーも
 使えなくなってきたのを覚えてる。
 
 今はごくたまにグロい明晰夢しか見れない程度だから本当あの頃に戻りたい。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50 
このアンケートから派生したアンケートが1個あります
- 謎のサンタ 2,440名 152レス
- 謎のサンタクロースです。
皆さんメリークリスマス。