クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年2月3日 15時40分終了#43800 [会社職業] 花形と呼ばれるお仕事について

ID:SrnOHfc_pp (・∀・)イイ!! (2)

芸能人、銀行員、デザイナー、キャビンアテンダント。
花形<ハナガタ>と呼ばれるお仕事とそれ以外の仕事の違いとは何でしょうか?
お給料?キャビンアテンダントやデザイナーは今や契約社員、平均以下の低賃金で働いています。
必ずしも高給が花形のイメージを作り出している訳ではないようです。
皆さんは、何だと思います?デザイナーと清掃員の違い。

1一緒に考えてみる326(47.7%)
2常々考えていたことがある139(20.3%)
3モリタポありがとう219(32%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 684人 / 684個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/02/03 15:02 ID:KXwNvRf8yK (・∀・)イイ!! (4)
個人的にスッチーやデザイナーはそれほど花形ではないような


3 :名無しさん 10/02/03 15:03 ID:bJzOLRMN66 (・∀・)イイ!! (0)
表舞台に立つ仕事かそうでないかの差。


4 :名無しさん 10/02/03 15:04 ID:.LK,joYC2p (・∀・)イイ!! (5)
この話が終わったら
何故俺が未だハロワ通いなのか も一緒に考えてくれないか(´・ω・`)


5 :名無しさん 10/02/03 15:06 ID:OSB4pDX08e (・∀・)イイ!! (1)
自分が憧れの対象でいられるということは、幸せなことのような気がする


6 :名無しさん 10/02/03 15:06 ID:dPOSoI5cLX (・∀・)イイ!! (1)
芸能人、デザイナー、キャビンアテンダントは
世間が漠然と考えている「華やかな世界の仕事」という意味で花形。
銀行員はバブル崩壊後、高給取りとは言えなくなっている現在、
花形とは言えないと思うが、敢えて定義するなら「高額所得者」という意味での花形。


7 :名無しさん 10/02/03 15:07 ID:SSOdT5fOGb (・∀・)イイ!! (0)
誰にでも出来る仕事かどうかの差じゃないかな


8 :名無しさん 10/02/03 15:07 ID:UwI34Bkk,j (・∀・)イイ!! (1)
キャビンアテンダントは昔は高給だったから、その頃のイメージじゃないかと
デザイナーは花形というほどの職業ではない気がする
その他の職業は高給が多いはず

という訳で、高給なのも花形の条件の一つだと思います


9 :名無しさん 10/02/03 15:07 ID:x3eU13Btut (・∀・)イイ!! (0)
部外者と頻繁に接触する職務内容 又は 名前を出される職務内容であること。
買い手市場でありその職業になりたくてもなりにくいこと。


10 :名無しさん 10/02/03 15:10 ID:ZV_797lt7F (・∀・)イイ!! (4)
医者は花形なんだろうか?
奴隷階級の仕事になってるんだけどw


11 :名無しさん 10/02/03 15:10 ID:reKNs2y8Ot (・∀・)イイ!! (0)
その時代での将来なりたい職業が花形だと思う。


12 :名無しさん 10/02/03 15:12 ID:0YuA0HkR-s (・∀・)イイ!! (1)
あの自己主張激しい前髪が花形の特徴じゃないか


13 :名無しさん 10/02/03 15:12 ID:Grdx2uBsoF (・∀・)イイ!! (1)
文化を作り出す側かな=花形
どんな土方仕事でもクリエイティブな職は一定の尊敬を得ると思うし
(駄文書き連ねてる作家でも、クソゲー連発してるデザイナーでも)


14 :名無しさん 10/02/03 15:12 ID:SXYtP5bUIF (・∀・)イイ!! (0)
銀行員って花形かな?銀行員っていってもいろいろあるとは思うけど……
それはともかく、気品を求められる職業は花形と言ってもいいかなーと思います


15 :名無しさん 10/02/03 15:13 ID:GmoqmomX7g (・∀・)イイ!! (2)
イメージだけで語られてる感じがあるなぁ
ITドカタも「ハイテクで最先端、かっこいい」って言われる事があるし
いかにその実態が世間に知れ渡っていないかが何より花形の条件な気がする


16 :名無しさん 10/02/03 15:14 ID:GpXMp04vDO (・∀・)イイ!! (2)
自宅警備員の皆さん毎日お疲れ様です。
現代の花形職業は、自宅警備員ですね。


17 :名無しさん 10/02/03 15:14 ID:HYjy7fm5-0 (・∀・)イイ!! (1)
多くはイメージの一人歩きかな。
結果が綺麗なものを、過程を知らない人が花形と呼ぶ。
デザイナーと一口に言って、その仕事内容を詳らかにできる人なんてあまりいない。
とデザイナーっぽい仕事をしながら思う。


18 :名無しさん 10/02/03 15:14 ID:vIscyNafBZ (・∀・)イイ!! (0)
そういう「意識」とか「空気」やら「幻想」なんじゃね?
本人も社会もヒタってる。


19 :名無しさん 10/02/03 15:15 ID:pUD7OP8RKE (・∀・)イイ!! (1)
それを目指したり、憧れたりする人が多いか少ないかっての差じゃないか?

キャビンアテンダントは確かにかわいそうな状況だけど、デザイナーは昔から
ピンキリだと思う。デザイナーと呼ばれる一つの職業はあるけど、ファッショ
ン系となのか機械系なのかで、やってること自体もいろいろと細分化されてるし。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1265209265/