2010年2月12日 10時1分終了#44009 [文化] 人類の起源と発達について  ID:MWQXnoNuIH
 (・∀・)イイ!!  (9)
人類の起源と発達について、以下の発言のうち、どれがあなたの考え方にもっとも近いでしょうか?
1.人類は何百万年のあいだに原始的な生物から発展してきた。しかし、この過程は神によって導かれた。
2.人類は何百万年のあいだに原始的な生物から発展してきた。しかし、この過程に神はかかわらなかった。
3.神は人類を、現在と非常によく似た姿で、ここ一万年ばかりのうちに一遍で創造した。
.
| 1 | モリタポ | 507 |  (18.2%) | 
| 2 | 1.何百万年で神が導く | 504 |  (18.1%) | 
| 3 | 2.何百万年で神はかかわらない | 1605 |  (57.6%) | 
| 4 | 3.神が一万年ばかり | 170 |  (6.1%) | 
| 無視 | 4 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 2786人 / 2786個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/44009

- 59 :名無しさん 10/02/12 03:03 ID:DiZGc0ScEK 
(・∀・)イイ!! (3) - 神がいるの前提なんだな
 
- 60 :名無しさん 10/02/12 03:05 ID:PVyizOWP-j 
(・∀・)イイ!! (1) - どうして生物は種を残そうとするのだろうか。
 
- 61 :名無しさん 10/02/12 03:06 ID:CPhNZsFAs9 
(・∀・)イイ!! (3) - 創造論か進化論かって話題かな 
 最近は想像進化論(神が原初の状態を作ったけど進化には関わっていない)なんて説も大真面目で語られてるな 
  
 そもそも神の存在を作り出したのは人間の思想だと思うんだがなぁ… 
 宗教に興味の薄いorごちゃまぜの日本だと殆どが進化論を支持するだろう 
- 62 :名無しさん 10/02/12 03:06 ID:P7,MWyitwP 
(・∀・)イイ!! (0) - >>59 
 それ書こうと思ったのに 
- 63 :名無しさん 10/02/12 03:14 ID:CoGbhfm0rj 
(・∀・)イイ!! (3) - 日本人でよかった
 
- 64 :名無しさん 10/02/12 03:19 ID:IrFrql4gaX 
(・∀・)イイ!! (1) - ネット上にもたくさん神がいます
 
- 65 :名無しさん 10/02/12 03:27 ID:va6sZLsbuA 
(・∀・)イイ!! (1) - カールセーガン博士は著書の中で 
 信仰と科学は相反しないって書いてた。 
- 66 :名無しさん 10/02/12 03:30 ID:iErj5fR7zz 
(・∀・)イイ!! (0) - こういう話題をゲンドウさんとかカヲル君とかに振ったら誰も聞いていなくても 
 1人でえんえんとヒトの種の起源から現代に至るまでを呟いてそう。 
- 67 :名無しさん 10/02/12 03:32 ID:7MIoIgumGD 
(・∀・)イイ!! (0) - 神どころか進化論もはっきり意識していなかったから選べなくてモリタポ。 
 進化論を知ってはいるし常識だと思っていても 
 神と並べて信じているかと言われれば何だか違う気がしてしまう。 
- 68 :名無しさん 10/02/12 03:34 ID:jL1wgNEwqW 
(・∀・)イイ!! (1) - 地球上のあらゆる生命の遺伝子情報の伝達が、一部のウィルスを除いて、DNAという一種類の方法のみなのか? 
 生命が太古の地球の海中で偶発的に誕生したのであれば、もっと多様な伝達方法があっても良いのではないか? 
 そう考えると、「何者かによって、意図的に作られたのでは?」という疑問が涌きますデス。 
- 69 :名無しさん 10/02/12 03:47 ID:eddaPIeWR9 
(・∀・)イイ!! (0) - アンケ主が今日のほぼ1を見ていたのは明白
 
- 70 :名無しさん 10/02/12 04:35 ID:JHQYMdKblC 
(・∀・)イイ!! (0) - アメリカって国自体、清教徒の末裔が作り上げたものだからな。 
 だから未だに宗教国家だし、中東で十字軍やっているんだよ。 
- 71 :名無しさん 10/02/12 04:41 ID:Hn96k4QXiv 
(・∀・)イイ!! (2) -   
 まあ、ほら、 
 議会で進化論否定決議が通っちゃう州が存在するような国の話だし。 
  
 ある意味世界一遅れた国だよホント 
- 72 :名無しさん 10/02/12 05:06 ID:UN83SMgtOY 
(・∀・)イイ!! (4) - 神が人間を作ったんじゃなくて、人間が神を作ったんだろ
 
- 73 :名無しさん 10/02/12 05:09 ID:4I5Be,mek0 
(・∀・)イイ!! (1) - 私だ 
  
 お前だったのか 
- 74 :名無しさん 10/02/12 05:11 ID:ozXUxwZZQp 
(・∀・)イイ!! (1) - モリタポ選んでおいたけど個人的には「宇宙人の気まぐれで地球が実験台になった」で。 
 その宇宙人を神と呼ぶのであれば3 
  
 >>71 
 児童ポルノ法を隠れ蓑に創作上の実在しない架空の人物に対して人権を与える法案を通そうと 
 必死になってる議員がたくさんいる日本もある意味世界一(知恵が)遅れちゃってる国だよ… 
- 75 :名無しさん 10/02/12 05:23 ID:,T-DgEsD22 
(・∀・)イイ!! (3) - 追記に書いてある文章さ、アンケ主が「この回答を選んで欲しいんです。」 
 みたいな意見丸出しの文章だね。これじゃ公平なアンケートにならないような 
- 76 :名無しさん 10/02/12 05:23 ID:WnFUyqFSM3 
(・∀・)イイ!! (3) - >>74 
 その宇宙人を作ったのは誰? 
- 77 :名無しさん 10/02/12 05:25 ID:aFXhL1jmwK 
(・∀・)イイ!! (1) - 神が人間を創ったのではなく人間が神を作ったのですよ
 
- 78 :名無しさん 10/02/12 05:33 ID:D-lYAHLQeF 
(・∀・)イイ!! (4) - 俺には髪もないというのに
 
- 79 :名無しさん 10/02/12 05:45 ID:s83,B3R7Ut 
(・∀・)イイ!! (0) - 神とか宇宙人とかゲーム脳かよ
 
- 80 :名無しさん 10/02/12 05:46 ID:LQ9FYb.ED_ 
(・∀・)イイ!! (1) - 全ての生物に等しく愛を注ぐはずの神様が作ったにしては、人間は優位すぎる。 
 毎年正月に初詣に行く身として、神様の存在までは否定しないけど、 
 人間を作ったとか発展に導いたとかは違うと思う。 
- 81 :名無しさん 10/02/12 05:52 ID:bvnuzPkz1B 
(・∀・)イイ!! (1) - 生物の進化は環境によるもの 
 確率だけの問題でしょう 
- 82 :名無しさん 10/02/12 05:56 ID:Gm3HOUstAm 
(・∀・)イイ!! (2) - 神は最初の一瞬しか作用してないよ。あとは全部ドミノ倒し式にできたよ。
 
- 83 :名無しさん 10/02/12 05:57 ID:DLqqoSVHsh 
(・∀・)イイ!! (1) - スタートとゴールをどこに置くかよくわからんが 
 他に色んな可能性もあったのに唯一こうなっちゃったことを 
 神の仕業と呼ぶならAなのかもね 
- 84 :名無しさん 10/02/12 05:57 ID:nb1I,5ukTd 
(・∀・)イイ!! (4) - 女神なら大好きだが
 
- 85 :名無しさん 10/02/12 06:01 ID:ozXUxwZZQp 
(・∀・)イイ!! (-2) - >>76 
 宇宙は誕生から推定140億年、確認されてる最古の星は推定130億年、地球はたった40億年 
 宇宙に存在する他の星では最長で90億年分のアドバンテージがある事になる 
 地球ですら今でも新種が生れるくらいなんだから90億年あれば神とか関係なしに発展できるだろう 
  
 あと>>74にだめぽ入れるのはいいけど二次元創作物に対する規制強化派は 
 本当に「空想上の人物であっても人権がある」とかぬかしてるからな?そこよく考えてだめぽしてくれよ? 
 三次元規制はむしろもっとやれ 
- 86 :名無しさん 10/02/12 06:04 ID:A4TDyw9220 
(・∀・)イイ!! (2) - 自然や宇宙や科学法則?こそ神だと思ってるから関わってるといえば関わってるって考えてる
 
- 87 :名無しさん 10/02/12 06:14 ID:aFXhL1jmwK 
(・∀・)イイ!! (2) - 環境によって種が爆発的に増える事を知らない人がいるんだな 
 カンブリア期には今よりずっとたくさんの種がいたんだぜ 
- 88 :名無しさん 10/02/12 06:14 ID:Chqyj91v34 
(・∀・)イイ!! (0) - 世界は昨日できたらしい
 
- 89 :名無しさん 10/02/12 07:11 ID:QW7lBZ50bo 
(・∀・)イイ!! (0) - 神様が人間に進化したなら考古学を取ればいいし、 
 逆にこれから人間が神様に進化するなら来るべき恩寵を待てばいい 
 進化論においては時間こそが神様で、ある種人間だって神格化されてる 
 じゃあキリスト教にとって時間って何だろう 
 世界は五分前に生まれた事実を果たして否定出来るのか 
- 90 :名無しさん 10/02/12 07:13 ID:SVnHy5ku3U 
(・∀・)イイ!! (0) - 「何百万年で神が導く」で。 
 神は実態が存在するって類ではなく、人類が繁栄していく中で市井の人々や権力者の頭の中に生まれたんだろうと思うけど。 
  
 私の頭からは無慈悲な髪がどんどん離脱していく 
- 91 :名無しさん 10/02/12 07:17 ID:ojXQe77l8k 
(・∀・)イイ!! (-1) - 最初の生命はどうして出来たのかと考え始めると 
 初めに神が何らかの行動をとったと言うことになってしまう 
  
 最初の生命が突然生まれ、それがだんだんと進化していった。 
 ならば最初の生命はどうやって生まれたのか?ってこと 
- 92 :名無しさん 10/02/12 07:46 ID:eGtHStX4H3 
(・∀・)イイ!! (0) - 一万年前に人類が生まれたとか本当に頭悪いな。 
 キリスト教はカルト以外の何物でもない。 
- 93 :名無しさん 10/02/12 07:58 ID:Xs0zrI2gP6 
(・∀・)イイ!! (0) - 神なんか信じているとテロリストになっちゃうYO!
 
- 94 :名無しさん 10/02/12 08:02 ID:UmNLXuCTTz 
(・∀・)イイ!! (3) - 読み始めた時は神の定義がはっきりしてなくて読むうちにキリスト教の神を指してるのかと関わってないに入れた 
  
 神の定義を共有するのは難しいと思う 
- 95 :名無しさん 10/02/12 08:03 ID:yQFKbQd7LV 
(・∀・)イイ!! (0) - 神なんか信じていると人殺しになっちゃうYO!
 
- 96 :名無しさん 10/02/12 08:19 ID:kVkKtga8Av 
(・∀・)イイ!! (2) - アメリカの「とある」アンケートの8割の人たちって 
 本気の本気で神が創造したと信じてるのか 
 それとも神が創造したと答えるのが一種の作法になっているのか 
 キリスト教徒に聞いてみたいもんです 
- 97 :名無しさん 10/02/12 08:26 ID:_V09pVbDRc 
(・∀・)イイ!! (1) - 「神」が何を定義するのかはっきりしていないのでは答えようがないので「モリタポ」 
 あえて答えろと言われれば 
 「長時間かけて原始的な生物から発達した。神と呼ばれるもの等、なんらかの外部からの干渉があったかどうかは不明」 
 干渉を肯定する証拠も否定する証拠もないんだから 
- 98 :名無しさん 10/02/12 08:29 ID:ZcWq,y7e-Z 
(・∀・)イイ!! (2) - 神ってあくまでも概念であって何かしてくれるものじゃないって思ったから 
 モリタポに投票しといた 
- 99 :名無しさん 10/02/12 08:37 ID:55iMygbOmB 
(・∀・)イイ!! (1) - >>68 
 んなこといったらなぜ光合成は葉緑素でしか行われないのかとか 
 なぜ、神経の伝達方法がほぼ統一されているのかとか 
 いろいろ出てくるぞ 
- 100 :名無しさん 10/02/12 08:41 ID:F6Zw,xP3PT 
(・∀・)イイ!! (1) - 今は「神」なんて言い方しないんじゃなかったっけか 
 進化論やスパゲティモンスターの反論があって言い方変えたような 
 インテリジェントデザインとかなんとか言ってたような 
- 101 :名無しさん 10/02/12 08:50 ID:yJOLE97bMU 
(・∀・)イイ!! (-6) - 個人的には3の逆に近い考え 
 生命がないところから生命が生み出される確立って 
 時計のパーツを海に投げ込んで、打ち上げられた時に時計が出来上がってるとか 
 サルにタイプライター叩かせて、シェイクスピア書き上げるのと同じぐらいの確立 
 なんて言い方されるぐらいすごいらしいことじゃん 
 おまけに地球がここまで生命にとって安定した環境になったのって 
 太陽からの地球までの位置とか、衛星の存在とか、大きさ、重さ 
 なんやかんやが見事なバランスで存在してるおかげだとか言うじゃない 
 一度動物ができてしまえば、進化や文明が進んでいくのは理解できるんだけど 
 最初のその、動物と、動物の生きていく環境を作る第一歩っていうのは 
 なんだか人間には想像もつかないような高次元的な存在によって導かれて誕生したんじゃないか 
 って思ったほうが、むしろ自然な気さえするんだよね 
- 102 :名無しさん 10/02/12 08:56 ID:aFeLvVCAKy 
(・∀・)イイ!! (3) - 神は存在ではなく現象だと思う
 
- 103 :名無しさん 10/02/12 08:57 ID:VKabTd9EmF 
(・∀・)イイ!! (0) - 人類の起源と発達について神は無関係 
 という選択肢が欲しかった 
 神などいないのだから 
- 104 :名無しさん 10/02/12 08:58 ID:x8eRe8,KVg 
(・∀・)イイ!! (0) - つか、神を創造(想像)したのが人間だと思うのだが…
 
- 105 :名無しさん 10/02/12 09:15 ID:eGtHStX4H3 
(・∀・)イイ!! (-2) - >>101 
 それがインテリジェントデザイン論じゃん。 
 高次元的存在=神ってこと。 
 完全に宗教キチガイに毒されてるね君。 
  
 神なんていないんだよ! 
- 106 :名無しさん 10/02/12 09:16 ID:D.kBEblud9 
(・∀・)イイ!! (1) - この宗教はやめた方が良いと思う
 
- 107 :名無しさん 10/02/12 09:21 ID:CyQr9t,syX 
(・∀・)イイ!! (3) - >>106 
 >>106 
 >>106 
  
 たとえ親しい知人でもこんな話を始めたらやんわりココロの距離を測るレベル 
- 108 :名無しさん 10/02/12 09:26 ID:V9fzxvijNL 
(・∀・)イイ!! (0) - 人間の姿が神に近いそれだったら、神が関与してると思うのは当然。 
 まあ神という幻想を人間が作り出したとするなら全く逆だが 
- 109 :名無しさん 10/02/12 09:27 ID:47RF93hlxF 
(・∀・)イイ!! (4) - 八百万の神なら、いてもらいたいが、 
 全知全能、万物、人類創世の造物主なんて言う神ならいらない。 
- 110 :名無しさん 10/02/12 09:28 ID:tR-dhWw9W1 
(・∀・)イイ!! (2) - 「神」の概念が欧米と日本じゃ違うからねぇ。
 
- 111 :名無しさん 10/02/12 09:31 ID:skgMXL5P,b 
(・∀・)イイ!! (1) - よくRPGのボスに出てくるね
 
- 112 :名無しさん 10/02/12 09:46 ID:yJOLE97bMU 
(・∀・)イイ!! (0) - >>105 
 指摘されてアンケ読み直したら、オレがアンケを勘違いして読み取ってたみたい 
 最初に生命ができたのはすごい低確率だし、すごいきっかけがあったかも知れないけど 
 (もちろんそんな考えを学校で教えるのはどうかしてると思うが) 
 そこから人類がここまできたのには、間違いなく神は干渉してないってこと 
 だから「2」かな 
 神はいない、なんてのは、わざわざ言われるでもなく 
- 113 :名無しさん 10/02/12 09:53 ID:SvIosl5ITn 
(・∀・)イイ!! (2) - 神は宿るものであって導くとはちょっと違うんじゃ 
 キリスト教はよく分からんわ 
- 114 :名無しさん 10/02/12 10:01 ID:CL_BcircyP 
(・∀・)イイ!! (2) - たとえ人類の誕生が 1/1フカシギ の確率でも一フカシギ回に一回は起こるわけで 
 宇宙という広大な研究所と何十億年もの膨大な時間がかかれば一フカシギ回は試せるでしょう 
 宇宙の広さと何十億年という時間の長さを知覚できない人間が「奇跡だ!」「神だ!」と言ってるだけなんじゃないの? 
- 115 :名無しさん 10/02/12 10:03 ID:h7niGFHQbu 
(・∀・)イイ!! (2) - アメリカだと神という概念が様々な精神的な根本になってたりするからね 
 例えば平等という意識も日本だと法のもとだけどあちらじゃ神のもとだしね 
 簡単に神様を否定できないんだろう 
- 116 :名無しさん 10/02/12 10:09 ID:qlnoq53LnM 
(・∀・)イイ!! (2) - 高次元の存在としての神様的なモノはいるんじゃないかと思ってるけど 
 基本的に忙しいし、この次元ばっかり見てる訳じゃないし、 
 信じたり信じなかったりしたところで扱い変えられるほど暇じゃないと思うというのが 
 中二病の頃に考えた創造主的神様 
 言わないけど今でもあんまり変わってないかも 
- 117 :名無しさん 10/02/12 10:20 ID:lJ2-vREJ2g 
(・∀・)イイ!! (0) - 全生物の起源であるDNAは「偶然」か「神の奇跡」によってしか発生しない。 
 DNAが偶然発生する確率ってどれくらいだろうね? 
 どれだけ宇宙が広くて無数の星があったとしてもその中で偶然発生するとは思えないんだけど。 
- 118 :名無しさん 10/02/12 13:18 ID:YGFwWdZScw 
(・∀・)イイ!! (3) - 我々の理解できない現象が神であって、解明されれば神で無くなる。
 
- 119 :名無しさん 10/02/12 14:23 ID:aFXhL1jmwK 
(・∀・)イイ!! (2) - 何処で聞いたか知らないが生物の誕生はそこまでの偶然は要らない 
 深海に活火山があれば条件はすぐに整う 
 実験室でも作れるしね 
- 120 :名無しさん 10/02/12 18:35 ID:LFGML.jiVM 
(・∀・)イイ!! (1) - 何でも神様のせいにすると便利だよね 
 神の存在だけ認めればあと全部理屈通るし 
 合理的だよね 
- 121 :アンケ主 10/02/12 22:05 ID:MWQXnoNuIH 
(・∀・)イイ!! (4) - 回答及び書き込みありがとうございました。 
  
 神の存在への信仰や自然淘汰はへの納得はともかく 
 人類を含め生物が長い時間をかけて変遷してきた事は進化論を始め関連の研究をされてきた方々の 
 成果として十分信頼出来るものだと思えたので、「3が40%以上」には衝撃を受けました。 
 いくらなんでも紀元前4000年頃の創世をベースにそのまま回答する人の比率が高すぎると感じた次第です。 
  
 そもそも最初から聖書に何年に世界が創造されたと明記されていたわけでもなく 
 昔の方々の研究の成果だったらしいですから、より信頼性の高い結果がでたらそちらを信じることに 
 なんら問題はないのでは?と考えてしまいました。 
  
 ともあれ、純粋なアンケートからは逸脱したこんなアンケで申し訳ありませんでした。 
 ただ書き込んで頂いた事はいろいろと参考になりました。 
 特に寡聞にもこれまで空飛ぶスパゲティモンスター神について知らなかったので大収穫です。 
 またモリが貯まってアンケを作る機会が巡って来ましたら、その時もよろしくお願い致します。 
板に戻る 全部 前100 最新50