2010年2月20日 9時56分終了#44171 [社会] 新聞は何を読んでいますか?  ID:UHP6eA,dcW (・∀・)イイ!!  (35)
 (・∀・)イイ!!  (35)
あなたが購読している新聞を、以下から選んでください(複数選択可)。
| 1 | 朝日新聞 | 744 |  (18.6%) | 
| 2 | 読売新聞 | 827 |  (20.7%) | 
| 3 | 日本経済新聞 | 526 |  (13.2%) | 
| 4 | 毎日新聞 | 517 |  (12.9%) | 
| 5 | 産経新聞 | 500 |  (12.5%) | 
| 6 | 地方紙 | 919 |  (23%) | 
| 7 | ネットのみ(無料) | 1287 |  (32.2%) | 
| 8 | 紙でもネットでも見ない | 410 |  (10.3%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 4000人 / 5730個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 3 :名無しさん 10/02/19 22:12 ID:pSCsa9MQBu  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 選択肢にモリタポ新聞が無い
- 4 :名無しさん 10/02/19 22:14 ID:HNPQldHNQg  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- Googleニュースでネットの新聞を拾い読み
- 5 :名無しさん 10/02/19 22:15 ID:.cWL,FFTbr  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 野村證券に口座を持っていると、前は日経テレコンを無料で使えました 
 それで十二分でしたが、サービスがなくなっちゃってしょんぼり
- 6 :名無しさん 10/02/19 22:21 ID:aGSt-7p.P5  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- アサピー→変態→ゴミ売りと変遷してきましたが 
 日経、産経はチラシが少ないとの事で却下されました。
 
 マジでチラシの包み紙です、ありがとうございます。
- 7 :名無しさん 10/02/19 22:21 ID:mv9FD9U0d,  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- 日本の新聞社は、中国当局と「日中記者交換協定」を結んでいます。 
 中国に不利益になることは絶対に書けません。
 日本の不利益になることはいくらでも書きます。
 そんな、偏向し歪んだ新聞を読みたいとは思いません。
 
 新聞社の社員の高い給与のために、新聞代を払うつもりもありません。
 ニュースなら、インターネットのニュースサイトでいくらでも読めます。
- 8 :名無しさん 10/02/19 22:22 ID:Nxb0bUWeUN  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 恐怖新聞です
- 9 :名無しさん 10/02/19 22:22 ID:,XdcuLXIzV  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- 俺の家は某全国紙と地方紙を購読している。 
 何年か前、経済的に苦しくなったので某全国紙の購読をやめようとしたところ、
 販売店が「長く購読してくれたお礼」として新聞代金を徴収しないで新聞を
 入れてくれるようになった。今でもその新聞の請求は無い。月額3K程だが、
 年間で見ると大きい額なので感謝している。
- 10 :名無しさん 10/02/19 22:26 ID:My63hjs_Pf  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 朝日の勧誘が来たので追い返した 
 後日銭湯無料券を携えてきたがやはり追い返した
 最後には箱詰めのアサヒビールを持ってきた、もう必死だなと
- 11 :名無しさん 10/02/19 22:31 ID:S.u-cY_6V4  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 日刊ゲンダイです
- 12 :名無しさん 10/02/19 22:34 ID:GsgP9o88uo  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ニュー速で十分…… 
 そんなふうに考えていた時期が
 俺にも
 
 
 
 ねーわ
 日経
- 13 :名無しさん 10/02/19 22:36 ID:9eGOHJlGDF  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 信濃毎日です
- 14 :名無しさん 10/02/19 22:39 ID:h.sJ33FXOu  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- ウチは朝日取ってるんだけど2年先の分まで契約してくれって粗品持った販売員が勧誘しに来たよ。 
 情報だけならネットで十分だし、ましてバイアス掛かった新聞の社説なんて読む気もしないけど、
 地元の店が入れてくる広告だけは目を通したいんだよね。
 新聞いらないから広告だけ買えると良いのになとしょっちゅう思う。
- 15 :名無しさん 10/02/19 22:41 ID:9Dia,80QPn  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 私は主要紙とネット(無料)です。 
 ネット無料はスピードが速いからな。
 ネットのみ の のみ ではない。
 ネットでも見ます。
- 16 :名無しさん 10/02/19 22:41 ID:hHPYxmKDyV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ν速からのリンクぐらいしか見ないな
- 17 :名無しさん 10/02/19 22:42 ID:_SvjXMYjbl  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- その他の選択肢がほしかった。 
 ウチの地域では毎日宅配される無料新聞があるから、市民の殆んどが
 有料の新聞を購読していない。
- 18 :名無しさん 10/02/19 22:44 ID:8JCYy-5vOR  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- iPhoneで産経新聞だな
- 19 :名無しさん 10/02/19 22:45 ID:b-37vXQoQm  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- この前解約した。一応読売 
 朝日は勧誘がキチガイ宗教の更に上を行くレベルだったので皆強引に新聞取らないようにな
- 20 :名無しさん 10/02/19 22:47 ID:tG.7ILSo.r  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 購読理由の結構な部分を占めていたスーパーのチラシがほとんどネットで見られることに気付いた時のしまった感もいい思い出
- 21 :名無しさん 10/02/19 22:49 ID:jom4TWDCK,  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- なぜ日本農業新聞がないのかと何度言わせれば・・・
- 22 :名無しさん 10/02/19 22:49 ID:dHFza7CaQ7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 日経新聞と地方紙2紙。 
 これが今の自分の仕事には一番役に立っている。
- 23 :名無しさん 10/02/19 22:53 ID:dHFza7CaQ7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- アサヒは論外だし、読売はアンチ巨人なのでなんか嫌だし 
 結局地方紙に落ち着いている。
 でも結局一番じっくり見るのはネットの記事。
 そろそろ解約しても良いかも。
- 24 :名無しさん 10/02/19 22:56 ID:,od8vLem81  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 会社に大手新聞は全部置いてある。 
 だからいっつもちょい早めに行って全部読んでるよ。
- 25 :名無しさん 10/02/19 22:56 ID:NtLADzFrdS  (・∀・)イイ!! (-11) (・∀・)イイ!! (-11)
- ええとね、読売新聞と、朝日新聞と、ヘラルド・トリビューンと、北海道新聞。 
 豆知識だけど、「北海道新聞」は、「地方紙」じゃないんだよね。
 これは、ブロック紙なんだ。
 カテゴリーも、ニュースの配信のルートやレベルも違うらしい。
 道民なんで、「北海道新聞」は、親の代から読んでいる。
 「読売新聞」は、知り合いの、ヤクザの使いッパに頼まれて、
 読んでやってる。
 「朝日新聞」は、地域の、町内会のお付き合いで読んでやってる。
 ヘラルド・トリビューンは、ちょいと面白い。
 ま、そんな感じ。
 毎日は、ヤクザが勧誘に来ないんで、購読してない。
 知り合いの毎日記者には、申し訳ないと思ってる。
 でも、彼も勧誘しないんだよな。
- 26 :名無しさん 10/02/19 23:01 ID:nOg1Wg.sGF  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 販売員自ら取らないでも結構と言われたので売り言葉に買い言葉じゃないが 
 即解約。その後店主がびびって謝ってきたがもう終わり〜〜
 その後部数下がったらしいけど、断るほど読者多いんだろうね読売ってw
- 27 :名無しさん 10/02/19 23:03 ID:9oi9pb,HnW  (・∀・)イイ!! (-6) (・∀・)イイ!! (-6)
- 選択肢に聖教新聞がないよ
- 28 :名無しさん 10/02/19 23:07 ID:Zh2hC8HCdO  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- 不本意ながら朝日新聞 
 理由は30年近く前(朝日がそんなに酷く言われてなかったころ)から購読してて
 更に、他の新聞の勧誘員がうちにこないから
 他の新聞が来たらすぐにそっちに乗り換えるのに・・・
 わざわざ自分から販売店に連絡するのは面倒なのでずっと朝日のまま
 同居家族ともども勧誘員を待ってる状態です
- 29 :名無しさん 10/02/19 23:11 ID:qxRfQJnyDy  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 毎日新聞健闘してるんだね、驚いた!500億の補助金なんかいらないじゃん
- 30 :名無しさん 10/02/19 23:13 ID:eR6e1Bt4rk  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 無題紙って噂でなく本当にあったんだね… 
 今うちがそうなってる!シシテムがよーわからん
- 31 :名無しさん 10/02/19 23:19 ID:GgX9P1Od6G  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 父親が中日ファンだから中日新聞 
 俺個人は野球自体好きじゃないからどこでもいいんだけど、
 一人暮らしした時頼むとしたら慣れてて見やすいって意味でやっぱ中日新聞選ぶだろうなぁ
 読み比べたことないから分からんけど、新聞ってそこによって大差あるもん?
- 32 :名無しさん 10/02/19 23:23 ID:t6.L4CuLDN  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 厨二病なので虚構新聞を読んでます。
- 33 :名無しさん 10/02/19 23:33 ID:r2Y9VzRvkp  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- 朝日と神奈川新聞
- 34 :名無しさん 10/02/19 23:35 ID:r2Y9VzRvkp  (・∀・)イイ!! (-3) (・∀・)イイ!! (-3)
- 朝日と神奈川新聞
- 35 :名無しさん 10/02/19 23:36 ID:aXfQcfzkIR  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 赤旗はどこ行っても売ってないんだよな・・・
- 36 :名無しさん 10/02/19 23:48 ID:ZI62ycWpVb  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>28 
 駄目な奴ほどしつこく勧誘しにくる気がする。
- 37 :名無しさん 10/02/19 23:51 ID:3huc5rRSYr  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 親のせいでアサヒだわw 
 前に麻生政権の内閣支持率が日テレやTBSと比べて10%ぐらいだったかな?も低かったのにはさすがに驚いた
- 38 :名無しさん 10/02/20 00:10 ID:gOzABQOz_f  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 親の代からの影響で朝日読んでる 
 最近チャンネル表が見づらくなって辛い
- 39 :名無しさん 10/02/20 00:15 ID:ScgXNjVK94  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 毎日と日経と赤旗を取ってて、日経と赤旗はやめた 
 最近は読売が勧誘にくるけど、アンチ巨人で親子三代中日ファンだって言ったら二度と来なくなった
 虚構新聞みたいなネタ新聞を実際に紙媒体で読んでみたい、イタズラにも使えそうだし
- 40 :名無しさん 10/02/20 00:17 ID:y3o9sH_0eP  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 日経読んでる 
 たまに試供品みたいな感じで産経が入ってることがあるんだけど、
 内容の差より先にフォントが違いすぎてまず読みづらく感じてしまった
 文字の形って意外と大事なのね
- 41 :名無しさん 10/02/20 00:19 ID:10KsMYZyu-  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 駅へ行くのに代々木本部の前を通るので時々赤旗を買って職場に行く 
 読まないでデスク脇に積んで上司をビビらすのが目的
 
 赤旗の古新聞を玄関先に束ねて置いとくと朝目とか読捨の勧誘員が寄ってこない
 便利便利
- 42 :名無しさん 10/02/20 00:21 ID:ZE3SWUkaha  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- その昔、強引な勧誘があった時代に読売の販促員がやってきた。 
 ちょうど料理中だった俺は包丁片手に玄関で出迎えた。
 勧誘員はすっごく驚いてキョドって「あ、間違えましたー」って言って去っていった。
- 43 :名無しさん 10/02/20 00:22 ID:3zM1iMrJG4  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- >>3 
 長文では無いし、誰でもどれか必ず当て嵌まる選択肢が用意されてるアンケでさえ
 モリタポ枠を求めるとか図々しいにも程があると思うが
- 44 :名無しさん 10/02/20 00:33 ID:WMllNsgBZO  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 読売の勧誘がしつこいから半年ごとに朝日と読売を繰り返していたが、いい加減面倒なので次からは朝日一本にしよう
- 45 :名無しさん 10/02/20 00:34 ID:cSZkVnzuTr  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 高知新聞です。高知県内では80%以上のシェアを誇ります。 
 明治時代には発禁をくらって葬式をしたこともある由緒正しき新聞ですw
- 46 :名無しさん 10/02/20 00:40 ID:4CJU7CDpSy  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- ネットで真実を知っているから新聞は読まない
- 47 :名無しさん 10/02/20 00:46 ID:VQmS4TgBaS  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- うちは朝日新聞。 
 だけど先日家族間で地方紙に変えようかという話になった。
 3年契約してるのでまだ変えられないけど
 昔から地方紙の方が好きだったので変えるのが楽しみ。
- 48 :名無しさん 10/02/20 00:49 ID:1qvJb4nnb.  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 元々朝日新聞だったが、地方紙が安かったので地方紙にして20数年
- 49 :名無しさん 10/02/20 00:49 ID:YnwWOT8mnM  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 地方紙の4コマは面白いぞ
- 50 :名無しさん 10/02/20 01:06 ID:OXdM0Mie0S  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 家が朝日取ってる 
 ののちゃんが休載で寂しい
- 51 :名無しさん 10/02/20 01:07 ID:GXD44X,v2T  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 前、テレビで太陽系新聞というものを見た。 
 一人で刷ってるらしいね。
- 52 :名無しさん 10/02/20 01:07 ID:X,8J0So-Z4  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 地方紙には地方独特な記事があるので身近なニュースは地方紙。 
 あとは2NNで事足りてる。
- 53 :名無しさん 10/02/20 01:10 ID:RSTVjL1YLK  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 朝日取ってるが、テレビよりはマシだが偏向具合がパネェッすよww
- 54 :名無しさん 10/02/20 01:12 ID:X0OfeR,4BF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 一人暮らしで新聞とってたら 
 新聞紙で部屋がしだいに埋まっていくことに気づいてやめた。10年位前
- 55 :名無しさん 10/02/20 01:17 ID:TpgdhjF5uh  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>54 
 ヤクザ風の人に強引に朝日新聞取らされて
 捨てるのめんどくさくなって床に敷き詰めたことがあった
 yahooヘッドラインで充分だな
- 56 :名無しさん 10/02/20 01:32 ID:gB6YYyr32F  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- うちは朝日だ・・・ 
 けど、科学面は面白いんだよな
- 57 :名無しさん 10/02/20 01:41 ID:buwpUxDHuo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 購読はブロック紙だが選択肢が無い
- 58 :名無しさん 10/02/20 01:50 ID:t3V0Fo,_g.  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- スポーツ新聞とか選択肢はないのね 
 なんかガジェ通臭がする・・・
- 59 :名無しさん 10/02/20 01:52 ID:3zncJBUuPH  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 愛知なもんで中日新聞(東京新聞)だ。 
 最近うすっぺらくて広告ページばかりな日がやたら目立ってきてる気がする。
 
 他誌読み比べた事無いしよく分からんけど、やっぱたまに気持ち悪い記事も見る。
 いつか「日教そは日本のガン」つって問題なった議員いたけど、その時は
 わざわざその人の地元やら実家にまでルポ取材したりして、
 新聞とは思えない程感情こめた記事かかれてて引いた
- 60 :名無しさん 10/02/20 02:17 ID:t1yk1uz14k  (・∀・)イイ!! (-13) (・∀・)イイ!! (-13)
- 聖教新聞を購読しています。 
 日本人に一番読んでもらいたい新聞です。
- 61 :名無しさん 10/02/20 02:19 ID:0Zj,5Kl1OV  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 地元の情報は知っときたいから地方紙だけはかならず読む 
 日経新聞もとってるけど見たり見なかったり
- 62 :名無しさん 10/02/20 02:19 ID:yB7Jckz9Rg  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 巨人ファンなんで読売 
 
 それにしても今だ13%も居るんだな毎日変態新聞読んでる奴ら
 あんな世界の恥の塊を読む奴の気が知れねぇ…
- 63 :名無しさん 10/02/20 02:32 ID:Zh4LGOwR3,  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 年末の大掃除の時にはすごく役立った。 
 窓拭きや、レコードを洗浄した後の水切りにとても便利なんだ。
 布と違ってケバがでないからね。料理の時にも欠かせないよ。
- 64 :名無しさん 10/02/20 02:51 ID:sLyjpmJG4a  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 産経 
 競争が激しいらしくてただでもいいから取ってくれ→液晶テレビあげるから取ってくれ
 って流れで現在に至る
 新聞業界って無茶苦茶だな
- 65 :名無しさん 10/02/20 02:56 ID:ho9FZMSe9S  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 意外と朝日が多くてびっくりした 
 自分は毎日取ってるるんだけど読売に変えたい・・・
 というかネットで十分だからパソコンを常につけとけばいらないかもね
- 66 :名無しさん 10/02/20 03:06 ID:y3RK-GvPTK  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 外食した時に店で読む。 
 専門的な内容を読みたいのならば、新聞記事よりも
 専門家のブログと専門誌の方が正確。
 実際、新聞記事の内容って、素人以上専門家未満な記事ばかりで
 金払ってまで読む価値はない。
- 67 :名無しさん 10/02/20 03:22 ID:KyCZM9mbOe  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- キムタクがCMしてたサンケイエクスプレス購読してます。 
 小さいので場所も比較的とらないし、写真入りの記事も多いのでなかなか良いです。
 いい勧誘が来れば乗り換えたいです。うちも液晶テレビ欲しい
- 68 :名無しさん 10/02/20 03:27 ID:.l5JgMr1f9  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ねらーだから産経ばっかりだと思ったのにw 
 アンケ結果は割と普通だったw
- 69 :名無しさん 10/02/20 03:44 ID:oSWygn5SL0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ネットでのアンケだけど、意外と世間の相場どおりの割合ですね。
- 70 :名無しさん 10/02/20 03:49 ID:BwhJoYKsj8  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 読売と地方紙 
 巨人嫌いだから読売止めて欲しいんだけど、親が契約してっからなぁ…
- 71 :名無しさん 10/02/20 03:55 ID:CvcWz-O2iY  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一番よく見るのはネットのニュースなんだけど、 
 ネットの記事は掘り下げ方が足りないんだよね
 事件や事故の記事だと、起きた事件の内容と結果と裁判だけ書いてあって
 その背景となった社会環境とか人間関係とかまで書いてくれないし、
 年金問題にしてもネットだけじゃ正直分からないことが多かった
 そういう意味では紙媒体の新聞もまだまだ必要だと思います
 
 あと新聞の書評欄は本を買うときの参考にしてます
- 72 :名無しさん 10/02/20 04:07 ID:GyKPSYoY5Z  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 親が新聞取ってないから見てない。 
 新聞取ってる人ってかなりいるんだね
- 73 :名無しさん 10/02/20 04:16 ID:H3pUA9UZ6C  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 三系は読み物として結構面白くて好き 
 日系一時期とってたけど数字と事実が羅列してあるだけすぎて読んでてつまらんかった
 データとしては有用かもしれんけどね
- 74 :名無しさん 10/02/20 04:21 ID:Ltof,XqRnb  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 「今度近所に来た者です。挨拶に伺いました。」 
 「エコの為に資源回収袋を無料配布している者です。」
 以上、俺が経験した読売の扉を開けさせる手口。
 うかつに扉開けると、
 「奨学金は新聞社が援助しているんですよ、苦学生を助けると思って」とか
 「お祭り好きですか?新聞販売所は町内のお祭りに多額の寄付してるんですよ」とか
 日本ユニセフ級の詐欺口上
 
 振り込め詐欺の手口は特集するくせに、自分らの詐欺、恐喝は一切スルーするようなものを誰が読むかと。
- 75 :名無しさん 10/02/20 04:38 ID:ZOm5vHrq41  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 折り込みチラシ入れたいけど経費の都合で一社に絞りたいので 
 どの新聞が一番効果的ですかかって業者に聞いたら
 そりゃもちろん読売圧倒的に多いですって言ってたけど
 圧倒的ってほどでもないのか
 もちろん地域によるんだろうけど
- 76 :名無しさん 10/02/20 04:48 ID:NN8ePGc0Gf  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- うちは物心付く前からずっと赤旗と読売取ってるなー 
 読売は巨人優勝するといろいろサービスくれたりするし結構ありがたい
 赤旗はいろいろと読んでて楽しい。
- 77 :名無しさん 10/02/20 05:04 ID:tYaaK.Ufvm  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 読売+エルゴラッソ
- 78 :名無しさん 10/02/20 05:21 ID:oWcULhGgtY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 家では読売。 
 たまに大学で日経と朝日を読んだりする。
- 79 :名無しさん 10/02/20 05:26 ID:p3SpwmAwI0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- テレビ・ラジオ欄のみ+折り込みチラシで月500円とかあればなー
- 80 :名無しさん 10/02/20 05:35 ID:Bg.BO2ikrx  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一応、朝日・毎日・中日だけはとるなと親に徹底している読売使い。
- 81 :名無しさん 10/02/20 05:36 ID:oSWygn5SL0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>75 
 地域にもよるってのと(とくに地元紙が弱いところでは独壇場に近い)、
 法人購読者よりも家庭購読が比較的多くて直接消費者にPRし易いということがあると思う。
- 82 :名無しさん 10/02/20 06:04 ID:bHOC8ILsBa  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 東京新聞に「四コマちびまるこちゃん」が載ってるのが一寸良い。
- 83 :名無しさん 10/02/20 07:03 ID:jXZvKJLB..  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 親に朝日とるのを辞めさせて、今は日経にしてる。
- 84 :名無しさん 10/02/20 07:08 ID:8qHoistgM1  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- うちは朝日をとってケツ拭く紙につかってる
- 85 :名無しさん 10/02/20 07:25 ID:oZCL015RmX  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 家では毎日新聞:値段とオマケによってコロコロ変わるw 
 聖教新聞:隣の人の圧力。
 
 俺が読んでるのはiPod touchで産経新聞アプリのみ。
- 86 :名無しさん 10/02/20 07:36 ID:yB7Jckz9Rg  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >「奨学金は新聞社が援助しているんですよ、苦学生を助けると思って」とか  
 奨学金貰ってる身なので新聞代払えませんって言ってみようぜ
- 87 :名無しさん 10/02/20 07:51 ID:UaEYEvSbu.  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 基本ネットだけど、iPhoneアプリで産経紙面を無料で読んでる。
- 88 :名無しさん 10/02/20 08:00 ID:c.tK0Zb8C5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 新聞よりもネットニュースや週刊誌の方が踏み込んでいるから面白かったりする。
- 89 :名無しさん 10/02/20 08:14 ID:2SniGYquV-  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- netのみで 
 ニュー速+ が情報源w
- 90 :名無しさん 10/02/20 08:41 ID:exLhT6gECj  (・∀・)イイ!! (-5) (・∀・)イイ!! (-5)
- 聖教新聞がないってどういうことなの…
- 91 :名無しさん 10/02/20 08:49 ID:TCwroXAHid  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- むかし、○売新聞が別の新聞の名前を騙ってドアを開けさせ、 
 うちのおかんを脅して無理矢理契約させられたことがあるからもう二度と読まないと決めている。
 押し売り新聞くたばれ!
- 92 :名無しさん 10/02/20 08:53 ID:p0-wryhTA9  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 室蘭民報
- 93 :名無しさん 10/02/20 09:06 ID:OA582x_9wo  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 購読はしてないけど職場で三紙が読めます
- 94 :名無しさん 10/02/20 09:11 ID:CgIK3M4S3D  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 購読はしてないな。いつも朝の喫茶店で読む。
- 95 :名無しさん 10/02/20 09:18 ID:2UGZ-fQP0N  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 産経新聞で回答したけど、紙の新聞じゃなくて、オンライン版。 
 産経NetViewだったかな、1ヶ月数百円で東京版を紙面そのまま閲覧出来る。
 大阪版か兵庫版が本当は読みたいんだけどね〜。
- 96 :名無しさん 10/02/20 09:51 ID:_v7Bw8qq-K  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 朝日と読売の2つ購読してる 
 主題が同じでも新聞社によって捉え方が違うから
 読んでいて面白い
 
 機会があれば図書館でも行って
 違う新聞社の新聞も読んでみることを薦める
- 97 :名無しさん 10/02/20 10:20 ID:YsLb-XwQjF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- コボちゃんはいい
- 98 :25ですが 10/02/20 10:30 ID:6ozmnOuIwT  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- だめぼ捺されて、消えかかってるんだけど、なんでだろ。 
 だめぼでも、あぼーんでもいいんだけど、書いたことの何が
 きにくわないのか、ちょっと知りたいね。
 新聞の拡張団の勧誘員を、ヤクザ、と書いたからかな。
 でも、連中は、ヤクザかヤクザ以下の連中だってのは、間違いじゃないでしょ?
- 99 :名無しさん 10/02/20 10:37 ID:6ozmnOuIwT  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 43位は言っていることがヘンだな。 
 「誰でもどれか必ず当て嵌る」ってことはないでしょ。
 北海道新聞、中日新聞、西日本新聞は地方紙じゃないし、
 聖教新聞、赤旗などの選択肢はないし。
 ま、「誰でもどれか必ず当て嵌る」ってのは、アンケ主がついつい犯してしまう、
 間違いだけどね。
- 100 :名無しさん 10/02/20 10:50 ID:ZLV-8NImqq  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 政治色の薄い日経新聞が読んでて気楽 
 ただ、現在の様にネットの情報が充実してると、有料の新聞が何時までもつのかなあ
- 101 :名無しさん 10/02/20 16:30 ID:y3o9sH_0eP  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>98 
 分からないなら気にしない方がいいと思う
 ちなみにヤクザ云々のくだりは多分関係ないんじゃないかな
- 102 :名無しさん 10/02/20 19:49 ID:_EVhwMVy,8  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- エリア紙と地方紙の区別なんて普通せんよなー… 
 北海道は大都市が割とエリア紙だけだったりして、童心様の偏向報道にうんざりする日々…
- 103 :名無しさん 10/02/20 22:54 ID:buwpUxDHuo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 中央紙と地方紙しかないから「紙でもネットでも見ない」を選んだけど 
 見ないは違うなぁ。
 他にブロック紙、スポーツ紙、タブロイド紙、経済紙、その他の選択肢が欲しいな
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50