2010年2月24日 14時24分終了#44291 [娯楽] 本のカバー 外す?  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/44291
- 6 :名無しさん 10/02/24 14:35 ID:kb,KDabfbz 
(・∀・)イイ!! (0) - 5氏と同じだな。レジで、「カバーおかけしますか?」と尋ねられたら、 
 「いりません」と答える。 
 理由は、本を読む時、邪魔だから。 
 最初からついている装幀のカバーは、本と一体化しているようで、 
 きっちりと折られていて、そんなに邪魔じゃない。 
 でも、腰巻きは、邪魔だ。 
 だから、必ず腰巻きは外して捨てる。 
 「カバーや腰巻きは、付けておいた方が、高く売れるよ」 
 という知人もいるが、 
 基本的に、本は売らないので、関係ない。 
- 7 :名無しさん 10/02/24 14:53 ID:z2uoRrpHsH 
(・∀・)イイ!! (1) - 本屋でつけてもらうカバーのことかな? 
 それなら私も外してファイリングする。 
 書皮収集が趣味なので旅行や出張に行くと必ず本屋を探してうろついてしまう。 
- 8 :名無しさん 10/03/01 12:29 ID:NKF4hTuN5_ 
(・∀・)イイ!! (1) - >>6 
 人にはいろいろな考え方があるのだと改めて思った。 
 自分の場合は、売らないからこそカバーや帯は取らないでつけておく。 
 もちろん本屋でカバーつけて思ったらそのままです。 
- 9 :名無しさん 10/03/02 08:36 ID:gPIF,4IVBS 
(・∀・)イイ!! (0) - >>4 
 吉沢深雪だかがトレーシングペーパー使うといいっていってた 
- 10 :名無しさん 10/03/02 10:27 ID:V3TgIa_UBB 
(・∀・)イイ!! (0) - パラフィン紙を使ってカバーを自作します 
 これが意外に楽しい 
- 11 :名無しさん 10/03/02 10:36 ID:w45fD7bQWp 
(・∀・)イイ!! (0) - 最初は本屋でつけてもら紙のカバーを使っていたのですが、 
 今は皮製のブックカバーを本に装着して持ち歩いています。 
 意外によいです。 
板に戻る 全部 前100 最新50