娯楽カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4356697128159190221246 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123230.今日の駅名当てクイズ(150人) 2:123234.クイズ「きみの愛馬は?」(150人) 3:123216.クイズ「2ちゃんはあと10年は戦える。あれは、いいものだ」(150人) 4:123203.クイズ「どうしても行きたかったんじゃ」(150人) 5:123170.クイズ「期限までに全部やらんと」(150人) 6:123163.クイズ「2月24日は月光仮面登場の日! 好きなマントキャラ」(150人) 7:123160.パチンコって、公営ギャンブルなの?(150人) 8:123149.クイズ「猫も歩けば棚から駒」(150人) 9:123139.クイズ「旅好きのハートを 狙い撃ち☆」(150人) 10:123140.爆上戦隊ブンブンジャー(60人) 11:123117.更新時期 in 2025(57人) 12:123115.クイズ「よねはらじゃないのよね」(100人) 13:123075.クイズ「世界的VIPも来るから」「たけしさん?」「それは言い過ぎ?そこまでではない?」(150人) 14:123002.はらはらどきどきアイテム当てクイズ(100人) 15:122995.うきうきわくわくキャラクター当てクイズ(100人) 16:123064.フジの追憶(210人) 17:123030.「光る君へ」の藤原道長(69人) 18:123003.光る君へ(222人) 19:122978.クイズ「ラーメン大好き小森さん」(150人) 20:122945.クイズ「おめでとうございまーす!」「いつもより余計に回しております!」(150人) 21:122936.クイズ「オカルンなら怪奇現象に自信が持てます」(150人) 22:122909.クイズ「東京は夜の7時?」「違う違う、そうじゃ、そうじゃない」(150人) 23:122920.ザ・トラベルナース(222人) 24:122908.最初に思い浮かべるのは その4(200人) 25:122903.誰も知らない素顔の電柱deおじゃる丸(150人) 26:122784.トニカククエストIII そして混浴へ…(200人) 27:122864.無料と期間限定に弱い(150人) 28:122847.うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる(150人) 29:122836.朝飯前に一切れのケーキ(100人) 30:122834.ノゲイラとサトシとクレベルのおかげです、いや、御影です。(150人) 31:122819.宇宙の果てのまだ向こうに旅したい(150人) 32:122750.易経(150人) 33:122747.月が綺麗ですね。死んでもいいわ。(150人) 34:122719.おでかけですか、アレレのレー?これでいいの!ダヨーン(150人) 35:122731.朝ドラ「おむすび」のギャル4人(30人) 36:122669.前門の虎、後門の狼、玄関の獅子、動かなければどうということはない(150人) 37:122711.おむすび(104人) 38:122660.ライオンがすいすい泳げたら海の中でもサメやクジラに勝てるかな(150人) 39:122621.グーグルとヤフー以外にも便利な検索エンジンがあるらしい(150人) 40:122655.あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ(150人)

1 2 3 4356697128159190221246 < >

【1:12】今日の駅名当てクイズ
[設問] 下記の画像を見て、日本国内に実在する駅【A駅】を当てて下さい。
https://tadaup.jp/3c49ff4ae.jpg

解答はコメント欄(123230)にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は3月18日(火)23:59です。
先に答えだけ書いて、理由や説明は、同じIDで当日中なら後からでもかまいません。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 最近幸せなことがあった 3: 最近特に幸せなことはない
[実施期間] 3月16日 18時53分 〜 3月16日 23時54分

3 :名無しさん 25/03/16 19:42 ID:gnZ.NQbdXf (・∀・)イイ!! (1)
あ〜先に答えられちゃった〜


4 :名無しさん 25/03/16 20:23 ID:CTRafp.eQR (・∀・)イイ!! (2)
>>3
例えば、>>2がまだ答えてない未解明箇所を答えたりすると(ry


5 :名無しさん 25/03/16 21:51 ID:aHT.TWkcGL (・∀・)イイ!! (2)
もりたぽで答えましたが、色々な、駅の名があるのですね。
基本的にリンクは、踏まない派なのですが、たまには、リンク先を閲覧しても、いいかもと思いました。


6 :名無しさん 25/03/17 14:21 ID:UC7Ym0Vhgh (・∀・)イイ!! (1)
王子保は知らなかった
読めない地名・駅名が多い


7 :名無しさん 25/03/18 04:11 ID:K6Ok7GTsDB (・∀・)イイ!! (4)
A 王子保駅
B 敦賀駅
C 若狭国
D 越前国

博多駅から東海道・山陽新幹線で京都駅
京都駅から特急サンダーバードで敦賀駅

敦賀赤レンガ倉庫を観光
ハピラインふくい1日フリーきっぷ 1,500円
敦賀駅と南今庄駅の間に北陸トンネル
王子保駅停車は1時間に1,2本

面白かったけど、ヒントの文章を画像にして検索しにくくすると解かずに投げ出す人が増えるかと


8 :名無しさん 25/03/18 19:50 ID:q.B8IcZ996 (・∀・)イイ!! (3)
推しになったきっかけが気になる


9 :名無しさん 25/03/19 16:46 ID:YCx99wAwQx (・∀・)イイ!! (1)
福井県の観光客増加率、全国トップ 北陸新幹線県内開業1年、全域に人流拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741993572/
https://news.yahoo.co.jp/articles/22412f0f812b62ea7f9a1ad959fe3f07572a0ba4


10 :アンケ主 25/03/19 20:53 ID:sGQJ.Uf8k, (・∀・)イイ!! (4)
皆様、ご回答有難うございます。

A駅は「ハピラインふくい」の「王子保(おうしお)」駅でした。
3月16日に出題した理由は>>2の通り、
A駅以外の箇所の説明はほぼ>>7の通りです。
(新幹線から在来線に乗り換えた駅は、実際には京都ではなく新大阪でしたが、
 この問題文だけなら京都でも矛盾しませんので、正解とみなします。)
>>2>>7に配当を進呈致しました。どうぞお受け取り下さい。

https://tadaup.jp/4780c925a.jpg
https://tadaup.jp/4780d4a24.jpg
こちらの画像に写っているのが、『ステーションメモリーズ!』(駅メモ!)の
「王子保こはな」(おうしお こはな)さんです。
#122602でも書きました通り、昨年末にこはなさんの制服を貰いに行ってきました。
それだけなら必ずしも王子保駅で下車する必要は無いのですが、
ご覧の通り、イベント期間中は、王子保駅にはこはなさんのパネルが展示されていました。
本人にパネルの傍に並んでもらって写真を撮ろうと、
下車したマスターも多かったことでしょう。


>>7
コソアンでは、設問文の文字数制限は1000文字以内となっています。
で、問題文が1000文字を上回ってしまった場合、
以前は、>>2以降に全文を書き込んで、
設問文から[[xxxxx/2]]へのリンクを貼って読んで頂く、という手法が使えました。

が、先日の数日間にわたる鯖落ち以降、
「全部(x,xxx文字)読むにはココをクリック」のリンクが正常に動作していないため、
1レスあたり1000文字を上回る文章は、書き込んでも読んで頂けない状態となっています。

勿論、複数レスに分けて書き込んでも良いわけですが、それも煩瑣な気がしたので、
今回は試験的に、画像で用意させて頂きました。
次回以降どうするかは、その時にまた考えたいと思います。


11 :名無しさん 25/03/19 20:54 ID:sGQJ.Uf8k, (・∀・)イイ!! (4)
>>8
改めて考えてみると、推すようになったきっかけを答えるのは、意外と難しいですね。

https://tadaup.jp/47871efb7.jpg
元々私は、長年にわたり「新居浜ありす」(にいはま ありす)さんを推しており、
そのことは過去のアンケでも述べたことがあるかと思いますが、
昨年からは、ありすさんだけでなく、こはなさんも推しています。
他にも推しはいますが、現在の最推しはこのお二人ですね。2名体制です。
この画像は、仕事帰りの散歩中のものですが、
大体いつも、二人がいてくれると楽しいです。

ぐうたら系でんこのありすさんと、
頑張り屋さん系でんこのこはなさん。
例えば、二人に「今日はこの後どうする?」といった質問を投げかけたりすると、
「今日はもう“ひろうこんぱい”だし、帰ってごろごろしようよ〜」
「そうですねっ! マスターさんの明日の出勤まで、あとxx時間ですっ!
 明日に備えて休養を取りましょうっ!」
なんて、一定の議論を経た適切な結論が得られたりします。

ああもう。二人ともかわいいなあ。頭なでなでしちゃう。
「ふぇっ? きょ、きょうしゅくです…」
「えへへ〜 もっとなでなでしてもいいよぉ〜」

推すようになったきっかけというのは、自分でも判然としないのですが、
一緒にいることで精神の安寧を得られるというのが、
推している理由の一つなんじゃないかなとは思っています。


12 :名無しさん 25/03/21 11:58 ID:ocqLfDNrH4 (・∀・)イイ!! (1)
ちょっと調べたら駅メモは前からあるけど、こはなさんは最近の人なんですね


[アンケートの結果(150人)を見る]

【2:12】クイズ「きみの愛馬は?」
[設問] 下の【画像A】に写っているのは、ある競走馬を題材にした【絵画作品В】です。
【競走馬の名前V】を当ててください。

【画像A】
https://i.imgur.com/i9GZBV0.jpeg

解答はコメント欄にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は3月19日です。
先に答えだけ書いて理由や説明は、同じIDで当日中なら後からでもかまいません。

ヒント

1 【作品В】は数日前に出かけた時に入場無料の展覧会をやっていたので冷やかしにのぞいて見つけたものです。

2 【作品В】のタイトルには馬名が含まれます。3頭は同一の馬だと思われます。

3 右上と左上はそれぞれ【競走馬V】がJRAのG1レースで勝利した時のもののようです。

4 【右上の騎手W】は黒い帽子(ヘルメット)を被っています。左上の騎手は赤い帽子です。

5 あくまでイメージなのか実際のレースの写真や映像を確認したら異なっている部分がありました。

6 右上は【競走馬V】が3歳の時、左上は古馬(4歳以上)になってからのもののようです。

7 【競走馬V】には武豊も騎乗したことがあります。

8 【競走馬V】はウマ娘のキャラにもなっています。

9 【騎手W】は海外のG1レースでも勝利したことがあります。

10 【作品В】は昨年11月下旬から12月上旬まで、国立の美術館の入場無料の展覧会で展示されていたようです。

11 【作品В】は今回は3月上旬から中旬まで、【美術館X】で展示されました。

さて、【競走馬V】は何でしょう?
解答はコメント欄123234まで。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: ウマ娘のアニメを見たことがある 3: ウマ娘のアニメを見たことはない
[実施期間] 3月17日 19時17分 〜 3月18日 1時49分

3 :名無しさん 25/03/17 20:32 ID:gIXHtaQeN3 (・∀・)イイ!! (2)
【競走馬の名前V】エアグルーヴ
文字通り馬面と騎手の服から何となく


4 :名無しさん 25/03/17 20:35 ID:FpchasEWr3 (・∀・)イイ!! (2)
あの勝負服でユタカが騎乗していたのならウオッカで良いんじゃね? 黒の帽子→2枠だから、2009年の安田記念かな?


5 :名無しさん 25/03/17 20:42 ID:2TDrwM16e4 (・∀・)イイ!! (1)
【騎手W】コーセー・ミュラー
ヒントに武豊が書かれてるからWは世界的名手のこの人に違いない!


6 :名無しさん 25/03/17 20:47 ID:gIXHtaQeN3 (・∀・)イイ!! (1)
と思ったけど違うか。鼻が白くないし騎手の服の線の入り方が違う
>>2の人のウオッカが正解かな
絵画の方は見つからんなぁ


7 :名無しさん 25/03/17 20:50 ID:Y4peGsi1Hg (・∀・)イイ!! (2)
知らねえよウマ娘なんざ


8 :名無しさん 25/03/17 21:54 ID:_hdw4QD7oc (・∀・)イイ!! (3)
絵の中のアラビア語の一部は、英語に直すと
「Duty Free Championship - Dubai」と読めるらしい。
https://tadaup.jp/4020c2eb5.jpg

かつて、アラブ首長国連邦のドバイでは、
「ドバイデューティフリー (Dubai Duty Free)」というレースが行われており、
このレースには、ウオッカも出走したことがあるのだという。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=103025587

何か別解でもないかとあれこれ試してみたが、
>>2の説が有力だと確認できただけだった。
絵や展覧会は見つからない。


9 :名無しさん 25/03/17 23:28 ID:gIXHtaQeN3 (・∀・)イイ!! (5)
絵画の方をもうちょっと探してみた

「昨年11月下旬から12月上旬まで、国立の美術館」ってことだからかなりの短期間
そんな短い展示をやってるというと国立新美術館が検索上位に来る
アンケの題の元ネタであろう「君の名は」に出てくるのも国立新美術館

だからまぁこれだとしてあてはまるのは11月27・28・29日〜12月8・9日のイベントが8つ
この中で無料なのは第49回 秋耕展、21世紀アートボーダレス展、第5回 カルチャー芸術展、
第49回全国伝統的工芸品公募展、ナナ展(漫画の方じゃない)

すると第49回 秋耕展で「中根 珪 パリの踊り子」とともに「ウォッカ伝説」という作品が見つかる


10 :名無しさん 25/03/17 23:39 ID:U6lodEIn93 (・∀・)イイ!! (3)
なぜ今回に限って【競走馬の名前X】や【競走馬の名前A】ではなくて【競走馬の名前V】を答える問題なのか
ウオッカは英語でvodka
酒は「ウォッカ」と書くのが一般的だが競走馬の表記は「ウオッカ」
ウオッカが答えで間違いない


11 :名無しさん 25/03/18 18:53 ID:0kOXMeH9MM (・∀・)イイ!! (2)
うろ覚えでタワラコウタロー


12 :名無しさん 25/03/19 00:44 ID:6LYob0Xe-P (・∀・)イイ!! (1)
V イクイノックス
見た目から


[アンケートの結果(150人)を見る]

【3:8】クイズ「2ちゃんはあと10年は戦える。あれは、いいものだ」
[設問] ヒントを読んで、ある人気の【商品の名前X】とその商品を売っている【店の名前Y】を当ててください。

わかった方は2つセットでお答えください。解答はコメント欄にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は3月16日です。
先に答えだけ書いて理由や説明は、同じIDで当日中なら後からでもかまいません。

ヒント1 【商品X】は【店Y】の主力商品です。

ヒント2 【店Y】は明治時代から存在します。

ヒント3 【商品X】は全国的に知名度が高い商品の一つです。

ヒント4 【商品X】は平成に【あることA】を記念して誕生しました。

ヒント5 【商品X】は特定の駅や空港の売店やデパートで常時販売しています。

ヒント6 【商品X】は東京駅の改札内にある人気店でも販売しています。

ヒント7 【商品X】は全国のスーパーやデパートの期間限定のイベントでもよく販売されています。

ヒント8 【商品X】は【店Y】の公式サイトで注文することもできます。

ヒント9 【商品X】には様々なバリエーションがあります。【日本生まれの世界的に有名なキャラクターたちB】とコラボしたこともあります。

ヒント10 およそ1年前に【商品X】の【1日限定のバージョンZ】が販売されました。

ヒント11 【商品Z】が今年も販売されるかはまだ発表されていません。発表されたらネット予約分はすぐに完売になるでしょう。

さて、【商品X】と【店Y】は何でしょう?
解答はコメント欄123216まで。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 野球やソフトボールをやった時に一度も出塁できなかったことがあ… 3: 野球やソフトボールをやった時は必ずヒットや四死球で出塁してい…
[実施期間] 3月12日 19時48分 〜 3月13日 1時10分

2 :名無しさん 25/03/12 20:25 ID:-Ql9l1V1wb (・∀・)イイ!! (6)
【商品X】ひっぱりだこ飯
【店Y】淡路屋

アンケタイトルの「あれは、いいものだ」の「あれ」は「壺」。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A0
2ちゃんねるも、俗に「壺」と呼ばれることがある。

そこで、「2024年4月 1日限定 壺」で検索すると、
結果の8件目くらいに下記の記事がヒット。

> 「当社は本気ですw」駅弁パロディ「ひっぱり“いか”飯」4月1日限定で発売 いつものタコは行方不明?
> 2024.03.26 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/131757

ひっぱりだこ飯は、1998年(平成10年)に
明石海峡大橋の開通を記念して発売開始されたもので、
ゴジラとのコラボ経験もあるなど、全てのヒントに一致しそうである。

ひっぱりいか飯の記事が早々に引っ掛かったのは、
「検索結果はパーソナライズされています」の影響かも知れない。


3 :名無しさん 25/03/12 20:53 ID:YLg0CHsFdx (・∀・)イイ!! (3)
それで野球か
凡退を「タコ」とも言う


4 :名無しさん 25/03/12 21:17 ID:UQcwBzKwkr (・∀・)イイ!! (3)
【商品X】幕弁当
【店Y】慈恩広告

【あることA】コロニー落とし
【キャラクターたちB】モビルスーツ
【商品Z】白い木馬弁当
スレタイはある人物の名ゼリフのパロディである
慈恩商店は倒産寸前にもかかわらずエイプリルフールにライバル社とコラボした弁当を出したに違いない
部下が優秀でもお家騒動で破綻する予感しかしない


5 :名無しさん 25/03/12 21:39 ID:3,u9763Zu6 (・∀・)イイ!! (1)
淡路やの引っ張りたこ飯か荻野やの峠の釜飯のどちらかでしょうか?(´・ω・`)


6 :名無しさん 25/03/14 12:42 ID:up5gH0xA-4 (・∀・)イイ!! (1)
選択肢の無理矢理感


7 :名無しさん 25/03/15 08:23 ID:rXL.MVRgd8 (・∀・)イイ!! (1)
なにげにガンダムネタも多いな


8 :名無しさん 25/03/16 16:23 ID:olQqK3hg07 (・∀・)イイ!! (4)
正解発表です。

【X】ひっぱりだこ飯

【Y】淡路屋

【Z】ひっぱりいか飯

【A】明石海峡大橋の開通

【B】ゴジラ、ハローキティ

>>2>>4に20モリタポを差し上げます。
みなさま、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。


[アンケートの結果(150人)を見る]

【4:21】クイズ「どうしても行きたかったんじゃ」
[設問] 今年の3月1日にある場所に行きました。
ヒントを読んで【入場無料の施設X】と【孤独のグルメで紹介された店の定食Z】のどちらか1つを当ててください。

わかった方はどちらか1つをお答えください。2つとも答えた場合は失格となります。
解答はコメント欄にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は3月13日です。

1 昨年の秋にふと2025年の1月上旬に【入場無料の施設X】に行きたくなりました。

2 しかし、想像以上に長蛇の列ができていたので断念して、3月1日に再び行くことにしました。

3 【施設X】には予約しないで行きました。

4 当日、都内の自宅を朝6時半ごろ出発して電車で行きました。

5 この日は、有料特急や新幹線には乗っていません。

6 【A駅】に到着後、10分ほど歩いて7時半すぎに【施設X】に入るための行列に並びました。

7 約3時間並んで11時前にやっと【施設X】の敷地に入り、中で1時間ほど過ごしました。

8 【施設X】は無料で入ることができます。中で多少のお金を使いました。

9 12時すぎに【施設X】を出た時に相変わらずの長蛇の列で5時間待ちの状態でした。

10 諦めて帰る人も大勢いましたが、4月30日に再チャレンジする人も多いと思われます。

11 【A駅】に戻って電車で移動。何駅か先の【B駅】で下車。

12 【A駅】付近でも【施設X】に関連したイベントが開催され賑わっていました。

13 【B駅】から徒歩数分。孤独のグルメで登場したことのある【飲食店Y】に12時半ごろに着きました。

14 【飲食店Y】の入口には10人ほど並んでおり、13時半すぎに人気メニューの【定食Z】を食べることができました。

15 【定食Z】の名前には「付」という文字が含まれます。大半の人が【定食Z】を食べていました。

16 15時半ごろに自宅の近くのスーパーに到着。買い物してから帰宅しました。店内以外ほとんど立っていたので疲れました。

さて、【施設X】と【定食Z】は何でしょうか?
解答はコメント欄123203まで。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 好きな曲を何度も繰り返して聴くことがある 3: 好きな曲でも何度も繰り返しては聴かない
[実施期間] 3月8日 7時7分 〜 3月8日 13時34分

12 :名無しさん 25/03/09 22:45 ID:Rnxhw3d0j7 (・∀・)イイ!! (4)
【施設X】蛇窪神社

書いといてなんだけど11の人はアンケ主さんなのだろうか?


13 :名無しさん 25/03/09 22:53 ID:407gwMamPb (・∀・)イイ!! (1)
>>12
おめでとうございます。


14 :名無しさん 25/03/09 23:07 ID:GD3S0OMw1x (・∀・)イイ!! (4)
> 想像以上に長蛇の列が

> 相変わらずの長蛇の列で

めっちゃヒント書いてあったwww


15 :名無しさん 25/03/10 01:53 ID:o70.KwfEYJ (・∀・)イイ!! (1)
まったくヒントに気づかなかった。悔しい


16 :名無しさん 25/03/10 12:34 ID:zLO3BR_YbQ (・∀・)イイ!! (1)
>>10
3月1日と4月30日を調べたけど巳巳であることに気づけなかった
どうやって正解に辿り着いたのかくわしく教えてほしい


17 :名無しさん 25/03/10 17:26 ID:IeUqhJQZ,8 (・∀・)イイ!! (5)
>>16
詳しくといわれても困るが日付を見て60日間隔かな〜って思った(後になって考えればココがポイントだったかと)
己巳の日が60日に一度というのをいつ覚えたのかわわからんけど知っていたとしか言えない
たぶん今年が蛇年だからニュースか何かで見聞きしたんだと思う
で、蛇だからアンケの題が「じゃ」なのかーって感じ

己巳の日を検索すると3月1日で次が4月30日と日付も一致した
あとは「東京 己巳の日 行列」あたりでググっただけ
そしたら6時間待ちやら8時間待ちやら諦めたって記事がゴロゴロと
あ〜これだなーだった

アンケ主にはぜひ6月29日にも行ってもらいたい
「己巳の日」かつ「一粒万倍日」だー

お詫び
巳巳ではなく己巳です。素で間違えてました。まぁ巳巳でググっても大差ないけど


18 :名無しさん 25/03/11 08:53 ID:H5Ly1ylrz3 (・∀・)イイ!! (3)
1月上旬が初詣のことだと気づければワンチャンあったか


19 :名無しさん 25/03/11 10:50 ID:nHJzXbyCcP (・∀・)イイ!! (6)
>好きな曲を何度も繰り返して聴くことがある
→ヘビーローテーション
→へび


20 :名無しさん 25/03/12 17:36 ID:VlqUrj1UcS (・∀・)イイ!! (1)
ほんまかいなwww


21 :名無しさん 25/03/16 16:19 ID:olQqK3hg07 (・∀・)イイ!! (4)
正解発表です。

【X】蛇窪神社

【Z】なめろう付久絵定食

【Y】久絵

【A駅】戸越公園駅

【B駅】大岡山駅

>>3>>12に20モリタポを差し上げます。
みなさま、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。


[アンケートの結果(150人)を見る]

【5:13】クイズ「期限までに全部やらんと」
[設問] 今年の2月にある場所に行きました。ヒントを読んで【施設X】と【期間限定のケーキZ】のどちらか1つを当ててください。

わかった方はどちらか1つをお答えください。2つとも答えた場合は失格となります。
解答はコメント欄にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は3月3日です。

1 昨年の8月末に急に【施設X】に行きたくなりました。

2 そうこうしているうちに秋になり、あわてて行く必要がなくなりました。

3 そこで2025年の3月末までに行くことにしました。

4 【施設X】には予約しないで行きました。

5 当日、都内の自宅を朝6時半ごろ出発して電車で行きました。

6 この日は、有料特急や新幹線には乗っていません。

7 【A駅】に到着後、9時のバスに乗って9時半ごろ【施設X】に着きました。

8 建物内と庭園をゆっくり回って、12時台のバスで【施設Y】に直行しました。

9 13時すぎに【施設Y】のレストランで昼食に【カツカレー】を食べました。

10 【施設Y】は広いので急ぎ足で回りました。

11 15時半すぎに昼食を取ったのと同じ店で【期間限定のケーキZ】を食べました。

12 16時半ごろのバスに乗って【A駅】に向かいました。

13 19時ごろに自宅の近くのスーパーで買い物してから帰宅しました。

14 【施設X】は庭園のみなら無料なので地元の人が散歩やお花見などで来るようです。

さて、【施設X】と【ケーキZ】は何でしょうか?
解答はコメント欄123170まで。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 映画「男はつらいよ」(寅さん)シリーズを見たことがある 3: 映画「男はつらいよ」(寅さん)シリーズを見たことはない
[実施期間] 2月28日 20時11分 〜 3月1日 3時4分

4 :名無しさん 25/02/28 21:58 ID:Q4RieveuKv (・∀・)イイ!! (7)
【施設X】:DIC川村記念美術館

2025年の3月末までにつったら地元近くじゃ箕面温泉スパーガーデンが真っ先に浮かぶけど
関東のことはさっぱり分からんので3月末をヒントに適当に探す

DIC川村記念美術館が休館開始予定を2025年3月下旬に延期というニュースを見つける
そもそもは2024年8月に休館が発表されたそうな

> 9時のバスに乗って
JR佐倉駅から9時発のバスがある

> 建物内と庭園をゆっくり回って
庭園もある

> 12時台のバスで【施設Y】に直行
12:45発でバスがありこのバスは国立歴史民俗博物館を経由する
ここにはレストラン・休憩所がある

てなわけでこれを回答しておく。正直土地勘なくて分からん


5 :名無しさん 25/02/28 23:22 ID:-XA,op8-.y (・∀・)イイ!! (2)
【施設X】真鶴町立中川一政美術館

「2025年3月末 閉館 ○○県」等で、首都圏の各都県について検索すると、
神奈川県の真鶴町立中川一政美術館が、今年4月から長期休館に入ると判明。
https://nakagawamuseum.jp/blog.html

真鶴駅9:25発のバスで、中川一政美術館9:34着。
https://www.town.manazuru.kanagawa.jp/material/files/group/34/bus_jikokuhyou.pdf
今回の設問では、殆どの時刻には「台」「すぎ」「ごろ」などの接尾辞があるので、
「9時のバスに乗って」を「9時台のバスに乗って」の脱字と解釈すれば、時刻は合う。

> 真鶴半島自然公園の樹林に包まれ、その恵まれた自然環境の中にある建物
https://nakagawamuseum.jp/guide/
なので、森林を庭園だと思って散策や花見に興じることも可能。

8月末に突然行きたくなり、秋になって延期したのは、
9月16日まで行われていた企画展「中川一政が描くー具象の美ー」について、
何かで見たためなのではないか。
該当する番組や記事などは見当たらないので、リアル知人の紹介とかかも知れない。

美術館12:19発のバスに乗れば、ケープ真鶴へ向かうことができる。
あるいは12:37発のバスで魚市場(真鶴港)かも知れない。
いずれも広く、景色も良く、飲食店もある。
もっとも、こういう所でカレーを食べようと思えば、普通は海鮮系の具であろう。
「真鶴 カツカレー」等で検索すると一応見つかりはするが……?

正直ちょっと苦しい感じではあるが、他には>>4の千葉県説しか見当たらなかったので、
今回はもうこれで回答とする。


6 :名無しさん 25/02/28 23:36 ID:lix0KaU4sS (・∀・)イイ!! (1)
【施設X】三鷹の森ジブリ美術館


7 :名無しさん 25/03/01 00:32 ID:ecyxjt1ika (・∀・)イイ!! (4)
「期限までに全部やらんと」について考える

DIC川村記念美術館の目玉の一つがレンブラントの肖像画

レンブラント→全部やらんと
ケーキがわからんと


8 :名無しさん 25/03/01 07:14 ID:pOwTK6LEv1 (・∀・)イイ!! (1)
いつもと違うパターンで来たな


9 :名無しさん 25/03/01 08:01 ID:lckxs_mdG, (・∀・)イイ!! (4)
佐倉駅、さくらだから寅さんだったのか?


10 :名無しさん 25/03/01 16:09 ID:k-Qz,_goAZ (・∀・)イイ!! (6)
桜モンブラン

国立歴史民俗博物館のレストランさくらの古代米カレーと桜モンブランの口コミがおいしそうだったので


11 :名無しさん 25/03/01 16:14 ID:k-Qz,_goAZ (・∀・)イイ!! (2)
全部やらんと
レンブラント
モンブラン
なのかな?


12 :名無しさん 25/03/02 07:18 ID:42NE_.,Deq (・∀・)イイ!! (5)
正解発表です。

【X】DIC川村記念美術館

【Z】桜モンブラン

【Y】国立歴史民俗博物館

【A駅】佐倉駅

千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館が2025年4月から休館になります。
国立歴史民俗博物館のレストランさくらのケーキは現在1種類、桜モンブランのみです。

>>4>>10に20モリタポを差し上げます。
みなさま、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。


13 :名無しさん 25/03/03 19:41 ID:xTIdvfkzB0 (・∀・)イイ!! (2)
コソアン直ってよかった
昨日DIC川村記念美術館行ってきたと書こうと思ったらおかしくなっててビビったわ
レンブラントの肖像画はリアルでこっちを見つめてくるようですごかった


[アンケートの結果(150人)を見る]

【6:12】クイズ「2月24日は月光仮面登場の日! 好きなマントキャラ」
[設問] 買い物中に人だかりができていたのでのぞいたら、「あるキャラクター」がサイン会をやっていました。
さて、誰でしょう?

★ヒント★

・コソアンにも関係があります。

・サイン会の画像 その1
https://i.imgur.com/Se94ZxS.jpeg

・サイン会の画像 その2
https://i.imgur.com/iDA4961.jpeg


解答はコメント欄123163に。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: J-POP(ロックや歌謡曲)のコンサートに行ったことがある 3: J-POP(ロックや歌謡曲)のコンサートに行ったことはない
[実施期間] 2月24日 7時57分 〜 2月24日 14時38分

3 :名無しさん 25/02/24 09:22 ID:QKQeprovKy (・∀・)イイ!! (3)
ワンパンマンのサイタマ
たまには埼玉のクイズも出してよ


4 :名無しさん 25/02/24 09:56 ID:hG_RQlht1I (・∀・)イイ!! (1)
ダヤン
モザイクかけていても猫だと分かるフォルムなので


5 :名無しさん 25/02/24 10:49 ID:fysO1Dz1be (・∀・)イイ!! (1)
雑音は聴きに行きません
クラシックしか聴きませんからね


6 :名無しさん 25/02/24 11:10 ID:gNOHZo7V1v (・∀・)イイ!! (1)
行ったことはない
興味があるのはアンケートのモリタポだけだ


7 :名無しさん 25/02/24 18:49 ID:d4XheCQbl0 (・∀・)イイ!! (4)
メディアや行政などの各種調査によると
ポピュラー音楽のコンサートに行ったことがある割合は約7割
3割台や9割以上のデータもあるが、大半の結果が70%前後だから
信用できる数字だろう


8 :名無しさん 25/02/24 20:18 ID:tXGQ,hEVhN (・∀・)イイ!! (2)
好きなマントキャラ
パーマン
子供の頃大好きだった


9 :名無しさん 25/02/25 00:02 ID:P4Y,r.LOFr (・∀・)イイ!! (2)
たこやきマントマン


10 :名無しさん 25/02/25 08:09 ID:ti,2h1h0KL (・∀・)イイ!! (3)
猫のダヤンもマントキャラだったか


11 :名無しさん 25/02/26 01:33 ID:eqouDO6OC0 (・∀・)イイ!! (4)
正解:猫のダヤン

WachiField わちふぃーるど
https://www.wachi.co.jp/
イベントのお知らせ
https://www.wachi.co.jp/w_news/ivent/

関連アンケ
#1231532月22日は猫の日! 好きな猫キャラ

>>2>>3に20モリタポ差し上げます。おめでとうございます。


12 :名無しさん 25/02/26 12:21 ID:PKp9IA7A3L (・∀・)イイ!! (2)
ノーヒント耳部分しかわからんかったが
今では識別できる


[アンケートの結果(150人)を見る]

【7:11】パチンコって、公営ギャンブルなの?
[設問] > オンラインカジノの問題に詳しい静岡大学の鳥畑与一名誉教授に、
> 日本でオンラインカジノが広がった背景や対策について聞きました。
 〔中略〕
> 一定の規制をかけている国がある中で、オンラインカジノ事業者は、
> 規制があいまいな国、ぜい弱な国をターゲットにしていて、
> 日本はパチンコなどの公営ギャンブルがあってもともとギャンブル人口も多く、
> いわば“おいしい”マーケットとして見なされているのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250223/k10014730971000.html
https://archive.is/u6ZbZ


> 日本はパチンコなどの公営ギャンブルがあって

パチンコって、公営ギャンブルなの?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 知らんがな 3: そうだよ 4: 違うよ 5: その他
[実施期間] 2月23日 20時9分 〜 2月24日 1時58分

2 :名無しさん 25/02/23 20:16 ID:_40s_PYkGY (・∀・)イイ!! (1)
やっぱりさっきそう言ってたんか。
聞き間違いかと思ってた。


3 :名無しさん 25/02/23 21:03 ID:ZA55N0GK,0 (・∀・)イイ!! (1)
税金が使われていない公認ギャンブルですか(^ω^)?


4 :名無しさん 25/02/23 21:17 ID:gesK2XYUkY (・∀・)イイ!! (0)
パチンコは、公営ギャンブルと完全に同一視されるわけではないが、実質的には「みなし公営ギャンブル」として扱われている。公営ギャンブルとは、競馬や競艇、競輪など政府や自治体が直接運営し、その収益を公共事業などに還元する仕組みを指す。一方、パチンコは個々の店舗が民営であり、景品交換所も民間業者が運営している。しかし、その経営の実態を考慮すると、公営ギャンブルと非常に似た側面を持っている。

まず、パチンコ業界の監督官庁は警察庁である。一般的に、民間の娯楽産業であれば経済産業省や厚生労働省の管轄になりそうなものだが、パチンコはその特異な構造から、警察庁が直接規制を行っている。この点が「みなし公営ギャンブル」と呼ばれる所以のひとつだ。さらに、各パチンコ店の営業許可は各都道府県の公安委員会が発行しており、警察組織の強い影響下にある。

収益面でも、パチンコは公営ギャンブルに近い形をとっている。各店舗の売上の約8割が「協賛金」「指導料」「業界団体費」などの名目で各都道府県の警察に納められていると言われており、これは事実上の上納金のようなものと考えられる。こうした資金の一部は、警察官の退職後の天下り先となる関連団体や警察OBが経営する企業に流れ、さらなる業界の安定化に寄与している。つまり、パチンコは表向き民間企業の形をとりながらも、実際には警察組織が強い影響力を持ち、その資金が警察の財源となっている点で、公営ギャンブルと同様の機能を果たしていると言える。

また、パチンコ店の電光掲示板には、しばしば警察関連の広告が流れている。特に目立つのが「交通安全週間」や「特殊詐欺にご注意」といった警察の広報活動である。これは単なる広告契約ではなく、業界が警察に支払う協賛金の一環として、パチンコ店が広報スペースを提供しているためである。

こうした事情から、パチンコは形式的には民営の娯楽産業だが、実態としては警察によって管理・運営されている「みなし公営ギャンブル」と言えるのである。


5 :名無しさん 25/02/23 22:03 ID:xmMjIL2AV7 (・∀・)イイ!! (2)
Xからの拾い物だけど
ギャンブルの還元率ランキングと管轄

パチンコ 80〜85%【警察庁】
競馬   70〜80%【農林水産省】
競艇     75%【国土交通省】
オートレース 70%【経済産業省】
スポーツくじ 50%【文部科学省】
宝くじ    46%【総務省】


6 :名無しさん 25/02/23 22:12 ID:K013OlD1xQ (・∀・)イイ!! (2)
業界は監督官庁である警察と癒着・黙認されているようだから事実上は公的な扱い?らしい。
プレイヤー人口が壊滅的に減らない限りは産業になり続けるんじゃないかな。


7 :名無しさん 25/02/23 22:17 ID:-V5zx90Oq. (・∀・)イイ!! (3)
公営にすべきだよな
んでコリアンへの流出を防ぐべき


8 :名無しさん 25/02/23 22:25 ID:lcE0rlHg4M (・∀・)イイ!! (3)
>※この記事を当初公開した際、専門家のコメントとして、パチンコを公営ギャンブルの
>1つとお伝えしましたが、公営ギャンブルではありませんでした。失礼しました。

指摘されないと気づかないってんhkも大概ですね...
んhkも自分とこが公営か公営じゃないか頭が混乱してるんだろうけど


9 :名無しさん 25/02/23 23:10 ID:OufIfL_0gT (・∀・)イイ!! (2)
公営ではない。
警察に上納してるだけ。


10 :名無しさん 25/02/24 00:11 ID:BfGW09.oC_ (・∀・)イイ!! (3)
パチンコは違法な民間賭博です。警察と癒着しているので見逃されているだけです
業界はレジャー産業だと嘯いていますが、なぜかギャンブル依存症患者が多数出ています


11 :名無しさん 25/02/24 01:09 ID:0j.Dc6-zkb (・∀・)イイ!! (1)
パチンコップのシノギやで


[アンケートの結果(150人)を見る]

【8:13】クイズ「猫も歩けば棚から駒」
[設問] 10日前から探していた「あるもの」が昨日見つかりました。
さて、なんでしょう?

★ヒント★

・コソアンにも関係があります。

・若い人と中高年で知名度に相当な差があるようです。

・私が見つけたものは紙の箱に入っています。

・紙の箱以外の容器に入っているものもあるかもしれません。

・10年ぶりくらいに手に入れました。

・今日見に行ったら売れ切れでした。

・まだ手に入れるチャンスはあります。

・箱の画像
https://i.imgur.com/jbRPM0D.jpeg

・中身の画像
https://i.imgur.com/XUlJYMb.jpeg

解答はコメント欄123149
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: クラシックのコンサートに行ったことがある 3: クラシックのコンサートに行ったことはない
[実施期間] 2月21日 22時12分 〜 2月22日 6時4分

4 :名無しさん 25/02/21 22:28 ID:Qe4QWj_FPl (・∀・)イイ!! (2)
人生の希望


5 :名無しさん 25/02/21 22:30 ID:w1cg26WPVC (・∀・)イイ!! (3)
これを作れる貴族が減ったからね……
https://www.youtube.com/watch?v=EsjeqnRYLJk


6 :名無しさん 25/02/21 22:32 ID:79-JhhMrwl (・∀・)イイ!! (5)
これはすぐ分かった
青函連絡船八甲田丸


7 :名無しさん 25/02/21 22:36 ID:JLm.0sOYKD (・∀・)イイ!! (3)
>>3
10日前くらいのアンケを確認すれば良かったのか……


8 :名無しさん 25/02/21 22:37 ID:5250Rp4NTG (・∀・)イイ!! (1)
バケラッタ


9 :名無しさん 25/02/21 23:24 ID:UtszPFcbJP (・∀・)イイ!! (2)
紙の箱で年齢により知名度に大きな差か
マッチかな


10 :名無しさん 25/02/21 23:27 ID:HBZmpM4r.d (・∀・)イイ!! (1)
この時間、当然すでに書かれてた >>3


11 :名無しさん 25/02/22 06:23 ID:6wUBV9pgAf (・∀・)イイ!! (3)
ビエネッタ・ティラミス 標準サイズ 最終形態(初代などとデザインが異なる)

コンビニ用の絵本パッケージとも異なる カップ型でもない
40周年版の店晒し品がまだある可能性もあるがモザイク画像には40周年のロゴがないと思われ除外できる
(冷凍庫に入っている商品も店晒しという言い方をするのかはよくわからない)

ベルクによく置いてあった

関連告知 pdf
https://www.morinagamilk.co.jp/assets/release/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF.pdf
ライセンス元はユニリーバ
wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF
イグロ版なんてあったんだな・・・


12 :名無しさん 25/02/22 23:34 ID:iQA0QgSFqI (・∀・)イイ!! (4)
正解:ビエネッタ

2025年02月10日
ビエネッタ 販売終了のお知らせ
https://www.morinagamilk.co.jp/release/newsentry-4500.html

関連アンケ
#123126【悲報】ビエネッタ終売

>>3に20モリタポ差し上げます。おめでとうございます。


13 :名無しさん 25/02/23 18:13 ID:u6hQiB,WS1 (・∀・)イイ!! (2)
今日近所のスーパーにあったからソッコー買った


[アンケートの結果(150人)を見る]

【9:19】クイズ「旅好きのハートを 狙い撃ち☆」
[設問] JR東日本のキュンパスを利用して日帰り旅行をしてきました。
日帰りや1泊の新幹線の旅が格安でできる優れもの。
https://www.jreast.co.jp/heijitsutabi/kyunpass/

ヒントを読んで、【引退した乗り物X】と【弁当を受け取ったY駅】と【歩数計Z歩】のどれか1つを当ててください。

わかった方はどれか1つをお答えください。2つ以上答えた場合は失格となります。
歩数は最も近い人を正解とします。
解答はコメント欄123139にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は2月17日です。

1 早朝5時に家を出ました。

2 6時台に【東京駅】から新幹線に乗って【A駅】を目指しました。

3 【A駅】周辺は一面の銀世界でした。

4 【A駅】から電車に乗って【B駅】で降りました。

5 【B駅】から歩いて数分の店に並んで11時台に【名物の海産物の料理】を食べました。

6 12時ごろに【引退した乗り物X】を見学しました。

7 13時台に【観光施設】で展示を見るだけでなく、体験イベントに参加しました。

8 13時半ごろに【果物が原料のお酒】の試飲をしました。

9 14時ごろ【B駅】から電車に乗って終点の【C駅】に向かいました。

10 16時すぎに途中の【海沿いの駅】で少しだけ休憩して写真をたくさん撮りました。

11 その【海沿いの駅】の次に停車した【Y駅】で予約しておいた弁当を受け取りました。

12 海に沈む夕日がきれいでした。

13 19時ごろ【C駅】に到着。新幹線に乗って23時すぎに【東京駅】に戻ってきました。

14 深夜0時すぎに帰宅しました。約19時間の旅。無事終了です。

15 この日のスマホアプリの【歩数計はZ歩】でした。19時間も外出したのに普段と変わらない。なぜでしょう。

16 なお、このアンケートの選択肢の中に【A駅】と【C駅】が含まれています。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 大宮駅 3: 福島駅 4: 仙台駅 5: 北上駅 6: 新花巻駅 7: 盛岡駅 8: 八戸駅 9: 七戸十和田駅 10: 新青森駅 11: 田沢湖駅 12: 大曲駅 13: 秋田駅 14: 山形駅 15: 新庄駅 16: 高崎駅 17: 越後湯沢駅 18: 長岡駅 19: 新潟駅 20: 軽井沢駅 21: 長野駅 22: 上越妙高駅
[実施期間] 2月15日 18時48分 〜 2月16日 1時50分

10 :名無しさん 25/02/16 01:51 ID:lVoWSCvSJT (・∀・)イイ!! (1)
合ってるかは別にして、俺が見たいから
南武縦貫鉄道のレールバス


11 :名無しさん 25/02/16 04:27 ID:CsUDJvyvly (・∀・)イイ!! (1)
【Z】まさかの0歩
スマホアプリにありがちななぜか動いてなかったオチ
ヒントの「普段と変わらない」は外出しない日と同じという解釈


12 :名無しさん 25/02/16 11:37 ID:A7d-3X-nrX (・∀・)イイ!! (5)
【弁当を受け取ったY駅】深浦駅

一般的に、「終点」という言葉には、
「路線の終点」と「列車の終点(終着駅)」という、2つの意味がある。

「終点」を「路線の終点」という意味でのみ捉え、
「青い森鉄道」とか「IGRいわて銀河鉄道」といった
路線単位での検討をしたのが>>7であるが、どうもこれはしっくりこない。

そこで、「終点」を「列車の終着駅」の意味で捉え、
B駅からC駅まで乗った列車について、条件を整理してみる。

・14時頃、B駅発車。
・16時過ぎ、海沿いの駅で停車。休憩&写真撮影タイム。
・その次の停車駅Y駅で、予約しておいた弁当を受け取り。
・海に沈む夕日がきれい(≒日没の時間帯に、線路の西側に海がある場所を走行)。
・19時頃、C駅到着(終着駅)。
・C駅は選択肢内にあり、東京駅まで新幹線で4時間以内。
・14時頃から19時頃まで、約5時間ずっと、一つの列車に乗り続けた。

すると、これはもう、真っ先に思いつくのは「リゾートしらかみ」であり、
【海沿いの駅】は千畳敷駅だろうなということになる。
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/shirakami.html

時刻表を確認すると、16時頃に千畳敷駅に停車するのは「リゾートしらかみ4号」。
その次の停車駅は深浦駅で、事前予約した弁当の受け取りも可能である。
https://maas-portal.com/uketrip/tickets/3768
夕方には日本海側を走行し、海に沈む夕日も綺麗だろう。
終着駅であるC駅は秋田駅。

以上より、【弁当を受け取ったY駅】は、深浦駅となる。


13 :名無しさん 25/02/16 23:52 ID:NZ4MXDM.OD (・∀・)イイ!! (1)
日帰り電車旅のスケジュール組むの面白そう


14 :名無しさん 25/02/16 23:54 ID:NZ4MXDM.OD (・∀・)イイ!! (1)
Zは2万歩で


15 :名無しさん 25/02/19 05:01 ID:5p1ISD8OEl (・∀・)イイ!! (5)
正解発表です。

【X】青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

【Y】深浦駅

【Z】12786歩

お金や時間がないけど遠くに行きたい人にキュンパスはうってつけ。
今年で2年目ですが、東京周辺の電車好きや旅好きに冬の東北・信越の旅は定番イベントになりそうです。

>>5に20モリタポ、>>9に30モリタポ、>>12に40モリタポを差し上げます。
みなさま、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。


16 :名無しさん 25/02/19 05:02 ID:5p1ISD8OEl (・∀・)イイ!! (3)
歩数計アプリの画像
その1
https://i.imgur.com/1GgBWiv.jpeg
その2
https://i.imgur.com/bRCvDpw.jpeg
早朝から0時まで11728歩
0時から帰宅するまで1058歩
合計で12786歩

19時間のうち15時間くらいは電車の中でした。


17 :名無しさん 25/02/19 05:03 ID:5p1ISD8OEl (・∀・)イイ!! (3)
【A】新青森駅

【B】青森駅

【名物の海産物の料理】お食事処おさない
https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2000071/

【引退した乗り物X】青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
https://aomori-hakkoudamaru.com/

【観光施設】青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
https://www.nebuta.jp/warasse/

【果物が原料のお酒】シードル
A-FACTORY
https://afactory-abc.com/

リゾートしらかみ
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/shirakami.html
約5時間の旅

今回の甘いもの
リゾートしらかみの車内販売
JIN CARE りんごどら焼き
https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/fureai/
https://tabelog.com/aomori/A0205/A020502/2011280/

【海沿いの駅】千畳敷駅
https://www.jreast.co.jp/akita/gonosen/menu/12.html

うけとりっぷ
https://maas-portal.com/uketrip
モバイルオーダー「ごのたび」
https://maas-portal.com/uketrip/tickets/3768
深浦駅などで弁当やお土産を受け取ることができる

【C】秋田駅


18 :名無しさん 25/02/20 00:12 ID:o8OiOKCoNX (・∀・)イイ!! (1)
ソフトクリームでもたい焼きでもなくどら焼きだったか


19 :名無しさん 25/02/21 17:07 ID:fS8d30P93T (・∀・)イイ!! (0)
キュンパス買ってみた
来月青森行ってくる


[アンケートの結果(150人)を見る]

【10:5】爆上戦隊ブンブンジャー
[設問] 先週に最終回だった「爆上戦隊ブンブンジャー」の総合的な満足度は?

[選択肢] 1: 大満足 2: まあ満足 3: 微妙 4: つまらなかった 5: 見ていなかった
[実施期間] 2月16日 19時11分 〜 2月21日 13時49分

2 :名無しさん 25/02/16 19:30 ID:q3UPVsXqLM (・∀・)イイ!! (0)
スマン
全く知らない


3 :名無しさん 25/02/16 19:59 ID:-EqVBLCQek (・∀・)イイ!! (0)
率直に言って「スーパー戦隊シリーズらしい作品だった」としか言いようがない。これは決して褒め言葉ではない。なぜなら、そもそもスーパー戦隊シリーズ自体、毎年同じような勧善懲悪の繰り返しであり、いわば様式美の枠を超えることがないからだ。悪の組織が現れ、正義のヒーローが立ち向かい、仲間と協力し、最終的には勝利する。これが延々と繰り返される。大人が長期間にわたって見続けるには、あまりにも変化がなく、ワンパターンである。

それでもスーパー戦隊シリーズが今なお続いている理由は明白だ。子供がターゲットだからである。子供は成長し、毎年世代交代が行われるため、制作側としては同じことを繰り返しても問題がない。視聴者のリセットがかかる以上、「また似たようなものを作ればいい」という方針が成立する。長く続いてきたシリーズには一定の価値があるかもしれないが、それは決して「毎年見る価値がある」という意味ではない。

加えて、今回の「爆上戦隊ブンブンジャー」は、日本の自動車産業とのタイアップという点で特筆すべきだ。現在、日本の自動車産業はEV化の波に乗り遅れ、世界市場において地位が低下しつつある。そんな状況下で、子供に対して「クルマってカッコいい!」とアピールし、将来の自動車需要を確保しようとする意図が透けて見える。もはや作品のコンセプトは自動車産業の延命だ。ヒーローが戦う理由は「地球の平和のため」ではなく「自動車の未来のため」になってしまったのではないか。

日本の子供の数は年々減少しており、スーパー戦隊シリーズ自体の視聴者数も減り続けている。これは避けがたい事実であり、シリーズが長期的に斜陽産業化するのは時間の問題だ。そこへ、日本の自動車産業という、これまた下降気味の業界が加わった。傾きつつあるもの同士が手を組んだところで、さらなる傾斜が待っているだけだ。マイナスにマイナスを足してもマイナスにしかならない。

結論として、「爆上戦隊ブンブンジャー」は、スーパー戦隊シリーズの枠を出ることなく、かつ日本の自動車産業の苦境を象徴する作品となった。その意味では歴史に残るかもしれないが、それが「名作」として語り継がれるかどうかは、また別の話である。


4 :名無しさん 25/02/16 21:38 ID:yr6tMwu9rY (・∀・)イイ!! (0)
これからは五十路戦隊ゴジュウジャーを応援してね


5 :名無しさん 25/02/16 22:34 ID:AjYZZ0oCDP (・∀・)イイ!! (0)
ノルウェーにもスーパーヒーローアカデミーガチ議論掲示板とかあるんだろうか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(60人)を見る]

1 2 3 4356697128159190221246 < >