2010年4月2日 20時15分終了#45303 [学問] 光る1等星
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
- このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/45303 )
- モンクレール ダウンのモンクレール ダウン / 2013年12月18日 3時40分
- 結果発表 - 光る1等星 - コッソリアンケートβ

- 48 :名無しさん 10/03/28 10:16 ID:XEP9nybav,
(・∀・)イイ!! (4) - カノプーの動画変換ソフトにはお世話になった
任天堂のプレイやんなんか今でも使ってるの俺ぐらいしか居ないんじゃないか
- 49 :名無しさん 10/03/28 10:18 ID:C1mWixmKIL
(・∀・)イイ!! (3) - 子供の頃は天体望遠鏡で空を眺めて未来と宇宙の果てを想像していた。
年頃になったら恋心を満たす為に空を眺めていた。
今???
お金が落ちていないか下ばかりみています
ん〜
- 50 :名無しさん 10/03/28 10:18 ID:qGWTdbgcdR
(・∀・)イイ!! (6) - 劇場版【銀河鉄道999】のアンタレスのセリフ
「だから言ったろう、撃たれる前に撃てって」
「加勢に来たぜ」
が浮かんだので、アンタレスを選んでみました。
聖闘士星矢よりもまだ前ですね、スイマセン
- 51 :名無しさん 10/03/28 10:25 ID:4Dv-VKYy.f
(・∀・)イイ!! (5) - ここまでまにまに無し
- 52 :名無しさん 10/03/28 10:25 ID:dyy6iQ5LAw
(・∀・)イイ!! (5) - ベテルギウスは近い将来爆発すると言われてる
- 53 :名無しさん 10/03/28 10:28 ID:rCC4LCC_hR
(・∀・)イイ!! (3) - >>15
書こうと思ったら既に書かれていたw
- 54 :名無しさん 10/03/28 10:29 ID:xRR8zX1iKz
(・∀・)イイ!! (2) - 51にてようやくまにまにが来た件。
- 55 :名無しさん 10/03/28 10:29 ID:Boc1zvt3XP
(・∀・)イイ!! (4) - 天体が好きなので、見れる星は何でも好き。
都会だと見える星が少ないので、田舎に行きたい。
- 56 :名無しさん 10/03/28 10:31 ID:YBD02FToxN
(・∀・)イイ!! (3) - 大抵の名前は聞いた事あるけど、見た事あるのはほとんど無いな
スピカと言ったら若草のシャルロットだろjk
- 57 :名無しさん 10/03/28 10:37 ID:hAA3MK.oEj
(・∀・)イイ!! (3) - 夜空にひときわ明るく青白く輝くシリウスが一番好き
- 58 :名無しさん 10/03/28 10:40 ID:97UmvgBTlc
(・∀・)イイ!! (2) - >>2に先越されたw
化物語のEDはおきにです^^
- 59 :名無しさん 10/03/28 10:44 ID:sBPlSdAz7I
(・∀・)イイ!! (3) - ここまで電童無し
- 60 :名無しさん 10/03/28 10:45 ID:pLl8Bo_MT_
(・∀・)イイ!! (2) - >>2
- 61 :名無しさん 10/03/28 10:46 ID:739O_wWu4U
(・∀・)イイ!! (2) - アニメやゲームによく使われる名前だからそれぞれ思い入れがある
- 62 :名無しさん 10/03/28 11:00 ID:D6TMh_62sJ
(・∀・)イイ!! (4) - >>2で終わってた
- 63 :名無しさん 10/03/28 11:03 ID:aSCaS6MYW.
(・∀・)イイ!! (9) - あれがガイル、ザンギエフ、ベガ
- 64 :名無しさん 10/03/28 11:08 ID:pYvSIJFj6D
(・∀・)イイ!! (3) - すすき野原の男の子とシリウスの星のカケラの女の子が好きだった
- 65 :名無しさん 10/03/28 11:09 ID:QBmgK_HRO.
(・∀・)イイ!! (0) - ポラリスと聞いて冬のソナタを思い起こしたのは僕だけじゃないはずw
- 66 :名無しさん 10/03/28 11:11 ID:1KypUVQBhc
(・∀・)イイ!! (4) - 幸せは途切れながらも続くのです
- 67 :名無しさん 10/03/28 11:14 ID:pE1B_tswYS
(・∀・)イイ!! (2) - この中ではベテルギウスが一番響きがカッコイイ
死ぬ寸前だけど
- 68 :名無しさん 10/03/28 11:15 ID:m,cfZdkueA
(・∀・)イイ!! (1) - レグルスかな
カノープスはなんとなく宮沢賢治を思い出す
- 69 :名無しさん 10/03/28 11:22 ID:-AVJ-MYeaT
(・∀・)イイ!! (5) - 1等星じゃないけどオリオンの帯のミンタカ、アルニラム、アルニタクの
三つ星が好きだな
夏の大三角とこれだけは星の名前とか忘れてしまった今でもすぐ見つけられる
- 70 :名無しさん 10/03/28 11:45 ID:hgj2JD4B.a
(・∀・)イイ!! (2) - 夏の大三角好きだからアルタイル、ベガ、デネブ
- 71 :名無しさん 10/03/28 11:47 ID:rReiROS1zC
(・∀・)イイ!! (4) - シリウスを選びました。これだけは間違えないのでw
好きな人からしたらありえんでしょうが、天文音痴はメジャーな一等星と惑星を一発で見分けられません。
予習必須('A`)
- 72 :名無しさん 10/03/28 11:51 ID:6TXHTdFNeZ
(・∀・)イイ!! (3) - すいません
オリオン座しかわかりません
- 73 :名無しさん 10/03/28 12:01 ID:SdfT18WnRh
(・∀・)イイ!! (3) - 自分の星座に含まれている星を選びました
- 74 :名無しさん 10/03/28 12:02 ID:pRsE,Ao5BF
(・∀・)イイ!! (2) - やっぱりこういうのって知名度高いのを選ぶよね。
- 75 :名無しさん 10/03/28 12:42 ID:mqFub8y0HD
(・∀・)イイ!! (4) - 999のアンタレスがかっこよかったの思い出してアンタレスにした。
知ってる人がいて嬉しかった!
- 76 :名無しさん 10/03/28 12:42 ID:H5C0No6pFx
(・∀・)イイ!! (2) - シリウス強ぇえ! やっぱ、先頭の選択肢は選ばれやすいのかな?
- 77 :名無しさん 10/03/28 12:46 ID:iR5EV2KHLI
(・∀・)イイ!! (2) - タイトルから連想したけど、
昔ヒカルユウトウセイという競走馬(牝馬)がいたのを思い出した。
ttp://db.netkeiba.com/horse/1997105531/
母は…調べてみたらヒカルイットウセイという名前でした。
ttp://db.netkeiba.com/horse/1990102302/
- 78 :名無しさん 10/03/28 12:49 ID:6HOJ0GI.j9
(・∀・)イイ!! (3) - 写真撮影が子供のころから趣味であるとき
天体写真専門の雑誌をみてきれいな天体写真を
とりたくなって夜でかけて長時間露出して
撮影したりした
しかし星の名前は全然しらない
あくまでも芸術的にきれいなのでひかれた
中学生のとき初めて1mくらいに長さの天体望遠鏡で
月を見るとすごくリアルに月面が見えて手をのばせば
手が月面に届くような気がした
それくらい、はっきり見える
- 79 :名無しさん 10/03/28 12:49 ID:Ii2TxyFrcD
(・∀・)イイ!! (4) - 音ゲーマーの俺は速攻SIRIUSを選んだ
- 80 :名無しさん 10/03/28 12:50 ID:_PgZzaN-qJ
(・∀・)イイ!! (2) - 某天文漫画でカノープスが出てて、ここにもあってなんか嬉しかったw
- 81 :名無しさん 10/03/28 13:01 ID:STGyaPT-Zd
(・∀・)イイ!! (3) - 星座だと言われようが女性をついつい贔屓してしまう自分は
勿論ベガとスピカを選んだ
- 82 :名無しさん 10/03/28 13:04 ID:FFbOyfixoo
(・∀・)イイ!! (2) - 一番遠い距離にある1等星のデネブが一番好きだ。
- 83 :名無しさん 10/03/28 13:12 ID:S7fHxu.5-K
(・∀・)イイ!! (3) - 我が国にはUFOに乗って金星に行ってきたファーストレディーがいるんだぜw
- 84 :名無しさん 10/03/28 13:14 ID:iMomwRlVoq
(・∀・)イイ!! (4) - その昔、ブラック・ジャックと言う漫画に六等星の男と言う話があってな…。
- 85 :名無しさん 10/03/28 13:14 ID:M_PBLKbL7V
(・∀・)イイ!! (2) - 其は恒温の最高速.不滅を矜る灼熱の揺り籠(フォーマルハウト)
- 86 :名無しさん 10/03/28 13:20 ID:n9l5PAFNVq
(・∀・)イイ!! (4) - 全部好きだから全部
- 87 :名無しさん 10/03/28 13:32 ID:3EcTQvgNsR
(・∀・)イイ!! (3) - ふたつのスピカ
- 88 :名無しさん 10/03/28 13:41 ID:AeleR7xZNF
(・∀・)イイ!! (3) - 栗本薫が好きだったので天狼星(シリウス)で。
- 89 :名無しさん 10/03/28 14:08 ID:59j5kjuSVU
(・∀・)イイ!! (2) - カノぷーかわいいよ
星自体は見たことないんだけどな
- 90 :名無しさん 10/03/28 14:08 ID:NtAw3jDBxL
(・∀・)イイ!! (2) - 僕は数万年後あるいは明日に爆発してもおかしくないらしいベテルギウスさん!
- 91 :名無しさん 10/03/28 14:13 ID:xAtqUHw2qt
(・∀・)イイ!! (2) - 沖縄以南ってのが結構多いんですね。
ここじゃ見れないなぁ…
- 92 :名無しさん 10/03/28 14:15 ID:lC3x.Wct.t
(・∀・)イイ!! (3) - 冬の富士山(五合目)で見たカノープスは綺麗だったよ
あの高さでも低い所でしか見えないので寒さに耐えてあれを見たら長生きする
と言われてるのもわかる気がした
最初1等級と勘違いしてシリウスは-1.5等級だぞと思ったけど
1等星=α星の意味だったのね
本によっては等級の意味で等星と書いてるものもあったんだよね
- 93 :名無しさん 10/03/28 14:27 ID:iacD5r--Nv
(・∀・)イイ!! (1) - 真っ先に化物語のEDの曲が思い浮かんだ。
- 94 :名無しさん 10/03/28 14:34 ID:lC3x.Wct.t
(・∀・)イイ!! (4) - >>1
1等星から6等星までの説明は等級の話で光の量は固定で
1等級は2等級の約2.5倍、1等級は6等級の約100倍になりますと言うのが正しいのでは?
おおいぬ座では
シリウス(-1.5等級)とエータ星のアルドラ(+2.45等級)での差は約4等級です
エータ星なのでちょうどこれで6等星ということになるのですが
等級で見ると明るさは約40倍です
- 95 :名無しさん 10/03/28 14:41 ID:GvZ6IRPrbQ
(・∀・)イイ!! (2) - 地学分野でも星座や天体が好き。
特に○の大三角とか六角形とか、そういう枠に入らない一等星が個人的にはたまらないな。
秋の星座で唯一の一等星、南魚座のフォーマルハウトなんかがそうだ。
- 96 :名無しさん 10/03/28 15:05 ID:Tu0,1gcmYo
(・∀・)イイ!! (3) - リネージュ1の鯖の名前が並んでるのかと思った
- 97 :名無しさん 10/03/28 15:10 ID:TqK9kgoHW1
(・∀・)イイ!! (4) - アケルナル ←「南の果て」というネーミングが好き
- 98 :名無しさん 10/03/28 15:11 ID:qyXY6sDYoH
(・∀・)イイ!! (-1) - ここまでまにまになし
- 99 :名無しさん 10/03/28 15:15 ID:woa_RjoZ6i
(・∀・)イイ!! (3) - 宙のまにまにを見てカノープスがお気に入り
- 100 :名無しさん 10/03/28 15:24 ID:I_OxtgcJrx
(・∀・)イイ!! (2) - 選択肢に「全部」が必要です
- 101 :名無しさん 10/03/28 15:41 ID:sCqZvQGX48
(・∀・)イイ!! (2) - 星座関係習っていないゆとりでもわかる夏の大三角形とオリオン座
- 102 :名無しさん 10/03/28 15:57 ID:fybXn_MaE8
(・∀・)イイ!! (4) - 人間や地球の時間では計れないけど
風前の灯のベテルギウスに一票です。
ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ
http://www.asahi.com/science/update/0109/TKY201001090278.html
- 103 :名無しさん 10/03/28 16:18 ID:7U4-pHm0RJ
(・∀・)イイ!! (4) - 主にbeatmaniaIIDX的な意味で
- 104 :名無しさん 10/03/28 16:24 ID:jy9Kdu_nVp
(・∀・)イイ!! (3) - アサシンクリード好きなんでアルタイル
- 105 :名無しさん 10/03/28 16:48 ID:C7J-,608_l
(・∀・)イイ!! (3) - 音ゲ的な意味で。
- 106 :名無しさん 10/03/28 17:35 ID:BkmfLaV5mb
(・∀・)イイ!! (2) - でねぶ♥れぽ〜と
- 107 :名無しさん 10/03/28 17:59 ID:7sEPVfCwxz
(・∀・)イイ!! (3) - さそり座なのでアンタレス
- 108 :名無しさん 10/03/28 18:43 ID:RE2BkEbiTa
(・∀・)イイ!! (2) - ミクロマン的にはアルデバランが
- 109 :名無しさん 10/03/28 18:45 ID:OABj57g0yy
(・∀・)イイ!! (2) - 星の瞳のシルエットでシリウスが好きになり、
いしいしんじの『プラネタリウムのふたご』でポルックスが好きになりました。
- 110 :名無しさん 10/03/28 18:47 ID:.2XnyZ4qmk
(・∀・)イイ!! (3) - アニメ、ゲーム、電王あたりのは強いね
星ってありえないくらいデカいよね
- 111 :名無しさん 10/03/28 18:50 ID:CQ77MM.KCT
(・∀・)イイ!! (2) - 安全と平和を
- 112 :名無しさん 10/03/28 18:58 ID:MsipMYBJNb
(・∀・)イイ!! (1) - 11月のフォーマルハウト
星は、すばる。
- 113 :名無しさん 10/03/28 19:16 ID:zwTy_HdluO
(・∀・)イイ!! (1) - 使ってるCPUのPhenomIIX4がDenebコアだからデネブ
- 114 :名無しさん 10/03/28 19:30 ID:R_qH-OiUdR
(・∀・)イイ!! (3) - フォーマルハウトがなんとなく
アルデバランも捨てがたいのですが
星のローカスという漫画に影響を受けてギリシャ神話を読み返した遠い記憶
もう、位置やらはほとんど忘れてるなぁ
- 115 :名無しさん 10/03/28 19:38 ID:n_84w2aqtp
(・∀・)イイ!! (4) - デネブを選んだ。電王的な意味でw
デネブは俺のおかん!!
- 116 :名無しさん 10/03/28 19:46 ID:co79d-Cgmm
(・∀・)イイ!! (2) - 幼い頃天文台で一番最初に教えてもらったベテルギウスが大好き
- 117 :名無しさん 10/03/28 19:57 ID:WG219CF8Co
(・∀・)イイ!! (4) - 椎茸入れんなって言ったろー
- 118 :名無しさん 10/03/28 20:04 ID:TT2eXecmsT
(・∀・)イイ!! (1) - シリウス、を選んだけど
星空見てもどれがシリウスかわからん
- 119 :名無しさん 10/03/28 20:18 ID:I0ZY9CG.Wi
(・∀・)イイ!! (2) - サンナガ的に考えてアケルナル。
ラブクラフト的に考えてフォーマルハウト。
- 120 :名無しさん 10/03/28 20:44 ID:9app8hE0zD
(・∀・)イイ!! (2) - デネブとかカノープスとか聞いてパンプキンヘッドとか焼き鳥を
思い出したのは俺だけでいい
- 121 :名無しさん 10/03/28 21:02 ID:nBdXbumFpU
(・∀・)イイ!! (2) - ベテルギウス =腋の下って意味だったと思う
- 122 :名無しさん 10/03/28 21:29 ID:Sp,cRE7jzf
(・∀・)イイ!! (2) - アンタレスのカフェフラミンゴ、7番テーブルで待ってるわ。
ダーティ・ペア
- 123 :名無しさん 10/03/28 21:51 ID:lC3x.Wct.t
(・∀・)イイ!! (4) - デネブもボンチリって意味だろ
- 124 :名無しさん 10/03/28 22:02 ID:SbAoDp_gOW
(・∀・)イイ!! (2) - 「銀河鉄道の夜」のアルビレオの描写が好きなので探したが
あれは一等星ではないんだなあ。
アンタレスの描写も印象的。
- 125 :名無しさん 10/03/28 22:09 ID:sa,jvFEnOv
(・∀・)イイ!! (1) - >>89,120
カノぷ〜って呼ぶな! トリとかいったやつはぶっとばす!
いまだと化物語のあっちが有名かな
Q.E.D.のおかげでシリウスも好き 褪せた星図で泣いた
- 126 :名無しさん 10/03/28 22:24 ID:IVPYVqHKQz
(・∀・)イイ!! (2) - 昔からフォーマルハウトって言葉の響きが好き
シリウスとレグルスも好き
一等星じゃないけど、北極星=ポラリスは
神羅万象にはまってから特別に好きになったw
- 127 :名無しさん 10/03/28 23:00 ID:omMQdIHV9o
(・∀・)イイ!! (2) - >>2
ほとんど同じこと書こうとしてた…
- 128 :名無しさん 10/03/28 23:03 ID:cALRGZXIir
(・∀・)イイ!! (3) - むかしカペラっていう車に乗ってたのでカペラで。
- 129 :名無しさん 10/03/28 23:23 ID:4XMx-nWrgG
(・∀・)イイ!! (2) - 「銀河鉄道の夜」思い出す。
- 130 :名無しさん 10/03/28 23:25 ID:XdmdGSqWiV
(・∀・)イイ!! (3) - 俺も「シリウスに向かって飛べ!」が今も耳に残ってる。
- 131 :名無しさん 10/03/28 23:43 ID:4PBT4E7p8F
(・∀・)イイ!! (2) - シリウスはマイナス1等級の明るさだよね
- 132 :名無しさん 10/03/28 23:48 ID:FOxrcmbpK_
(・∀・)イイ!! (5) - [ ゚◇゚]ゆうとー
私のPCは「でねぶ」を変換すると[ ゚◇゚]が出る
- 133 :名無しさん 10/03/28 23:50 ID:_4gTg7gBYM
(・∀・)イイ!! (2) - シリウスが連星だと知ってから妙に好きになった
伴星のシリウスBがひっそりと
(何となく)寂しそうに回ってる気がするのもグッとくる
- 134 :名無しさん 10/03/28 23:51 ID:ZistdIylo6
(・∀・)イイ!! (2) - 自分の好きな星の名前を、このアンケートに教わった。
ありがとう。
- 135 :名無しさん 10/03/29 00:07 ID:6v1M0bVnka
(・∀・)イイ!! (2) - ポラリスっていうとテレパシー少女蘭のEDを思い出す
- 136 :名無しさん 10/03/29 00:14 ID:F9qTRjvqyn
(・∀・)イイ!! (2) - 銀河鉄道物語好きな俺としてはSDF小隊名と路線名に使われている
星名全部選ばせてもらいました。
殆ど全部じゃねぇか(笑)
- 137 :名無しさん 10/03/29 00:20 ID:.RP37FPrPM
(・∀・)イイ!! (2) - ベガ一択。誕生星だからです
- 138 :名無しさん 10/03/29 00:56 ID:dpA4Sx,WZV
(・∀・)イイ!! (2) - オリオンを見つけたよ ごらん
- 139 :名無しさん 10/03/29 01:00 ID:ynU7jjKxvQ
(・∀・)イイ!! (2) - 冬休みの公園で星座早見盤(学校で買わされた)持って
初めて肉眼で確認したのが、オリオン座のリゲルだった
リゲルと比べると、ベテルギウスは少し見えにくい
今は知らんが、当時は三ツ星も一応見えた
意外と星座ってデカいんだなと思った
形の確認しやすいオリオン座を元に、他の星座探して行った
という思い出
- 140 :名無しさん 10/03/29 01:13 ID:fr6Bdd.YfP
(・∀・)イイ!! (2) - 星の名前って結構直球なの多くて意味知るとがっくりするよね
フォーマルハウト(魚の口)とかリゲル(右足)とか
ベガとデネブはセットで格好いいね
2等星の中ではデネボラが好き
- 141 :名無しさん 10/03/29 03:40 ID:Oi1hZhc-N7
(・∀・)イイ!! (4) - おとめ座だからスピカ
- 142 :名無しさん 10/03/29 04:32 ID:bLNMZNVSeN
(・∀・)イイ!! (3) - 21エモンの、
ホテルオリオンのリゲルってここから来てたのか…。
- 143 :名無しさん 10/03/29 06:12 ID:A9rUvXrvi-
(・∀・)イイ!! (2) - 星の話って聞いてるとなぜか凄くわくわくする
- 144 :名無しさん 10/03/29 06:34 ID:Bhl4syhZGY
(・∀・)イイ!! (3) - なんとなくアンタレスにしといた
- 145 :名無しさん 10/03/29 08:46 ID:SWdviRf7PD
(・∀・)イイ!! (0) - あえて言おう!
アナルケルと。
ごめんなさい。
- 146 :名無しさん 10/03/29 08:57 ID:z-Jd,bsSvf
(・∀・)イイ!! (2) - 火星って違うの?
毎年場所が変わるから探すの楽しい
- 147 :名無しさん 10/03/29 08:57 ID:VPIRbjeKgj
(・∀・)イイ!! (2) - あまり空が綺麗ではない場所に住んでいたので
単独で明るく見える星が好きだった。
長じて明るくて名前のついた星が大体好きに。
全部見たことはないけれど名前を聞くとちょっとときめく。
- 148 :名無しさん 10/03/29 09:26 ID:7lB8yZDIQ7
(・∀・)イイ!! (5) - 極めつけのベガアルタイル
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50