2010年4月4日 0時17分終了#45540 [心と体] 正しいことは主張しなくてもいい? このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 10/04/03 23:50 ID:vE1DeS7jTn  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 何が正しいかなんて人それぞれ違うからな
- 3 :名無しさん 10/04/03 23:50 ID:DZkrw0L2Jc  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 時と場合による
- 4 :名無しさん 10/04/03 23:50 ID:dYP85Lx6d5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自分では正しく思えるものが 
 他人にとっても正しいものだとは限らないのが困る
- 5 :名無しさん 10/04/03 23:50 ID:BQRejrGI5E  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ケースバイケース
- 6 :名無しさん 10/04/03 23:50 ID:nVnCWvs0c,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 他人が言ってくれるのなら任せる
- 7 :名無しさん 10/04/03 23:51 ID:WGylUHnbLh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 主張されても困る場合が多い
- 8 :名無しさん 10/04/03 23:51 ID:jSHXNCzl58  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 後世の歴史家が判断してくれるなんて信用しません
- 9 :名無しさん 10/04/03 23:51 ID:eX3BAlEJ_1  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 自分が言わなきゃならない場面だったら言う
- 10 :名無しさん 10/04/03 23:51 ID:3DygV,pADY  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 思う 
 
 ただし全く関係無いスレでの政治コピペは除く
- 11 :名無しさん 10/04/03 23:52 ID:QHFG.dG873  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ネットでは好きなだけ主張してるじゃない
- 12 :名無しさん 10/04/03 23:52 ID:2BRJzm1FZ0  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 何が正しくて何が正しくないのか
- 13 :名無しさん 10/04/03 23:52 ID:0Wb1ewGa0C  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- それが正論であっても、言わないほうがいいこともある。
- 14 :名無しさん 10/04/03 23:52 ID:Edxac6aeJl  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 迫害を恐れない勇気が要る
- 15 :名無しさん 10/04/03 23:52 ID:omXI9vq1L,  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 自己主張が強すぎるのはどうかと思うけど、他人が言わないのなら言っていい場合もある。 
 その場に応じて。
- 16 :名無しさん 10/04/03 23:53 ID:L0gHEkUVED  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 質問が漠然としてて>>1の言いたいことが伝わってこなかった
- 17 :名無しさん 10/04/03 23:53 ID:oZHO_6jon8  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- それが正しいということと、その正しさを主張することが正しいかどうかは別物
- 18 :名無しさん 10/04/03 23:53 ID:_J4Gm7MyYp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 正しいと思ったことは間違っててもそのまま突き進んでしまうので主張するべきだと思う 
 主張せずに正しいと思って突き進んで、間違いに気づいたときにはもう手遅れ
 
 
 
 そのことにもっと早く気づいていればorz
- 19 :名無しさん 10/04/03 23:53 ID:mudeZQkjSl  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 私は私とはぐれるわけにはいかないから♪ 
 自分が自分の正しいと思うことをしないで自分でいられるか。
 具体的手段はなるべく穏便を目指すけれど。
- 20 :名無しさん 10/04/03 23:53 ID:eid_JdBkv8  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 主張しすぎて中学三年間ぼっちですた
- 21 :名無しさん 10/04/03 23:54 ID:VeNst5X1wT  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 日本の中限定で考えれば、主張しないのもありかと思うけど 
 昨今の国際問題(領土、鯨等)を見ると、世界に対しては主張が必要だと思う
- 22 :名無しさん 10/04/03 23:54 ID:4vUO20.iAM  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 正しいとか正しくないというのは、その人の主観によるから一概に言えない
- 23 :名無しさん 10/04/03 23:56 ID:BKXfnsr.Dd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 何もかも自信がない 
 幻覚や記憶違いの可能性を考えてしまうので
 言った言わない論になると必ず負ける
- 24 :10 10/04/03 23:57 ID:3DygV,pADY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 思う じゃなくて 思わない だった…
- 25 :名無しさん 10/04/03 23:57 ID:DjWF-PdKJk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 意外と深いアンケ
- 26 :名無しさん 10/04/03 23:57 ID:469IUZq0JA  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- それが自分にとって絶対に譲れないことなら、自分で主張しなきゃならない 
 正しさに正解なんてないけど、だからこそ、自分の中の正しさは自分が主張するしかない
- 27 :名無しさん 10/04/03 23:58 ID:Q_13,321Ux  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- やった者、言った者勝ちのおかしな流れもあるので 
 対抗するには主張していかないと。
- 28 :名無しさん 10/04/04 00:03 ID:YX8S8tqf5q  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 個人、家族、社会、地域、国 
 どこまでその主張が受け入れられるかだわな
 個人的なら言わない方がいいかな
- 29 :名無しさん 10/04/04 00:04 ID:c4GxjvwWxX  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 時と場合によるわ
- 30 :名無しさん 10/04/04 00:06 ID:QG0xxliqu8  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 天動説と地動説とか
- 31 :名無しさん 10/04/04 00:07 ID:J55,BuvS7M  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- このアンケの本旨は 
 いくら正しかろうと主張せねば放っておかれる
 自分の権利は自分で守るべきじゃねえの?って話だろ
- 32 :名無しさん 10/04/04 00:08 ID:eEshC_hGGP  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 労力が割に合うかどうかによる。
- 33 :名無しさん 10/04/04 00:08 ID:EQRS.jszy2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 正しいことを自分だけは知っている、ってのは美しい話のようで意味がない 
 最近段々そう思うようになった、世の中そんなもんだな
- 34 :名無しさん 10/04/04 00:10 ID:2FEnsB3ap6  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 正しい事なんて人それぞれだったりもするから基本は要らない 
 でも何が正しいかも自分で考えない人もいるから場合によっては必要になる
- 35 :名無しさん 10/04/04 00:12 ID:A6M5qNLGvI  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 自分で主張しようとしても大体やぶへびになるか手遅れか 
 主張したいとは思うけど空気読むの苦手なのでタイミングが計れない
- 36 :名無しさん 10/04/04 00:12 ID:rIpCOA.MFM  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 常に主張すると他人に疎まれる 
 主張しないと自分が損をする
 この間になるように適度に主張するのがいい
- 37 :名無しさん 10/04/04 00:13 ID:5Y9Tf07zqb  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 今の世の中ってマスコミが報道する事柄が正しい事になってるよな 
 マスコミが味方してくれなければ、正しい主張でも間違った事になる
- 38 :名無しさん 10/04/04 00:15 ID:OdDdB8ziE,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 後悔しても遅いぞ!
- 39 :名無しさん 10/04/04 00:15 ID:DDBY6D,BYq  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- この世は正しいことが正義ではなくて、数が多いのが正義だからな。 
 
 例えどんなに正しくても、少数意見は黙殺されるが運命。
 波乱に満ちた人生を歩みたいのであれば、正しいことを主張すればいいと思う。
- 40 :名無しさん 10/04/04 00:17 ID:QOW,VNrozO  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 声を挙げて発しなければ誰もその正しさに気付けないような事は、 
 社会的に言えば正しいとは全く言えないのよね
 
 しかし、この正負という価値観すら普遍性という視点からのものなので、正しいとは限らないというw
- 41 :名無しさん 10/04/04 00:21 ID:hOwOE6WJ6r  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 「正しいこと」と思うように周囲を動かす為に必要なのは、 
 主張するより先に、自分の声を聞いてもらう環境を作る努力。
 その努力もせずに、言う事聞いてもらおうなんて甘いわ。
 
 人とのコミュニケーション・発言力を高める為に意に沿わぬ事でもやる・・・etc
 超面倒くさいから、俺には無理。
- 42 :名無しさん 10/04/04 00:22 ID:uBGj_k-4t4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 言いたい事は言えばいい
- 43 :名無しさん 10/04/04 00:25 ID:pD,DesfAt8  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 嘘も100回言えば真実になる 
 
 対抗しなければ嘘が真実とされる
- 44 :名無しさん 10/04/04 00:58 ID:F-rMtnrtl6  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 言葉にすることだけが主張とは限らない 
 言葉にせずに行動で主張する事が最も望ましいし、
 言葉にすることによるデメリットがあるなら言わないのが次善の策
 陰口ばかり叩くのはどんなに正論でも一番の下策だ
 欧米では「but &」「だがしかし」と言う言い回しを上司に返すと非常に低い評価が返ってくる
 大事なのは正しい事でも間違った事を命令された時でもまずは結果がでるまで態度で示す事
 そして不満は周囲にぶつけない事
 まあ、酒でも飲みながら腹割って話し合えば?
- 45 :名無しさん 10/04/04 01:13 ID:1wG3Tke2NC  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- あまりにも言葉を端折られ過ぎててどう答えようか迷う設問
- 46 :名無しさん 10/04/04 01:37 ID:KXXpiJ6GAS  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 街中で「うんこはくさい!」って絶叫されても困るしな 
 そりゃ正しいけれども
板に戻る 全部 前100 最新50