2010年6月10日 9時24分終了#48112 [会社職業] 失業中だけど本当に仕事がないよorz  ID:RQMQp9s6lA
 (・∀・)イイ!!  (23)
会社都合で退職してから、そろそろ1年になる。失業給付金はとっくに切れて貯金も底をついた。
バイトもなかなかない。アパート住みだから家賃も払わなきゃならないけど、
今月分はもう無理っぽい。今日両親に連絡をして実家に帰れるか聞いてみる・・・・。
(大喧嘩してもう数年連絡をしていない)
| 1 | 自己責任だろ | 120 |  (7.5%) | 
| 2 | 少し同情してやる | 429 |  (26.8%) | 
| 3 | 両親に頼るな | 98 |  (6.1%) | 
| 4 | とりあえず実家に帰れ | 789 |  (49.3%) | 
| 5 | 知らんがな | 85 |  (5.3%) | 
| 6 | モリタポ | 79 |  (4.9%) | 
| 無視 | 0 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1600人 / 1600個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/48112

- 2 :名無しさん 10/06/10 06:15 ID:fdjurPhjxk 
(・∀・)イイ!! (1) - 人生は過酷だ
 
- 3 :名無しさん 10/06/10 06:17 ID:,aFY.47tu9 
(・∀・)イイ!! (6) - 喧嘩したって親なんだよ、キニスンナ
 
- 4 :名無しさん 10/06/10 06:17 ID:rtKdcLxejJ 
(・∀・)イイ!! (0) - 昨今珍しくもない話
 
- 5 :名無しさん 10/06/10 06:17 ID:YWGos4YYvt 
(・∀・)イイ!! (11) - 森配ってる場合かよw
 
- 6 :名無しさん 10/06/10 06:17 ID:YbDDsVEMjP 
(・∀・)イイ!! (0) - 実家に帰るのは勝手だけど 
 帰ったら帰ったで気まずくない? 
- 7 :名無しさん 10/06/10 06:19 ID:shP_CapJDT 
(・∀・)イイ!! (4) - 親に頭下げてでも帰れ。 
 頭下げて助けてもらえる可能性があるのは 
 親ぐらいなもんだ。 
- 8 :名無しさん 10/06/10 06:20 ID:xFa,qL9BeO 
(・∀・)イイ!! (1) - 大丈夫さ 
 大喧嘩といっても今思えば大したことないだろ? 
 実家に帰って立て直せ 
- 9 :名無しさん 10/06/10 06:21 ID:9_4teNq5Ci 
(・∀・)イイ!! (2) - 帰れる実家があるだけましだよ 
 がんばれ 
- 10 :名無しさん 10/06/10 06:23 ID:tK773,NKWi 
(・∀・)イイ!! (0) - 昨今の状況じゃしょうがないさ 
 もっと酷い状況になる前に一度帰って出直せばよい 
 頑張れ 
- 11 :名無しさん 10/06/10 06:24 ID:-Mru3IUeN2 
(・∀・)イイ!! (0) - いくら実家でも、子供じゃないんだから 
 自分の食いぶちくらいは自分でなんとかしなくちゃいかんぞ。 
- 12 :名無しさん 10/06/10 06:24 ID:m1oI6DuoST 
(・∀・)イイ!! (2) - 住んでる地域にもよるけどね。地方は本当に仕事がない。
 
- 13 :名無しさん 10/06/10 06:27 ID:EDx6JcKSr9 
(・∀・)イイ!! (0) - 帰れるなら一度帰った方が良い。 
 ウチの実家はど田舎の過疎地区で、現在の住まいからは相当遠いので、 
 実家に帰ると言う形を取るのは難しい。 
- 14 :名無しさん 10/06/10 06:27 ID:isdFC-KjE2 
(・∀・)イイ!! (4) - むしろ和解するいいきっかけじゃね?
 
- 15 :名無しさん 10/06/10 06:28 ID:LdCET-qwbK 
(・∀・)イイ!! (2) - まあ行き詰まって本当にどうしようもなくなる前に帰った方が良い 
 帰らないのは逆に親不孝になるかもな 
- 16 :名無しさん 10/06/10 06:28 ID:38F4OINfGi 
(・∀・)イイ!! (1) - 精一杯で頭下げるしかないね
 
- 17 :名無しさん 10/06/10 06:28 ID:.jtGl5CU6B 
(・∀・)イイ!! (3) - >>6 
 とてつもなく気まずいだろうけど、活動拠点の確保が先決。 
 今は、資金を減らさない(借金しない)ようにしないといけない。 
- 18 :名無しさん 10/06/10 06:29 ID:LVJEjadN,Q 
(・∀・)イイ!! (2) - オレも含めてまわりの人も多くが職なくて苦しんでるお 
 つらい世の中だよ 
  
 帰る実家もないよ・・・ 
- 19 :名無しさん 10/06/10 06:32 ID:ETxR-L2Hnr 
(・∀・)イイ!! (2) - 仕事がなくて先の展望がないならハロワにGO 
 職業訓練校とかポリテクカレッジに行くといいよ。 
- 20 :名無しさん 10/06/10 06:35 ID:HoyZUsnY87 
(・∀・)イイ!! (1) - ネットカフェも本人確認とか厳しくなるって聞くし
 
- 21 :名無しさん 10/06/10 06:40 ID:u-yPFd3CuN 
(・∀・)イイ!! (4) - ・家賃    公営住宅に入居。失業中なら減免措置でかなり安い家賃。 
 ・バイト   山崎パン。一日おきの勤務(月15日間)で18万円程度は入る。 
 ・職業訓練校 技術もついて就職の斡旋もある。月10万円程度の手当ても出る。 
  
 もちろん、帰れる実家があるのなら、とりあえず実家に帰るのがいいと思う。 
 がんばれ! 
- 22 :名無しさん 10/06/10 06:44 ID:C,KQqXquF0 
(・∀・)イイ!! (2) - なんでもいいからとりあえず食いつなぎのバイトはすべきだよ 
 時給いくら安くても収入ゼロよかまし 
 あと失業したしないにかかわらず両親とは仲直りしとこうぜ 
 がんばれー 
- 23 :名無しさん 10/06/10 06:44 ID:ZQ8yN6CMHN 
(・∀・)イイ!! (3) - 俺もなかなか仕事が見つからなくてつらい。 
 頑張ってどうにかなる問題じゃないが、でも頑張ろうな。 
- 24 :名無しさん 10/06/10 06:45 ID:eWzQGPCxxW 
(・∀・)イイ!! (7) - あたし人の親だけど本当に困った時には頼って欲しいものだよ
 
- 25 :名無しさん 10/06/10 06:49 ID:,VOxI0ijC- 
(・∀・)イイ!! (2) - バイトすらないのか 
 大変だな 
- 26 :名無しさん 10/06/10 06:49 ID:.dMTpeto-J 
(・∀・)イイ!! (-1) - もうすぐp2の有効期限が切れる。あと少しで1000森溜まると思ったら 
 5000森で更新ってどーいうことだよ!貧乏って辛い。 
- 27 :名無しさん 10/06/10 06:50 ID:.EcJzFiVOZ 
(・∀・)イイ!! (3) - なにがあっても自己責任、探せばなにかしらの仕事はある、と 
 非正規を叩いてた正社員までもが職を失う時代。 
 頼れるものにはなんでも頼ったほうがいいよ。 
- 28 :名無しさん 10/06/10 06:54 ID:L0--C7Hok9 
(・∀・)イイ!! (0) - がんばれ!!
 
- 29 :名無しさん 10/06/10 06:57 ID:Z4gPx-9Myj 
(・∀・)イイ!! (0) - > バイトも「なかなか」ない 
 仕事を選り好みできるような余裕があるの? 
- 30 :名無しさん 10/06/10 06:58 ID:G_2jZ8dFtZ 
(・∀・)イイ!! (1) - どうしようもない時は親に言ってみてもバチは当たらないよ 
 自分が撒いた種じゃない時は特にな 
 俺も今日はハロワに行くがもう半年以上仕事見つからないよ 
 年金とか払えないしどうしたもんかだよ… 
- 31 :名無しさん 10/06/10 06:58 ID:MD1nAucvLe 
(・∀・)イイ!! (4) - 2年半失業していました。 
 失業中は、実家にお世話になりました。 
 仕事に就けた今でも、両親に感謝しています。 
  
 喧嘩した状態のままだと、後々絶対に後悔しますよ。 
 実家にお世話になっている状態でも、自分なりにできる親孝行はあるはず。 
- 32 :名無しさん 10/06/10 06:59 ID:TZxUqVA-Wx 
(・∀・)イイ!! (1) - 数カ月後の俺か……
 
- 33 :名無しさん 10/06/10 07:00 ID:438EeL3Lat 
(・∀・)イイ!! (0) - >バイトもなかなかない。 
 こういう言い訳する人ってなんなの?周囲50kmを山で囲まれた山間部の 
 限界集落だけが許されるセリフだと思う・・・。 
- 34 :名無しさん 10/06/10 07:01 ID:GjE1CGvo2L 
(・∀・)イイ!! (0) - 厳しい世の中だけどせめて 
 親との関係が良くなるチャンスになればいいね 
- 35 :名無しさん 10/06/10 07:02 ID:P1fz2tclT3 
(・∀・)イイ!! (2) - 親には君の製造責任がある。 
 不本意かもしれないけれどとりあえず寄生させてもらって体制を立て直したほうが良い。 
 その間の恩も不満も収入の道ができてから返せば良い。 
- 36 :名無しさん 10/06/10 07:03 ID:_XIz4xfkAu 
(・∀・)イイ!! (0) - 主の親が安定した生活環境だったら、土下座でも何でもして謝れ。 
 今更親のすねかじることなどで居心地が悪いなら、求職活動もその分必死になるだろう。 
 何でそんなに遊んでられるんだと思うような、親が持ち家のフリーターよりよっぽどましだよ。 
- 37 :名無しさん 10/06/10 07:09 ID:gmaoeLhv37 
(・∀・)イイ!! (2) - 頼られる親がいるって幸せだと思います。  
 就職活動がんばって! 
- 38 :名無しさん 10/06/10 07:09 ID:VsbRZcR3m5 
(・∀・)イイ!! (2) - 命あってのものだね、生き抜いて再起を計ろう!
 
- 39 :名無しさん 10/06/10 07:14 ID:HNxjHhOK54 
(・∀・)イイ!! (1) - 両親と仲直りするきっかけになるかもしれません。
 
- 40 :名無しさん 10/06/10 07:17 ID:GaWoUAdvve 
(・∀・)イイ!! (1) - 一時撤退する勇気が必用。頑張れ!
 
- 41 :名無しさん 10/06/10 07:19 ID:Tjnp6-uLR. 
(・∀・)イイ!! (1) - お疲れ。今更ってとこだろうけど、考えようによっては 
 親とまた話す良い機会かもしれないぞ。それに人生仕切り直しも悪くない。 
  
 >>33 
 実際地域によってはバイトも見つからないんだよ。 
 あっても生活不可レベルの実入りや 
 努力のしようもない性別とか年齢が理由ではねられちゃ仕方無い。 
 自分も結局それで上京した。 
- 42 :名無しさん 10/06/10 07:20 ID:.fd78xRc0Q 
(・∀・)イイ!! (1) - しばし頼るのもいいけど、そのままずるずる甘えるのだけはよせよ。 
 人間楽を覚えると堕落する一方だ。 
 ……と、身内に屑がいる自分が呟いてみる。 
- 43 :名無しさん 10/06/10 07:25 ID:TZxv9TpHpQ 
(・∀・)イイ!! (1) - 家の近くの牛丼屋、50歳ぐらいの人もバイトで 
 活き活きと働いてるよ。年齢とかの関係で無理そうと 
 思ったところでも、一度チャレンジする価値はあるかも。 
- 44 :名無しさん 10/06/10 07:26 ID:QbMH8G8yG. 
(・∀・)イイ!! (-2) - 俺が言えた義理じゃないけど、クビじゃなくて自分で辞めたんでしょ? 
 まあ病気とかかも知れないけど。 
 バイトは選ばなければある…と思うけど地方はそうはいかない? 
  
 親との喧嘩はしらんww 
- 45 :名無しさん 10/06/10 07:27 ID:50T_L.iA,t 
(・∀・)イイ!! (1) - 本当に仕事ないよね。 
 どこみても介護や医療系の求人ばかりだ。 
- 46 :名無しさん 10/06/10 07:27 ID:AeKwwNglOM 
(・∀・)イイ!! (4) - >>44 
 > 会社都合で退職 
  
 とりあえずちゃんと読もうぜ 
- 47 :名無しさん 10/06/10 07:28 ID:J,hoLFYWTJ 
(・∀・)イイ!! (3) - とりあえず、実家に帰ってアルバイトでつないだら? 
 ネットカフェで寝泊りなんて絶対しちゃ駄目だよ。 
- 48 :名無しさん 10/06/10 07:31 ID:zlQIdL6ArF 
(・∀・)イイ!! (1) - 生活保護
 
- 49 :名無しさん 10/06/10 07:33 ID:,R9tFHjEug 
(・∀・)イイ!! (-1) - バイトはいくらでもある。 
 まずは履歴書を数十枚書いて全部使い切るんだ。 
- 50 :名無しさん 10/06/10 07:36 ID:2wmxbl1uQD 
(・∀・)イイ!! (0) - 実家に帰ってゆっくりバイト探せや
 
- 51 :名無しさん 10/06/10 07:42 ID:8j0Dj6ybr7 
(・∀・)イイ!! (1) - ケンカしても親は親 
 どうしようもないときは頼ってもいいよ 
- 52 :名無しさん 10/06/10 07:43 ID:mwPgYzx,ql 
(・∀・)イイ!! (1) - 実家に帰って、状況を立て直してから職探しをしなきゃね 
  
 親に頼りすぎるのもだめだからね 
- 53 :名無しさん 10/06/10 07:44 ID:9dtIxQfqL5 
(・∀・)イイ!! (0) - バイトはコンビニとかいくらでもあるとおもうんだけど
 
- 54 :名無しさん 10/06/10 07:45 ID:8ecxijsvON 
(・∀・)イイ!! (0) - まあほんとに厳しいならコソアンはほどほどにな
 
- 55 :名無しさん 10/06/10 07:47 ID:G3CtRixmPY 
(・∀・)イイ!! (0) - っ生活保護
 
- 56 :名無しさん 10/06/10 07:48 ID:44Ju_bhYZ4 
(・∀・)イイ!! (0) - 人も社会の中で生きるのではなく野生に戻るという選択肢を検討してもいいと思うんだ。 
 野山で獣を狩ったり木の実を拾ったりして生活するんだ。 
 ライフラインや社会福祉が受けられない代わりに税金も納めなくていい。 
 無一文でも何不自由のない生活が本当の幸せだと思うんだ。 
- 57 :名無しさん 10/06/10 07:49 ID:TnKA5LDvG1 
(・∀・)イイ!! (2) - 給料の半分を親に仕送りしている俺としては、正直羨ましい。
 
- 58 :名無しさん 10/06/10 07:53 ID:OufYeU-dJ3 
(・∀・)イイ!! (2) - どんな仕事をしていたかは分らないけど、よかったら佐川に来い。 
 俺も佐川だから。もう4年になるが、鍛えられるぞ。金を貰ってのクラブ活動みたいなもんだ。 
- 59 :名無しさん 10/06/10 07:56 ID:NyMjb3wUBY 
(・∀・)イイ!! (1) - まず生き延びる事を一義に考えるなら、両親の元に一時身を寄せるのがベターだな 
  
 この金融不況の最中で変に噂をする奴等こそ、現実を知らない連中だと笑ってやれ 
- 60 :名無しさん 10/06/10 08:01 ID:E06bESsHRO 
(・∀・)イイ!! (0) - マジレスすると、まずは生活保護を受けるのがにいだろう。 
 とりあえず、役所に相談に行く事。ただし、申請を拒否する 
 のがデフォの北九州市のようなところだとダメだけどね。 
- 61 :名無しさん 10/06/10 08:08 ID:mbueuXzW6C 
(・∀・)イイ!! (-1) - 生活保護は甘え
 
- 62 :名無しさん 10/06/10 08:14 ID:zkEJSPp91U 
(・∀・)イイ!! (1) - 実家に帰れるならそのほうがいいよ! 
 がんばれ! 
- 63 :名無しさん 10/06/10 08:15 ID:Jpkro_wIzc 
(・∀・)イイ!! (0) - >>21 
 公営住宅って、単身者や若い人は最初から対象にしてない 
 ケースもあるんじゃないの? 
- 64 :名無しさん 10/06/10 08:16 ID:fFOJF0DbyP 
(・∀・)イイ!! (1) - まったく同じ 
 仕事がない 
 しょうがないからバイトしてるけど、やっぱり正社員になりたい 
- 65 :名無しさん 10/06/10 08:16 ID:17x.9908yf 
(・∀・)イイ!! (2) - 喧嘩しようが親は親 
 わが子が努力しているのなら助けてくれると思うよ 
 世話になるなら一生懸命求職活動して親孝行しないとな 
- 66 :名無しさん 10/06/10 08:20 ID:Pprknlxb,4 
(・∀・)イイ!! (2) - 実家が有るなら、土下座してでも帰った方が良い。 
 今の、日本ではいったんホームレスに落ちると、 
 なかなか這い上がることは出来ないから。 
- 67 :名無しさん 10/06/10 08:35 ID:neqn0cBB74 
(・∀・)イイ!! (1) - 親戚のいとこで両親とも死んでしまって 
 一人っ子の男がいるんだが 
 いまはどこにいるのか誰も知らない 
 最後にあって話をしたのはそいつがまだ高校生だったころ 
 今はもう生きているのかもわからない 
- 68 :名無しさん 10/06/10 08:37 ID:XvYk_FzwkG 
(・∀・)イイ!! (1) - がんばっているんだろうけど 
 ガンバレ!! 
- 69 :名無しさん 10/06/10 08:37 ID:R85ey1T4t6 
(・∀・)イイ!! (1) - 頼れるのは身内だぞ 
 素直に頭下げて実家に帰りなさい 
- 70 :名無しさん 10/06/10 08:41 ID:dRARHCkDMH 
(・∀・)イイ!! (2) - 帰る場所があるだけ幸せだぞ…
 
- 71 :名無しさん 10/06/10 08:42 ID:A0-A_2K0RB 
(・∀・)イイ!! (1) - 会社都合だから自己責任じゃないと思うよ。 
 帰れる場所があるなら帰った方がいい。 
 一人暮らししてる友人を頼ってルームシェアするという手もあるが 
 何年もできるものではないだろうし。 
- 72 :名無しさん 10/06/10 08:44 ID:6k0XPz_eV, 
(・∀・)イイ!! (2) - 親には報告だけはちゃんとすること。 
 俺の場合も同じような状態でしばらく出来る限り精一杯頑張ったけど 
 やっぱりダメでした。 
 結局、最終的には生活保護を受けて生活中・・・・・・。 
 で、この前最終的に両親も生活保護に・・・・・。 
 まあアンケ主の中ではもう答えは出てるみたいだから多くは 
 言わない。でも家にいても苦しくはなるよ、判ってるだろうけどね。 
- 73 :名無しさん 10/06/10 08:44 ID:6DvAcQUkjZ 
(・∀・)イイ!! (1) - アンケの結果を見てなんだか安心した 
  
 とりあえずこういう場合一回実家に帰るべきだと俺も思うぞ 
- 74 :名無しさん 10/06/10 08:45 ID:1o7KPEO_3l 
(・∀・)イイ!! (0) - 自宅警備員&両親専属の無免許介護士になりたいのなら実家に帰れ。 
 いやなら、住み込み食事つきで働けるとこ捜せ。 
- 75 :名無しさん 10/06/10 08:48 ID:cYg-WDsHXV 
(・∀・)イイ!! (4) - まさに昨日面接の結果が届いたばかりのおばさんが来ましたよん。 
  
 私も今月末で「事業主都合により離職、以後白紙」になるところだったけど 
 パートとは言え希望職種での再就職ができそうな状況になったから 
 私がもらった仕事運をアンケ主の家の方に投げさせてもらいますー。 
  
 誰にとっても親は親。 
 私も親とケンカして家出しちゃった身だけど 
 身体を悪くして仕事ができなくなった時は素直に家に帰って 
 親に助けてもらった経験があるから。 
 仲直りのためのきっかけにするにはちょっと重すぎるかも知れないけど 
 これも人生だと思ってがんがれ超がんがれ。 
- 76 :名無しさん 10/06/10 08:50 ID:IKy1OyeQ8X 
(・∀・)イイ!! (2) - 実家に帰ることを強く勧める 
 こんなことザラ 
 今は 
 精神的にきついだろう 
  
 帰っても 
 たぶん親はなんにもいわないで迎えてくれると思う 
  
 リクエストだが帰ったらその心境ありのままにを詩に書き残して 
 ここで発表してくれ 
- 77 :名無しさん 10/06/10 08:55 ID:Ugkt,VgBNk 
(・∀・)イイ!! (1) - 国へ帰るんだな。お前にも家族がいるだろう・・・
 
- 78 :名無しさん 10/06/10 08:55 ID:WItSub0Jkx 
(・∀・)イイ!! (2) - 昨今珍しくはない話だし、他人事とは思えない。 
 アンケ主はいくつ?私の弟は妻子ある見で失職したよ。 
 再就職活動中だけど、本当に大変そうで、見ている方も辛い。 
 頑張れ、って祈ってるしかできないし。 
 アンケ主は頼れる親御さんがいらっしゃるなら今は非常時、思い切って頼って良し。 
 親御さんも待ってるかもしれないよ。 
 アンケ主も、弟も、他の求職中の人たちも、みんないい仕事が見つかりますように。 
- 79 :名無しさん 10/06/10 08:58 ID:P75P2qtYOd 
(・∀・)イイ!! (1) - 私も会社辞めてそろそろ1年です。仕事ないですね・・・ 
 でも探します。お互いがんばりましょう。 
- 80 :名無しさん 10/06/10 09:01 ID:oh1FJdQEL0 
(・∀・)イイ!! (1) - ふがいない状況ではあるけど、親としたら嬉しいんじゃないかね 
 私も家出て15年ほどして、仕事なくて地元に戻ったが、かなり喜ばれたよ 
- 81 :名無しさん 10/06/10 09:01 ID:QGm,zo.FXh 
(・∀・)イイ!! (1) - 殺人事件の犯人で着の身着のまま裸足で逃げ出してた指名手配中の男でも 
 住む場所と仕事を見つけて整形資金をためられたんだよ 
- 82 :名無しさん 10/06/10 09:02 ID:C,,m14mscQ 
(・∀・)イイ!! (1) - 遺体引き取りの連絡が行ったり、ニュースで容疑者として名前が挙がる方が親が悲しむし迷惑だ 
 さっさと実家に帰れ 
- 83 :名無しさん 10/06/10 09:03 ID:nlOf,.Ibfl 
(・∀・)イイ!! (1) - とりあえず実家に帰るんだ 
 正直実家が地方だと仕事も無いかもしれないが家賃滞納はマズイ 
 人様に迷惑をかけちゃだめだ 
- 84 :名無しさん 10/06/10 09:04 ID:haRC0sk0NG 
(・∀・)イイ!! (1) - 自分も失業中だから気持ちわかるよ(´・ω・`) 
 肩身が狭いだろうけど、とりあえず実家に帰るのをお勧めする 
- 85 :名無しさん 10/06/10 09:05 ID:OC-AZwVnvq 
(・∀・)イイ!! (1) - いくら喧嘩したって言ったって自分の子供が助けてくれって来て 
 受け入れない親なんていないから大丈夫 
 時には人に頼ることも必要だよ 
- 86 :名無しさん 10/06/10 09:19 ID:GlYgV83Q1w 
(・∀・)イイ!! (1) - 公的機関の各種支援を把握してないなら、ハロワと自治体(市区町村、都道府県)の 
 サイト内を丹念に読むべし。 
 福祉系の貸付とか色々ある。 
 あと家賃も、空き部屋が多い賃貸住宅だと出て行かれるよりは、安くしてでも 
 居座って欲しいのが大家の本音なので(空き部屋にしても維持費は変わらないため) 
 もう出ていかないとないということになったら減額交渉してみるのも手。 
- 87 :名無しさん 10/06/10 09:20 ID:qb_p,_pdXP 
(・∀・)イイ!! (1) - デフレスパイラル乙だね・・・ 
  
 とりあえず実家からバイトで金貯めようか 
- 88 :44 10/06/16 08:55 ID:yyWbUGNaJK 
(・∀・)イイ!! (2) - 「会社を都合で」に読み違えてた。 
 本当にすまん。 
- 89 :名無しさん 10/09/16 12:37 ID:wrnVyP5lU4 
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず実家に帰れ、だな…やっぱ。 
 かなり日付が経過してるが、どうなったんだろう? 
  
 オススメする流れ(理想であって、なかなか困難だと思うけど) 
 ・実家に戻って、とりあえず収入が無くても生活が出来る状態にする 
 ・住所などの情報を、実家に登録し直す 
 ・バイトをする(就職するまで続ける) 
 ・やりたい仕事のジャンルを絞り込む 
 ・やりたい仕事に対して、スキルが足りなければ勉強する 
 (有料or無料だが抽選あったりするけど、無料でITスキル習える自治体の養成講座とかある) 
 ・以前使ってたビジネス用品がくたびれてたら、就職活動と仕事に必要な物を用意する 
 ・就職活動を始めて、就職する(正社員を強く推奨する) 
  
 家族構成(妻子の有無)が分からんが、こんな所かな。 
 何か進展があったら書き込んでくれると嬉しい。 
 病気で休職中なので、分かる範囲だったら相談に乗るます。 
板に戻る 全部 最新50