クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年6月19日 17時18分終了#48389 [文化] Escalation MAXX

ID:BDZbKVONJn (・∀・)イイ!! (16)

地下鉄構内にて。あなたは下りエスカレーターの前に立っています。電車が来るまでにはまだ時間の余裕があります。
壁には「エスカレーターでは歩かないでください」と書かれた大きな貼り紙があります。
しかし、下りエスカレーターの左側の列の人は立ち止まり、右側の列の人は歩いています。
あなたはどうしますか?

1モリタポ162(8.1%)
2左側の列に乗って立ち止まる1234(61.7%)
3右側の列に乗って歩く463(23.1%)
4右側の列に乗って立ち止まる137(6.8%)
5階段を使う411(20.5%)
6エレベーターを使う73(3.6%)
7歩いている人に注意する45(2.2%)
8その他62(3.1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2001人 / 2587個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/48389

58 :名無しさん 10/06/19 16:05 ID:lB6-QoqEKo (・∀・)イイ!! (0)
あれって、2列で立ち止まって輸送されたほうが効率的だと思うけど。
年2回程度行く国際展示場駅でそう思ってる。


59 :名無しさん 10/06/19 16:17 ID:VsmmsrvX2F (・∀・)イイ!! (3)
>>58
あまり効率優先で詰め込むと、機械に負荷がかかって良くないんだとか。
設計者が想定してるのは1段に1人だけが乗る形態

電車の吊革が肩幅以下の間隔でぶら下がってるのと似たようなモンで、
「いっぱいあるけど全部いっぺんに使えってわけじゃないよ」
ということらしい


60 :名無しさん 10/06/19 16:19 ID:PcWvh32do7 (・∀・)イイ!! (2)
前、駅で歩かれたせいでエスカレーター止まったから止めてほしい
あと大きなトランクをエスカレーターに乗せたバカのせいでエスカレーター止まったからエレベーター使って欲しい。重い荷物がある人は


61 :名無しさん 10/06/19 16:23 ID:8_9qKXgrV- (・∀・)イイ!! (0)
最近は片側空けて歩けるようにして立ってないと
文句言ってくる人も居るから困ったもんだよね


62 :名無しさん 10/06/19 16:27 ID:8_9qKXgrV- (・∀・)イイ!! (4)
エスカレーターの片側通行がいけない理由は
危険回避のためだけではなくて
左右の重量バランスが崩れると
内部のベルトによくないとか
機械寿命が縮むとかなんとかかんとか


63 :名無しさん 10/06/19 16:28 ID:GDpJHtP231 (・∀・)イイ!! (1)
基本階段を使う。
エスカレーター上を歩く人は、そっと歩いてくれよ。


64 :名無しさん 10/06/19 16:29 ID:y1-ssojU3- (・∀・)イイ!! (1)
下りエスカレーターは少し怖いんで、できれば歩きたくないです
転がってしまいそうでw


65 :名無しさん 10/06/19 16:37 ID:3U5mR1q2Er (・∀・)イイ!! (0)
電車が来るまでにはまだ時間の余裕があるんなら、
階段使うかエスカレーターで立ち止まるです。

急いでいるなら、人の混み具合をみて
階段なり、エスカレータ+歩きなり、とにかく早く行けそうな方を選ぶ。


66 :名無しさん 10/06/19 16:46 ID:y7BcyBFWSB (・∀・)イイ!! (0)
時間にゆとりがあるんなら立ち止まる


67 :名無しさん 10/06/19 16:47 ID:t1sW66GG8H (・∀・)イイ!! (7)
以前、右側で止まって乗っていた小さなお年寄りに向かって
怒鳴りつけるサラリーマンを見て胸糞悪くなった。

いくら右側を空けるというのが慣習的になってるとはいえ
「階段を登らずに楽に上まで行く」という
本来の当たり前の使い方をしてる人が、何で怒られなきゃいかんのよ。


68 :名無しさん 10/06/19 16:49 ID:MoXPb75UQi (・∀・)イイ!! (0)
注意書きがあるなら立ってるな
まあせっかちなんでなきゃ絶対歩く


69 :名無しさん 10/06/19 16:49 ID:SjMMhWy43M (・∀・)イイ!! (1)
>>4
京都府民だが、関東式なのは京都駅だけだぞw
あそこは観光客が多いからな。


70 :名無しさん 10/06/19 16:56 ID:6E9sMXwVFz (・∀・)イイ!! (-1)
エレベーターは日本人には早すぎたんだよ


71 :名無しさん 10/06/19 17:02 ID:j,L00rXSm6 (・∀・)イイ!! (0)
基本いつも階段使ってる
最寄り駅のエスカレーターはいつも混雑してて、階段のほうが早かったりする


72 :名無しさん 10/06/19 17:06 ID:-d6WaLbiSI (・∀・)イイ!! (2)
エスカレーターは、片方だけに偏ってあまりに荷重がかかりすぎると、
ひっくり返って事故が起きる可能性があるんだとか。
そうでなくても経年老化が早まったりするらしい。
エスカレーターは階段より1段1段の高さが高めに設定されていて、この上を歩くことは一切考慮されていない。
だから2人で乗るか、1人で真ん中に立つのが正しい乗り方。


73 :名無しさん 10/06/19 17:14 ID:qblxDQDimD (・∀・)イイ!! (0)
下りで歩くなら階段使う。その方が早い時があるし。
右側に人がいると普段持ち歩いてる鞄がデカイからぶつかりそうで危ないし歩きにくいし
無理してあるくなら最初っから階段使う。
ただし上りだとつかれるので階段で昇るということは殆どないなw
日本の電車は時間にきっちりだから一本乗り遅れても次がすぐ来るし
出かけるときは時間に余裕を持てるようにしているのでせっかちに歩いたりしないですむ。


74 :名無しさん 10/06/19 17:18 ID:hOUSagGmHK (・∀・)イイ!! (0)
↑明日から階段専門になろうかな・・・


75 :名無しさん 10/06/19 17:20 ID:CuVTI2fZ4z (・∀・)イイ!! (5)
歩く事が前提になっている段階でおかしいと思う。
確かに田舎だが、歩くぐらいなら階段で行け、
まして追い越すとか、
危ないっつーの。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1276958512/