2010年7月15日 3時55分終了#49214 [学問] マリーの部屋 ID:loD53HKDcu
(・∀・)イイ!! (1)
マリーの部屋という思考実験をご存知でしょうか?
マリーという色盲の女の子は自分の家から出たことがありません。
白黒の世界で生きる彼女はテレビや本を通じて世界を学んでいます。
マリーは視角の神経生理学について世界第一線級の知識を有しています。
光の特性や、視神経や視覚野の仕組み、「青」とは何なのか?、など、
マリーは視角に関するすべての情報を知っています。
彼女がこの白黒の世界から外に出たとき、
生まれて初めて見る色を見たマリーは何か新しい学ぶことがあるでしょうか。
というものです。
みなさんはどう考えますか?
1 | 何かを新しく学ぶだろう | 161 | (53.7%) |
2 | 何も学ばないが何かを感じるだろう | 90 | (30%) |
3 | 何も学ぶことはなく何も感じることはないだろう | 23 | (7.7%) |
4 | モリタポ | 26 | (8.7%) |
無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 300人 / 300個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/49214

- 13 :あぼーん 10/07/15 03:46 ID:あぼーん
- あぼーん
- 14 :名無しさん 10/07/15 03:47 ID:ZQEIWSFHNx
(・∀・)イイ!! (2) - これって俺たちが赤外線や紫外線が見えるようになるのと一緒?
- 15 :名無しさん 10/07/15 03:49 ID:oM4EMxuwBi
(・∀・)イイ!! (1) - >>13
また「またお前か」か
- 16 :名無しさん 10/07/15 03:50 ID:ZBrdmGMszj
(・∀・)イイ!! (1) - 少なくとも、何も学ばないという事を学べる
- 17 :名無しさん 10/07/15 03:51 ID:MFJIFwfNPA
(・∀・)イイ!! (2) - 色盲なんだから外に出たところで色を見ることはないと思うんだけど
- 18 :名無しさん 10/07/15 03:52 ID:VzOS_K0qVN
(・∀・)イイ!! (3) - 日光のぬくもり、風、匂い、大地を踏みしめる感覚、様々な物を『自分のリアルな体験として』学ぶと思う。
うまく言えないけど自分は祖母の田舎に生まれてから一度も行った事が無かったが、話にはよく聞いていた。
先日ある機会があって初めてその場所に行ったが、どこもかしこも聞いていた通りでありながら新鮮だった。
そういう感じに近いのかも。
- 19 :名無しさん 10/07/15 03:54 ID:S-7FZDBY8h
(・∀・)イイ!! (0) - こんな時間に1モリタポ&300人でやるアンケじゃないな。
- 20 :名無しさん 10/07/15 03:56 ID:II9,_SjLGI
(・∀・)イイ!! (0) - 盲人とて観光するのだから知識のあるマリーなら色覚が欠けていても
リアルに反応する周囲を見て色の影響を感じることなどたやすいだろう。
- 21 :名無しさん 10/07/15 03:56 ID:0onLQMb1nh
(・∀・)イイ!! (0) - >>17
それを学ぶってことかも・・・(と思ったりした)
- 22 :名無しさん 10/07/15 03:58 ID:0GU6xFT0_s
(・∀・)イイ!! (1) - 色盲の人にとって便利に作られてるものとそうでないものの違いがわかるだろうな
- 23 :名無しさん 10/07/15 03:59 ID:C0-m2SLEFC
(・∀・)イイ!! (1) - よくわからんけど、知識として理解してるだけの状況と
実体験から学ぶ事は似てるようで違うって事か?
例えば、アダルトビデオやエロ本でセックスの情報や理論は
理解していても、実戦のセックスは経験することが大事みたいな?
- 24 :名無しさん 10/07/15 04:00 ID:gcAY7PUDTD
(・∀・)イイ!! (0) - 頭でっかちになりすぎて、単一思考になっていると思う。
もっと、多角的に見る必要があるんじゃないかな?
- 25 :あぼーん 10/07/15 04:01 ID:あぼーん
- あぼーん
- 26 :あぼーん 10/07/15 04:01 ID:あぼーん
- あぼーん
- 27 :名無しさん 10/07/15 04:04 ID:KwMIcG0uJs
(・∀・)イイ!! (1) - 全盲で育った人が、視覚を手に入れても
網膜の情報を脳が正しく処理する学習機会がなかったせいで
カタチを正確に捉えたり、立体に見る事が難しかったりするってのは聞いた事あるけど
色の場合はどうなんだろう?
網膜が捉えた色の情報を初めて受け取った脳はその情報を色だと認識出来るんだろうか
- 28 :あぼーん 10/07/15 04:10 ID:あぼーん
- あぼーん
板に戻る 全部 前100 最新50
現在このスレッドには書き込みできません。