2010年8月11日 3時29分終了#49803 [文化] 夏休みの宿題
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/49803

- 54 :名無しさん 10/08/11 03:14 ID:6ntzss3kxN
(・∀・)イイ!! (0) - >45
同意する。趣味レベルだが小説やブログを書いたりするようにもなったし、
そもそも元から本が好きで中毒状態だったが、それでもあれは「心にも
ない、大人が要求しそうな感想」をひねり出す苦行だった。
主人公がむかついて仕方ないとか、どうしても好きになれない内容の本が
課題図書だったりするとまさに苦行。
「この話嫌い」とか、「主人公が死ななかったのが残念でした」なんて
書けないもんな。
でも一度高校で「読んでてイライラした理由」を延々書き連ねて提出した
ことはある。さすがに高校だと怒られなかったなw
- 55 :名無しさん 10/08/11 03:28 ID:PcHkjH3Tha
(・∀・)イイ!! (0) - 日記を後からまとめてでっち上げて書こうとすると
天気がわからなくて積むんだよなw
- 56 :名無しさん 10/08/11 03:35 ID:00vG8k6GN,
(・∀・)イイ!! (1) - >>45、>>54
それは読書感想文ってシステムの問題じゃなくて教師の側の問題のような…
話が嫌いとか書くのだって立派な感想のうちだし、それで評価が下がる方がおかしい。
というか、ちゃんと読んで(←ここ重要)書いた「感想文」であれば
悪い評価なんてつけようがないのが本来の感想文のはずだからね。
俺の時は作品として捉えて書評的に書いても物語そのものへの感想として書いても
それぞれのスタンスをちゃんと評価されてたから特に気にならなかったな。
- 57 :名無しさん 10/08/11 03:36 ID:00vG8k6GN,
(・∀・)イイ!! (1) - >>55
逆に言えばそれさえ回避すれば後はどうにでもなるわけで
俺は天気だけしっかり毎日メモしてたなw そのついでに日記書けよ俺ww
- 58 :名無しさん 10/08/11 06:23 ID:tWqaXx-oZF (・∀・)イイ!! (1)
- ずっと工作は親父がやってた。
- 59 :削除人あぼーん 10/08/11 13:39 ID:削除人あぼーん
- 削除人あぼーん
- 60 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/08/11 13:54 ID:FQoHg8ousb (・∀・)イイ!! (0)
- >>59
うっせえ、支那人!
【アンケ主用参考:#45937、#34424、ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html】
- 61 :名無しさん 10/08/11 22:08 ID:kgR7mrrfe_
(・∀・)イイ!! (1) - 夏休み間近、宿題の処理で夜遅くまで残業したこと。
- 62 :名無しさん 10/08/12 00:38 ID:VAmlozAGJp
(・∀・)イイ!! (0) - みんな絵日記で苦労していたようですね。夏休み開始2日で絵日記完成してたw
提出する頃には書いた事全く覚えていなかったよw
板に戻る 全部 前100 最新50