2010年10月5日 19時40分終了#51319 [学問] 小早川秀秋 ID:JHvIXQcUdp
(・∀・)イイ!! (54)
小早川秀秋(1582〜1602年)は関ヶ原の合戦(1600年)で西軍から
東軍へ寝返った人物です。
彼の裏切りが東軍に勝利を呼び、徳川の長い治世をもたらしたと
言えるのかもしれません。
さてそこで問題です。
あなたは、いつの間にか関ヶ原の合戦前夜の小早川秀秋となっていました。
あなたは未来からきた人間ですから、自分が西軍は裏切れば、史実どおり
東軍の勝利となることが分かります。
一方西軍として東軍と戦った場合、過去の歴史にないことですから、
勝敗やその後の歴史も分かりません。
あなただったらどういう判断をしますか?
1 | モリタポ | 425 | (14.2%) |
2 | 史実どおり東軍に寝返る | 1080 | (36%) |
3 | 東軍に攻撃を仕掛ける | 1049 | (35%) |
4 | 兵を動かさない | 446 | (14.9%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 10/10/05 11:44 ID:5NAlOMzxqi
(・∀・)イイ!! (4) - 違う歴史を見てみたいから東軍に攻撃を仕掛ける
- 3 :名無しさん 10/10/05 11:44 ID:yqnvCsIrr.
(・∀・)イイ!! (3) - どんなパラドックスが起きるのか確かめてみたい
- 4 :名無しさん 10/10/05 11:45 ID:QwWU2XjC0i
(・∀・)イイ!! (4) - 歴史改変のチャンスが目の前に転がってたら思わず手を出しちゃうと思うので
多分、東軍に攻撃を仕掛ける
- 5 :名無しさん 10/10/05 11:45 ID:XTjAlF7ei_
(・∀・)イイ!! (-1) - 小早川が寝返らなくても東軍が勝ったと思うよ
- 6 :名無しさん 10/10/05 11:45 ID:Of9p,pGoRu
(・∀・)イイ!! (3) - 史実通りに裏切る
その方がその後の国際情勢は読みやすく日本にとって物事を優位に進められるから
- 7 :名無しさん 10/10/05 11:45 ID:0FTjlXbRuc
- あぼーん
- 8 :名無しさん 10/10/05 11:46 ID:ePu5kkI4fZ
(・∀・)イイ!! (0) - グラフが変だね?
- 9 :名無しさん 10/10/05 11:46 ID:Ywr,S1jI,e
(・∀・)イイ!! (4) - どうせなら両方に攻撃を仕掛ける無謀な選択肢が欲しかったw
- 10 :名無しさん 10/10/05 11:46 ID:pt_sLr0X,f
(・∀・)イイ!! (2) - こんな戦国シミュレーションゲームを作ってくだされ。
- 11 :名無しさん 10/10/05 11:47 ID:a1jw1vx.7H
(・∀・)イイ!! (3) - 違う歴史は見てみたいが
歴史が変わった途端、自分の存在が消えたりしたら嫌だな…
- 12 :名無しさん 10/10/05 11:47 ID:wvh3fcC0R,
(・∀・)イイ!! (2) - 歴史を変えると、自分が生まれてこない、つまり消滅するかもしれないから、
史実通りに裏切る。
- 13 :名無しさん 10/10/05 11:47 ID:y,KlkEqrog
(・∀・)イイ!! (2) - 関ヶ原でどうこうというよりも、豊臣家を盤石の態勢にしたいなぁ
秀頼しかまともなのがいないし
- 14 :名無しさん 10/10/05 11:48 ID:Euo.EdblTU
(・∀・)イイ!! (3) - 大昔のドラマで、小早川秀秋は関ヶ原後光成の亡霊に追われておかしくなってたなそういえば。
ヘタレな自分はじっと見てようかな・・・・
- 15 :名無しさん 10/10/05 11:48 ID:lppTBKGvFg
(・∀・)イイ!! (3) - Back to the Futureのように、うっかり過去を変えて
自分が存在しない未来に繋がると困るのでw、史実を再現する
- 16 :名無しさん 10/10/05 11:48 ID:WbKJY,snQ2
(・∀・)イイ!! (1) - やっぱり歴史改変しないとね
- 17 :名無しさん 10/10/05 11:50 ID:Q558Yx45nM
(・∀・)イイ!! (7) - 史実通りに行動したら2年足らずで秀秋は死んで小早川家は改易。
- 18 :名無しさん 10/10/05 11:50 ID:0gH6FwH5qp
(・∀・)イイ!! (4) - 歴史変えてみたいね
自分は居てもいなくても変わらないし、消えたところで問題ない
- 19 :名無しさん 10/10/05 11:50 ID:FQ7FvHlFE.
(・∀・)イイ!! (0) - やはり、違った形の歴史は見てみたい。
- 20 :名無しさん 10/10/05 11:51 ID:hM.RQO8PZh
(・∀・)イイ!! (0) - 史実通りに裏切り、その後の未来にかける。
- 21 :名無しさん 10/10/05 11:52 ID:w,3mFhZrI1
(・∀・)イイ!! (4) - 俺が歴史を変える
- 22 :名無しさん 10/10/05 11:56 ID:BM.kN9NIOh
(・∀・)イイ!! (4) - その時、歴史が動いた
- 23 :名無しさん 10/10/05 11:56 ID:yZUXibLDGa
(・∀・)イイ!! (1) - 位置取り戦力ともに十分だから、本当に勝者を選べる立場でおもしろそう
- 24 :名無しさん 10/10/05 11:56 ID:nn.K9dlarw
(・∀・)イイ!! (7) - 史実通りだと、この後すぐ死んじゃうんだよね。
そこまで提示したほうが、歴史改変の誘惑が増すと思うぞ。
- 25 :名無しさん 10/10/05 11:59 ID:WbJQ9n1pAZ
(・∀・)イイ!! (9) - 関ヶ原よりも本能寺で織田信長が死ななかった歴史を見たい
- 26 :名無しさん 10/10/05 11:59 ID:jU3_maCi0i
(・∀・)イイ!! (0) - 寝返るのもいいけど東軍に自分の先祖いたら自分の存在が失われるな
- 27 :名無しさん 10/10/05 12:00 ID:qTJsf7TUp,
(・∀・)イイ!! (10) - 西軍が勝った場合には、後の首都が大阪になり、標準語が大阪弁になり、
お好み焼きにライスがつく世界になると思うと恐ろしいな
- 28 :名無しさん 10/10/05 12:02 ID:-Qm2Ldfxl5
(・∀・)イイ!! (0) - 寝返ったのには、それ相当の理由があり
歴史の表に出てない経緯もあったのだろうから、
周りの情勢を判断して決めるだろうな。
- 29 :名無しさん 10/10/05 12:03 ID:-zah,aLTnl
(・∀・)イイ!! (0) - ぼくは一人で鍋奉行、君はどこの鍋奉行?
- 30 :名無しさん 10/10/05 12:05 ID:EJWmk4Jnee
(・∀・)イイ!! (0) - 予測不可能な事態は避けたいので、史実通りに。
- 31 :名無しさん 10/10/05 12:07 ID:6kCpDPF,b,
(・∀・)イイ!! (2) - 変化の期待できる方を選ぶよ!この閉塞感を打ち破りたいんだ!
- 32 :名無しさん 10/10/05 12:10 ID:fYgSm8qK-8
(・∀・)イイ!! (0) - これは面白い妄想だね
- 33 :名無しさん 10/10/05 12:14 ID:9iWBRHCnmi
(・∀・)イイ!! (1) - いや、この時期は変えない方がいいだろ
史実通り行かないとちゃんと近代化したかわからんから怖い
- 34 :名無しさん 10/10/05 12:16 ID:jbVrt6k_I2
(・∀・)イイ!! (1) - 歴史を変えてしまうとそもそも自分が存在しなくなる恐れがある
余計なことはしないで史実通りに動かねばなるまい
- 35 :名無しさん 10/10/05 12:17 ID:ZCi8fq1rcy
(・∀・)イイ!! (1) - 五大老五奉行体制は議会制民主主義を
もっと早く取り入れたかもしれない。
- 36 :名無しさん 10/10/05 12:18 ID:yoVwNSqXvL
(・∀・)イイ!! (0) - 一人で鍋奉行の人か
- 37 :名無しさん 10/10/05 12:22 ID:bXhOjZXX4z
(・∀・)イイ!! (1) - どういう結果になるか知りたくて東軍に攻撃。
多分好奇心が抑えられない。
- 38 :名無しさん 10/10/05 12:22 ID:5-NW.l9.yk
(・∀・)イイ!! (3) - この後、徳川の時代が幕末まで続くんだから
この戦の勝敗が逆だったら日本は全く違う国になっただろう
龍馬も西郷も出てこなかったかもしれない
その国を見てみたい!
- 39 :名無しさん 10/10/05 12:24 ID:Fq-XD6p,_C
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず鍋すっかな。
- 40 :名無しさん 10/10/05 12:29 ID:.3mN,iQC0D
(・∀・)イイ!! (0) - 派手にいくか、何もしないか…悩むところだ
- 41 :名無しさん 10/10/05 12:32 ID:DqzQaP_m9R
(・∀・)イイ!! (0) - 史実通り動かないと自分が消えるなんて小さな可能性を怖れるのを
賢い事を言ったつもりになるのは無知を晒しててかなり恥ずかしい。
同じ臆病なら2年後に小早川秀明として100%死ぬ運命を回避するべき。
- 42 :名無しさん 10/10/05 12:33 ID:wDJkM00IHI
(・∀・)イイ!! (0) - >>7
アンチ九条な人がネタのつもりで書いたレスに、同じくアンチ九条の人
がためぽ爆撃してる図じゃないの? 可哀相だが同士討ちだなw
- 43 :名無しさん 10/10/05 12:35 ID:ZEwq7e3lTi
(・∀・)イイ!! (5) - 史実通り動いて白い目で見られながら生きていくのは辛い、
本人同様発狂するかも知れん。
勝機があることも分かってるし西軍に付く方が無難かな。
動員兵力もデカイし戦後ぞんざいには扱われないだろうが、
三成とか淀とかとうまくやっていけるかは不安だな。
毛利あたりからさっさと養子貰って小早川を嗣がせて、
自分は隠居生活しちゃおうか。
- 44 :名無しさん 10/10/05 12:37 ID:xSWxr9lWk0
(・∀・)イイ!! (0) - どう動こうが最終的には今の状態に落ち着くはず
- 45 :名無しさん 10/10/05 12:47 ID:v5DdC8SrPE
(・∀・)イイ!! (3) - 歴史を知っていること前提なら東軍勝利後の処遇も知っているわけだから
当然寝返らないでしょ
- 46 :名無しさん 10/10/05 12:50 ID:s3t50atLZ6
(・∀・)イイ!! (0) - どう歴史が動くのか見てみたい
結局東が勝ちそうな気もするんだけどな
- 47 :名無しさん 10/10/05 12:55 ID:2GaO-qw_pP
(・∀・)イイ!! (1) - いきなりそんなとこ飛ばされても
おしっこちびって動けるわけねーだろ
- 48 :名無しさん 10/10/05 13:02 ID:BYYF2gH2iT
(・∀・)イイ!! (0) - 国内の戦なんかすぐやめて産業革命を起こして世界征服を狙う。
- 49 :名無しさん 10/10/05 13:06 ID:Sf9k63JkU0
(・∀・)イイ!! (0) - よしんば東軍に寝返らないとして・・・
西軍に日本を纏めれるだけの武将が揃っているかと言うと微妙・・・
西軍が勝ったとしても再び徳川家が台頭して来るのではないかな?
- 50 :あぼーん 10/10/05 13:11 ID:あぼーん
- あぼーん
- 51 :名無しさん 10/10/05 13:12 ID:PMMmQGSTIv
(・∀・)イイ!! (0) - 史実通りなら21で死んじゃう! もう少し長生きするために希望にかける!
- 52 :名無しさん 10/10/05 13:16 ID:YRXuptbzym
(・∀・)イイ!! (1) - たぶん、おろおろして何も出来ないと思う
固まったまま終わってそう
- 53 :名無しさん 10/10/05 13:20 ID:pmBCC0xriX
(・∀・)イイ!! (-1) - 勘違いしてる人が多いが、小早川秀秋は関ヶ原本戦では寝返ってないでしょ。
伊勢戦線から勝手に離脱して松尾山を強奪した時点で東軍に付いていたのは明白。
大谷刑部も小早川を敵とみなしてその対策をしてた。
結局はその対策として置いておいた4将が寝返ったのが西軍崩壊の原因。
小早川家は改易されていたので、講談なんかで悪者にしやすかったんだと思われる。
- 54 :名無しさん 10/10/05 13:24 ID:jsA60,-LVt
(・∀・)イイ!! (1) - 自分的には東軍に攻めて歴史を変えてみたいけど
歴史通りなら死なずに済む自軍の兵たちを考えると
リスクある選択をしてよいものかと悩む
- 55 :名無しさん 10/10/05 13:25 ID:kFrEsE_lvR
(・∀・)イイ!! (5) - 合戦に着ていく服がない
- 56 :名無しさん 10/10/05 13:25 ID:,YLnMB0kkc
(・∀・)イイ!! (1) - 自分が生まれなかったことになりうる方を選ぶ
歴史が変わる方を選べばその可能性が上がるのかな
- 57 :名無しさん 10/10/05 13:32 ID:69-GnPLTxe
(・∀・)イイ!! (1) - 西軍攻撃してなかったら、少なくとも1日で決着はしなかったと思う。
- 58 :名無しさん 10/10/05 13:36 ID:AFNByxJ96I
(・∀・)イイ!! (1) - 毛利が天下を狙うなら静観は有力ですな。
- 59 :名無しさん 10/10/05 13:49 ID:SfnzDd0tKH
(・∀・)イイ!! (-1) - というか、質問で東軍に付いたら勝つっていう
何の根拠も無いけど明確な結果を書いてる時点で無茶苦茶
戦国大名なんていかに集団安保で自家を維持するかの決断の連続。
情勢判断して有利な方を選ぶが、片方の選択肢にだけ
情勢も記載せずに勝つという結果書いたら糞アンケだろ
史実ではこうですが、史実にいなかったあなたの決断で、結果は予想できません。
当時の勢力はこうでした。
あなたならどう判断しますか?
普通こうだろ
- 60 :名無しさん 10/10/05 13:51 ID:.WcH8lj7Y-
(・∀・)イイ!! (1) - >>53
明白だけど、どこかに甘えがあったんだよね、
おね(秀吉の正妻)の甥だから、やばくなってもなんとかなるだろう、って。
徳川が勝ち、まさか豊臣家がその後こてんぱんにされるとまで思ってなかっただろうよ。
- 61 :名無しさん 10/10/05 13:52 ID:e3-1Un,m9Z
(・∀・)イイ!! (0) - 自分だったら目の前の状況がどんなであっても
律儀に寝返らず進みそうだなあ。
で、今の私消滅の危機\(^o^)/
- 62 :名無しさん 10/10/05 13:53 ID:DcX27nkZ_I
(・∀・)イイ!! (2) - 史実通りなら死ぬから、一か八か豊臣と徳川の間で和平をむすぶ。
で、今なら東に行けば土地取りたい放題と吹き込んでアメリカ大陸ゲット!
- 63 :名無しさん 10/10/05 13:54 ID:o8U4WB.J1_
(・∀・)イイ!! (2) - 歴史を変えようとしたら、タイムパトロールに殺されるよ。
- 64 :名無しさん 10/10/05 14:01 ID:SBx93n2irX
(・∀・)イイ!! (0) - 歴史どおりに動いても病死するしなぁ
- 65 :名無しさん 10/10/05 14:15 ID:mTuxv.Bck.
(・∀・)イイ!! (-2) - 徳川につけば250年は大丈夫
- 66 :名無しさん 10/10/05 14:18 ID:ggwW54ybS_
(・∀・)イイ!! (2) - 歴史を変えるつもりで東に攻撃を仕掛けようとするが、ものすごい偶然が
重なって結局西軍を攻める展開になったら面白い
誰かものすごい偶然部分を補完してください
- 67 :名無しさん 10/10/05 14:19 ID:FAJGChC7E6
(・∀・)イイ!! (0) - どのみち病死するのを前提に答えてみようか・・・
- 68 :名無しさん 10/10/05 14:22 ID:N.EeBq1NT0
(・∀・)イイ!! (0) - 西軍が勝ってたら、その後の日本は紆余曲折を経て
欧米の植民地になってるかもしれないよね(´・ω・`)
- 69 :名無しさん 10/10/05 14:24 ID:h9jcb,xO6F
(・∀・)イイ!! (1) - 史実通りしたらすぐに死んでしまうので・・・
- 70 :名無しさん 10/10/05 14:33 ID:4pG0uJzx6O
(・∀・)イイ!! (-2) - >>66
歴史を変えるつもりで東に攻撃を仕掛けようとする
↓
イチローが十年連続二百本安打達成
↓
結局西軍を攻める
- 71 :名無しさん 10/10/05 14:55 ID:gp-fSDBuHr
(・∀・)イイ!! (2) - 江川から打ったホームランをファールにする
- 72 :名無しさん 10/10/05 15:04 ID:R2uQ6iN5FB
(・∀・)イイ!! (2) - 西軍が勝ったら、現代の日本から東京が消滅して関西弁が標準語に
- 73 :名無しさん 10/10/05 15:06 ID:8apHcGAenW
(・∀・)イイ!! (1) - 未来から来たんだったら、とりあえず史実通りに動いた後で予言者もどきになる
そして未来からの知識を応用して色々と遊ぶ
- 74 :名無しさん 10/10/05 15:09 ID:G7lnPIAGpf
(・∀・)イイ!! (-2) - 小早川秀秋がどちらに転んでも趨勢に影響は無い
開戦前に雌雄はもう決していた。
- 75 :名無しさん 10/10/05 15:10 ID:DINVBXwYfW
(・∀・)イイ!! (0) - 小早川秀秋を知らないから、あなたは小早川秀秋ですと言われても状況が分からず何もできない
下手なことをして歴史をかえてもいけないという思いも働く
よって「兵を動かさない」に入れた
- 76 :名無しさん 10/10/05 15:18 ID:UPKcZVM9Sx
(・∀・)イイ!! (0) - おのれ金吾め、人面獣心なり!必ずや三年の間に祟りをなさん!
と、殿おー!
- 77 :名無しさん 10/10/05 15:21 ID:j6dIbRm-TT
(・∀・)イイ!! (3) - 家康大嫌いなので一択でした。
- 78 :名無しさん 10/10/05 15:26 ID:k4V4pSf2IS
(・∀・)イイ!! (1) - 史実通りじゃないと怖い事になりそう…
今の日本が完璧という訳でなくパソコンの技術とかネットとか
某北の国みたいに整備されてない時代かもしれないと思うと怖い
- 79 :名無しさん 10/10/05 15:29 ID:dzozQ2x.92
(・∀・)イイ!! (2) - 小早川は1万を超えるかなりの兵を持ってたから
彼が東軍を攻撃し、多数の部隊を敗走させれば家康をがむしゃらに信じてた吉川の考えも変わり
毛利軍、長宗我部軍などの大勢で徳川家康を討つことも難しくない…かも
そもそも、毛利軍の陣取る位置から東軍を衝くとなれば、かなりの時間が要る
下山だけで1時間以上はかかるだろうからその間に徳川軍が体制を建て直し、
小早川隊を攻撃し始めれば…元々家康を信じてた吉川としてはまた変心するやもしれず
まあこれは全て妄想だけどね
- 80 :名無しさん 10/10/05 15:34 ID:hm3Njk0Spj
(・∀・)イイ!! (0) - 負けたら死ぬのは分かってるし勝つ方に乗るわ
- 81 :名無しさん 10/10/05 15:36 ID:36F70Qudpz
(・∀・)イイ!! (1) - 無難に史実通りで行く。
だって家のご先祖が徳川に付いた下っ端の武家だもん。
- 82 :名無しさん 10/10/05 15:48 ID:qSWgt1DZ4b
(・∀・)イイ!! (0) - 東軍について、ついでに家康の首もとっといて、ちゃっかり自分が将軍になってみるかな
- 83 :名無しさん 10/10/05 15:52 ID:lbN1.YJPfp
(・∀・)イイ!! (1) - おれんち本家が岐阜だから、歴史変わったら自分が消滅しそう・・・
でも歴史変えてみたいので、東軍攻撃(´・ω・`)
- 84 :名無しさん 10/10/05 15:53 ID:3FELNrngre
(・∀・)イイ!! (0) - 自分が小早川秀秋となり寝返った!
・・・と判断される行動を取った瞬間に、誰かに刺され、
「小早川秀秋は裏切り者」として、そこで一生を終えた。
・・・そして、歴史は変わった・・・。
実は、小早川秀秋となった自分を刺したのは、顔を変え、
ただの一兵となった、本物の小早川秀秋であった・・・。
では、小早川秀秋に歴史を変えさせたのは誰だ・・・・?
- 85 :名無しさん 10/10/05 15:54 ID:KKzf_,G7Zs
(・∀・)イイ!! (0) - 裏切った奴らに家康は酷い仕打ちしたんじゃなかった?
だからここは史実とは逆にしておいた
- 86 :名無しさん 10/10/05 16:04 ID:d4Z.OS6Bok
(・∀・)イイ!! (1) - さっきから裏切る・裏切らないがほとんどイーブンな状態が続いてる。
ちょっとおもしれえ。
- 87 :名無しさん 10/10/05 16:05 ID:yFrxGrCzV3
(・∀・)イイ!! (1) - 徳川と豊臣を倒して小早川幕府を建てます
- 88 :名無しさん 10/10/05 16:11 ID:cWUGrZxXNe
(・∀・)イイ!! (1) - 歴史を変えてみたいな
- 89 :名無しさん 10/10/05 16:15 ID:,1.axIbnSN
(・∀・)イイ!! (0) - >>88
確かに
- 90 :名無しさん 10/10/05 16:16 ID:kACZCxn4oA
(・∀・)イイ!! (0) - 面白そうだから歴史と違う形に
戦国BASARA3が丁度そんな内容だったのに小早川NPCだからもったいない
- 91 :名無しさん 10/10/05 16:20 ID:CJaiK6fX0L
(・∀・)イイ!! (0) - 個人的には最初から東軍として参加(関が原が始まる前の根回しで)
というのが欲しかった。これでも大分歴史は変わると思う。
- 92 :名無しさん 10/10/05 16:39 ID:Wv2Dbahinq
(・∀・)イイ!! (1) - 寝返るか、寝返らないかで半分に分かれてるな
なかなか面白い
- 93 :名無しさん 10/10/05 16:41 ID:pT1kYA-Mye
(・∀・)イイ!! (0) - 動かさない。
多分戦ってる当事者からすれば味方してくれないしかと言って敵対するわけでも
ない、でも戦闘準備万端でただ傍観してるって奴は非常に気味悪かろう。
- 94 :名無しさん 10/10/05 16:47 ID:xQWPfd8i5H
(・∀・)イイ!! (2) - 史実通りに寝返ったら俺(小早川秀秋)すぐ死ぬじゃん。
だから西につく。
- 95 :名無しさん 10/10/05 16:49 ID:y_P3m8ybVP
(・∀・)イイ!! (2) - 何百年もずっと裏切り者呼ばわりされるのはいやだな
- 96 :名無しさん 10/10/05 16:52 ID:YKrvSgV1BM
(・∀・)イイ!! (1) - こういうアンケートはすごく面白い
- 97 :名無しさん 10/10/05 17:03 ID:1I,zaAkk6J
(・∀・)イイ!! (4) - だが実際、秀秋は早期から東軍に寝返っていたとも言われているんだよな。
東軍との連携ができていなかっただけで、西軍とは早くから敵対状態だったらしいよ
秀秋が陣取った松尾山(?)自体が、本来は毛利軍が入る予定のところを、陣地整備中に秀秋の軍に襲撃されて分捕られたんだそうな。
陣地整備中ってのは、まだ東軍・西軍が関ヶ原に終結するより半月ぐらい前だったかな。
- 98 :名無しさん 10/10/05 17:15 ID:N6WHzpn,.C
(・∀・)イイ!! (1) - 小早川ごときになった時点で俺の人生終わってるからいっそ攻撃しますよ
- 99 :名無しさん 10/10/05 17:21 ID:x_xSIl9Ocg
(・∀・)イイ!! (1) - 家康についても結局一大名
確か西につけば関白を約束されてた(テレビでは)んだからその未来にかけてみる
- 100 :名無しさん 10/10/05 17:21 ID:NcjyzybJoA
(・∀・)イイ!! (0) - 歴史に矛盾が生じると自分の存在も危うくなるから
ここは歴史通り寝返って死ぬしかない
ただ西軍が勝ったらどういう歴史を辿ったかは興味がある
- 101 :名無しさん 10/10/05 17:23 ID:zzLVVx_Z3_
(・∀・)イイ!! (1) - 歴史が変わったら自分が現代に存在しないうんぬんは前なら気にしたけど
今ならためらわない…かな。
- 102 :名無しさん 10/10/05 17:38 ID:160fVVvogW
(・∀・)イイ!! (2) - もし豊臣家が天下統一してたら徳川家天下よりは殺伐としてそうなので
史実どおり寝返ります
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50