2010年10月5日 19時40分終了#51319 [学問] 小早川秀秋 ID:JHvIXQcUdp
(・∀・)イイ!! (54)
小早川秀秋(1582〜1602年)は関ヶ原の合戦(1600年)で西軍から
東軍へ寝返った人物です。
彼の裏切りが東軍に勝利を呼び、徳川の長い治世をもたらしたと
言えるのかもしれません。
さてそこで問題です。
あなたは、いつの間にか関ヶ原の合戦前夜の小早川秀秋となっていました。
あなたは未来からきた人間ですから、自分が西軍は裏切れば、史実どおり
東軍の勝利となることが分かります。
一方西軍として東軍と戦った場合、過去の歴史にないことですから、
勝敗やその後の歴史も分かりません。
あなただったらどういう判断をしますか?
1 | モリタポ | 425 | (14.2%) |
2 | 史実どおり東軍に寝返る | 1080 | (36%) |
3 | 東軍に攻撃を仕掛ける | 1049 | (35%) |
4 | 兵を動かさない | 446 | (14.9%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 53 :名無しさん 10/10/05 13:20 ID:pmBCC0xriX
(・∀・)イイ!! (-1) - 勘違いしてる人が多いが、小早川秀秋は関ヶ原本戦では寝返ってないでしょ。
伊勢戦線から勝手に離脱して松尾山を強奪した時点で東軍に付いていたのは明白。
大谷刑部も小早川を敵とみなしてその対策をしてた。
結局はその対策として置いておいた4将が寝返ったのが西軍崩壊の原因。
小早川家は改易されていたので、講談なんかで悪者にしやすかったんだと思われる。
- 54 :名無しさん 10/10/05 13:24 ID:jsA60,-LVt
(・∀・)イイ!! (1) - 自分的には東軍に攻めて歴史を変えてみたいけど
歴史通りなら死なずに済む自軍の兵たちを考えると
リスクある選択をしてよいものかと悩む
- 55 :名無しさん 10/10/05 13:25 ID:kFrEsE_lvR
(・∀・)イイ!! (5) - 合戦に着ていく服がない
- 56 :名無しさん 10/10/05 13:25 ID:,YLnMB0kkc
(・∀・)イイ!! (1) - 自分が生まれなかったことになりうる方を選ぶ
歴史が変わる方を選べばその可能性が上がるのかな
- 57 :名無しさん 10/10/05 13:32 ID:69-GnPLTxe
(・∀・)イイ!! (1) - 西軍攻撃してなかったら、少なくとも1日で決着はしなかったと思う。
- 58 :名無しさん 10/10/05 13:36 ID:AFNByxJ96I
(・∀・)イイ!! (1) - 毛利が天下を狙うなら静観は有力ですな。
- 59 :名無しさん 10/10/05 13:49 ID:SfnzDd0tKH
(・∀・)イイ!! (-1) - というか、質問で東軍に付いたら勝つっていう
何の根拠も無いけど明確な結果を書いてる時点で無茶苦茶
戦国大名なんていかに集団安保で自家を維持するかの決断の連続。
情勢判断して有利な方を選ぶが、片方の選択肢にだけ
情勢も記載せずに勝つという結果書いたら糞アンケだろ
史実ではこうですが、史実にいなかったあなたの決断で、結果は予想できません。
当時の勢力はこうでした。
あなたならどう判断しますか?
普通こうだろ
- 60 :名無しさん 10/10/05 13:51 ID:.WcH8lj7Y-
(・∀・)イイ!! (1) - >>53
明白だけど、どこかに甘えがあったんだよね、
おね(秀吉の正妻)の甥だから、やばくなってもなんとかなるだろう、って。
徳川が勝ち、まさか豊臣家がその後こてんぱんにされるとまで思ってなかっただろうよ。
- 61 :名無しさん 10/10/05 13:52 ID:e3-1Un,m9Z
(・∀・)イイ!! (0) - 自分だったら目の前の状況がどんなであっても
律儀に寝返らず進みそうだなあ。
で、今の私消滅の危機\(^o^)/
- 62 :名無しさん 10/10/05 13:53 ID:DcX27nkZ_I
(・∀・)イイ!! (2) - 史実通りなら死ぬから、一か八か豊臣と徳川の間で和平をむすぶ。
で、今なら東に行けば土地取りたい放題と吹き込んでアメリカ大陸ゲット!
- 63 :名無しさん 10/10/05 13:54 ID:o8U4WB.J1_
(・∀・)イイ!! (2) - 歴史を変えようとしたら、タイムパトロールに殺されるよ。
- 64 :名無しさん 10/10/05 14:01 ID:SBx93n2irX
(・∀・)イイ!! (0) - 歴史どおりに動いても病死するしなぁ
- 65 :名無しさん 10/10/05 14:15 ID:mTuxv.Bck.
(・∀・)イイ!! (-2) - 徳川につけば250年は大丈夫
- 66 :名無しさん 10/10/05 14:18 ID:ggwW54ybS_
(・∀・)イイ!! (2) - 歴史を変えるつもりで東に攻撃を仕掛けようとするが、ものすごい偶然が
重なって結局西軍を攻める展開になったら面白い
誰かものすごい偶然部分を補完してください
- 67 :名無しさん 10/10/05 14:19 ID:FAJGChC7E6
(・∀・)イイ!! (0) - どのみち病死するのを前提に答えてみようか・・・
- 68 :名無しさん 10/10/05 14:22 ID:N.EeBq1NT0
(・∀・)イイ!! (0) - 西軍が勝ってたら、その後の日本は紆余曲折を経て
欧米の植民地になってるかもしれないよね(´・ω・`)
- 69 :名無しさん 10/10/05 14:24 ID:h9jcb,xO6F
(・∀・)イイ!! (1) - 史実通りしたらすぐに死んでしまうので・・・
- 70 :名無しさん 10/10/05 14:33 ID:4pG0uJzx6O
(・∀・)イイ!! (-2) - >>66
歴史を変えるつもりで東に攻撃を仕掛けようとする
↓
イチローが十年連続二百本安打達成
↓
結局西軍を攻める
- 71 :名無しさん 10/10/05 14:55 ID:gp-fSDBuHr
(・∀・)イイ!! (2) - 江川から打ったホームランをファールにする
- 72 :名無しさん 10/10/05 15:04 ID:R2uQ6iN5FB
(・∀・)イイ!! (2) - 西軍が勝ったら、現代の日本から東京が消滅して関西弁が標準語に
- 73 :名無しさん 10/10/05 15:06 ID:8apHcGAenW
(・∀・)イイ!! (1) - 未来から来たんだったら、とりあえず史実通りに動いた後で予言者もどきになる
そして未来からの知識を応用して色々と遊ぶ
- 74 :名無しさん 10/10/05 15:09 ID:G7lnPIAGpf
(・∀・)イイ!! (-2) - 小早川秀秋がどちらに転んでも趨勢に影響は無い
開戦前に雌雄はもう決していた。
- 75 :名無しさん 10/10/05 15:10 ID:DINVBXwYfW
(・∀・)イイ!! (0) - 小早川秀秋を知らないから、あなたは小早川秀秋ですと言われても状況が分からず何もできない
下手なことをして歴史をかえてもいけないという思いも働く
よって「兵を動かさない」に入れた
- 76 :名無しさん 10/10/05 15:18 ID:UPKcZVM9Sx
(・∀・)イイ!! (0) - おのれ金吾め、人面獣心なり!必ずや三年の間に祟りをなさん!
と、殿おー!
- 77 :名無しさん 10/10/05 15:21 ID:j6dIbRm-TT
(・∀・)イイ!! (3) - 家康大嫌いなので一択でした。
- 78 :名無しさん 10/10/05 15:26 ID:k4V4pSf2IS
(・∀・)イイ!! (1) - 史実通りじゃないと怖い事になりそう…
今の日本が完璧という訳でなくパソコンの技術とかネットとか
某北の国みたいに整備されてない時代かもしれないと思うと怖い
- 79 :名無しさん 10/10/05 15:29 ID:dzozQ2x.92
(・∀・)イイ!! (2) - 小早川は1万を超えるかなりの兵を持ってたから
彼が東軍を攻撃し、多数の部隊を敗走させれば家康をがむしゃらに信じてた吉川の考えも変わり
毛利軍、長宗我部軍などの大勢で徳川家康を討つことも難しくない…かも
そもそも、毛利軍の陣取る位置から東軍を衝くとなれば、かなりの時間が要る
下山だけで1時間以上はかかるだろうからその間に徳川軍が体制を建て直し、
小早川隊を攻撃し始めれば…元々家康を信じてた吉川としてはまた変心するやもしれず
まあこれは全て妄想だけどね
- 80 :名無しさん 10/10/05 15:34 ID:hm3Njk0Spj
(・∀・)イイ!! (0) - 負けたら死ぬのは分かってるし勝つ方に乗るわ
- 81 :名無しさん 10/10/05 15:36 ID:36F70Qudpz
(・∀・)イイ!! (1) - 無難に史実通りで行く。
だって家のご先祖が徳川に付いた下っ端の武家だもん。
- 82 :名無しさん 10/10/05 15:48 ID:qSWgt1DZ4b
(・∀・)イイ!! (0) - 東軍について、ついでに家康の首もとっといて、ちゃっかり自分が将軍になってみるかな
- 83 :名無しさん 10/10/05 15:52 ID:lbN1.YJPfp
(・∀・)イイ!! (1) - おれんち本家が岐阜だから、歴史変わったら自分が消滅しそう・・・
でも歴史変えてみたいので、東軍攻撃(´・ω・`)
- 84 :名無しさん 10/10/05 15:53 ID:3FELNrngre
(・∀・)イイ!! (0) - 自分が小早川秀秋となり寝返った!
・・・と判断される行動を取った瞬間に、誰かに刺され、
「小早川秀秋は裏切り者」として、そこで一生を終えた。
・・・そして、歴史は変わった・・・。
実は、小早川秀秋となった自分を刺したのは、顔を変え、
ただの一兵となった、本物の小早川秀秋であった・・・。
では、小早川秀秋に歴史を変えさせたのは誰だ・・・・?
- 85 :名無しさん 10/10/05 15:54 ID:KKzf_,G7Zs
(・∀・)イイ!! (0) - 裏切った奴らに家康は酷い仕打ちしたんじゃなかった?
だからここは史実とは逆にしておいた
- 86 :名無しさん 10/10/05 16:04 ID:d4Z.OS6Bok
(・∀・)イイ!! (1) - さっきから裏切る・裏切らないがほとんどイーブンな状態が続いてる。
ちょっとおもしれえ。
- 87 :名無しさん 10/10/05 16:05 ID:yFrxGrCzV3
(・∀・)イイ!! (1) - 徳川と豊臣を倒して小早川幕府を建てます
- 88 :名無しさん 10/10/05 16:11 ID:cWUGrZxXNe
(・∀・)イイ!! (1) - 歴史を変えてみたいな
- 89 :名無しさん 10/10/05 16:15 ID:,1.axIbnSN
(・∀・)イイ!! (0) - >>88
確かに
- 90 :名無しさん 10/10/05 16:16 ID:kACZCxn4oA
(・∀・)イイ!! (0) - 面白そうだから歴史と違う形に
戦国BASARA3が丁度そんな内容だったのに小早川NPCだからもったいない
- 91 :名無しさん 10/10/05 16:20 ID:CJaiK6fX0L
(・∀・)イイ!! (0) - 個人的には最初から東軍として参加(関が原が始まる前の根回しで)
というのが欲しかった。これでも大分歴史は変わると思う。
- 92 :名無しさん 10/10/05 16:39 ID:Wv2Dbahinq
(・∀・)イイ!! (1) - 寝返るか、寝返らないかで半分に分かれてるな
なかなか面白い
- 93 :名無しさん 10/10/05 16:41 ID:pT1kYA-Mye
(・∀・)イイ!! (0) - 動かさない。
多分戦ってる当事者からすれば味方してくれないしかと言って敵対するわけでも
ない、でも戦闘準備万端でただ傍観してるって奴は非常に気味悪かろう。
- 94 :名無しさん 10/10/05 16:47 ID:xQWPfd8i5H
(・∀・)イイ!! (2) - 史実通りに寝返ったら俺(小早川秀秋)すぐ死ぬじゃん。
だから西につく。
- 95 :名無しさん 10/10/05 16:49 ID:y_P3m8ybVP
(・∀・)イイ!! (2) - 何百年もずっと裏切り者呼ばわりされるのはいやだな
- 96 :名無しさん 10/10/05 16:52 ID:YKrvSgV1BM
(・∀・)イイ!! (1) - こういうアンケートはすごく面白い
- 97 :名無しさん 10/10/05 17:03 ID:1I,zaAkk6J
(・∀・)イイ!! (4) - だが実際、秀秋は早期から東軍に寝返っていたとも言われているんだよな。
東軍との連携ができていなかっただけで、西軍とは早くから敵対状態だったらしいよ
秀秋が陣取った松尾山(?)自体が、本来は毛利軍が入る予定のところを、陣地整備中に秀秋の軍に襲撃されて分捕られたんだそうな。
陣地整備中ってのは、まだ東軍・西軍が関ヶ原に終結するより半月ぐらい前だったかな。
- 98 :名無しさん 10/10/05 17:15 ID:N6WHzpn,.C
(・∀・)イイ!! (1) - 小早川ごときになった時点で俺の人生終わってるからいっそ攻撃しますよ
- 99 :名無しさん 10/10/05 17:21 ID:x_xSIl9Ocg
(・∀・)イイ!! (1) - 家康についても結局一大名
確か西につけば関白を約束されてた(テレビでは)んだからその未来にかけてみる
- 100 :名無しさん 10/10/05 17:21 ID:NcjyzybJoA
(・∀・)イイ!! (0) - 歴史に矛盾が生じると自分の存在も危うくなるから
ここは歴史通り寝返って死ぬしかない
ただ西軍が勝ったらどういう歴史を辿ったかは興味がある
- 101 :名無しさん 10/10/05 17:23 ID:zzLVVx_Z3_
(・∀・)イイ!! (1) - 歴史が変わったら自分が現代に存在しないうんぬんは前なら気にしたけど
今ならためらわない…かな。
- 102 :名無しさん 10/10/05 17:38 ID:160fVVvogW
(・∀・)イイ!! (2) - もし豊臣家が天下統一してたら徳川家天下よりは殺伐としてそうなので
史実どおり寝返ります
- 103 :名無しさん 10/10/05 17:42 ID:,HH6hgN9V-
(・∀・)イイ!! (3) - 何もしないが少なからずいるが
何もしなかったら両方から恨まれて袋だたきになるだけで1日たりとも生き延びられんぞ
- 104 :名無しさん 10/10/05 17:43 ID:ZXMFFM9P6T
(・∀・)イイ!! (0) - 仮に西軍が勝っても徳川家のような絶対的強者が不在だから分裂して
戦国時代が長引くだけだったろうな。
- 105 :名無しさん 10/10/05 17:51 ID:OeXzAMm9ab
(・∀・)イイ!! (1) - シャワーも浴びれないしトイレはボットンで
珈琲も飲めないパソコンで2ちゃんもできない
しかもアッー!の世界…
本人として順応するまえに死にたくなって引き籠もるかも…
- 106 :名無しさん 10/10/05 17:56 ID:k.ARfugCAQ
(・∀・)イイ!! (0) - 歴史が変わったら未来に居た人も居なくなるかもしれないし、大幅に歴史が変わってしまうからうんたらかんたら
・・・ごめんなさい、自分の命が惜しいだけですね
- 107 :名無しさん 10/10/05 18:05 ID:ohHO0G2yaj
(・∀・)イイ!! (0) - すげえ、拮抗してる
- 108 :名無しさん 10/10/05 18:13 ID:tBtMuilHtg
(・∀・)イイ!! (0) - 撃って来たら敵だろ、切れて東軍に雪崩込むわな。
- 109 :名無しさん 10/10/05 18:32 ID:cOQLyaumif
(・∀・)イイ!! (0) - 兵を動かさずに温存しておけば、やがて天下とれるかも。
うまくいけば両軍共倒れ、
徳川、豊臣よりも、大きな影響力を持ってして
- 110 :名無しさん 10/10/05 18:42 ID:vkSBFVJm,T
(・∀・)イイ!! (0) - 自分の手で歴史変えれるかもしれないって思うとゾクッとする
- 111 :名無しさん 10/10/05 18:45 ID:kwPL.cDMV7
(・∀・)イイ!! (2) - シミュレーションやってて選択肢が二つ現れたらセーブして両方選ぶだろ?
- 112 :名無しさん 10/10/05 18:48 ID:M2k5taKHwy
(・∀・)イイ!! (0) - おー、アンケ結果もすげえ接戦
- 113 :名無しさん 10/10/05 18:51 ID:vuzu,FODy6
(・∀・)イイ!! (2) - >>109
東「おいちょっと待てこのまま戦ったら共倒れになってあいつがウマーじゃね?」
西「んじゃ先に潰しとくか」
東「心得た」
- 114 :名無しさん 10/10/05 18:57 ID:jJCTX.MQSR
(・∀・)イイ!! (1) - すげえな…完全に割れてる
- 115 :名無しさん 10/10/05 19:00 ID:S2AwPTbvSc
(・∀・)イイ!! (1) - 俺の祖先死んだらいやだから歴史どおりにやる
- 116 :名無しさん 10/10/05 19:07 ID:jb6DMSQfo0
(・∀・)イイ!! (1) - 裏切りの汚名を着るのはいやだから西軍につくのが理想だけど
実際の戦のプレッシャーの中に置かれたらどうなるかなぁ
- 117 :名無しさん 10/10/05 19:08 ID:x_xSIl9Ocg
(・∀・)イイ!! (1) - 東軍に攻撃をしかけるにしたけどやっぱ寝返るのほうがよくなった
このアンケートのみそは未来から来た人間なとこだから
歴史が変わるとただの人になってしまう
- 118 :名無しさん 10/10/05 19:10 ID:oSwoAOs,e1
(・∀・)イイ!! (1) - 自分の器量ではその合戦で討死にが関の山かもしれないけど・・・
大名には取り立てられたものの裏切り者の汚名に塗れて
家臣にも愛想つかされて、三成の亡霊に怯えつつ2年後に狂死
するのは分かっているから一か八かで東軍を攻める。
- 119 :名無しさん 10/10/05 19:39 ID:oMUwxwpyLB
(・∀・)イイ!! (1) - 感情的には西軍につきたい。
でも歴史を変えるという罪悪感に打ち勝てるかわからない。
- 120 :名無しさん 10/10/05 19:42 ID:e1aiqEv0wd
(・∀・)イイ!! (0) - 歴史を変えてしまうと、世界が崩れると言うが
どうなるのか見てみたい気もする・・・
でも、今の世界が無くなるのも嫌なので史実通りに
- 121 :名無しさん 10/10/05 20:06 ID:ZEwq7e3lTi
(・∀・)イイ!! (2) - 中央戦が長期化するように振舞って、
九州をまとめた黒田軍が第3勢力として出てきたら面白いなぁ。
- 122 :名無しさん 10/10/05 20:40 ID:j6dIbRm-TT
(・∀・)イイ!! (0) - 三成の亡霊だったっけ?
大谷刑部の亡霊だと記憶してたんだけど…
- 123 :名無しさん 10/10/06 04:22 ID:KobSW1vbbo
(・∀・)イイ!! (0) - まあ実際島津は特攻すると見せかけて直前でかわして国に帰るのに成功したんだけどな
ただ逃げた連中は追いかけられてとどめさされた
板に戻る 全部 前100 最新50