2010年11月11日 22時46分終了#52242 [大人] 人生の不思議
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 55 :名無しさん 10/11/11 21:11 ID:KLMi61DbQ2
(・∀・)イイ!! (3) - 死んだら驚いた!!
- 56 :名無しさん 10/11/11 21:11 ID:7M.Ql7n_Cd
(・∀・)イイ!! (3) - >>37
> > 特定の「人格」が、なぜか自分であるが、なぜ「こいつ」のために生きなければならないのか。
> ごめん、これよくわからなかった
> 誰か解説してくれ
自分の名前が「A」だとして、名前が「B」である他人として生まれて、
Aと一緒に世界に存在しても問題はなかったはず。(歴史の経過は全く同じ)
しかし、なぜか私はA(こいつ)として生きている。
さらに、私はAでなく、他の誰でなくとも、
Aが生まれることが可能だったはず。(歴史の経過は全く同じで、世界に私は不在)
しかし、なぜか私はA(こいつ)として、この世に生じた。
このような意味です。
- 57 :名無しさん 10/11/11 21:12 ID:YLK99vNy.E
(・∀・)イイ!! (2) - あなたの回答: 脳が自分なら、「培養液の中」に入れて刺激を与えれば世界は不要。いや、今そうなのかも・・・。
あなたの回答: 我々は、まだ実は一度も死んだことがない。「死」に対しては誰もが初心者。
あなたの回答: 思いやりたくとも「他人の心」を覗けない。他人は心を覗いたつもりで「レッテル」を貼ってくる。
攻殻機動隊や銃夢の影響を受け過ぎかもしれないな。
- 58 :名無しさん 10/11/11 21:13 ID:2IBqV1u.,d
(・∀・)イイ!! (2) - 一々ゲームになぞらえているのがアレだけど似たようなことは小学校の頃に時々考えることはあったので少しだけ共感できる。
- 59 :名無しさん 10/11/11 21:15 ID:EXC_hJa_6w
(・∀・)イイ!! (2) - すごく…懐かしい厨二病臭が…
ニーチェとかの哲学書読んだりして一人なんちゃって思索にふけってた頃を思い出すなぁ
いわゆる通過儀礼というやつですよね
- 60 :名無しさん 10/11/11 21:17 ID:6q0_h,9MGd
(・∀・)イイ!! (3) - 蝶になる夢を見た。
私が夢を見て蝶になったのか、
蝶が夢を見て私になったのか。
- 61 :名無しさん 10/11/11 21:17 ID:prbz4DwaP7
(・∀・)イイ!! (3) - 果たして、他の人には自分が見えている世界と同じ世界が本当に見えているのだろうかという疑問を持った。
それを突き詰めていった結果、
この世界は、自分の目が作り出した自分だけの世界のように思えるようになった。
要は自分の目が作り出した超精巧な世界の中で、私は生きているわけだ。
他人なんてものも全部自分の目が作り出したものだと思ってしまえば、
もう何もかもどうでもよくなってくる不思議。
- 62 :名無しさん 10/11/11 21:21 ID:RWgcH5biBD
(・∀・)イイ!! (2) - >>55
大霊界2w
- 63 :名無しさん 10/11/11 21:22 ID:sdQ.R6c.7D
(・∀・)イイ!! (3) - >当たり前と思っている日常の中に、大きな違和感を覚える人種
非童貞のことかー!!
- 64 :名無しさん 10/11/11 21:23 ID:02EmH5UGXV
(・∀・)イイ!! (3) - 選択肢がどれもおもしろかったよ。
- 65 :名無しさん 10/11/11 21:25 ID:_1Di7gu6lZ
(・∀・)イイ!! (3) - 昔は良く考えてたけど、そのうちこういうこと考える余裕が無くなるのな。
久々に考えさせられた。
- 66 :名無しさん 10/11/11 21:26 ID:X,vcEBt.j6
(・∀・)イイ!! (3) - 我々は何故ふとんが大好きなのか(´・ω・`)
- 67 :名無しさん 10/11/11 21:31 ID:kjr4aG.2d4
(・∀・)イイ!! (3) - ジョジョのスタンドで相手に罪悪感を持つとそれが強い心の負担になって
しまうという攻撃があるが、神様が人間をすべてそのように作ってくれれば
よかったのに思う。
例えば足を踏んだら踏まれたひとの痛みより踏んだひとの罪悪感による
心の痛みのほうが大きくなるというように。
そうなれば戦争も犯罪も貧乏もいじめも差別も無くすべてのひとが幸福に
なるのではないだろうか。
- 68 :名無しさん 10/11/11 21:33 ID:O7BqD,xQ9l
(・∀・)イイ!! (3) - 選択肢を読んでいて妙に考えさせられた
わりと当てはまる物が多くて、自分自身についても考え込んでしまったよw
- 69 :名無しさん 10/11/11 21:39 ID:RVl0h3CdZ0
(・∀・)イイ!! (2) - カフカの変身の領域か。
基本は>60と一緒だな
- 70 :名無しさん 10/11/11 21:40 ID:Z,7f_OFJjB
(・∀・)イイ!! (3) - 宇宙の存在自体もかなり怪しい
つきつめて考えると矛盾の塊だ
- 71 :名無しさん 10/11/11 21:41 ID:GBc7TGWFRV
(・∀・)イイ!! (2) - 考えたら負け
- 72 :名無しさん 10/11/11 21:46 ID:gknC2LGMdO
(・∀・)イイ!! (0) - 果たしてこのアンケをじっくりと読んで答えた人はいるのだろうか
モリ売り切れになるのを防ぐために適当に答えた人が多いと思うが
- 73 :名無しさん 10/11/11 21:48 ID:AcYH1jjqsk
(・∀・)イイ!! (2) - 色の認識については何度か考えた事があった
やっぱり色んな人が疑問に思ってる事なんだね
- 74 :名無しさん 10/11/11 21:48 ID:ZooE_fUdMu
(・∀・)イイ!! (3) - 本当の自由って何なんだろう
そりゃ人殺しとか犯罪はダメだけど…
しかし、それを言うのはエゴであって制限してるのと何ら変わらないと
言われてしまえばそうかもしれないし…
- 75 :名無しさん 10/11/11 21:49 ID:txor-an1tq
(・∀・)イイ!! (4) - 常識と言うものは確かにあるが、
それを理由に他人を罵る人の常識はどこかずれている事が多い。
- 76 :名無しさん 10/11/11 21:52 ID:Sq9v4cHlqX
(・∀・)イイ!! (2) - みんな通る道だね
中二病が完治すると受け入れる、というか受け流すようになる
それは老いとも言うのかもしれん
- 77 :名無しさん 10/11/11 21:55 ID:v2X1.bR16u
(・∀・)イイ!! (3) - 8を選んだ人はアーサー・C・クラークの「都市と星」を読むことを
強く薦めます
- 78 :名無しさん 10/11/11 21:55 ID:vBjEWegBgj
(・∀・)イイ!! (2) - 人生はローリングストーンなのだ
- 79 :名無しさん 10/11/11 21:57 ID:EjUEa6woB_
(・∀・)イイ!! (2) - 哲学的なアンケートだなぁ。
- 80 :名無しさん 10/11/11 21:58 ID:QqaA.bXfth
(・∀・)イイ!! (1) - ごめんなさい、宗教とかそういうのは間に合ってるのでモリタポで……
- 81 :名無しさん 10/11/11 22:08 ID:u6Oo4UtqRD
(・∀・)イイ!! (2) - 良質アンケ
- 82 :名無しさん 10/11/11 22:09 ID:-vQoyde.dq
(・∀・)イイ!! (3) - >リアル人生ゲームの「マニュアル」が不便すぎる。
ゲームの内容は、えらく「複雑」なのに・・・。
思う。
そういう「マニュアル」を自分よりすばやく身に着けて上手く人生歩いてる人が多いする気がする。
- 83 :名無しさん 10/11/11 22:09 ID:FC66bdtlWG
(・∀・)イイ!! (2) - 20年くらい前の世界にはゲームに蝕まれた世界観はなかった。
50年くらい前の世界には、テレビに蝕まれた世界観はなかった。
100年くらい前の世界には、ラジオに蝕まれた世界観はなかった。
- 84 :名無しさん 10/11/11 22:11 ID:Umbfy6XyhK
(・∀・)イイ!! (3) - 人生とは"働く"と言う作業ゲーである
しかし"働ける職"に付ける事が一番困難でもある
みつを
- 85 :名無しさん 10/11/11 22:11 ID:tKFMl.,lmk
(・∀・)イイ!! (2) - 何も考えず生きてるわ
- 86 :名無しさん 10/11/11 22:11 ID:tKFMl.,lmk
(・∀・)イイ!! (2) - 何も考えず生きてるわ
- 87 :名無しさん 10/11/11 22:12 ID:9KFYQbX,4y
(・∀・)イイ!! (2) - 厨二病という言葉一つで
学問や文化、個人の自由意思が封殺されていく
最近の風潮に違和感
考えることはなにも悪いことではない
- 88 :名無しさん 10/11/11 22:14 ID:Ds9Oq5ouIv
(・∀・)イイ!! (3) - 読んでてため息が出てくるわ
半分以上頭の中をすべって行くわでもうね・・・・orz
皆よく真面目に答えられるねこれ
- 89 :名無しさん 10/11/11 22:14 ID:1uC5K_ERip
(・∀・)イイ!! (1) - 「違和感を覚える」と「不思議に思う」は違うし、どちらも(特に後者は)表現として曖昧すぎて回答し辛い
選択肢も散漫としている。
単に「これは違うだろう」あるいは「その可能性は少ないだろう」と思える選択肢もあれば、
「人生の一時期でそれについて考えたことがあるが納得したよ」というものもある
個人的にはこの選択肢の中に「違和感を覚えた」ものや「不思議に思った」ものはない
- 90 :名無しさん 10/11/11 22:16 ID:91_q6XnJ-V
(・∀・)イイ!! (1) - 考えるのが面倒くさいわ
- 91 :名無しさん 10/11/11 22:17 ID:z76lhjVIwI
(・∀・)イイ!! (2) - 自分が赤として認識している色を、他人が同じ様に感じているかどうかはわからない。
他人の感覚では赤は青く見えてて=赤なのかもしれないとか考えた事あるな。
>>67
罪悪感を感じない奴がいるからダメ。
- 92 :名無しさん 10/11/11 22:18 ID:-1fS4,wgV2
(・∀・)イイ!! (3) - ビアスの悪魔の辞典を思い出した。
思えばイヤな中学生だった。
- 93 :名無しさん 10/11/11 22:19 ID:1Rrc0U3NJ4
(・∀・)イイ!! (3) - 一生をかけて考える価値のある問いばかりですね・・・
- 94 :名無しさん 10/11/11 22:21 ID:djxnLXjw7e
(・∀・)イイ!! (2) - たま〜に、自分以外はエキストラで、
外から行動を観察されているのではないか、と思うことがある。
とくにオナニーしてるとき。
本当は人間は性器をあんな風に触ってもぜんぜん気持ちよくならないし、
誰も(オナニーにしてもセックスにしても)あんなことはしない。
自分に与えられている性に関する情報だけウソで、
それに騙されてオナニーしている様を観察されている…
とかだったら、すんごく恥ずかしいなぁ、と思ったりする。
セックスしたこと無いからかなぁ。
自分がしていることが異常だったり、とか思っちゃう。
- 95 :名無しさん 10/11/11 22:21 ID:8uuADP3hUP
(・∀・)イイ!! (2) - そもそも俺という存在は卵子と精子どちらが元なのか
- 96 :名無しさん 10/11/11 22:30 ID:fYI4eosfRF
(・∀・)イイ!! (3) - 何故俺はリア充になれないのか
- 97 :名無しさん 10/11/11 22:30 ID:Ds9Oq5ouIv
(・∀・)イイ!! (3) - >>87
それはそうかもしれないね
- 98 :名無しさん 10/11/11 22:31 ID:5-MGx8.M4g
(・∀・)イイ!! (4) - 誰でも今すぐに出来てしかもお金が掛からない
人生を豊かにする方法がひとつだけある
考え方を変えることだ
- 99 :名無しさん 10/11/11 22:32 ID:snxS7ETCDv
(・∀・)イイ!! (3) - モリタポを探した
- 100 :名無しさん 10/11/11 22:35 ID:xA7e8G53Ly
(・∀・)イイ!! (3) - 何かを成し遂げる為に生を受けたのにまだ出来ていないと感じる
ミッションを気付かせて遂行できるように色々とヒントを与えているのに
それを気付かずに行動にうつす所までもたどり着いていないと感じるな
- 101 :名無しさん 10/11/11 22:43 ID:o6WpEhfmP1
(・∀・)イイ!! (3) - 人生は原罪を贖う旅でしかない。
すぐそこが終点かも知れないし
まだまだ長い旅路かも知れない。
それでいいと思っている。
- 102 :名無しさん 10/11/11 22:44 ID:snF2zqw8Bk
(・∀・)イイ!! (2) - マトリックス
- 103 :名無しさん 10/11/12 23:40 ID:s8,--YUP9n
(・∀・)イイ!! (2) - なぜ、男と女が存在するのか?
なぜ、物質が存在するのか?
なぜ、老化し死ぬのか?
不思議なことばかり。
- 104 :名無しさん 10/11/13 00:33 ID:hwRvXbNkKq
(・∀・)イイ!! (2) - >>94
そういう映画あるよね。ジム・キャリーがでてたやつ。
板に戻る 全部 前100 最新50