2010年11月14日 14時46分終了#52272 [社会] し夫婦共働きの夕食について  ID:FL,TWDp9QR (・∀・)イイ!!  (8)
 (・∀・)イイ!!  (8)
「性別調査」#11588で「女」と答えた方への質問でした。
夫婦共働きで子供はいません。
朝は早起きしてお弁当を作りますが、帰宅時間は夫婦ほぼ同じ時間帯です。
私も仕事をして疲れているので、あまり時間をかけたものは作れず、メインが1品で、納豆や豆腐が副菜の料理になってしまいます。
主人はおかずの種類が少ないとグチをこぼします。
こんな私はどうすれば良いのでしょうか。
料理をしない以外は掃除洗濯をしてくれる良い主人なんですが・・・
| 1 | 離婚する | 86 |  (13.5%) | 
| 2 | 料理の腕を上げる | 325 |  (50.9%) | 
| 3 | 文句言わず働け | 84 |  (13.2%) | 
| 4 | もりたぽ | 143 |  (22.4%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 638人 / 638個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
- このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/52272 )- モンクレール hermineのモンクレール hermine / 2013年11月25日 2時17分
- 結果発表 - 夫婦共働きの夕食について - コッソリアンケートβ

- 2 :名無しさん 10/11/13 14:49 ID:BFq,4X,sOt  (・∀・)イイ!! (8) (・∀・)イイ!! (8)
- スーパーでお惣菜買うとか 
 夜行くと半額だしお安しおいしいよ
- 3 :名無しさん 10/11/13 14:49 ID:_MYgFu2KfF  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- あなたもここで愚痴零してるじゃないか
- 4 :名無しさん 10/11/13 14:49 ID:NUOl_AwZTC  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 美味しいお惣菜屋さんを見つければいいと思うんだ
- 5 :名無しさん 10/11/13 14:50 ID:l7D.bR8oVF  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 共働きしていて帰宅時間が同じなんだから交代で作るべき
- 6 :名無しさん 10/11/13 14:50 ID:yrMz.DRehh  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 手料理じゃなきゃ駄目だって言ってる訳じゃないんでしょ。 
 惣菜でも買って品数増やせばいいんじゃ?
- 7 :名無しさん 10/11/13 14:51 ID:MsT4osKSEE  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- 私が掃除と洗濯するからあなたが料理しない?1週間変わろうよ 
 って言ってみる
 夫が大変さに気付いてくれるかもしれんよ
 1が、夫の今までなみの掃除と洗濯が出来なくて
 夫の大変さを知ることが出来るかもしれんよ
 夫がクッキングパパ並みで1完敗かもしれんよ
- 8 :名無しさん 10/11/13 14:52 ID:u3ViGB9FZz  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 掃除洗濯をしてくれるならもう少し自分も頑張ってみる。 
 分担してくれるなんていいご主人じゃないか。
- 9 :名無しさん 10/11/13 14:52 ID:TnPvQkxUP7  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 私も働いてるんだから一緒に作ろうって言ってみたら? 
 それか日替わりにするか
 主が旦那の洗濯掃除をやってないってんならそれも分担するとか
- 10 :名無しさん 10/11/13 14:52 ID:38rN7vTY,z  (・∀・)イイ!! (9) (・∀・)イイ!! (9)
- 一品くらい、買ってきたおかずを出しても良いのでは? 
 それか休日に作り置きor多めに作って冷凍。
 で、チンして出せばいいと思いますよ。
- 11 :名無しさん 10/11/13 14:55 ID:ogV-UZLr2J  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- お弁当作ってるなんて主は偉いよ。 
 皆がいってるようにお惣菜で品数増やしてもいいんじゃないかなぁ。
- 12 :名無しさん 10/11/13 15:00 ID:KMWPV.asZy  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 日持ちのするおかずを作っておこうよ 
 ひじきの煮物とか、次の日卵焼きの中に混ぜてお弁当に入れたり
 薄味のポトフみたいなの作っておいて、日によって味変えるんだ
 夕飯時にカレーやシチューのルー入れるだけにしておいたり
- 13 :名無しさん 10/11/13 15:22 ID:GYVyLkenKm  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 旦那さんにも嫁が働いて疲れてる事をもっと分かって欲しいですよねぇ。 
 私は独身なのでよく分からないですが、旦那さんに何を食べたいか、
 リストを作って貰ったらどうですか?そしたら1品それがあれば
 品数少なくても総満足度は結構うpするかも?
 共働きなら金銭的にある程度余裕があるかもですし、外食しつつ
 美味しいメニューを再現しようとすると腕は上がると思いますよ。
 働く主婦がんばれー
- 14 :名無しさん 10/11/13 15:23 ID:-bmbS6eeGJ  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 私も惣菜に1票です。 
 夕食もですが、お弁当のおかずって難しいですよね。
 主さんは頑張ってる!
- 15 :名無しさん 10/11/13 15:27 ID:ogs3JDlbeq  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 手早いレシピをひとつ。 
 料理の一番最初にキャベツ太目の千切り、塩昆布1つまみとツナ缶をビニール袋に
 入れて揉んで冷蔵庫に入れて食べる直前に出す。
 余ったら次の日卵焼きに入れてもよし。
 これはキャベツをにんじんに替えたり、白菜、キュウリとアレンジしても美味しいのでお勧め。
- 16 :名無しさん 10/11/13 15:33 ID:5.mJrHl,ba  (・∀・)イイ!! (8) (・∀・)イイ!! (8)
- 選択肢に旦那にも料理させるがないのは何故なんだい? 
 文句あるやつが自分で作ればいいだけの話じゃないか
 言えないなら諦めて放置でおk
- 17 :名無しさん 10/11/13 15:36 ID:cCffTQfxxE  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 要は副菜が納豆や豆腐以外のものになればいいんでしょ? 
 かんたんレシピは過去のアンケも参考にするといいよ
 
 #47451 [食] ★かんたんレシピを教えてください!★
 http://find.2ch.net/enq/result.php/47451/l50
 
 #34159 [食] 100円レシピ
 http://find.2ch.net/enq/result.php/34159/l50
- 18 :名無しさん 10/11/13 15:43 ID:nIY0HXtRCz  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 料理以外のことはしてくれるのなら 
 分担だと思ってレシピあさって頑張ってみよう
 たぶん旦那さん料理が苦手なんだと思うし・・
- 19 :名無しさん 10/11/13 15:45 ID:P8-izE74_i  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 掃除洗濯してくれるなんていい旦那さんじゃないですか。 
 お疲れとは思いますが、休日に常備菜や冷凍できるおかずを作っておくのはどうでしょう。
 生協の宅配やネットスーパーを利用すれば、ひと手間かけるだけの加工食品もいろいろあります。
 保温調理鍋を買うのはどうでしょう。朝のお弁当作りの時に煮ものもついでに仕込んでおけば
 帰宅するころにはよーく煮えていておいしいと思いますよ!
- 20 :名無しさん 10/11/13 15:50 ID:meEWLONdf-  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- ほぼ同じ境遇だけど、お惣菜大活躍ですよ。 
 あとはスーパーのハムとかと同じコーナーにある野菜と炒めるだけ中華何とかシリーズ。
 休日に下ごしらえする時もあるけど、切干大根炒めとか簡単なもののみ。
 夫は最初、私が専業だったときと比べて不満を言ったけど
 フルタイムで働いて食事も完璧なんて、余程の料理好きじゃないと無理。
 仕事がやめられないなら、そこんとこきっちり話つけたほうがいいよ。
- 21 :名無しさん 10/11/13 15:58 ID:t.02T_LL27  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- にっこり笑って、だんなに慣れてもらうのがいいと思うよ。 
 一汁一菜が食事の基本。
- 22 :名無しさん 10/11/13 15:58 ID:z7BevSNkL,  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- なまくら流ずぼら派の奥薗寿子さんのレシピは 
 一つの鍋で3品作れたりするよ。
 たとえば、レンコンを一番下で煮て、その上に鶏肉で蒸し、
 さらにざるに入れた千切りニンジンを上に載せて蒸す。
 それぞれ別の味付けをすれば3品で、
 しかもレンコンは鶏肉のうま味たっぷりとか。
- 23 :名無しさん 10/11/13 16:00 ID:fbx3uTVS,C  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 弁当用に小分けした冷凍食品があるから各種取り揃えて品数を稼ごう 
 それで文句言うようならフライパンで殴るか離婚で
- 24 :名無しさん 10/11/13 16:19 ID:a,odxGz6,4  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 切るだけ・蒸すだけなのを一品増やすのはどうでしょう 
 ・カット野菜にドレッシングかけて「サラダ」
 ・レンジでブロッコリー蒸して「温野菜」
 つかれたときはこの「切るだけ」「蒸すだけ」もいやですがね…
 レンジ調理器使うと時間も短くてすみます
 メインディッシュにすでにこういったものを添えてたらごめんなさい
- 25 :名無しさん 10/11/13 16:36 ID:lDrY,rvw9w  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- なっとう最強 バカにすんなってご主人によろしく伝えといて 
 
 デザートは果物が吉
- 26 :名無しさん 10/11/13 16:44 ID:DVA1WapIbp  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 常備菜を休みの日に作っておくとか…。 
 ただそれよりも話し合いが大事だと思うけど、
 掃除や洗濯手伝ってくれるのなら家事の大変さも分かってると思うし
 お仕事との両立頑張ってね。
- 27 :名無しさん 10/11/13 16:49 ID:U2DsaRoKC7  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 共働きで金に余裕があるんだから外食増やせばいいんじゃね?
- 28 :名無しさん 10/11/13 16:57 ID:zyICzwksOM  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 一度に少量作るのも大量に作るのも手間があまり変わらない系の煮物を休日に大量に作って 
 離乳食用の小分け冷凍パックに一食分づつ入れて冷凍
 難種類か作っておいてちまちまとローテーションを組んで出す
- 29 :名無しさん 10/11/13 17:28 ID:j_hqnT8rOs  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 奥薗壽子さんのレシピ本お勧め。 
 「ズボラ料理」と自ら言ってるだけあって、
 ものすごいスピードと少ない手間でおいしい料理が作れる。
 私もこの人のレシピをかなり参考にして、料理の腕をあげました。
- 30 :名無しさん 10/11/13 17:30 ID:5Gio_c32Bv  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >料理をしない以外は掃除洗濯をしてくれる良い主人なんですが・・・ 
 逆に言うと妻は料理だけすればいいんでしょ?
 良い主人ってわかってるならどうしてあなたは主人に釣り合うよう良い妻になろうよ
- 31 :名無しさん 10/11/13 17:52 ID:BN,dr1TxYf  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- なんつーか全部>>1の負担になりそうでモリタポしか選べなかったよ…。 
 レタスをわしゃわしゃと千切ってドレッシングかけるだけでも一品になるよ。
 ハムにきゅうりとマヨ巻いたり、お惣菜のサラダ巻いたり。
 ニラをザクザク切ってとき卵に混ぜてごま油で焼いてニラ玉とか。
 いり卵と小松菜炒め合わせてしょうゆかけたりソースかけたりケチャップかけたりもいける。
 三つ葉、ほうれん草はおひたしになる。茹でるだけ。
 ちなみにうちのばーちゃんはかーちゃんに大根おろしにじゃことしょうゆをぶっかけただけのものと白飯を晩御飯と言って出したこともあるww
 あとは時間的余裕がある時に日持ちするものを作り置きとか…。
 ミートソースとか自分で作ったものなら冷凍でもそれなりにいけるんだよね。
 そいつをオムレツの中にぶち込んだり、揚げナス加えてご飯にかけてもおいしい。
 色んな漬物買ってきてそれぞれ別の器に盛って一品ずつってのもアリかも。
- 32 :名無しさん 10/11/13 17:57 ID:ronXGybcSz  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 個人的には>>7が良いと思う…が、アンケ立てる前に、まず最初に旦那と話し合えば? 
 それで駄目だった時にココを使えば良いんじゃない?
 今の状態だと、旦那の愚痴を聞いた貴方の愚痴の行き先がコソアンになっているだけで、非生産的。
 行動の順序が逆だと思うよ。
- 33 :32 10/11/13 18:03 ID:ronXGybcSz  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- あ、ちなみに俺は未婚で30才手前の男、彼女いない歴2年くらい。 
 男の意見は必要なかったらスルーして下さい。
 
 裁縫以外の家事は全部出来るけど、結婚したら相手にも共働きして欲しいから、手作り弁当等の負担は相手に掛けたくないな。
 料理はお互いに、週末や祝日ぐらいしか頑張らなくて良いと思う。
- 34 :名無しさん 10/11/13 18:25 ID:vD1FKGjNB0  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- いつもお疲れ様 
 旦那は子供が一人いるんだと思えば、わりと気持ちが楽になるよ
 仕事して主婦しては大変だと思うけど、体大事にね
- 35 :名無しさん 10/11/13 18:59 ID:VN463AoN2i  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 具だくさんのお味噌汁を加えるだけでも違うよ 
 休みの日に具にする野菜刻んでストック
 冷凍できるものはしておくと便利
 その余裕もないなら冷凍食品買っちゃえばいいと思うし
 旦那さんが納得するならインスタントでもいいと思うんだ
- 36 :名無しさん 10/11/13 19:00 ID:-uR.wCb0D0  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 選択肢に同意できる内容がなかったのでモリタポを選んだけど 
 私が言いたいことは全部上で書かれてた。
 帰宅が旦那さんと同じ時間なのに頑張ってご飯作ってるなんてアンケ主は偉いと思うよ。
 >>17とか常備菜を作りだめしてストックしとくのがいいと思う。
 ご飯+メイン+汁物(お味噌汁とか)+おひたしみたいな小鉢物とかじゃダメなのかな?
 そんでお休みの日だけはちょっと豪華目に頑張ってみるとか。
- 37 :名無しさん 10/11/13 19:28 ID:bZABQvFqs3  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 夫婦間の話合いと、料理の腕を上げる事だ。 
 はっきり言って経験が増えればなんて事はない話だよ。
 今はまだ経験なくて何をしていいか想像もつかないなら、
 肉がメインの時は刺身を買って来て出してみるとか、魚がメインなら天ぷら買って来るとか。
 カット野菜買って来てドレッシング掛けてサラダを出すとか。
 和惣菜がいいなら皆が書いてるように買ってくればいいよ。料理の経験が足りないだけ。
- 38 :名無しさん 10/11/13 19:39 ID:MAGqve-JAw  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 旦那さんの気持ちも分かるけど 
 働きながらメインを一品ちゃんと作るだけで良い奥さんだと思うけどな
- 39 :名無しさん 10/11/13 19:48 ID:PWbVJ4if8o  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- お弁当を作って、夜ご飯も用意するってすごいな。 
 と素直に感心しました。
 
 ほかは総菜屋さんとかを利用する。
 後朝のお弁当は自家製冷凍食品を使うとか
 色々方法はあるから、後は旦那さんにも少し理解してもらうことですね。
- 40 :名無しさん 10/11/13 19:53 ID:a,v6RIJmAn  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自分は全然料理できないので、そういう状況に陥りそうな相手(=女が 
 料理するのが前提の人)とは、そもそも結婚しようと思わないだろうなぁ。
 
 …なので助言ぽいことは無理だけど、まあ敢えて結婚したってことは
 アンケ主も何らかの覚悟はあったんだろうし、簡単に離婚とか言わず、
 何とか打開策を考えるのが良さげかな?
 
 そういや関係ないかもしれないけど、食事のバランスが悪いと気分が
 落ち込んだり、考えが無駄に悲観的になることもあるから気をつけてね。
- 41 :名無しさん 10/11/13 20:15 ID:hYT0cuI1mG  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 手作りにこだわるなら、週末に煮物を作り置きするしかないかな 
 後は、料理の腕を上げる
 そして、ご主人を再教育する
- 42 :名無しさん 10/11/13 21:19 ID:2TgKXSxwoC  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一品手料理、後は買ってくる 
 うちの両親も共働きだけど、そのへんは割り切ってるな
 後は簡単に作れる味噌汁とか漬物とかで茶を濁せばいい
 
 それとお弁当は朝詰めるより夜詰めたほうが楽だよ(私の場合だけど
 レタスちぎって入れて、夕ご飯の残り物と玉子焼き詰めておわり。楽チン
- 43 :名無しさん 10/11/13 21:29 ID:J,KCJoHU5W  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- このコメント欄、すごく役立つわあw
- 44 :名無しさん 10/11/13 21:38 ID:Y0Me6Zgxwi  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 掃除洗濯もしてくれる良い主人なら2行目当たりはきちんと話せば少しは理解してくれると思う 
 あとは作れる時に一気に下ごしらえして冷凍→焼くだけにしてみると楽かも知れない
 一品だけでもメインになりそうな物があると違うよ
 掃除洗濯に強力してくれるのであれば、その間に軽く準備して置く事もできるので強力をお願いしてみるとか
 
 それと、これからの時期は鍋おすすめ…帰宅時間にもよると思うけど
- 45 :名無しさん 10/11/13 21:57 ID:jo-H9JfXgD  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 選択肢に「離婚する」ってあったけどこれぐらいで離婚しちゃもったいないよ 
 掃除や洗濯をしてくれるいいご主人だし
 
 メインを増やしたいなら既出だけど、冷凍庫・レンジを活用して手間なく調理できるものを
 最近はレンジを有効活用できる商品も増えてるし、温野菜とか温泉たまごとか作れるよ
 副菜を増やして(パック惣菜も可)誤魔化すのもありだ
 あとカレーとかラーメンとか、最初からおかず不要のものを用意してみるのもいいと思う
- 46 :名無しさん 10/11/13 22:38 ID:EiKKRpnEgo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 離婚まではしなくていいけど、たまにはストをしてもいいと思う
- 47 :名無しさん 10/11/13 23:16 ID:82ZQFDR1fp  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 生協に手軽に作れる冷凍食品がある。 
 冷凍食品便利だよ。
 一品はこういうのでもいいと思うよ。
- 48 :名無しさん 10/11/13 23:16 ID:qJYYKSM7T3  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 「料理の腕をあげる」に入れたけど、 
 あからさまに手抜きっぽく見えない手抜き技を磨くのおすすめ
- 49 :名無しさん 10/11/13 23:22 ID:X4Oj6Y6StX  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 選択肢少なすぎ・・ 
 あと一品、手抜きで良いから作るとか
 
 旦那さんにも交代で料理してもらう??(宗司も交代で)
- 50 :名無しさん 10/11/13 23:28 ID:9Ims3vYjT,  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 週末に常備菜を作っておくと便利だよ。自分は一人暮らしで自炊してるんだけど、 
 帰宅が夜中過ぎになる時とかは特に複数作っておいて、それで乗り切ってる。
 あと朝お弁当作るなら、同時に浅漬けやぬか漬け仕込んでおくと夜もう一品出せる。
- 51 :名無しさん 10/11/13 23:28 ID:idTCCNDOUf  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 食事は作るだけでなく、バランスを考えたメニューの組み立てを考えるというのが 
 面倒になってしまう理由だと思います。
 同じような状況の時、土日に1週間分のメニューを立ててそれに見合う買い物を
 すませて、下ごしらえできるものはしていました。
 野菜を洗って市販の鮮度保存袋に入れておくだけでも気分が違うと思います。
 毎日お疲れだと思いますけど、手抜きだけど美味しい料理のレパートリーが
 増えていくといいですね。
- 52 :名無しさん 10/11/13 23:30 ID:G8hg4dDdpr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 自分も冷凍できる常備菜を休日にたくさん作って冷凍しておくのがいいと思うな。 
 あるいは切って和えるだけとかそういう火を使わない簡単な料理をあなたが料理中に旦那さんにしてもらうとか。
 おかずの「種類が少ない」って愚痴る人はおかずにかける手間は全く何も考えてない場合が多いから、一見手が加わってそうな料理にノックアウトってことよくあるし。
- 53 :名無しさん 10/11/13 23:47 ID:8R7KQtJ6ws  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 皆も言ってるけど、肉味噌みたいな日持ちのする常備菜を用意して 
 そのまま、豆腐に乗せる、卵焼きに混ぜる、炒めものの味付けにする等
 見た目が変ればごまかされてくれるかもしれない
 
 あと丼ものやカレーのワンディッシュですむものの日を増やしてみるとか
- 54 :名無しさん 10/11/14 00:20 ID:AiyZucWVyk  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 旦那さんに自分が食べたい物を好きなだけ帰りに買ってきてもらう 
 コンビニのおでんやスーパーの惣菜、王将(中華)のお持ち帰りとか
 自分で買った物なら文句言わずに男は食べるからいいんじゃないかな
 自分は料理好きだけど、忙しいのにそう料理レパートリー増やせないよね
- 55 :名無しさん 10/11/14 00:25 ID:F7SECr0WxZ  (・∀・)イイ!! (-6) (・∀・)イイ!! (-6)
- 不満を持ってるのは自分だけと思ってるのか 
 次のお前の誕生日の日に旦那さん自殺したりしてな
- 56 :名無しさん 10/11/14 01:19 ID:4qpVKO.rpH  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ルクエ・スチームケースは本当にお勧め。 
 レシピ検索したら欲しくなると思うよ。ネットで買うのが安い。
 料理している背中でレンジがいい仕事してくれるよ。
 
 あと、冷凍食品は安全性が…って人もいるけど、
 国産の冷凍食品もちゃんとあるから。
 マルハニチロ・あけぼのブランドが国産だし、味も好き。
 近所のスーパーの半額の日に買っておくといいよ。
- 57 :名無しさん 10/11/14 01:32 ID:mjRZadyUVF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 困ったときは缶詰とかも使えると思う。 
 
 サバの水煮に、みじん切りの白ネギと白ゴマを乗せて、
 しょうゆとお酢とラー油をかける。
 とか、
 ツナを適度に油をきったものと
 きゅうりの薄切りを塩もみして水分を切ったものをマヨネーズであえる。
 とか。
 
 5分とかからない手抜きだけど、一品増えるよ。
- 58 :名無しさん 10/11/14 02:12 ID:M0yVdQ8ZDY  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >掃除洗濯をしてくれる良い主人 
 
 こんな良い人捕まえといて、文句なんか言ったら口が腐るよ
 ものによっては作り置きしておけるものもある
 明日のおかずは一品ぐらいなら今日作れるんだよ
 予算が無くておかずが作れないわけじゃないのなら
 あなたもせめて努力の跡を見せるべき
- 59 :名無しさん 10/11/14 02:37 ID:pfi4Yr2vLP  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 常備野菜は必要だけど 
 「レンジクッキング温野菜」が便利
 おカネ出してオシャレにやるなら
 流行りの「レンジ専用タジン鍋」とかどうだろ
 アマで検索したらレシピ本も出てくるよん
- 60 :名無しさん 10/11/14 02:57 ID:eAwriRY8EL  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ごめん、普通に「離婚する」に一票入れちゃった。 
 自分、料理下手だから、こんなんだったらカチキレると思ったので。
 「じゃあ掃除洗濯は私がやるからアンタが毎日料理してよ!」って。
 皆悟ってるなぁ…。
- 61 :名無しさん 10/11/14 03:35 ID:ozci.FGHNy  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 冷凍出来るおかずを作りおきしておくのもいいかも 
 豚の角煮・肉味噌・餃子・ワンタン・春巻・蓮根饅頭等など
 買ってきた食材はできる限り小分け&下ごしらえしておくと、手間と時間の節約になるよ
 これからの季節は面倒になったら鍋でごまかすけどねw
- 62 :名無しさん 10/11/14 08:27 ID:0XIQAYsSaE  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 帰りに一品お惣菜を買って帰るのも良いのでは?
- 63 :名無しさん 10/11/14 12:17 ID:Xk1f2tjT1e  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 他の家事に比べて、料理はバランスや近日とメニューかぶりがないよう考えなきゃならない分、 
 頭も使うし疲れてたら精神的ストレスにもなると思う。
 旦那さんが掃除洗濯してくれるのは有り難いことだと思うけど、
 料理は他の家事とは違う種類の大変さがあることを実感してもらうために、
 しばらく家事交代がいいんじゃないかな。
 大変さをわかってくれたら、品数に文句言わなくなるか惣菜や冷凍食品をプラスでも
 きっと文句言わずありがとうって言ってくれると思う。
 ただ、家事交代で重要なのが、「仕事量が通常の平日夜連続1週間」くらいはやること。
 土日とか忙しくない数日をとびとびで、だったら案外こなせてしまうので
 余計に「俺にはできるんだからお前ももっとやれ!」って言われるかも知れない。
- 64 :名無しさん 10/11/14 13:58 ID:gQZ6DivkBl  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 納豆、豆腐に何でなっちゃうのかわからない。鮭ぐらい焼けるよね? 
 動物性タンパクをいれると満足感アップするよ。
 冷食はすごく進歩してるよ。弁当用のシューマイ、鶏団子とか汁も出ないでホント便利。
 レンジが3回ぐらいチーン!でできちゃうぐらい、気軽に考えたらどうかな。
 
 それに、子供できたら、弁当さらに大変だよ。朝準備させながらだから。
 
 うちのダンナはもともと料理と子育て以外すべての家事を請け負う人でしたが、私が単身赴任になって、
 いまやどっちもやってます。何とかなるもんやね。
- 65 :名無しさん 10/11/14 14:06 ID:4xIZq1k_mK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 上の方にも色々打開策も書いてるけど 
 気持ちも大事なんじゃないかなって思う
 お互い相手のしてくれる事に当たり前感があるだろうから
 相手が家事を手伝ってくれたら「ありがとう」って
 言ってみたり、コミュニケーションの方が不足してるかなって
 思った、仕事しながらだとピリピリしちゃうだろうけど
 家事にも休日を作って、二人でのんびりも良いと思うよ
- 66 :名無しさん 10/11/15 01:58 ID:Zd9sbgpTgZ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 最近使い始めたけど、タジン鍋すごく便利です(陶器は重いのでアルミ製おすすめ) 
 野菜(キャベツ、にんじん、きのこ類、ミニトマト等)をざく切りして
 豚肉、鶏肉や魚介類(白身魚、鮭、イカ、海老、ほたて等)をのせて
 10分程度火にかけて蒸すだけで1品できます
 ポン酢で食べてもいいし、鮭に味噌を塗ってちゃんちゃん焼き風もおいしいです
 深型タジン鍋だと柳川風卵とじや、鶏肉のトマト煮も作れるし
 冷凍シューマイやぎょうざも調理できますから重宝しますよ
- 67 :名無しさん 10/11/15 22:04 ID:5o.hEq8HLW  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 皆様、貴重なご意見ありがとうございました。アンケ主です。 
 夫は掃除洗濯をしてくれるのは時々ですが、手伝ってくれた際は
 「ありがとう」を私は言います。その逆はあまりないですが・・・
 
 今日の晩ご飯は
 ピーマンと大根の皮の挽肉炒め
 大根と塩昆布とツナのマヨ和えサラダ
 インスタントあさり味噌汁
 豆腐
 納豆
 
 豆腐と納豆は私の好物で、しかも私の夜ご飯のメインのような物
 なので欠かせません^^;
 夫はメインが一品でもサラダと味噌汁があれば満足のようです。
 今日はインスタント味噌汁ですが、時々はちゃんと作ってます。
 ただ、サラダは疲れ次第ではかなり面倒くさいです。
 
 皆様のご意見を拝見してて、作れるおかずでも買っていいんだって
 気持ちになりました。サラダとか面倒くさかったら買って帰ります。
 
 私たち夫婦は普段は仲良しなんですが、夫の一言にとても傷つく事が
 あり、その場合は炊事ストライキをして対抗すること過去3回^^;
 今回は感情的にならず話し合いをし、和解しました。
 
 アンケを立てたのも初めてで勢いで作っちゃったのですが
 参考になるコメントが多く、勉強になりました。
 皆様お付き合い頂き、本当にありがとうございました。
- 68 :名無しさん 10/11/15 23:03 ID:ByG8keBqAz  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 旦那さんの年齢も、食事の好みも知らないから外れた事言うかもしれないけど 
 
 豆腐を欠かせませんって言えちゃうって凄いと思う
 それ旦那さんも付き合って食べてるの?毎日?
 俺は豆腐、好きでも嫌いでもないけど
 毎日出されたらきっとうんざりすると思う
 それにお弁当作ってるって事は、言い方が悪いけど
 お昼も旦那さんの好きにさせずにコントロールしてるって事でしょう?
 料理の大変さを話し合う前に、まずは旦那さんの食事の好みを聞いてみてください
 下手したら、中華料理とかフライ定食大盛りとかガツガツ食べたい人に
 毎食入院食食べさせるようなのに近いことをしてるのかもしれないよ
 それが「種類を増やして欲しい」って言葉に繋がった可能性もある
- 69 :名無しさん 10/11/17 14:56 ID:rZuBgbzZvI  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 豆腐と納豆はメイン・サブ以外のふりかけとかおしんことかと同じカテゴリにして 
 各自食べても食べなくても自由扱いにした方がいい気がする…
- 70 :名無しさん 10/11/17 16:21 ID:N6sHMr,c4J  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 教えて君アンケはいやだけど、こういう悩みをみんなで考えるアンケはいいね!
- 71 :名無しさん 10/11/17 17:02 ID:Upj7Ca1mFG  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 肉だよ肉が足りないのでは 
 たいていの男で肉料理を嫌いなやつはいないだろ
板に戻る 全部 前100 最新50