クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月26日 20時58分終了#52586 [社会] 文具券持ってますか?

ID:4QQgAUzc2c (・∀・)イイ!! (75)

一ヶ月ぐらい前のニュースですが、
「文具券、今月末で発行終了・加盟店での利用は今年一杯」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1029&f=column_1029_001.shtml
と言うことで、文具券は今年の年末までしか使えません。
来年になれば券に書いてある有効期限前でも使えません。
一応発行元の日本文具振興で一定期間換金するかもしれないと言うことです。
まだ持っている方居ますか?

1持っている467(15.6%)
2持ってない2393(79.8%)
3モリタポ140(4.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/52586

102 :名無しさん 10/11/26 19:16 ID:0VvlR.c5kB (・∀・)イイ!! (1)
子供のころ死んだばあちゃんから貰った思い出


103 :名無しさん 10/11/26 19:21 ID:ccCI4uL,X6 (・∀・)イイ!! (1)
終了のお知らせがかなり急だったんだよね、これ
まさに今日さっき使いきってきたよ


104 :名無しさん 10/11/26 19:26 ID:6CHvn4RKJ, (・∀・)イイ!! (1)
文具券がまだ使えることに驚いた
手元に一枚あるけど、とっくに期限が切れてると思ってた
明日使います!アンケ主ありがとう!


105 :名無しさん 10/11/26 19:42 ID:lbEYKi1MNM (・∀・)イイ!! (2)
文具業界は利益率小さいしほんと厳しいんだよね。自虐的に随分前から「びんぼうぐ」業界っていうらしい
書店も厳しいけどまだ再販制度あるからなんとか街にいくつかは残ってる
文房具屋さんのにおい好きなんだよね
あのにおいや、真新しいノートやペンや、必要ないけど、傷のついてない透明な三角定規や分度器なんか買ったりすると、何だか勉強しよっ!とか思う
子供の頃は、何かしら宝探しのような密かな楽しみのある場所だった

いまは鉛筆や消しゴムみたいな高度消耗品が激減して、紙も電気屋やスーパーやアスクルとかで買ってしまう

でもいいんだよな、あの雰囲気
起死回生の策はなかなかないだろうし、業界自体も進化が必要だろうけど、しっかりした文房具屋が街にしっかりあるような文化は大切にしたいよね
お知らせありがとう
机の中さがしてみます


106 :名無しさん 10/11/26 19:52 ID:Uag.g.nkZ3 (・∀・)イイ!! (0)
同じく廃止になった音楽ギフトカードなら持ってて返金してもらった
ちゃんと郵送料まで足して振り込まれてた


107 :名無しさん 10/11/26 20:06 ID:062xq9wUoD (・∀・)イイ!! (1)
配給制度のやつ?


108 :名無しさん 10/11/26 20:07 ID:wD3p7AcF8i (・∀・)イイ!! (1)
懐かしい響きを聞いた…。
しかしバス共通カードといい廃止が最近多い気がする。


109 :名無しさん 10/11/26 20:17 ID:PgO6p4GUm9 (・∀・)イイ!! (1)
名前だけは知っているけど、現物は見たこと無い


110 :名無しさん 10/11/26 20:24 ID:ftYWVxDzcI (・∀・)イイ!! (1)
今初めて「持って無いことが惜しい」と思った程度です。


111 :名無しさん 10/11/26 20:39 ID:HhhHB1,0cr (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主さん、ほんとにありがとう
完全にそのニュース見落としてました
結構貯まってるので、問題は手持ちの券で何を買うかということですがw


112 :名無しさん 10/11/26 20:43 ID:Ju2g41-xrV (・∀・)イイ!! (1)
聞いたことはあるけど現物を見たことないから都市伝説かと思ってたw
告知期間が短いのは、新聞の広告欄で見た時もやべえなあと思ったよ。
後々一面を飾る日が来るかも知れん。


113 :名無しさん 10/11/26 20:50 ID:AGr6EfxU3J (・∀・)イイ!! (2)
中国人が偽造するからなー


114 :名無しさん 10/11/26 21:00 ID:2vBsznj8D2 (・∀・)イイ!! (2)
期限が来たら紙切れになるところは軍票と同じだな
こんなのを許してたらプリペイドな電子マネーを信用する奴なんていなくなっちゃうぞ
カード終了後はチャージ済み金額を公的機関に預託し利用者に返済する事を義務付けろ


115 :31 10/11/27 07:40 ID:7en2X7ef9y (・∀・)イイ!! (1)
>>58,>>77
今改めて見たけど、
払い戻しの申し込み期限が今月末到着分まで延期されたみたいですね。


116 :名無しさん 10/12/01 09:41 ID:wbCl9Qy6oV (・∀・)イイ!! (2)
文具券知らないな〜初めて聞いた最近のシャープペンシル使いやすい。


117 :名無しさん 10/12/02 04:03 ID:tshUAhJ.od (・∀・)イイ!! (1)
文具券?
えんぴつが買えるのか?

もってないぜ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1290771714/