クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年12月11日 23時52分終了#53087 [文化] 耳当て着用率

ID:QfC2rCRKdq (・∀・)イイ!! (19)

すっかり冬めいてきました。
アンケ主は耳が寒がりなので、冬は耳当てが欠かせません。

あなたは、普段、どんなときに耳当てを使って(着用して)いますか?
以下のなかから最も近いものをお選び下さい。

 A:全く使わない
 B:スキーや登山などのときや、寒冷地に行くときなどにのみ使う
 C:雪が降った(降っている)ときのみ使う
 D:雪が降っていなくても非常に寒いときは使う(普通の寒さのときは使わない)
 E:日によって使ったり使わなかったり
 F:冬の間はずっと使っている(殆ど毎日)
 G:冬のみならず、秋から春までずっと使っている
 H:一年中ずっと使っている
 

追記

耳当てをお持ちでない方も「A」をお選び下さい。

1モリタポ38(4.9%)
2どうでもいい17(2.2%)
3耳当てって何?22(2.8%)
4A396(51%)
5B135(17.4%)
6C19(2.4%)
7D41(5.3%)
8E44(5.7%)
9F16(2.1%)
10G6(0.8%)
11H18(2.3%)
12その他25(3.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 777人 / 777個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

30 :名無しさん 10/12/11 23:36 ID:KjwNQYAAoc (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主はどこに住んでいるのだろうか?
東北あたりかな


31 :名無しさん 10/12/11 23:37 ID:PNUt,NQWxd (・∀・)イイ!! (0)
冬場は自転車乗る時にイヤーマフが必須となる
周りの音が聞き取りにくくなるのが難点だが
どのみち寒くてあんまスピード出せないしな


32 :名無しさん 10/12/11 23:37 ID:a-Ekju_tIH (・∀・)イイ!! (0)
使いたいんだけど、通常全体がもっさりなのでかっこ悪くなりそうだからやめてる


33 :名無しさん 10/12/11 23:38 ID:qa6-aEHWOe (・∀・)イイ!! (0)
上着のフードをかぶってるよ


34 :名無しさん 10/12/11 23:39 ID:vMLYZg4oWc (・∀・)イイ!! (0)
持っていないし、そもそも使ったことがない


35 :名無しさん 10/12/11 23:39 ID:NqTTSUfCeV (・∀・)イイ!! (0)
耳当てすると耳だけじゃなく足がポカポカしてくる。
耳にも全身のツボがあるから、関係あるんだと思う。


36 :名無しさん 10/12/11 23:40 ID:YOvmA8-5pk (・∀・)イイ!! (0)
ニット帽で耳を覆うから耳当ては使いません。


37 :名無しさん 10/12/11 23:40 ID:mfXiI28UPv (・∀・)イイ!! (0)
冬はもみ上げをのばすことにしてるんだ


38 :名無しさん 10/12/11 23:42 ID:D-ux-_ww8I (・∀・)イイ!! (1)
耳は我慢できる
手は我慢できなくて数年前から手袋着用


39 :名無しさん 10/12/11 23:42 ID:MA2B1hvJ5U (・∀・)イイ!! (2)
冬場に自転車乗る時は必須。ないと耳が冷えすぎて頭痛がしてくる。
同じ気温でも徒歩なら要らない。
買い物とかだと帽子でもいいけど、電車の中やバイト先で帽子を脱ぐ事を
考えると耳当てが便利。


40 :名無しさん 10/12/11 23:43 ID:PEdiScUX_X (・∀・)イイ!! (0)
うる星やつらのイヤーマッフルの話思い出した。


41 :名無しさん 10/12/11 23:46 ID:ViM9c8Fl-K (・∀・)イイ!! (0)
※イケメン・美女が付ければどんな物でもオシャレアイテムになります


42 :アンケ主 10/12/11 23:46 ID:QfC2rCRKdq (・∀・)イイ!! (1)
>>30
神奈川県です。平野部なので雪は滅多に降りません。
かなり寒い日でも、耳当てをしている人はあまり見掛けません。
たぶん自分が異常に耳が寒がりなだけです。


43 :名無しさん 10/12/11 23:48 ID:REGaj-8B53 (・∀・)イイ!! (3)
毎日もふもふのやつをしていたら、あだ名がチェブラーシカになりました!


44 :名無しさん 10/12/11 23:48 ID:YBmtJCIguX (・∀・)イイ!! (0)
ヘッドホンに付けるふかふかカバー最強


45 :名無しさん 10/12/11 23:49 ID:4uj42OAcGa (・∀・)イイ!! (0)
耳当てはずっと着けてると頭痛がしてくるんだよなあ…
よってパス。

どうしても寒い時はマフラーでカバーします。


46 :名無しさん 10/12/11 23:51 ID:jpKIpBzR-a (・∀・)イイ!! (0)
外に行かない


47 :名無しさん 10/12/11 23:52 ID:8zZaX96eH5 (・∀・)イイ!! (0)
ヘッドホンなら持ってるから寒い日は着けてこうかな


48 :名無しさん 10/12/11 23:52 ID:UygjPucSFg (・∀・)イイ!! (0)
耳当ては使わないけどマフラーを巻いて代用してます


49 :名無しさん 10/12/11 23:52 ID:gIXSCqbW4h (・∀・)イイ!! (1)
まちこ巻きでいいじゃん


50 :名無しさん 10/12/11 23:53 ID:Y5OMAjbh,S (・∀・)イイ!! (1)
ヘッドバンドしてます。自転車乗る時に必要です。


51 :名無しさん 10/12/11 23:55 ID:NiAFNDwgWB (・∀・)イイ!! (2)
自転車乗るときは耳が痛くなってしまうので必須
まぁこの時期でも、帽子、手袋、耳当ての重装備で走ると
ものの二十分ぐらいで、汗かけるんですけどね


52 :名無しさん 10/12/11 23:57 ID:jsU2BwWDsl (・∀・)イイ!! (1)
耳が冷えると頭痛やめまいで気分が悪くなるから秋あたりからイヤーマフは必須。
180sのexoliteが薄いし軽いし見た目もかっこ悪くないからお気に入り。


53 :名無しさん 10/12/12 05:51 ID:_IIzMlCDKQ (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃は良く使っていたなぁ・・・

大人になってからは、吹雪の時のスキーくらいしか使わない


板に戻る 全部 前100 最新50

現在このスレッドには書き込みできません。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1292110209/