2011年1月9日 2時5分終了#53588 [娯楽] 親ジャンプ(再) ID:,1JPlGjQ_F
(・∀・)イイ!! (37)
あなたの今住んでる地域の「週刊少年ジャンプ」の「メジャーコンビニ」「一般書店」での発売日は毎週何曜日ですか?
※ここではフライング販売(所謂「早売り店」)は含めません。
※メジャーコンビニとは「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」「サンクス」「サークルK」とします。
※祝日、合併号などではない、通常の週の発売日でお答え下さい。
※転居などで現在住んでいる地域で買った事がない方は「知らない(昔は買ってた)」をお答え下さい。
※興味のない方は「モリタポ」「もりたぽ」をどうぞ。
1 | もりたぽ | 493 | (4.9%) |
2 | 月曜日 | 4221 | (42.2%) |
3 | 火曜日 | 716 | (7.2%) |
4 | 水曜日 | 1108 | (11.1%) |
5 | 木曜日 | 530 | (5.3%) |
6 | 金曜日 | 111 | (1.1%) |
7 | 土曜日 | 109 | (1.1%) |
8 | 日曜日 | 96 | (1%) |
9 | 知らない(昔は買ってた) | 875 | (8.8%) |
10 | 知らない(買った事がない) | 1548 | (15.5%) |
11 | モリタポ | 193 | (1.9%) |
無視 | 16 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 10000人 / 10000個
グループ内の他アンケートを見る→ジャンプの早売り
グループ内他アンケートとのクロス→ジャンプの早売り
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/53588

- 7 :名無しさん 10/12/26 19:03 ID:rr20WVGg8p
(・∀・)イイ!! (4) - 酒屋などの個人商店系がねらい目です。
> ※メジャーコンビニとは「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」「サンクス」「サークルK」とします。
am/pm, ミニストップはメジャーではないと?
- 8 :名無しさん 10/12/26 19:05 ID:vUFLC0Zy1t
(・∀・)イイ!! (3) - キオスク
- 9 :名無しさん 10/12/26 19:06 ID:dL7_bFSdRX
(・∀・)イイ!! (4) - 近所のコンビニはどこも日曜の夕方になると既に並んでるわ
- 10 :名無しさん 10/12/26 19:06 ID:qoo_-ZD9,q
(・∀・)イイ!! (4) - そういや、以前住んでいた田舎の酒屋兼コンビニで
一日早く売ってくれる店があったな。
- 11 :名無しさん 10/12/26 19:07 ID:90SQOhHNFF
(・∀・)イイ!! (6) - 愛知に住んでた時
ジャンプを印刷してる印刷屋脇の個人商店が
前週の木曜には店頭に並べてたなあ
- 12 :名無しさん 10/12/26 19:07 ID:HqpHLukmCY
(・∀・)イイ!! (3) - 昔だけど、通ってた学校そばの本屋で早売りしてたね。お茶の水近辺だけど
土曜日の夕方には自販機に入ってた
すぐ売り切れるので自販機やめて店の人が売ってた
- 13 :名無しさん 10/12/26 19:07 ID:Kuko8yba.I
(・∀・)イイ!! (2) - 首都圏のキヨスクかNEWDAYSでアルバイトすれば、
日曜の昼間には読めるよ。
ジャンプに限らず、どの雑誌も発売前日の昼間に店に納品されるので。
- 14 :名無しさん 10/12/26 19:08 ID:o1wmxGHClr
(・∀・)イイ!! (3) - 自分は知らない組だが
早売り店がこれであぶりだされたりしないだろうな・・・・とドキドキドキドキw
- 15 :名無しさん 10/12/26 19:09 ID:DMB_m35UBe
(・∀・)イイ!! (3) - メジャーコンビニでも早売りしているところはある。
店によっては取次に直接取りに行くところだってあるしな。
取次から通常ルートで仕入れてるところは早売りはないよ。
- 16 :1 10/12/26 19:11 ID:,1JPlGjQ_F
(・∀・)イイ!! (0) - 折角答えていただいたにもかかわらず表現に誤解を招きそうだったので
さくっと取り直してみました。
お答え頂いた方には大変お手数をお掛けします…。
>>7
メジャーじゃない…というわけではなく、挙げた5店舗でほぼ全国カバー
できるかな?と判断したので決してディスったw訳ではありません。
(上の2つは「この系列しかない」状況が想定が出来なかったので…。)
FCの自由度の高い系列だとコンビニで早売りするところも想定できたので
敢えてメジャーとつけました。
気に障る方が居たら申し訳ありません。
- 17 :名無しさん 10/12/26 19:13 ID:Y5-XLkDf4b
(・∀・)イイ!! (-1) - 発売前に某所に上がってる。重宝してます。
- 18 :名無しさん 10/12/26 19:14 ID:8-2IXERMVI
(・∀・)イイ!! (3) - ミニストップはむしろサークルKサンクスよりメジャーじゃない?
- 19 :名無しさん 10/12/26 19:16 ID:e,KtvebmNi
(・∀・)イイ!! (3) - ジャンプは月曜発売でいい
- 20 :名無しさん 10/12/26 19:16 ID:I9IiB7uiad
(・∀・)イイ!! (6) - 沖縄だと船便で届くから火曜日だ
- 21 :名無しさん 10/12/26 19:16 ID:f1MrObxjJr
(・∀・)イイ!! (3) - 買わないから気にしたこと無かったけど
以前は早売りが問題になって、業界で
統一したんじゃなかったっけ?
- 22 :名無しさん 10/12/26 19:19 ID:aHP78G3OAc
(・∀・)イイ!! (2) - 誰がなんと言おうと月曜日である
- 23 :名無しさん 10/12/26 19:27 ID:BsOUnumT_b
(・∀・)イイ!! (3) - わざわざ、ご丁寧に再アンケのご連絡ありがとうございます。
寒さが厳しくなった今日この頃、お体にお気をつけください。
- 24 :名無しさん 10/12/26 19:27 ID:,D1HrnoaXt
(・∀・)イイ!! (6) - 昔買っていた頃は月曜だった
ジャンプのお陰で月曜日は嫌いじゃなかった
- 25 :名無しさん 10/12/26 19:36 ID:ecu-W7AABx
(・∀・)イイ!! (3) - キン肉マンがアニメ化する前は前週の金曜には買えてた。
その頃なら地域や店によっては前週木曜には買えてたと思う。
早売りが問題視されてジャンプだけ公式火曜日で
店頭に並ぶ日が1日だけ早い月曜日であった事が長く続いたけど
これは早く売っているように見せかける販売戦略だと思ってる。
- 26 :名無しさん 10/12/26 19:55 ID:VmHGjz,LN.
(・∀・)イイ!! (1) - 近所の酒屋で土曜午後に安定して買えてます。
昔は神田駅の露店で金曜の夕方に買えたけど、ネットへのバレ・アップで完全に規制された様子。
- 27 :名無しさん 10/12/26 20:20 ID:daTJDwWLcD
(・∀・)イイ!! (2) - 学生の頃は早売りの店探したりしてたものだけれど、
社会人になってからは探したことないから解らんわ
地元のコンビニは月曜だな
- 28 :名無しさん 10/12/26 20:20 ID:IX-kIMK4CM
(・∀・)イイ!! (3) - 中学の時先輩がジャンプ買うから100円貸してって言いに来て
でも10円しか持ってなくて貸さなかったら
その後しばらくしてジャンプ買うから1円貸してって言いに来た時はワロタ
- 29 :名無しさん 10/12/26 20:34 ID:H9ZQr7elnV
(・∀・)イイ!! (3) - 子供の頃は土曜日に売ってる店があって買うのに必死で
自分がいくとだいたい売り切れ。買った奴は神のように崇められてなぁ
そのあとチクられて早売りはなくなるのだが
現在マンガ雑誌自体読まなくなってあの時の情熱はどこに
- 30 :名無しさん 10/12/26 20:36 ID:tDipgXgbtG
(・∀・)イイ!! (2) - 以前読んでいた頃は早売りしてたお店で買ってました。
15年も前の話なんで、今でも早売りしているかは分かりません。
- 31 :名無しさん 10/12/26 20:45 ID:9Dj0KZW3v1
(・∀・)イイ!! (2) - 月曜だけど、
サークルKは月曜0時、セブンは月曜6時だ。
- 32 :名無しさん 10/12/26 20:50 ID:xQOJ7w7WI3
(・∀・)イイ!! (2) - ジャンプはコミックは買うけど、雑誌は借りて読むから知りません。
- 33 :名無しさん 10/12/26 20:50 ID:f3vO8Ho.Jr
(・∀・)イイ!! (1) - コンビニ行くと稀に深夜で置いている場所が有る…。
もう買っていないからいつかは忘れていたが…。
- 34 :名無しさん 10/12/26 20:51 ID:T3jEUsCEbc
(・∀・)イイ!! (2) - 土曜早売りしてた近所の酒屋は潰れた
島嶼部の田舎は以前土曜売りしてたらしいが今は知らない
色々トラブルあるから月曜ってことにしておいたほうがいいんだろうと思う
- 35 :名無しさん 10/12/26 21:31 ID:v_D8IZdytz
(・∀・)イイ!! (2) - コンビニなら月曜の朝6時くらい
不思議な事に大阪系のコンビニは開店から1〜2週間は火曜日だった
- 36 :名無しさん 10/12/26 21:32 ID:37H45hDuY4
(・∀・)イイ!! (2) - 顔なじみの酒屋さんで早売り土曜だな
発売日ずれる時も教えてくれる
- 37 :名無しさん 10/12/26 21:41 ID:NqF,Vcjy2G
(・∀・)イイ!! (2) - 昔済んでた家の近くのデイリーヤマザキが土曜から売ってた。
潰れちゃったけど...
- 38 :名無しさん 10/12/26 21:54 ID:8J5_Vef1AG
(・∀・)イイ!! (1) - 月曜発売で近所の酒屋は土曜から売ってる
でも鬱な月曜日を凌ぐために月曜の朝に必ず買うよ
- 39 :名無しさん 10/12/26 21:55 ID:9a42EdlkeY
(・∀・)イイ!! (2) - 近所の酒屋とかで土曜とか日曜に早売りしてたけど
そういう店は全部潰れたわw
- 40 :名無しさん 10/12/26 22:00 ID:Rmgaj,jp4J
(・∀・)イイ!! (2) - 子供の頃近所の果物屋に雑誌が並べてあり金曜の午後に売っていた、
夏休みには配達のトラックが来る時間に待っていた。
- 41 :名無しさん 10/12/26 22:09 ID:N6n1-2FXxy
(・∀・)イイ!! (1) - 次号は久々の火曜発売
- 42 :名無しさん 10/12/26 22:32 ID:1XqlqtoCo0
(・∀・)イイ!! (2) - 月曜に買いに行くから月曜以外分からないな
- 43 :名無しさん 10/12/26 22:37 ID:Z7SdQmjg-z
(・∀・)イイ!! (2) - 米屋さんと小さなスーパーで土曜の夕方に売ってる
マガジン・サンデーは月曜夕方に、
ヤンジャンとかモーニングは火曜夕方にはもう並んでる
陳列が汚いから買わないけどね
- 44 :名無しさん 10/12/26 22:49 ID:t2mfI.8LgR
(・∀・)イイ!! (1) - ジャンプの発売は月曜だけど本当に久しく買ってないなあ…
昔は日曜に早売りしていたところがあったな。
今はどうかは分かりません (´・ω・`)
- 45 :名無しさん 10/12/26 23:02 ID:foUkcbll.f
(・∀・)イイ!! (4) - なんかボージョレー・ヌーヴォー みたいだよね
- 46 :名無しさん 10/12/26 23:02 ID:cwVoH31Kbi
(・∀・)イイ!! (2) -
北斗やってたころのジャンプは火曜日でした
http://www.nicovideo.jp/watch/sm953924
- 47 :名無しさん 10/12/26 23:03 ID:zZITxMK6DD
(・∀・)イイ!! (2) - よく若者が集まる店で早く売ってる。
- 48 :名無しさん 10/12/26 23:08 ID:,W5LSySRRQ
(・∀・)イイ!! (2) - 徳島は土曜日
- 49 :名無しさん 10/12/26 23:09 ID:9ePUaXZFks
(・∀・)イイ!! (5) - 早売りで購入しても結局、1週間待つのは変わらない。
曜日がズレルだけなんだよね........
早く読みたい気持ちはわかるけど。
- 50 :大阪 10/12/26 23:11 ID:0iHO38rPRQ
(・∀・)イイ!! (2) - 近所の酒屋では土曜の発売だった、でも「袋か鞄を持参するように」との店主の言いつけを聞いてたな〜www
- 51 :名無しさん 10/12/26 23:14 ID:fQrb.ULNQZ
(・∀・)イイ!! (2) - 火曜発売っていつの間にか言わなくなったよね
いつから?
- 52 :名無しさん 10/12/26 23:24 ID:mzOAdRh4Bh
(・∀・)イイ!! (2) - ジャンプ金曜マガジンサンデー日曜の店が近所にあるな
- 53 :名無しさん 10/12/26 23:31 ID:5lxAIpSf4R
(・∀・)イイ!! (2) - 早売りは都内でだとジャンプは木曜日の夕方
(当然のようにヤングマガジンも同じ日)
マガジンとサンデーは月曜日
火曜にヤングマガジンとチャンピオンて感じの場合が多い
ちなみにもう新年最初に出る分は入手可能
(これ読んじゃうと年末年始読むモンが無くなっちゃうけどね)
- 54 :名無しさん 10/12/26 23:33 ID:5lxAIpSf4R
(・∀・)イイ!! (2) - 訂正です
×火曜にヤングマガジンとチャンピオン
○火曜にヤングジャンプとチャンピオン
- 55 :名無しさん 10/12/26 23:49 ID:vxKl0tvfGH
(・∀・)イイ!! (2) - 自分が働いてるコンビニでも早くて月曜24時くらいにしかこないからなあ・・・
それより早いってどうやって仕入れてるんだろうか
- 56 :名無しさん 10/12/26 23:56 ID:Xvn4R1lAxA
(・∀・)イイ!! (2) - 月曜か火曜のどっちだか忘れて火曜にしといた・・・けど月曜だったか。
ただ早い店だと土曜に販売してたりするんだよね〜。
ジャンプを買ってた頃は友人と朝早くに出かけて買ったものだよw
- 57 :名無しさん 10/12/27 00:08 ID:XOejKoZMqj
(・∀・)イイ!! (3) - ジャンプはハンタが休載してから読んでない
- 58 :名無しさん 10/12/27 00:17 ID:8GcXyPp_P7
(・∀・)イイ!! (2) - 近所にコンビニがないんだけど近所の本屋は雑誌も本も発売日の1日早く置いてくれる
- 59 :名無しさん 10/12/27 00:33 ID:k70yy3qwY4
(・∀・)イイ!! (1) - 数年前まではウチから歩いて10秒の近所の個人商店があって
木曜発売のチャンピオンが火曜に読めたのでバキの展開先取りして読んでたなあ
今は近所にフライング店は無いけれど、とある漫画アニメ関連の事務所に
毎週日曜に通う用事があってそこに発売前のジャンプが届いてるんで1日早く読ませてもらってる
- 60 :名無しさん 10/12/27 01:01 ID:esmYfbF8q6
(・∀・)イイ!! (1) - 再アンケでわざわざ謝罪アンケとか。
こちらが恐縮してしまいそうです。
モリタポありがとう御座いました。
- 61 :名無しさん 10/12/27 02:27 ID:K7sLZnNDPG
(・∀・)イイ!! (2) - 「セブンイレブン」自体を見たことがない
- 62 :名無しさん 10/12/27 02:31 ID:zchw8C8.WE
(・∀・)イイ!! (2) - 近所のコンビニ5件、どこも月曜の朝3〜5時に並べられている。
- 63 :名無しさん 10/12/27 02:48 ID:meptHXidOE
(・∀・)イイ!! (2) - 徳島はどこでも土曜日に買えるんだよね
- 64 :名無しさん 10/12/27 04:52 ID:AZ12MeBa2d
(・∀・)イイ!! (2) - 近所の個人商店が土曜日に売ってくれたけど周りのコンビニから
クレームが入って月曜日発売になってしもた
- 65 :名無しさん 10/12/27 05:15 ID:gQ9M0Fpvvg
(・∀・)イイ!! (2) - 昔買っていた頃は、ゲームショップでコッソリ日曜に売っていた
店員に伝えないと買えなかったが、今考えるとフライングだから当然なんだよなぁ
- 66 :名無しさん 10/12/27 05:36 ID:NmNK,buLQh
(・∀・)イイ!! (2) - 20年近く前は小さい駄菓子屋で土曜日に買ってたけど
そのうちつぶれちゃったんだよなあ…
- 67 :名無しさん 10/12/27 07:25 ID:CNtdapHIye
(・∀・)イイ!! (2) - 2駅むこうの駅前のゲーム屋で土曜に売ってる
地元は昔火曜発売だったのに今は日曜でびっくりした
- 68 :名無しさん 10/12/27 08:08 ID:T5DiiEp,BE
(・∀・)イイ!! (2) - 土曜日には売ってる
離島だから早めに送られてくるのだと
- 69 :名無しさん 10/12/27 08:36 ID:q3gFJqY_Gz
(・∀・)イイ!! (2) - 去年くらいまでは早売りの店があちこちにあったのだけれど
レンタルもやっている某大型書店からクレームついたらしく
「クレームがついたので早売りやめます」と張り紙があった。
- 70 :名無しさん 10/12/27 09:34 ID:lNdYrSJALm
(・∀・)イイ!! (-2) - 昔は、キオスクが翌日の準備の為、日曜日の夜には店頭に並べていました。
日曜日のその時間帯に合わせて入場料を払ってまで買いに行ってました。
それくらい、人より早く読むことに快感を見出してた時期がありました。
あ、勿論、月曜日の朝一には転売してました…昔の田舎での話です。
- 71 :名無しさん 10/12/27 09:44 ID:aJV5kc8hJI
(・∀・)イイ!! (2) - 昔は近所の居酒屋で一週間前に最新刊が売られていたけどそういうのもなくなっちゃいましたね。
探せばあるのかもしれないけどさすがに一週間前というのは無いかも。
- 72 :名無しさん 10/12/27 10:15 ID:vM-QIH5Z3O
(・∀・)イイ!! (2) - 酒屋フライングの謎
- 73 :名無しさん 10/12/27 10:56 ID:6nAOzdhKia
(・∀・)イイ!! (3) - こっちも個人商店酒屋系が土曜日に早売りしてました。
一家に2冊ペースで売れてた時代のお話。
今は潰れてしまって本当に早売りしている店を知りません。
そこまで急いで見たいと思わなくなってしまった。
個人的蛇足だがヤングマガジンがすぐに店頭からなくなるので
立ち読み忘れが困るのと
BJ甘い生活1回見逃すとそんなに話進んでないけど結構がっかりくる。
- 74 :名無しさん 10/12/27 11:27 ID:f31W0PDwE9
(・∀・)イイ!! (3) - セブンが近くにあるんだけど、月曜日って答えたけど実際には日曜日の7時くらいには売ってる
近くに早売り店が2店ほどある
一つは土曜、もう一つは金曜にうってる
- 75 :名無しさん 10/12/27 11:39 ID:1ea37TIJt4
(・∀・)イイ!! (2) - 前は土曜のPM2頃でOKだったが
今はPM5過ぎないと無い。
配達ぅ、さぼらず頑張れよ!
- 76 :名無しさん 10/12/27 12:02 ID:XCOg-yE9HV
(・∀・)イイ!! (2) - 新宿書店は土曜に売ってるな
- 77 :名無しさん 10/12/27 12:12 ID:NZVhD01UiG
(・∀・)イイ!! (2) - ヤマザキの販売店が日曜10時に売るんだよ
昔よく行ったなあ
- 78 :名無しさん 10/12/27 12:55 ID:iGt8SYyOS.
(・∀・)イイ!! (1) - 子供の頃、土曜日に売ってるお店があってクラスの半分くらいの奴が買いにきてた。
懐かしいw
- 79 :名無しさん 10/12/27 13:08 ID:CwqCvAygzn
(・∀・)イイ!! (2) - 学生時代京阪電車の売店は土曜日だった
- 80 :名無しさん 10/12/27 13:36 ID:ajZFIx2Lwz
(・∀・)イイ!! (2) - へえ。
最近は福岡でも月曜日に買えるのか。
- 81 :名無しさん 10/12/27 19:00 ID:xMLk6o5AR,
(・∀・)イイ!! (2) - 早売りは近所のタバコ屋と酒屋に置いてあったな。
前者はジャンプ関係なく潰れて、
後者は禁止されたといって置かなくなった。
- 82 :名無しさん 10/12/27 20:14 ID:mYW4yrB3D-
(・∀・)イイ!! (1) - 今買ってないからわかんない
昔は面白かったのになぁ
- 83 :名無しさん 10/12/27 20:27 ID:R4ZKF1,dLt
(・∀・)イイ!! (-1) - めだかちゃんかわいいお(´;ω;`)
- 84 :名無しさん 10/12/27 23:25 ID:vKQWOqjFVU
(・∀・)イイ!! (1) - 近くの早売りの店って、正式なバーコード通してない。
雑誌とは別のバーコードで、レシートにも何かよくわからない雑誌2x0円って出ている。
- 85 :名無しさん 10/12/28 02:12 ID:.XRQ.MB7aA
(・∀・)イイ!! (1) - 高校の近くにあった売店は前の週の木曜に売ってた。
だから、夏休みになったら購入曜日変更で月曜まで10日間まつのがつらかった…
- 86 :名無しさん 10/12/28 02:26 ID:Z9FkgKtGJ1
(・∀・)イイ!! (2) - ジャンプ黄金期は前週の金曜に置いてる店があった。
完全予約制とか、今思えばすごい時代だった。
- 87 :名無しさん 10/12/28 19:29 ID:CT8b3Wx2bn
(・∀・)イイ!! (0) - 新聞屋でジャンプ配達の契約すると土曜日に届く
- 88 :名無しさん 10/12/28 22:06 ID:YvQRHdqET8
(・∀・)イイ!! (1) - セイコーマート北海道じゃメジャーなのに・・・
余談だけど最近のジャンプ作品全然見ないから
内容がさっぱり分からんわ
立ち読みすらしない
- 89 :名無しさん 10/12/30 00:39 ID:7UXJY.DRJj
(・∀・)イイ!! (0) - 早売りの方は「知らない」を選んだとはいえ、どっかで早売りしているみたいなんだよねぇ。
日曜日に手に持って歩いている奴を見かけたことがあるんだ。
- 90 :名無しさん 10/12/31 23:22 ID:wZ.BYQrxzi
(・∀・)イイ!! (0) - 中学の頃くらいからジャンプを立ち読みしたり買ったりし始めたけど
当時(確か)金曜発売が標準だが一日早く木曜に発売するというコンビニがあった。
そしたら周りの店がみんな木曜発売になったのでそのコンビニは水曜発売になった。
で、また回りの店が水曜発売になって、そのコンビニは火曜発売になった。
それ以来ずっと火曜発売がデフォになったんだけど、米見ると金曜発売自体がなんかおかしいみたいね。
今ではこの辺ではもう早売りないと思う。
- 91 :名無しさん 11/01/01 07:22 ID:mZwDI7a-.u
(・∀・)イイ!! (1) - 新潟では日曜日が一般的だねー
何処でも売ってる
- 92 :名無しさん 11/01/04 01:08 ID:AbPzSMa6R5
(・∀・)イイ!! (0) - 徳島は土曜日安定
- 93 :名無しさん 11/01/05 20:55 ID:-Kr315i2SO
(・∀・)イイ!! (1) - 月曜に150円で売ってるところがある
店側は完全に赤字のはずなのにどうなってるんだろう
おばちゃんは集英社の何かなのか?
- 94 :名無しさん 11/01/06 11:49 ID:.du99wY5rv
(・∀・)イイ!! (1) - 漫画雑誌を今まで一度も買ったことがないんだが
輸送体制が脆弱ですぐ遅配になるから四国のどこだかは全国一早く配送されるだか
数日早く現地配送センター到着するだかって聞いたな
と思ったら徳島県のことか
- 95 :名無しさん 11/01/08 08:40 ID:EBUMVyLmVK
(・∀・)イイ!! (-1) - いまどきジャンプとか読んでんじゃねーよ・・・
- 96 :名無しさん 11/01/09 16:50 ID:Xr0BFRtQYw
(・∀・)イイ!! (0) - 西友の24時間営業店は
だいたい発売日の前日にトラック来るんですよね。
それを見ていて本の係の人に
「今来たトラックにジャンプが積んであったのなら購入したいんですけど」
って言うと一冊持って来てくれます。
板に戻る 全部 前100 最新50