2011年1月13日 2時38分終了#54229 [社会] 大学入試センター試験  ID:H2s6m5nws2 (・∀・)イイ!!  (32)
 (・∀・)イイ!!  (32)
受験シーズンの到来です。
皆さんは、センター試験(共通一次試験含む)を受けたことがありますか?
| 1 | モリタポ | 168 |  (5.6%) | 
| 2 | 忘れた | 140 |  (4.7%) | 
| 3 | 今年初めて受ける | 152 |  (5.1%) | 
| 4 | 受験年齢に達していない | 176 |  (5.9%) | 
| 5 | ない | 1171 |  (39%) | 
| 6 | 1回 | 818 |  (27.3%) | 
| 7 | 2回 | 252 |  (8.4%) | 
| 8 | 3回以上 | 123 |  (4.1%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 9 :名無しさん 11/01/12 21:07 ID:zYxPaRrJqY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- (`・ω・´)ゝ
- 10 :名無しさん 11/01/12 21:07 ID:VpWrCEhWcn  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 3回受けた、結局二次で爆死し私学へ行った
- 11 :名無しさん 11/01/12 21:07 ID:HORfOp_rQX  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- センター試験には嫌な思い出しかないわ
- 12 :名無しさん 11/01/12 21:08 ID:ent3B0Xy.N
- あぼーん
- 13 :名無しさん 11/01/12 21:08 ID:iN7tqjsdU6  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 私立受験だったのでないです 
 
 で、その日はインフルエンザで寝込んでたw
- 14 :名無しさん 11/01/12 21:09 ID:G0hXraHwJL  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 2浪したので
- 15 :名無しさん 11/01/12 21:09 ID:ycjH2BWOw6  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 打ち合わせの会議だけでも何度もあるんだよ。お願いだから雪降らないで。
- 16 :名無しさん 11/01/12 21:09 ID:Xs1AQ3olyu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- すんげードキドキしながら受けた記憶しか残ってないなぁ
- 17 :名無しさん 11/01/12 21:10 ID:wCtlHC,XQ-  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 共通一時世代だが第一志望の私立大学に合格したので 
 経験無い。
- 18 :名無しさん 11/01/12 21:10 ID:uAsocbj0Ud  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 推薦で受かってしまったのでセンターは受けた事がない。 
 今思うと記念で受けておけばよかったと思う。
- 19 :名無しさん 11/01/12 21:10 ID:gE7-tCuYM9  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 推薦で入った
- 20 :名無しさん 11/01/12 21:11 ID:AH1ju.Fjhi  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 理系教科がこぞって難化した年に受験して爆死した 
 問題作成者でてこいや
- 21 :名無しさん 11/01/12 21:11 ID:HRsVa8AR5H  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 昔受けたが勉強しなかった俺みたいなアホでも 
 地理は設問読んでグラフや図表を見て答えれば8割以上取れてしまう
 そんな暗記不要な変な試験だった
- 22 :名無しさん 11/01/12 21:11 ID:JLmLwTTg5-  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 大好きな日本史で、100点満点中50点。 
 何故か好きな科目ほどダメなんだよな、おれって・・・
- 23 :名無しさん 11/01/12 21:12 ID:UQRZa_xurH  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 水仙!水洗!
- 24 :名無しさん 11/01/12 21:12 ID:yA-Yg-jdRH  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 5教科7科目も勉強する力が無かったので最初から国立はあきらめて、私立向け3教科しか勉強しなかった 
 今年受ける奴は、コソアンなんかやってないで、追い込みの勉強しろ!
- 25 :名無しさん 11/01/12 21:12 ID:l0pFntXkvQ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 専門だから受けた事ないけど、 
 今になって大学に行けばよかったと思うわ。
 センター入試の思い出語る奴の輪の中に付いていけないorz
- 26 :名無しさん 11/01/12 21:12 ID:_RQz1pDk5i  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 模試でせいぜい6割だった英語が本番ではなぜか8割超えてた不思議
- 27 :名無しさん 11/01/12 21:13 ID:edmKw08rAz  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- センターキャンセル前ダッシュしゃがみ全国大会
- 28 :名無しさん 11/01/12 21:13 ID:d4i3dGwP2w  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 大学付属の高校からの進学です。 
 まあ、付属校23校の中でミニセンター試験みたいなのは受けましたけどね。
 そういう苦労をしない進学をしたので大学内で落ちこぼれたのは、これはまた別のお話。
- 29 :名無しさん 11/01/12 21:15 ID:Oeu,b_FeLi  (・∀・)イイ!! (21) (・∀・)イイ!! (21)
- センター願書出し忘れたアホがここに一人… 
 嘘みたいな話なんだけどホントなんだぜ…
 誰か慰めてくれ…死にたい…
- 30 :名無しさん 11/01/12 21:15 ID:nj1y8SKmae  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 共通一次受けました。 
 大雪だった。
- 31 :名無しさん 11/01/12 21:17 ID:ojJX097wC6  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 日本の大学に行ってないんですよ。 
 当時ロンドンに住んでたんで
- 32 :名無しさん 11/01/12 21:18 ID:q2tbnmo_ST  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- (`・ω・´)ゝ
- 33 :名無しさん 11/01/12 21:18 ID:BNEkdtg47j  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 共通一次もセンター試験もそれぞれ2回ずつ受けたよw
- 34 :名無しさん 11/01/12 21:20 ID:wZL4F45Lg5  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 2回うけちゃった
- 35 :名無しさん 11/01/12 21:22 ID:,.0Ev9.Fvh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 一浪したので二回受けたのだけど現役時と浪人時で一点しか伸びなかったw
- 36 :名無しさん 11/01/12 21:22 ID:86oxc_MiDg  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 今思うとほぼ記念受験のようなものだった 
 今年受ける人がベストを出せるように祈っています
- 37 :名無しさん 11/01/12 21:25 ID:-aa12nE96V  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自分の高校で受けたが 
 同級生が倒れて保健室まで担いだことしか覚えてない
- 38 :名無しさん 11/01/12 21:26 ID:d6DCcztNd5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 共通一次世代だが、受けなかったことが人生で物凄い後悔になってる
- 39 :名無しさん 11/01/12 21:27 ID:9ORdPJqMQL  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 全部推薦で行ったから受験したことない
- 40 :名無しさん 11/01/12 21:29 ID:IUQ9Ycms_c  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 3浪した&2回大学いった 
 だから5回受けたw
- 41 :名無しさん 11/01/12 21:31 ID:WKJK0K80DY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 私立しか受けなかったからセンター試験は受けてない
- 42 :名無しさん 11/01/12 21:31 ID:,kufOMBmrf  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 今年受ける人はアンケートやってる場合じゃないと思うけど 
 とりあえず頑張って
- 43 :名無しさん 11/01/12 21:32 ID:9hNEdhJMqY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 高卒→就職の俺に全く関係ない物でした
- 44 :名無しさん 11/01/12 21:36 ID:aPbA,eTDJ1  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- このクソ寒い時期に試験受けにいかせるのは可哀想だな 
 春か秋にやればいいのにと毎年思う
- 45 :名無しさん 11/01/12 21:40 ID:GCTrMfHdQc  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 外国語で180点ぐらい取れたはずなんだけど、駅弁大学落ちた。 
 社会は教科書(政治経済)見ただけだったからなあ
- 46 :名無しさん 11/01/12 21:43 ID:qGazCqFbjc  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 共通一次で足切りくらって二次受けれなかった 
 緊張しすぎてて、その後の私学とかの入試よりめっちゃ成績悪かったことだけ覚えてる
- 47 :名無しさん 11/01/12 21:45 ID:yugV_dre9G  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- エスカレーターだったしなあ
- 48 :名無しさん 11/01/12 21:45 ID:EXpAVFdCZR  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>44 
 大学院は糞暑い真夏に試験。
- 49 :名無しさん 11/01/12 21:48 ID:uHfQ,tehIk  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- センターの緊張感なんて、5教科分足しても 
 情報処理技術者試験の午前1回分の方が緊張したし、難しかった@旧・ソフ開
 
 何で普通科のガリ勉はあんなのに苦労するんだろ
- 50 :ノリオカスタム 11/01/12 21:52 ID:VOp71WQehx  (・∀・)イイ!! (-3) (・∀・)イイ!! (-3)
- たまに見かける、書き込みの冒頭に『まぁ、』ってつける奴は  
 ままーボクおっぱい飲みたい星人って知恵遅れの星からやってきた稀代の童貞
- 51 :名無しさん 11/01/12 21:53 ID:6RMovIKTad  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 第1回から第4回まで受けたorz 
 理由は>>7と同じorz
- 52 :名無しさん 11/01/12 21:54 ID:0eG1U.6lOr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 試験場となった大学の正面にゲーセンがあってなぁ 
 昼休みにゲーセン行ってたら友人一同そろって浪人もするわなw
- 53 :名無しさん 11/01/12 21:55 ID:,Q9AC3uJxW  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 汚い話で恐縮だが、当日会場のトイレでンコして精神を落ち着けて臨んだら 
 いつもより点がとれた
- 54 :名無しさん 11/01/12 21:56 ID:p-x1woPJ.r  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 交通機関の乱れ
- 55 :名無しさん 11/01/12 21:58 ID:sQq4ECnGmz  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 受験生、こんな所に来ている場合じゃないぞ!
- 56 :名無しさん 11/01/12 21:58 ID:4OA0ix6Lie  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- センターの日は天気悪いことが多いんだよな 
 北風に負けんな!受験生!
- 57 :名無しさん 11/01/12 22:00 ID:hunRy0vVsw  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 試験なんて生まれてこのかた受けたことないよ
- 58 :名無しさん 11/01/12 22:04 ID:uHfQ,tehIk  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>29 
 それはもう、お前に受ける気がないからだろ。
 どうせそういう奴が願書出してセンター受けたところで大学に受からんよ
 
 こういう試験で「受かる」奴っていうのは
 願書受付マダー?願書受付マダー?ってワクワクしてる奴らだ
- 59 :名無しさん 11/01/12 22:12 ID:NiYHg0hQ38  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- センターだけは何度やっても点数が恐ろしく良かった 
 でも、希望の大学にはことごとく落ちた
 あれだろうね、応用力とかが恐ろしく欠如してるんだろうね
- 60 :名無しさん 11/01/12 22:14 ID:fw3Q5Swqne  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 受験生はパソコン閉じて勉強しやがれカス。 
 
 
 悔いの残らないように頑張って帰って来いよ
- 61 :名無しさん 11/01/12 22:15 ID:6T0S00aUqu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 後悔してるが高卒なんで受けた事はない。 
 大学は行きたかったけど行ける成績がぎりだった…。
- 62 :名無しさん 11/01/12 22:23 ID:ekd5bTtnDB  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 国立大一期校、二期校の時代の人間だから共通一次すらなかった 
 
 受験生は程々にがんばれ
- 63 :名無しさん 11/01/12 22:23 ID:s8YL7L2x7u  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 一度受けてみたかったなぁ 
 頑張れ受験生
- 64 :名無しさん 11/01/12 22:26 ID:7yxCpFuJx0  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- センター試験の英語で86点だったこれより悪いやつはいないだろうと思ったら 
 弟が68点だったワロタ
- 65 :名無しさん 11/01/12 22:27 ID:Qq_6xX_RYp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 頑張れよ。俺も4月に試験あるんだ。全く別のヤツだが
- 66 :名無しさん 11/01/12 22:27 ID:bRKMwjDi0n  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- センター試験って毎年雪だのなんだので試験開始時間が同期取れずにトラブってるイメージがある。
- 67 :名無しさん 11/01/12 22:38 ID:zaACLV9cXX  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 地歴は、模試でやるように別冊じゃないぞ!!気をつけろ 
 それで失敗してしまった事が・・
- 68 :名無しさん 11/01/12 22:40 ID:Aj_y_MyUB-  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 極冷えで雪が降った。高熱出しながら受けた友人もいた。 
 もうちょっとぬるい気候の時にできないものかとつくづくオモタ
- 69 :名無しさん 11/01/12 22:42 ID:mm-nbF1Af5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 共通一次末期(5教科5科目時代)に受けた。 
 二次のウェイトが重い大学を志望していたので、共通一次は足切り程度としか考えていなかったが、
 それでも英語の失敗には凹んだ。
- 70 :名無しさん 11/01/12 22:44 ID:ESU_KwiITg  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 私立専願でセンター利用無しだけど、練習で受けた。 
 そんな立場のせいでまあまあ楽しかった記憶が。
- 71 :名無しさん 11/01/12 22:44 ID:Pjqhtv_ZhQ  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 雪国の人間にとってこの季節に人生を左右するイベントやられても辛いわ
- 72 :名無しさん 11/01/12 22:57 ID:-X7a2-hkyt  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 最初は現役でうけて8割以上得点できたが、 
 あとは勉強せずに受けたので7割台の得点だった。
 最初に受けた試験で大学には合格しましたよ。
- 73 :名無しさん 11/01/12 23:01 ID:.PkPMO7ut.  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 高校3年と大学1年のときに計2回受けた。 
 滑り止めに行ったので諦めきれず……というパターンね。
 結局点数伸びずダメだったけれど。
 1回目は会場までクルマで20分だったのに2回目は徒歩5分のところだった。
- 74 :名無しさん 11/01/12 23:01 ID:Z-FEg0K7Pa  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 理系志望なのに数学が2科目合わせて2桁しか取れなかったとかもうね 
 それでも英語がよかったおかげでギリギリ大学には入れました
 入ってからも数学が出来なさすぎて軽く死ねたよ……
- 75 :名無しさん 11/01/12 23:06 ID:p8CHr9cheg  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 公立中学→学区ワースト2の商業高校に推薦入試→関東ワースト3の大学に推薦→ニート
- 76 :名無しさん 11/01/12 23:09 ID:N7eGl3ta7G  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 今年初めて受けるやつ、 
 今時期にコソアンなんかしてて良いのかよ
- 77 :名無しさん 11/01/12 23:10 ID:l6pvAzNo-3  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 2浪したから3回あるけど、私大受ける前の予行演習みたいなもんだった 
 受験後に神保町でエロビデオ屋巡りしたのはいい思い出
 何とか自慢できなくとも、悲観もしないでいい程度の学校に合格できたかな
- 78 :名無しさん 11/01/12 23:10 ID:xiCtfrDPEM  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 国立受ける頭無かったし、私大志望だったんで受けたことない。 
 第一志望に推薦でさっさと合格が決まったんで結局受験したのもその1校のみ。
- 79 :名無しさん 11/01/12 23:15 ID:Olswvhpf,D  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 共通一次の成績でほぼ進学先が決まった世代です。 
 その当時は、「共通一次足切り」という言葉が流行っていました。
 もちろん、私は国公立大学しか受験しなかったのですが。。。
 国語、数学、英語、日本史、世界史、物理、化学を選択。
 きつかったなー!!!思い出すだけでも。でも、いい思い出です。青春って感じ!
 英語、数学、物理、化学しか受けない、クラスメートの私立受験生が羨ましかったです。
- 80 :名無しさん 11/01/12 23:21 ID:zg-b5YyiKx  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 大学の付属校だったので共通一次試験は受けなかった
- 81 :名無しさん 11/01/12 23:22 ID:Z5hDX9-jZ8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- Patの呪い
- 82 :名無しさん 11/01/12 23:26 ID:zKOdqfw8DX  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 雪の日で誕生日だったりしたな
- 83 :名無しさん 11/01/12 23:27 ID:beNuwvkl5V  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 共通一次が始まった年に現役の受験生だったけど 
 国公立を諦めて私立のみにしたから受けていない
 共通一次がなければ受けたい国公立あったんだけどなー
 5教科7科目ってどんだけハードル上げてるんだか…w
 高校の同級生の1/3が浪人生となりさらにその浪人生の半分が挫折した世代だよ
- 84 :名無しさん 11/01/12 23:29 ID:VJf0SQvpaJ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 共通一次うけた〜。 
 プレッシャーで当日の朝、下痢になったよ。
- 85 :名無しさん 11/01/12 23:36 ID:9pLic-5wkt  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 最後の共通一次だった 
 受験票には「昭和64年度」って書いてあって、試験場ではあちこちに「平成元年度」って紙を上から貼って修正してあった
 化学で受験したら点数差が開いたということで思いっきり理不尽な調整を食らった
 倫理、政治・経済は出題者が思いっきり遊んで「次のご隠居と熊さんの会話を読んで下の問いに答えよ」などというふざけた問題を出していた
 
 なんだかんだで、某インペリアルな大学に推薦で滑り込んだ
- 86 :名無しさん 11/01/12 23:36 ID:al,YT,ra37  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 恥ずかしながら、学生時代ふざけてやんちゃをしてまして高校すら卒業できませんでした。 
 今はそれなりにやってるしなんとか食べていけてるのだけど、
 普通に勉強して大学でて就職してが出来る時代にうまれたのにそれをしなかった事は
 本当にもったいなかったと思う。
 いまだに高学歴の人と話すと馬鹿ってバレないか気になっちゃうし(被害妄想的な感じですね)
- 87 :名無しさん 11/01/12 23:37 ID:G8H6e0QByY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 共通一次を受けた世代です。 
 当時は1000点満点で5教科7科目、丸1日掛ったんだよ。
 成人式の日にあったので、二十歳になっても受ける人は相当つらかったと
 思うよ。
- 88 :名無しさん 11/01/12 23:41 ID:jjxHvP0hyz  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- the other one
- 89 :名無しさん 11/01/12 23:52 ID:B2Z51nuNGN  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 指定校推薦だったり推薦だったりで受けたことが無い
- 90 :名無しさん 11/01/13 00:03 ID:Q3rq4xcV.j  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ちょうど共通一次からセンター試験に代わった時に受けた
- 91 :名無しさん 11/01/13 00:09 ID:CbNp9zZvAO  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 私立専願だったので受けていない 
 でも、今では記念として受けておけばよかったなぁと思ってる
- 92 :名無しさん 11/01/13 00:11 ID:4eYDK2l3pd  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 推薦入学で高校の裏にある大学に入ったw 
 7年間同じ駅と同じ通学路で後悔した
- 93 :名無しさん 11/01/13 00:22 ID:8BLrDPtjwy  (・∀・)イイ!! (-3) (・∀・)イイ!! (-3)
- センター試験なんて、特技もない、部活もしてない、資格検定もない、 
 そういう普通科のパッとしない連中がわざわざ苦労して遠回りして
 大学に入るためのものみたいな印象しかない
- 94 :名無しさん 11/01/13 00:22 ID:qaL6,m7fOi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ワテはギリギリ共通一次前の世代ダス!
- 95 :名無しさん 11/01/13 00:22 ID:uULKDY1HX3  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 三流私立文系なもんで
- 96 :名無しさん 11/01/13 00:30 ID:iC6TABBZNh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 今地方の国立大の倍率どのくらいなんだろうか 
 自分のときは20倍くらいあってビビってたけど
- 97 :名無しさん 11/01/13 00:38 ID:pjg,LGx_mC  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 1992年に受験した。 
 英語の出題傾向がガラッと変わったおかげかどうかわからないけど
 180点取れてこれが受験に大きく役に立ったのを覚えている。
- 98 :名無しさん 11/01/13 00:39 ID:Jk7v-X,-Ov  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一浪したので。 
 現役の時の数1Aと数1を間違えて解いてたことに気付いた時の絶望感ったらなかった..
- 99 :名無しさん 11/01/13 01:00 ID:EzI9HBhszv  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 浪人→中退→再受験で3回受けた 
 とうちゃんかあちゃんごめん・・・
- 100 :名無しさん 11/01/13 01:28 ID:8rP1t6Ww4U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 推薦で受かったので、力試しに受けてみることにしました。
- 101 :名無しさん 11/01/13 01:31 ID:awGmO8.-6Q  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 推薦でした 
 当時の思い出を語る人たちがちょっと羨ましい
- 102 :名無しさん 11/01/13 01:44 ID:7ng_1Mczbd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- あの頃が一番勉強していたなぁ…
- 103 :名無しさん 11/01/13 01:53 ID:6ohminFJVs  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ごめん。中卒なんだ・・・
- 104 :名無しさん 11/01/13 02:27 ID:TE7usZ2S-y  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- センター試験か。 
 大学だと暖房が効いてるってところが多いんだろうけど
 俺が指定された会場は暖房設備のない県立高校(not自分の高校)。
 かなり冷え込んだから試験中結構寒かった。
 
 今はエアコンが付くようになってるところが多いから会場が高校でも暖房あるんだろうけど。
 
 ともかく受験する人は体調管理に気をつけて(って勉強忙しくて見てないかな)。
- 105 :名無しさん 11/01/13 02:34 ID:cJOsOvV64M  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 指定校推薦で受かった 
 指定校貰えるような能力じゃないのに、お情けで入れてもらったみたいで
 凄く惨めな気分になった
 センターでも何でも受けて合格したかった
- 106 :名無しさん 11/01/13 02:37 ID:TAzYAbzp-7  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 俺は今年34だけど、大学入りなおして勉強してる。 
 通信教育課程だけどね。人生なんぼでもやり直せるさ。
 遠回りしたとも思っていないけど、年齢が気になるなら
 その分長生きすればいいと思う。
 俺は法律家として75まで現役でやろうと思ってる。
- 107 :名無しさん 11/01/13 10:58 ID:BiK2rBStU3  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- センター試験の思い出 
 得意の英語でわざわざ正解だった回答を書き換えて満点を逃してしまった。
 真面目に勉強した地理とふざけて受けた理科Iが同じ53点で凹んだ。
 記念にドイツ語の問題をもらって帰った。
- 108 :名無しさん 11/01/13 15:32 ID:PCw68JqSJU  (・∀・)イイ!! (-6) (・∀・)イイ!! (-6)
- 大学はAOと推薦だけでいいと思う。一般とセンターは廃止しろ。 
 何の特技もない普通科の連中がセンター受けて入ってきて
 そいつらと同じスタートラインで授業が始まるから全体の成熟が遅くてかなわん
 @国立AO合格
- 109 :名無しさん 11/01/13 18:15 ID:2deffT2nqf  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- >>108 
 推薦(共通一次必須)で国立だった>>85ですが、後に学長が
 「推薦で入ってくる奴にロクなのがいない」と答えておりましたぜ(泣)
 
 大学側としては「特技だけで実力が伴わない推薦やAOより、
 一般のほうが学力のバランスが取れていて間違いない」と考えてそうです
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50