クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年1月31日 20時10分終了#54692 [学問] 学力調査

ID:_O7bpU.sDX (・∀・)イイ!! (23)

2x^2+3x+2=0
上記の方程式を満たす実数xはいくつありますか?
ちなみに「x^2」はxの二乗を表しています。

1もりたぽ81(8.1%)
2わからない223(22.3%)
30(存在しない)357(35.7%)
41つ108(10.8%)
52つ205(20.5%)
63つ27(2.7%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1001人 / 1001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/54692

23 :名無しさん 11/01/31 19:37 ID:r0XScDylnU (・∀・)イイ!! (0)
ゼロ多すぎ自重w


24 :名無しさん 11/01/31 19:37 ID:_pBxUbcFLz (・∀・)イイ!! (2)
グラフを考えたら一発だよな。計算するまでもない。


25 :名無しさん 11/01/31 19:38 ID:7oCGCyWQ0Y (・∀・)イイ!! (1)
迷わず3つを選択


26 :名無しさん 11/01/31 19:38 ID:r0XScDylnU (・∀・)イイ!! (1)
>>23
素で勘違い
泣きそう


27 :名無しさん 11/01/31 19:38 ID:lF6XosOgx6 (・∀・)イイ!! (1)
すっかり錆びついてます


28 :名無しさん 11/01/31 19:38 ID:QPiiNuJP73 (・∀・)イイ!! (1)
えーとどうやるんだっけ…解の公式の中ってb^2-4acでよかったっけ…ああ虚数になった
こんな感じだったわ。バルキスの定理はコメで言われて思い出したな。


29 :名無しさん 11/01/31 19:39 ID:mNF1KhFDTO (・∀・)イイ!! (0)
計算するのが面倒になってgrapesでグラフ表示させたけど選択を間違えた


30 :名無しさん 11/01/31 19:42 ID:W8wDiwFWcX (・∀・)イイ!! (1)
「実数」っていう言葉から、「虚数」を思い出したけど、
言葉だけで、内容までは思い出せなかったよ。。。。。 orz...


31 :名無しさん 11/01/31 19:45 ID:4T9bMa.9kS (・∀・)イイ!! (0)
昔のことでも体は覚えているものだな


32 :名無しさん 11/01/31 19:47 ID:GEE22GK.Uz (・∀・)イイ!! (1)
問題は、二次方程式の解の公式を実生活のいつ使うかだ。


33 :名無しさん 11/01/31 19:48 ID:RZzy.10jD0 (・∀・)イイ!! (1)
D(判別式)<0だから実数解は無し、虚数になるって習ってからはじめて授業・受験以外で役に立ちましたwww


34 :名無しさん 11/01/31 19:48 ID:3MSHcXJm0W (・∀・)イイ!! (0)
b^2-4ac<0の判別式を使って云々だっけ
懐かしいな


35 :名無しさん 11/01/31 19:48 ID:NgMHnNsUfn (・∀・)イイ!! (1)
判別式が判らず半べそをかく。


36 :名無しさん 11/01/31 19:53 ID:E0g2hdRZUS (・∀・)イイ!! (0)
判別式b^2-4acだけど、奇数の二乗と偶数じゃどうなっても0にならないから2個だろ
と思ったら実数解とかいう糞条件つきだった
久々にやられたぜ


37 :名無しさん 11/01/31 19:56 ID:6XoFZtS1WW (・∀・)イイ!! (1)
実数解だったのか…間違えて2つと答えてしまった
やっぱり俺は「問題を解く」よりも「問題を読む」方を勉強すべきらしい


38 :名無しさん 11/01/31 19:58 ID:WF32UL4f,- (・∀・)イイ!! (0)
虚数か


39 :名無しさん 11/01/31 20:02 ID:yOFmipGh6w (・∀・)イイ!! (0)
わからない 204 (23.4%)
0(存在しない) 310 (35.5%)

これは…。


40 :名無しさん 11/01/31 20:03 ID:jcKz.dojIp (・∀・)イイ!! (1)
こんなの因数分解できねーよと思い、とりあえず二次方程式の解の公式にぶちこみ、
ルートの中身が負だから実数解はないと判断。

数学は高校卒業後何年も使っていないはずなのに、
二次方程式の解の公式をすぐ思い出せたことにちょっと驚いた。


41 :名無しさん 11/01/31 20:03 ID:jc4ovBKyXA (・∀・)イイ!! (0)
虚数だと
-3±√7i/4
かな


42 :名無しさん 11/01/31 20:04 ID:se_kOLW5QR (・∀・)イイ!! (3)
虚数じゃないよ
複素数だよ


43 :名無しさん 11/01/31 20:05 ID:jc4ovBKyXA (・∀・)イイ!! (0)
そうだな複素数だな


44 :名無しさん 11/01/31 20:05 ID:_BoLukgHc2 (・∀・)イイ!! (-1)
面独裁の一言


45 :名無しさん 11/01/31 20:05 ID:V_IMkl5pzs (・∀・)イイ!! (0)
おいwww
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86


46 :名無しさん 11/01/31 20:09 ID:.q.h1pHDFO (・∀・)イイ!! (3)
実数ってなんだっけ←まずここで躓いた


47 :名無しさん 11/01/31 20:11 ID:pIMfmjYwnC (・∀・)イイ!! (0)
平方完成してみた。


48 :名無しさん 11/01/31 20:12 ID:3_a1CPpwXl (・∀・)イイ!! (0)
実数だったのね…
「問題よく読め」
受験生の時も言われてました


49 :名無しさん 11/01/31 20:13 ID:oh75_XuWZP (・∀・)イイ!! (0)
実数って+のやつだっけ?


50 :名無しさん 11/01/31 20:14 ID:KvsH6fqKmt (・∀・)イイ!! (1)
正解率が1/3ちょいって……

お前ら大学出てるんだろ?


51 :名無しさん 11/01/31 20:39 ID:wqu4YMCwNQ (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず式をそのままググッてみたけど
グーグル先生答えてくれなかった・・・


52 :名無しさん 11/01/31 20:47 ID:n_HVM8cSLU (・∀・)イイ!! (0)
>>50
定時制高校卒です^^


53 :名無しさん 11/01/31 20:53 ID:967mh7cgSH (・∀・)イイ!! (0)
b^2-4ac
だな。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら

このアンケートから派生したアンケートが1個あります
学力調査 357名 25レス
正解おめでとうございます。 ささやかながらモリタポを進呈いたします。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1296501397/