クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年2月5日 0時27分終了#54809 [学問] 冬の大三角

ID:mVs9W-V2Nk (・∀・)イイ!! (48)

この時期、夕方日が沈むと冬の星達が見えてきます。
冬の星達は明るい星が多く、都会でも1等星を中心に見ることが出来ます。
この星達の中でも特に見事な三角形を描く「冬の大三角」。
おおいぬ座のシリウス
こいぬ座のプロキオン
オリオン座のベテルギウス
の三つの星で構成されています。

それでは質問です。
皆さんはこの冬の大三角を星図等なしでわかりますか。
(単に三角形の位置だけではなく、それぞれの星の位置までわかるものをいいます)

1モリタポ125(4.2%)
2冬の大三角とは?188(6.3%)
3わかる(自信がある)598(19.9%)
4わかる(なんとなく)749(25%)
5あまりよくわからない651(21.7%)
6わからない689(23%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

82 :名無しさん 11/02/04 21:56 ID:Dj5Ry.B.u2 (・∀・)イイ!! (0)
男性は聖闘士星矢が切欠で星を知るのかな
自分の場合はセーラームーンでした


83 :名無しさん 11/02/04 21:57 ID:6hazoAHdGR (・∀・)イイ!! (0)
ちっちゃくて丸くて三角で


84 :名無しさん 11/02/04 21:59 ID:8pu5XlufgM (・∀・)イイ!! (0)
星図と見比べながらでも分からないことがザラ
乱視はかなり厳しい


85 :名無しさん 11/02/04 22:11 ID:QzljbYC_1n (・∀・)イイ!! (1)
>>82
どうだろう 俺は宇宙戦艦ヤマトだったが


86 :名無しさん 11/02/04 22:17 ID:r97dJadiOd (・∀・)イイ!! (0)
名前だけで限界です!


87 :名無しさん 11/02/04 22:17 ID:2q4aFUNZbl (・∀・)イイ!! (1)
楽勝
夏のは怪しい


88 :名無しさん 11/02/04 22:17 ID:56uSJkt7kG (・∀・)イイ!! (0)
ベランダで煙草を吸う時によく見る。冬前に見つけて「あぁ、冬が来るんだな」と感じたり。
もう煙草やめたから季節を感じにくくなったがw


89 :名無しさん 11/02/04 22:20 ID:817zPXqiNr (・∀・)イイ!! (0)
ベテルギウス=ビートルジュース


90 :名無しさん 11/02/04 22:22 ID:pLOjZhB2ZO (・∀・)イイ!! (0)
他の星とかが殆ど見えないので「あれ?どれだっけ?」とならずに済みます


91 :名無しさん 11/02/04 22:23 ID:INUmHDCY14 (・∀・)イイ!! (1)
死兆星なら見える


92 :名無しさん 11/02/04 22:41 ID:V0olVrZN1M (・∀・)イイ!! (0)
最近星はほとんど見たこと無い。小学生の頃は張り切って空みてたんだけどなあ


93 :名無しさん 11/02/04 22:51 ID:bwROWrVtNo (・∀・)イイ!! (-2)
星オタでもなけりゃわからんよw


94 :名無しさん 11/02/04 22:57 ID:G,xY.JHGKw (・∀・)イイ!! (0)
オリオン座は俺が小学生の時に無くなりました

初めてガメラを見た思い出の場所だったのに……


95 :名無しさん 11/02/04 23:01 ID:qx9VnTjXdc (・∀・)イイ!! (0)
聖闘士星矢を読んで育ったお陰で妙に詳しくなった。
今でも空が綺麗な夜は星を見てる。
雀百までうんたらかんたらってやつかもしれない。


96 :名無しさん 11/02/04 23:03 ID:,c-6pWmsaB (・∀・)イイ!! (0)
星座は得意。細かいやつまでわかるよ!


97 :名無しさん 11/02/04 23:05 ID:OP30.haV1C (・∀・)イイ!! (0)
シリウスはもっとも明るい恒星だし、
オリオン座は三ツ星を目印にすればすぐわかる。
プロキオンがちょっと難しいかな。


98 :名無しさん 11/02/04 23:07 ID:F,nbTPfyxy (・∀・)イイ!! (0)
今、南〜南西の方角に綺麗に見えてるよ


99 :名無しさん 11/02/04 23:11 ID:PyzVisXpsS (・∀・)イイ!! (0)
満天の星空を見てみたい。


100 :名無しさん 11/02/04 23:13 ID:DwC49JXuD8 (・∀・)イイ!! (0)
わかりやすすぎるよなあの三角形


101 :名無しさん 11/02/04 23:15 ID:wQtPxl.GpA (・∀・)イイ!! (0)
小学校の時に習ってからオリオン座を見るときには必ず見ているよ。
東京のような街でも見られる数少ない星だからね。


102 :名無しさん 11/02/04 23:38 ID:f002WgRvyj (・∀・)イイ!! (-1)
化物語スレ


103 :名無しさん 11/02/04 23:40 ID:uGy0ad9-Fk (・∀・)イイ!! (0)
昔シリウスに向かって飛んだ事があるので分かります。


104 :名無しさん 11/02/05 00:04 ID:PcNZHwPMUH (・∀・)イイ!! (0)
オリオン座以外分からん。
おまけに目が悪くて眼鏡しててもよく見えないし


105 :名無しさん 11/02/05 01:43 ID:fZ,PcG,nhE (・∀・)イイ!! (-1)
>>53南十字星は、近くに別の星が十字に並んでるのがあって見間違えることもあるので注意


106 :名無しさん 11/02/05 01:51 ID:fZ,PcG,nhE (・∀・)イイ!! (-1)
ベテルギウスの超新星爆発で、「すごく明るい」だけならいいけど、もしも偶然ガンマ線バーストの方向が太陽系を向いていた場合、「地球上の生物全滅」の可能性だってセロじゃないわけで……


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1296845414/