2011年2月16日 18時54分終了#55185 [娯楽] 趣味にかけられるお金  ID:RqNd2NeQnK (・∀・)イイ!!  (34)
 (・∀・)イイ!!  (34)
皆さんは自分の趣味に対して、いくらぐらいお金をかけていますか?
一ヶ月の平均金額を回答してください。
| 1 | モリタポ | 246 |  (7%) | 
| 2 | 趣味がない | 221 |  (6.3%) | 
| 3 | 〜1,000円 | 242 |  (6.9%) | 
| 4 | 1,001円〜3,000円 | 405 |  (11.6%) | 
| 5 | 3,001円〜6,000円 | 552 |  (15.8%) | 
| 6 | 6,001円〜10,000円 | 521 |  (14.9%) | 
| 7 | 10,001円〜20,000円 | 469 |  (13.4%) | 
| 8 | 20,001円〜30,000円 | 281 |  (8%) | 
| 9 | 30,001円〜50,000円 | 228 |  (6.5%) | 
| 10 | 50,001円〜100,000円 | 127 |  (3.6%) | 
| 11 | 100,001円〜200,000円 | 53 |  (1.5%) | 
| 12 | 200,001円〜 | 155 |  (4.4%) | 
| 無視 | 2 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3500人 / 3500個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 11/02/16 05:51 ID:SDofLF6Win  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- 月による 
 収入全て費やす月もあれば、0円の時も
- 3 :名無しさん 11/02/16 05:51 ID:ImK8NsmA_b  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- お小遣い制で一万までかな
- 4 :名無しさん 11/02/16 05:52 ID:em90d.uf5H  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- PC関係が趣味なので余裕で選択肢で最大金額
- 5 :名無しさん 11/02/16 05:52 ID:3SjwK_HtsK  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 月にいくらっていうより 
 ためてためて一気に使う方が多い気がする
- 6 :名無しさん 11/02/16 05:53 ID:Php,d9HtCV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 普段は1円でも安い物を探して買っているのに 
 ことネトゲに関しては財布の紐が緩くなる
- 7 :名無しさん 11/02/16 05:56 ID:VrPvw2ppzr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- その月によるね。 
 自営業なので、月によって収入違うし、自由になる金額も違うから。
- 8 :名無しさん 11/02/16 05:59 ID:TkDmFJhIpD  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ネットが趣味なオレはプロバ代とPC・周辺機器の代金だけだ
- 9 :名無しさん 11/02/16 06:01 ID:_tnSD,spZF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ごめんだけどなんとなくこんなもんかな?で選んだ。 
 雑誌やCDは通販で買うことが多いのでカード払い。
 確認すればわかるんだけど毎回の実感がないとすぐにはわからんもんだね。
 もちろん月によってだいぶ変わるけど。ライブが立て込むと…orz
- 10 :名無しさん 11/02/16 06:05 ID:hyL0ajwE,Q  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>6 
 大体同じだけど俺は逆にネトゲ始めてから遊びに関する出費はかなり減ったと感じてる
 週末何処か遊びに行ったりすればそれだけで数千円飛ぶなんてザラだけど、
 ネトゲならその数千で1ヶ月くらい不自由なく遊べるし
- 11 :名無しさん 11/02/16 06:05 ID:qA8ZiMvUi6  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 金額は大きくないが 
 総収入に対する割合は
 すごく大きいです
- 12 :名無しさん 11/02/16 06:08 ID:GqK4SwhhIj  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 水泳。週に最低1回は施設を借りて泳いでいる 
 1回が300円だから高くても月3000円以内だろうか
 
 電子ピアノがちょっと欲しかったりするけど続くかどうか全くの未知なので
 初期投資がそこそこかかってしまう事に躊躇している
- 13 :名無しさん 11/02/16 06:08 ID:nuq-ib5ftw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 昔(個人的に景気の良い時)は20万以上余裕だったけど、今は緊縮財政で2万以下に制限している 
 あと自分の場合は「趣味」が「仕事」の為の先行投資に直結していたりするので曖昧な部分もある
- 14 :名無しさん 11/02/16 06:11 ID:zdzQkdey3j  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 毎月3万は年二回の祭り用に貯めてる 
 それ以外では月2,3万くらいかな、ちょっと貯めてから使う時もあるし
 こんなレスだと趣味がモロバレですねw
- 15 :名無しさん 11/02/16 06:20 ID:uvdUgfj59L  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>2 
 平均って書いてあるだろw
 
 大体12〜15万くらい使ってるな
 独身貴族万歳!
- 16 :名無しさん 11/02/16 06:22 ID:CxkXjQdBNT  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 趣味として使っているのは殆ど無いな 
 年に一度か二度、数千円使う程度
 
 昔は稼ぎの半分くらい使っていたことも・・・
- 17 :名無しさん 11/02/16 06:23 ID:7ZT35ACIFr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ネットへの接続料金(NTT回線+プロバ費用)を書いたw  趣味= 2chなので
- 18 :名無しさん 11/02/16 06:25 ID:CFMJYaD.L6  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 最小限のお金で何処まで出来るかって言うのが趣味
- 19 :名無しさん 11/02/16 06:29 ID:YZdpV86gwo  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 月によるな お小遣い限度額いっぱい使う月もあれば使わない月も
- 20 :名無しさん 11/02/16 07:03 ID:7xZMsdhcON  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 趣味なし
- 21 :名無しさん 11/02/16 07:13 ID:vAGqzq7xG5  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 金が無い
- 22 :名無しさん 11/02/16 07:19 ID:MN4SB11f1M  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 趣味に投じるような金銭的余裕がない。
- 23 :名無しさん 11/02/16 07:25 ID:WKJMKoSluW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- なんで同人誌ってあんな高いんだろ… 
 と思ってたが、萌えが金で買えるなら安いもんだ、と思い始めてからは……orz
- 24 :名無しさん 11/02/16 07:32 ID:kVdCl-AAJy  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 毎月のモリタポ代だけで平均四千円は使ってる。
- 25 :名無しさん 11/02/16 07:33 ID:4oA5.QMm.q  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- つけっぱにしているPCの電気代が結構かかっている。
- 26 :名無しさん 11/02/16 08:14 ID:7zdgwP.CuI  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 趣味には金をそれなりに掛けると 
 結果的に長持ちする
- 27 :名無しさん 11/02/16 08:16 ID:d.havj9muL  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ゲームやるようになってから外出が激減したから支出も減った。 
 ↓
 でもソフト代だけじゃなくグッズを集めるようになって費用がバカにならなくなってきた。
 ↓
 ゲームは徐々に止めてTVアニメ観るようになった。
 ↓
 でも良いテレビに買い換えてレコも買ってグッズやBDを集めるように・・・。
- 28 :名無しさん 11/02/16 08:18 ID:3QlP6ibilR  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 無趣味だから、趣味の予算はゼロ円。 
 でも、月に1本シングルモルトウヰスキー買ってるから
 この予算が、月に5千円〜1万円。
- 29 :名無しさん 11/02/16 08:36 ID:V2nWXnmlV_  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 鉄オタ、それも乗り鉄なんで、どこまでの移動が経費で、どこからが趣味費なのか、境界があいまいです
- 30 :名無しさん 11/02/16 08:56 ID:GYIUm_-Y1v  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 競走馬のファンドをやっている、 
 支出だけ加算すると月10万を軽く超えるけど、
 賞金の分配があるから収入分差し引いて答えた。
- 31 :名無しさん 11/02/16 08:56 ID:VGdDJr4wto  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ふだんそんなにお金使わないけど、いざとなったらドーンと(それでも3万円以上は躊躇する) 
 使うタイプだから平均を出すのは難しいけど
 漫画を買うとかそういうのだったら、だいたい1ヶ月の平均なら3000円以下かも
- 32 :名無しさん 11/02/16 09:02 ID:fTapx6zgow  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 生きていることがすなわち楽しみ(趣味)です
- 33 :名無しさん 11/02/16 09:19 ID:J2O8IWG1,t  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 無趣味だから大して金かからんかと思いきや 
 漫画買って小説買ってゲーム買って映画観て雑誌買って…
 をトータルすると月3万くらい
- 34 :名無しさん 11/02/16 09:22 ID:wqv059zlFv  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 漫画と小説で月に2万くらいは使ってしまう
- 35 :名無しさん 11/02/16 09:31 ID:RO3Lz.McMH  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自分の趣味がパソコンを使うことで成立してる場合 
 パソコンの電気代も金額にいれるのか?
 アニメや映画のエンコードのために24時間フル稼働してるので
 月に2〜3000円くらいはパソコンの電気代にかかってる。
- 36 :名無しさん 11/02/16 09:47 ID:IAldfGFG,d  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 唯一の趣味のエロ動画収集は無料サンプルのみです
- 37 :名無しさん 11/02/16 09:49 ID:BblLLYlGmF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 4割が月1万以下って、コソアン住民終わっとるなw 
 俺も3千円以下なわけだが...
- 38 :名無しさん 11/02/16 09:54 ID:pbZB,NE-.d  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 普段からあんまり金が掛かるような趣味じゃないし 
 初期投資は嵩んだけど
- 39 :名無しさん 11/02/16 09:59 ID:tb0FGr7EH7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 絵を描くのが趣味なんだけど、画材を本格的に揃えてるわけでもないからお金かからない 
 ノートのはじっこや裏紙にシャーペンでラクガキしてるのとかはほぼタダに近いし
 たまにコピック買ったりペン買ったりする程度だから、平均したら月1000円もかかってないかも
- 40 :名無しさん 11/02/16 10:03 ID:GwtmQbGu09  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 読書が趣味なので、漫画、小説あわせて月2〜3万くらい 
 ハードカバー高い…
- 41 :名無しさん 11/02/16 10:18 ID:s2tdtwm3f4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 回線代のみです
- 42 :名無しさん 11/02/16 10:21 ID:2QIV434v_s  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 趣味はウサギを愛でることです 
 プライスレス
- 43 :名無しさん 11/02/16 10:34 ID:jBZoT7zJ3X  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 平均すると3000円くらいかな? 
 使うときは使うし使わないときは使わない。
 
 趣味に使った、一回の金額で一番高いのは?ってアンケが面白そう。
- 44 :名無しさん 11/02/16 10:35 ID:b9ttCT8R67  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 月2回行く献血が趣味。 
 プライスレスに加えて、おそらく遠くの誰かを幸せに近づけているはず。
- 45 :名無しさん 11/02/16 10:35 ID:8pAuGWJbAS  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- CD、雑誌を封を開けずに買って放置している状態になったのに気づいてから 
 ほとんど物を買わなくなった
- 46 :名無しさん 11/02/16 10:42 ID:dGtCS61fyJ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>15 
 後で大後海する祝いを掛けといた。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50