2011年2月25日 22時58分終了#55352 [心と体] 捻挫や骨折したとき  ID:S87YNj7Ei. (・∀・)イイ!!  (25)
 (・∀・)イイ!!  (25)
僕の実家が接骨院なんだけどさ、最近収入が減ってるらしいんだよ。
で、どうやら近くに立派な整形外科が出来てたみたい。そっちはだいぶ人が入ってるらしい。
そこで聞きたいんだが、皆は怪我したら接骨院と整形外科どっちにいく?
そもそも接骨院てどんなところか知ってる?周りの人からも、接骨院って何するところなの?とか聞かれることが良くあるんだよ。
ある程度歳のいってる人じゃないと馴染み無いのかな。
接骨院をわかるか、行くかで一つずつ回答お願いします。
| 1 | 接骨院わかるよ | 219 |  (21.9%) | 
| 2 | 接骨院わからないよ | 262 |  (26.2%) | 
| 3 | 接骨院行くよ | 113 |  (11.3%) | 
| 4 | 整形外科行くよ | 394 |  (39.4%) | 
| 5 | どっちもいくよ | 81 |  (8.1%) | 
| 6 | どっちもいかないよ | 102 |  (10.2%) | 
| 7 | そもそも怪我しないし | 160 |  (16%) | 
| 8 | 治療に行く服がない | 85 |  (8.5%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1416個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/55352

- 2 :名無しさん 11/02/25 22:20 ID:1e93GIl9Ya  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 正直良く分からない
- 3 :名無しさん 11/02/25 22:20 ID:VH1Oj,WN1V  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 折るレベルならまず救急車呼んでしまう 
 捻挫なら病院行かない
- 4 :名無しさん 11/02/25 22:20 ID:5eLeXbR_,Z  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 接骨院ってレントゲン撮ってくれるの?
- 5 :名無しさん 11/02/25 22:20 ID:w11-twtM8M  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 整形外科でレントゲン
- 6 :名無しさん 11/02/25 22:20 ID:K8gzdoDrBN  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 子供の頃、2度ほど四分一接骨院にお世話になりました。
- 7 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:l2PGqAcrVV  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 骨を接着してくれる
- 8 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:iMdYMhz8Hk  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 行ったことがないから保険がきくのかどうかとか全く分からなくて 
 時間超かかるけど仕方なく総合病院に行ってる。
- 9 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:tKnJexwUrb  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- レントゲンがあるところでないと
- 10 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:6yz2Cd6qFg  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 「捻挫や骨折したとき」って書いてるけど 
 一般的な感覚では捻挫と骨折の間には大きな壁があるんじゃないかな…
- 11 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:dLJCFfcRXo  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- このアンケを見て 
 これまでの人生で一度も骨折したことがなかったことに気づいた…
- 12 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:15HQwmM_dQ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 両親や歳上の知り合いに評判を聞いて選ぶと思う。 
 最初からどちらかに決めるということは多分しない
- 13 :名無しさん 11/02/25 22:21 ID:qYO50ds_9z  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 大きな捻挫が一度しかなく、その時は整形外科に行った 
 今度は接骨院に行ってみようかなと思うが
 正直マッサージとか整体のイメージの方が強い
- 14 :名無しさん 11/02/25 22:22 ID:0XDbtg6YhF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 骨折とかしたときはやっぱ接骨院のが安心できるよね
- 15 :名無しさん 11/02/25 22:22 ID:M,XwBw2lHm  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 外科に連れて行かされました
- 16 :名無しさん 11/02/25 22:22 ID:lBVUTf52Mf  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 俺の中では接骨院は突き指・捻挫なんかで行くイメージがあるよ
- 17 :名無しさん 11/02/25 22:22 ID:WnwfYu2PGe  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 接骨院好きだよ。 
 レントゲンに頼り過ぎず、しっかり見てくれるし。
 「手当て」をちゃんとしてもらってる気がする。
 頑張ってほしいな。
- 18 :名無しさん 11/02/25 22:22 ID:HMhLhzbgY.  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 頚椎ヘルニアでは整形外科→リハだったけど、 
 腰椎ヘルニアの時は接骨院でお世話になった。
 
 今は父親が接骨院に通ってるが、そこはポイントカード制になってて
 診察券の裏にあるシール欄が満タンになると
 1000円分のマッサージorシップと交換できるらしい。
- 19 :名無しさん 11/02/25 22:23 ID:DvcMPudPzm  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 接骨院ねぇ、 
 腰痛いから行きたいんだけど、安くないし。
 
 ウーン、イメージとしては
 治 療       =整形外科、
 マッサージ+α =接骨院
 って感じかな?
- 20 :名無しさん 11/02/25 22:23 ID:VTpfqY4YTi  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 骨折したら病院にいくと思うけど 
 首を寝違えたとかで行ってみたいなとは思う
 でもどんなとこかよく分からないから結局行ってない
- 21 :名無しさん 11/02/25 22:23 ID:aDiMX_8Uo0  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 骨折したとき近所の整形外科兼外科内科皮膚科に行ったが、紹介状書いてもらって、 
 市立総合病院に回された。
- 22 :名無しさん 11/02/25 22:23 ID:WgQtnozGbe  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 親が接骨院に行ったんだけど余計悪くなったから 
 病院でレントゲン撮ったら骨折れてたって
 これ聞いて俺はそこには行けないと思った
- 23 :名無しさん 11/02/25 22:24 ID:DtGXtrXlQd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 捻挫は接骨院行ってたな 
 骨折なら整形外科行く
- 24 :名無しさん 11/02/25 22:24 ID:F.v_s3vISn  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 接骨院だと健康保険が適用されないケースがあったりして 
 不安だから、健康保険が確実に適用される整形外科を優先してしまう。
- 25 :名無しさん 11/02/25 22:24 ID:P40324_zaP  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 野球でヘタクソだったころはしょっちゅう捻挫してたけど 
 母親が接骨院一族の娘だから、接骨院も形成外科も行ったことない
 ただ、形成外科は巻き爪で世話になったことはある
- 26 :名無しさん 11/02/25 22:24 ID:.x48DOPcXm  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院ってどこまでやってくれるんだろう 
 整形外科行っても老人の割合多いし
 先生も疲れててまともに見てくれなかったから
 ある程度相談に乗ってくれるなら空いてる方に行きたいのだが
 結局どこか病院を紹介されるなら先に病院行った方が早い気もするし…
- 27 :名無しさん 11/02/25 22:24 ID:4aLEVzLOeV  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 外科にお世話になったことはないからなあ・・・ 
 まず最初は整形外科(というか病院)に行っちゃうかなあ
- 28 :名無しさん 11/02/25 22:26 ID:.0OEMlpoce  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 子供の時はねん挫したときとか腰を捻った時とかは整骨院に行ってた 
 今は近くに接骨院がないので整形外科に行く
 接骨院と整骨院は一緒でいいんだよね?
- 29 :名無しさん 11/02/25 22:26 ID:zxsBaL,j,M  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 『接』…優しい妹のように『接』してくれて 
 『骨』…ライバルと『骨』肉の争いを繰り広げながらも
 『院』…俺の正妻の座を勝ち取る後輩『院』生
- 30 :名無しさん 11/02/25 22:26 ID:9KtQNtcq9N  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 首が痛くて何度か(病院を変えて)整形外科に行ったんですが結局原因はわからなくて 
 こういう場合接骨院だと良かったりするのでしょうか?
- 31 :名無しさん 11/02/25 22:27 ID:jwd96vY-l3  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院はなんか怖いイメージがある 
 子供の頃から家族そろってお世話になってる整形外科が近所にあるから
 ちょっとした捻挫から骨折までいつも整形外科です
- 32 :名無しさん 11/02/25 22:27 ID:f7CTnHHYRn  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 実際は違うんだろうけど、 
 整体院とか
 カイロプラクティックとかと、
 だいたい同じなのかなーというイメージ。
- 33 :名無しさん 11/02/25 22:27 ID:0.nww41I5s  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 捻挫や突き指だったら接骨院、骨折だったら整形外科って感じかな
- 34 :名無しさん 11/02/25 22:27 ID:nM60qaK8g8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 接骨院で腰痛の治療したことがある。 
 運動不足だって言われた(´・ω・`)
- 35 :名無しさん 11/02/25 22:28 ID:2seMk77moc  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 自分もよくわからなくて、どっちでも行けそうな症状でアドバイスを貰うと、 
 みんま医者の整形外科を無難に勧めるようだね。
- 36 :名無しさん 11/02/25 22:28 ID:Ij-L--W_k.  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 昔整骨院に通ってたとき友人に「接骨院と何が違うの?」って訊かれたことはあった 
 正直今でも違いはわからない
- 37 :名無しさん 11/02/25 22:28 ID:u,3NWA_RG.  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 接骨院って医者なの?
- 38 :名無しさん 11/02/25 22:29 ID:N50B5cKUTt  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 幼稚園の時に骨折して接骨院からヤブで名高い整形外科にたらい回しにされて、 
 最終的に社会保険病院に一ヶ月も入院して手術受ける羽目になった。
- 39 :名無しさん 11/02/25 22:31 ID:1hg2fzfucZ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 腰痛が酷いので接骨院に通っているけど 
 だいぶ腰の痛みも取れてきたよ。
 先生からはストレッチをした方がいいってよく言われるなあ
- 40 :名無しさん 11/02/25 22:33 ID:JN3jMbYrNv  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院は漢方医学の仲間だと思ってる
- 41 :名無しさん 11/02/25 22:35 ID:6upSjimtm4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 医療行為は医者しかできないから、その目的では整形外科に行く。 
 接骨院は医療補助行為。
- 42 :名無しさん 11/02/25 22:35 ID:8a0,sm,Pfd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 去年屋根から落ちてしばらく足が真っ青で凄く痛かったんだけどほっといた 
 最近気付いたけど打った方の足が打ってない方と比べて変に曲がってるわ・・
 しかもいまだに足のしびれがある、特に雨の日とか。
 
 とにかくヤバそうだったら接骨院でも整形外科でも行っとけ
 曲がってからじゃ多分遅いわ・・・
- 43 :名無しさん 11/02/25 22:36 ID:sO8xSX0tMT  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 捻挫ぐらいなら放っときゃ直る。治療にかける経済的余裕がない、 
 
 そもそもそれ以前にこの15年ぐらい病気も怪我もしていない。
 貧乏人は体が資本とはよく言ったもんだ。
- 44 :名無しさん 11/02/25 22:37 ID:F3RI9uQU4v  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 両方いったことあるけど、どっちも薮だったからもう行かないよヽ(`Д´)ノ
- 45 :名無しさん 11/02/25 22:37 ID:xFYoCACGxD  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 普通家の近くにあるほうに行くよな
- 46 :名無しさん 11/02/25 22:37 ID:AENt1IziN5  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 接骨院の先生ってお医者さんじゃないんだよね(医師免許が必要ない) 
 あと骨折とかお医者さんの許可?無しの治療だと保険が下りないんじゃないっけ?
- 47 :名無しさん 11/02/25 22:38 ID:boDm-05.Rf  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 骨折したときは気合で治してます
- 48 :名無しさん 11/02/25 22:38 ID:E7zE04fk-S  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 腕が外れた時に行ったです。
- 49 :アンケ主 11/02/25 22:39 ID:02boVFinsh  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 結果を見て涙目のアンケ主です。ここまでのレスを見て思ったことを書かせてもらいます。 
 まず、接骨院は医者ではありません。柔道整復師という国家資格をもっており、医療隣接行為を行っています。
 接骨院と整骨院は一緒と思ってもらっておkです。登録時にどの名前で申請するかです。なぜ二種類になったかは長いので割愛させて頂きます。
 レントゲン撮影は行いません。内部を見る際には超音波・エコーを用いることが多いと思います。なので、時にはレントゲンでは発見できない箇所の怪我を発見できることもあります
 保険はキチンとききます。父も月末の休日は保険整理で忙しそうです。
 また、最近ではマッサージなどを行うところも増えていますが、うちは骨の怪我や腰痛・寝違えと言ったことを全般的に見る昔ながらのタイプです。
 
 特に知って欲しいことですが、>>17さんが書いて下さるように「手当て」をおこなうところです。
 患者さん一人一人の話をしっかり聞き、手当を行います。
- 50 :名無しさん 11/02/25 22:39 ID:3MtHG3Yn8V  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 程度が軽ければ接骨院、重ければ整形外科。 
 目安は腕、指、脚が変な方向を向いているかいないかで決めますw
 病院は待つのが嫌なんです。
- 51 :名無しさん 11/02/25 22:39 ID:Lq.Pjo22MF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院っていうのが何をするところなのか分からないから、整形外科へ行くと思う。
- 52 :名無しさん 11/02/25 22:41 ID:3M2IOidSWG  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 接骨院って打撲とか診てくれるんだ 
 カイロプラクティック的なことだけをするイメージでした
- 53 :名無しさん 11/02/25 22:41 ID:X0GGXLlYbM  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 接骨院には中学でラグビーやってる時にお世話になったわ。 
 曙みたいな体格のやつにタックルかましたら腕上がらなくなった時と
 練習中に自分の足でつまずいて膝が骨折みたくなったときだった。
 
 「街(病院ではない)でやってもらうリハビリ・マッサージ施設」ってイメージがある。
- 54 :アンケ主 11/02/25 22:42 ID:02boVFinsh  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 散々書いておいて何ですが、上に書いたことは私が見聞きしたことですので絶対ではないかもしれないです。すいません。 
 データよりも問診、触診等を重視するので、お医者様以上に経験を必要とされると思います。
 初めて行ったところで嫌な思いをされるとずっと行きたくなくなりますよね・・・。
- 55 :名無しさん 11/02/25 22:42 ID:MBdZQMa8iq  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- らんま1/2に出てくる接骨院のイメージだから、科学療法じゃないイメージ
- 56 :名無しさん 11/02/25 22:43 ID:OfoDyfhpj.  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 捻挫程度なら接骨院でも可 
 骨折したら絶対整形外科行け
- 57 :名無しさん 11/02/25 22:43 ID:FiyCAZrDNF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院ってレベルの高いマッサージ屋のイメージだったけど 
 そういうのもいけるのか…どっちも一回もいったことないけど
- 58 :名無しさん 11/02/25 22:43 ID:4eTvZNaya-  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院、整骨院って、正確にはよくわからない。 
 なので無難に整形外科に行ってしまう
- 59 :名無しさん 11/02/25 22:44 ID:wp2vp,s4Mc  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- どちらにもあまり行く機会がないけど、テニスで手首痛めたときに 
 地元で評判のいい接骨院に行ったら診察料は安いし、きっちり治った。
 もう引越ししたけど、今後も機会があれば接骨院に行こうと思う。
 親孝行な息子さんだね。
 最初流行っても、その後はわからないよ。親御さんが丁寧で温かみのある
 診察を続けてたら、また戻ってくるんじゃないかな。
- 60 :名無しさん 11/02/25 22:45 ID:eyS0xgcKMj  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 全治数ヶ月の捻挫したとき接骨院行った 
 捻挫系なら靭帯が繋がってるかどうかが接骨院と整形外科の分かれ目じゃないかな
- 61 :名無しさん 11/02/25 22:45 ID:qkpShUzuiH  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 折れてたら迷わず整形外科 
 正直整体+α程度のイメージしかないっす
- 62 :名無しさん 11/02/25 22:45 ID:LNQTXQPrvn  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 膝で微妙だったんでMRIあるとこさがした
- 63 :名無しさん 11/02/25 22:46 ID:TaXo-rWxfb  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 外科的治療が必要な怪我が多いので 
 整形外科に行かざるを得ないんですよ
- 64 :名無しさん 11/02/25 22:49 ID:Q4jSxcfO_m  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 当時通院していた整骨院が架空の診療報酬請求をしてるかもしれない 
 と社会保険事務所から通院事実確認の電話があってそこの不正が発覚し
 それを期に整骨院について調べたら二度と行く気にならなくなったな
 少なくとも個人でやってる所には絶対に行かない
- 65 :名無しさん 11/02/25 22:50 ID:lv.tcZ9a,h  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 実家の近くに柔道の道場があって、その隣に「ほねつぎ」がありました。 
 子供心に手回しがいいなぁと感じていました。
 柔道整復師って言うんですね、初めて知りました。
- 66 :名無しさん 11/02/25 22:51 ID:vAxhV_RHYD  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 幼稚園の時、脱臼して連れて行かれて直して貰って「わーい治った治った!」って 
 はしゃいでまた脱臼して連れて行かれて治して貰って「わーい(ry
 で3往復したことが記憶に残ってる…
- 67 :名無しさん 11/02/25 22:51 ID:g1.NpVr0_B  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 最近の子供はブランコで一回転し損なったり、 
 意味なくジャングルジムから飛び降りたりしないので
 接骨院のお世話にならないのかな?
- 68 :名無しさん 11/02/25 22:52 ID:qJwizzbSF9  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 近所に整形外科があるのでとりあえずそこ行く 
 折れてたら怖いので
 整形外科ですっきり治らなかったら評判のいい接骨院を探す
 それでもすっきり治らなかったら整体
- 69 :名無しさん 11/02/25 22:52 ID:SOlv9eIyAp  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ほねつぎ
- 70 :名無しさん 11/02/25 22:53 ID:IpfFeIw-xy  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- いつもかかっている整形外科に以前、「接骨院で骨折治療をすることは認められない」 
 というようなことが書いてあるポスターが貼ってあった。
 骨折治療の場合は、レセプトに骨折以外の名称を書いて治療しているとかどうとか。
 
 そんなわけで、骨折以外なら整骨院、骨折なら整形外科、なのかなと思っている。
- 71 :名無しさん 11/02/25 22:54 ID:uqCC,_wHLd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 整体みたいなとこだと思ってた
- 72 :名無しさん 11/02/25 22:56 ID:zoK-WqT.Mr  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- どっちも行ったことがない。 
 っていうか、
 捻挫って病院行って直さなきゃいけないものだったのか・・・・
 いままでずっと直るまで我慢してたぜ・・・・・
- 73 :名無しさん 11/02/25 22:58 ID:1jIYaRoOhx  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 家から近い方、だけど接骨院の方が専門っぽいのでそっちにいれた
- 74 :名無しさん 11/02/25 22:58 ID:si1FjHKgJK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>49 
 同じものだと思ってたわ…
- 75 :名無しさん 11/02/25 22:59 ID:fl4nstthX6  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 接骨院というのがどんなところか知らないし、 
 俺にとってはケガをしたときに行くのは病院であって
 接骨院という選択肢は存在しない。
- 76 :名無しさん 11/02/25 23:00 ID:fPZkYHihVF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 生まれつき膝を悪くしてて手術したことがあるから、というのもあるけど 
 何かあったら絶対にちゃんとした治療を受けられる整形外科に行くことにしてる。
 なんとなくだけど、接骨院=医療機関ではないというイメージ。
 医療機関じゃないから何かあっても自己責任って言われそうな。
 よくある整体とかマッサージ屋とかと似たようなイメージがあるなぁ。
- 77 :名無しさん 11/02/25 23:00 ID:Q57Bj6Sm1h  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 近くに整骨院があって以前通っていたが、 
 領収書を出さず、雑に応対されるようになったので行かなくなった。
 その後、事故った時は整形外科へ行った。
- 78 :名無しさん 11/02/25 23:00 ID:uDoHlxkXHM  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 昔は整形外科なんてそこらへんにゴロゴロなかった気がする
- 79 :名無しさん 11/02/25 23:02 ID:u9FSMcGh0n  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- うちの親戚も指圧院をやっているけど 
 5、6年くらい前からお客が激減しているそうです
- 80 :名無しさん 11/02/25 23:05 ID:2-LDCRAbra  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 時々保険使ってマッサージしてもらう不埒な奴がいるらしくて 
 会社に保険請求するときに根掘り葉掘り聞かれた
 子供の脱臼治しに行っただけなのにすごく不快な思いをしたので
 次からは整形外科へ行こうかと思ってたけど
 真っ当な接骨院は被害をこうむってるんだな
 次も接骨院使う事にするよ
- 81 :名無しさん 11/02/25 23:08 ID:sO8xSX0tMT  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>69 
 ストII本田のステージ(銭湯内部)に看板があるね。
 最初「はねつき」に見えた。
- 82 :アンケ主 11/02/25 23:09 ID:02boVFinsh  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 父から聞いた話なので正確さに欠けると思いますが、 
 接骨院が出来る
 →お医者から「接」という字は「つなげる」の意だからまるで手術するみたいだ、変えろ。と言われる
 →皆整骨院にする(お役所に申請するとき「接骨院」だと、指摘されて修正された)
 →整形外科という物が出始める
 →お医者から「整形外科」と「整骨院」では混同するだろう、変えろ。と言われる
 →接骨院に戻る
 父が接骨院を開業したのは25年ほど前(整形外科の出始め)ですが、それより僅かに前に「整骨院」として開業した所は
 皆看板を作り替えさせられたそうです。
 最近では世間に馴染んできた、お役所の人も若い人が増えて、昔の事情を知らない(指摘しない)などの理由で「整骨」「接骨」どちらでも良くなっているそうです。
- 83 :アンケ主 11/02/25 23:23 ID:02boVFinsh  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 皆さん様々な書き込みありがとうございました。 
 書き込みを見て私も色々と学びました。
 整形外科はイメージがあるけど、接骨院は一軒一軒の違いが大きいので、漠然としかわかってもらえないのかもしれませんすね。
 
 最後に、宣伝乙と思われそうですが、食わず嫌いしないで接骨院も整形外科も行ってみて下さい。
 あなたにぴったりのかかりつけ医が見つかるかもしれません。
 ありがとうございました。
- 84 :名無しさん 11/02/26 01:39 ID:0UYxSPl.Fq (・∀・)イイ!! (1)
- 接骨院・整骨院にも優秀な人はいるんだろうけど、医師免許とかの縛りがないから、ひどい人はとことんひどいと聞いた(そういうのは例外的少数派だと思いたいが)
- 85 :名無しさん 11/02/26 03:42 ID:xp-.xBkDu1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 柔道整復師 - ウィキペディア 
 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB
 ・医業とされる鍼灸按摩、外科手術、レントゲン撮影、薬品の処方等を行うことは禁止(ただし湿布は例外)。
 また「医師の同意を得た場合のほか脱臼又は骨折の患部に施術をしてはならない」が、「応急手当をする場合は、この限りでない」し、
 医師は「柔道整復師から、脱臼又は骨折の患部に施術するにつき同意を求められた場合、故なくこれを拒否」してはならない。
 ・柔道整復師は国家資格であり、その免許は厚生労働大臣が与える。国家試験の受験資格を得るには、
 文科大臣指定校か厚労大臣指定の養成施設で以下の科目を三年以上学ばねばならない。
 解剖学、生理学、運動学、病理学概論、衛生学・公衆衛生学、一般臨床医学、外科学概論、
 整形外科学、リハビリテーション医学、柔道整復理論、関係法規。
 ・1998年以後、養成施設の新設が相次ぎ、養成定員も7000人以上となり、柔道整復師の過剰が現実化。
 ・国家試験合格者は2008年(平成20年)の第16回試験では5069名。合格率は75.6%。
 養成定員が1000人だったころの合格率は8割を越えており、受験者の資質低下を指摘する意見も。
 ・受領委任制度を悪用し、接骨院・整骨院では保険適用できない慢性的な肩こり・腰痛・関節痛・リウマチ等に対して
 マッサージ等の施術を行い、傷病名を急性の「捻挫」「打撲」と偽り、更に患者自身が保険を請求したかのように
 各種保険を不正(詐欺)請求するケース等が社会問題化。
- 86 :名無しさん 11/02/26 03:46 ID:xp-.xBkDu1  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ……とまあ、いろいろあるみたいだし、自分はこれまで骨折はおろか捻挫すらしたことない身だけど、 
 地域医療の過疎化や高齢化の深刻化が叫ばれる昨今、>>1 さんのご実家には是非ともがんばってほしいと想うね。
- 87 :名無しさん 11/02/26 03:48 ID:l1oCq1Vp2U  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 近所の足の調子が悪くて整骨院に行ってたけど 
 自分にはなにも言ってこなくても
 隣の診療台で波動だとかマイナスイオンの話をお婆ちゃんに教えてるのを聞いて
 それから行かなくなっちゃった。
 マッサージは好きだったんだけどね
- 88 :名無しさん 11/02/26 13:27 ID:5mkCy5y-bT  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 整形外科でも接骨院でも腕のよしあしはあるし、一概には言えないけど、 
 治らなかったら複数の病院にかかってみることだよ
 誤診もあれば、通説と呼ばれてるものを信じてるんだと思われる人もいる
 「膝に溜まった水を抜くと癖になる」というのは実は違ったりする
 どちらにしても、よい病院、よい接骨院、にかかるのが一番だね
- 89 :名無しさん 11/02/26 13:54 ID:QWUQSLA5ha  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 整形医余っているから競争になってるのもあるんだよな。 
 
 医療訴訟テロ弁護士とマスゴミの所為で、訴訟リスクの高い
 (それもいちゃもんレベル)産科、小児科が激減して、
 訴訟リスクが少ない整形などが過剰に余りまくっていると言うのが
 日本の医者不足の実態だからな・・・。
板に戻る 全部 前100 最新50