クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月27日 12時47分終了#56201 [社会] 温水洗浄便座は医療機器

ID:RFcduKkCpy (・∀・)イイ!! (12)

ある種の病気の人にとって温水洗浄便座は医療機器に等しいのです。
しかし、外出先の店でトイレに入ったら節電のためにコンセントを抜かれていました。
こういう場合どういう行動をとるのが正しいと思いますか?

1知らんがな78(15.5%)
2家まで我慢する103(20.5%)
3勝手にコンセントをつなぐ155(30.9%)
4病気の人への理解が足りないと店に抗議する12(2.4%)
5携帯ウォッシュレットとお湯を常に持参する109(21.7%)
7モリタポ19(3.8%)
6任意26(5.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 502人 / 502個

このアンケートにはNGワード「病名は聞かないで、お願い。」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/03/27 12:22 ID:Yt15uGOp43 (・∀・)イイ!! (5)
「医療機器に等しい」具体例が提示されていないけれど、
もし生命・身体に関わるなら使っても問題ないのは自明の理かと。


3 :名無しさん 11/03/27 12:22 ID:o,GM,_Ed.- (・∀・)イイ!! (2)
店の人に言うか、間に合わないなら繋いじゃうべきかね


4 :名無しさん 11/03/27 12:23 ID:HoOwLyf,6Q (・∀・)イイ!! (7)
店に事情を話して使わせて貰う。


5 :名無しさん 11/03/27 12:23 ID:xA0OUzwwAO (・∀・)イイ!! (4)
ヲシュレットのない所でした後は、帰宅後、排便しなくてもシャーする


6 :名無しさん 11/03/27 12:24 ID:rEn2Dh_0fz (・∀・)イイ!! (7)
使った後でもう一度コンセントからプラグを抜いておけば充分節電。
電源入れっぱなしじゃなければ構わない。


7 :名無しさん 11/03/27 12:24 ID:faCy0GUPD_ (・∀・)イイ!! (8)
外出先のトイレにシャワーついてなかったらどうするのさw


8 :名無しさん 11/03/27 12:24 ID:quh_l4,T5a (・∀・)イイ!! (2)
コンセントさして使ったら、また抜いとけばいいんじゃね


9 :名無しさん 11/03/27 12:24 ID:.WJE2euBtF (・∀・)イイ!! (5)
俺も ぢ だけど、そういう時は
トイレットペーパーを濡らして使うよ


10 :名無しさん 11/03/27 12:25 ID:WdJyUCpRSn (・∀・)イイ!! (3)
ボ○ギノールとかヒサヤ大黒堂にお世話になる病気の人でしょ?


11 :名無しさん 11/03/27 12:25 ID:gPkXTVReeM (・∀・)イイ!! (4)
仮に医療機器としても、店は病院じゃないだろう?
そこまでモンスターにはなれないぞw


12 :名無しさん 11/03/27 12:25 ID:XZdWvKtRl5 (・∀・)イイ!! (16)
温水洗浄便座が全ての店にあると思うのがおこがましい
医療機器というほどなら自分で何とかしなきゃ


13 :名無しさん 11/03/27 12:26 ID:fJp-lEwNm5 (・∀・)イイ!! (3)
設置されてない店でだってするんでしょ?
それと同じ行動とればいいだけ


14 :名無しさん 11/03/27 12:27 ID:qrAfBbTKLq (・∀・)イイ!! (3)
外出前にトイレ行って外では極力行かないようにする


15 :名無しさん 11/03/27 12:28 ID:89TRzgh0,R (・∀・)イイ!! (2)
オストメイトだったらそこを当てにして外出した人もいるだろうし
電源切ってあったら抗議してもいいかもしれないけど
ウォシュレットだとちょっとな


16 :名無しさん 11/03/27 12:28 ID:fMC.BmxE5Z (・∀・)イイ!! (7)
洗浄水が止まらない故障になったので、その旨を書いて貼っていても
コンセントにプラグを挿して使ってびしょびしょになって文句言って来る客がいて困った


17 :名無しさん 11/03/27 12:29 ID:RMUKjNlojS (・∀・)イイ!! (3)
>温水洗浄便座は医療機器に等しい

この設備が無い場所ではどうするの?
自分で用意できるならそうするのが当然だろう。


18 :名無しさん 11/03/27 12:30 ID:N,2zKiquhZ (・∀・)イイ!! (4)
女性のオナニーに使えるよ


19 :名無しさん 11/03/27 12:31 ID:B0JRyeBpJF (・∀・)イイ!! (0)
ぢなら、1回手術受けて完治させろよ


20 :名無しさん 11/03/27 12:31 ID:Sl,eHtYBi. (・∀・)イイ!! (3)
だったら昔の人はそれが原因ですぐにでも死んだの?
なんでもかんでも命にかかわるとか言うのはマスゴミと一緒
冷暖房だって昔はなかったけど人口増えてたじゃんか


21 :名無しさん 11/03/27 12:31 ID:Xw3S2ROtgb (・∀・)イイ!! (2)
携帯用ビデを持ってればどこでも代用出来るんじゃないか?
とグーグルさんに尋ねたら、ちゃんと尻用のもある事を教えてくれた


22 :名無しさん 11/03/27 12:32 ID:0zMk7bkqEY (・∀・)イイ!! (0)
まぢ?


23 :名無しさん 11/03/27 12:33 ID:hWWZCY9HjT (・∀・)イイ!! (3)
抗議じゃなくて普通に店の人に聞いたらいいんじゃね?


24 :名無しさん 11/03/27 12:33 ID:u8UG5jNrxT (・∀・)イイ!! (6)
別に電源をいれるのを悪いと思わない。ストレスは病気を悪化させるし娯楽器具でもないし
ただ医療云々の文章に、正当性を持たせよう罪悪感を軽くしようという意図を感じてしまう
そもそもどこにでもある設備じゃないものに医療云々言われても
個々で携帯用具を常備するものではないかと思う


25 :名無しさん 11/03/27 12:35 ID:krVjarEDz8 (・∀・)イイ!! (5)
人工肛門とか人工膀胱とかのパックなどを洗うための場所があるトイレが少なすぎる
という、トイレで本当に困る人の立場からすると、ネタにしか聞こえない気がる。


26 :名無しさん 11/03/27 12:36 ID:fRIf-FelGj (・∀・)イイ!! (2)
パチンコ全店営業自粛するなら節電に協力しますよ
ドームで試合しないなら節電に協力しますよ


27 :名無しさん 11/03/27 12:42 ID:uGVWCis_oS (・∀・)イイ!! (2)
勝手につなぐなら、事後にでも管理筋にハナシしとけよ。


28 :名無しさん 11/03/27 12:43 ID:u4mYUBNYgB (・∀・)イイ!! (1)
ある種の病気ということなら、勝手に繋いで使った後に戻しておけばいいんじゃないかな
店員さんにそういう病気だという事も抵抗あるだろうし、普通は断られるような内容でもないだろうから
とはいえ、そういう設備自体がないトイレもたくさんあるだろうから、
自分で準備しておくのが一番望ましいのは言うまでもないけどね


29 :名無しさん 11/03/27 12:47 ID:kOh__z8sCX (・∀・)イイ!! (4)
わがままな身障者団体みたいだ。
その為に、迷惑をかけない様にとしている善意の身障者まで避難される
言い方ひとつで、他人は「どうぞ電源を入れて使ってください」と思うか
「あなたの為だけにトイレが全てそうじゃないから、予め他で用を済ませたらいいだろ!」
と思うか、だろうね。

このアンケ主だったら、間違いなく後者。
そうなった時の為に、携帯ウィシュレット持つなり、自分で工夫すべきだね。


30 :名無しさん 11/03/27 12:47 ID:edcA1CxgAW (・∀・)イイ!! (1)
勝手に繋いで使うにしても繋いだばかりだと冷水しか出ないんじゃないかと気になった
雑菌も繁殖してるだろうし却って悪いんじゃね?
タンクレス式の新しい奴なら大丈夫だろうけどさ


31 :名無しさん 11/03/27 12:48 ID:_-2OM4Qw5W (・∀・)イイ!! (3)
設置されてない店はいっぱいあるよね。
コンセント繋ぎたいならまず店の人に聞けばいいんじゃないかな。
客が一回聞けば、その後良心的な店なら気付いて
「節電の為にコンセントを抜いています、御利用の際はつないで下さい」
とか張り紙するとかしてくれるかもしれないし


32 :名無しさん 11/03/27 12:50 ID:198hFv1c8s (・∀・)イイ!! (2)
誰か別のお客さんが勝手に携帯充電したりして
コンセント挿し直すの忘れたのかもしれない。
節電のためなら張り紙くらいするだろうし、
勝手に挿して使っても問題ないレベルだと思う。


33 :名無しさん 11/03/27 12:54 ID:RFcduKkCpy (・∀・)イイ!! (1)
ちなみに自分が入った店は勝手に使えないように、ガムテープが張ってありました。


34 :名無しさん 11/03/27 12:54 ID:DRLKIfWXAk (・∀・)イイ!! (3)
本当に医療機器に等しい病気であれば携帯ウォッシュレットを持ち歩いてないとおかしい。
持ち歩かないということは「無くてもかまわない」という証明に他ならない。


35 :名無しさん 11/03/27 12:56 ID:EROMAkFXr0 (・∀・)イイ!! (0)
うちの近所のコンビニじゃ
消灯はしてるがウォシュレットの電源は入れっ放しだよ
冷水がアナルに当たったら心臓に悪くない?


36 :名無しさん 11/03/27 13:08 ID:iPZkmjyN.J (・∀・)イイ!! (6)
「抗議する」じゃなくて店員に「穏やかに事情を説明」しろよ


37 :名無しさん 11/03/27 13:38 ID:kOh__z8sCX (・∀・)イイ!! (1)
>外出先の店でトイレに入ったら節電のためにコンセントを抜かれていました。

抜いてる方が、まともな店だと思うが。


38 :名無しさん 11/03/27 15:53 ID:TdIEcLXkGY (・∀・)イイ!! (1)
昔はこんなものなくても生きていけた


39 :名無しさん 11/03/27 21:56 ID:ItaR5JzgVN (・∀・)イイ!! (-2)
つないで使ってからはずしてくればいいじゃん


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1301227536/