2011年5月2日 18時48分終了#56843 [文化] 読書速度はどれ位? 2  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/56843

- 2 :名無しさん 11/05/02 09:33 ID:5p2SgUXj6C 
(・∀・)イイ!! (5) - 理論上は横行の方が人間は読みやすいんだよな
 
- 3 :名無しさん 11/05/02 09:34 ID:yf.,14V1kj 
(・∀・)イイ!! (16) - 何度も読んだ文章だから実力が測れない
 
- 4 :名無しさん 11/05/02 09:34 ID:8K1Zfq1SGV 
(・∀・)イイ!! (0) - チョロいぜ
 
- 5 :名無しさん 11/05/02 09:36 ID:qWzORGw.wa 
(・∀・)イイ!! (1) - 読んだ事のある文章なのに測れるのか?これ
 
- 6 :名無しさん 11/05/02 09:37 ID:6ehpErphwd 
(・∀・)イイ!! (0) - リンク先が重くなってるwww 
 結果は縦とほとんど変わらず。 
- 7 :名無しさん 11/05/02 09:39 ID:qivIc.B7FL 
(・∀・)イイ!! (1) - 寝起きで何となく読んだけど斜め読みで読んでしまったかも 
 それとも既読で読んだ気になったかも 
- 8 :名無しさん 11/05/02 09:40 ID:vK5eSO14oA 
(・∀・)イイ!! (1) - ディスプレイの解像度もかなり影響しそうだ
 
- 9 :名無しさん 11/05/02 09:41 ID:LxWMgUjjB3 
(・∀・)イイ!! (-1) - 1440だった 
 本読むの早いねと言われていたからもっと早いかと思ってた 
- 10 :名無しさん 11/05/02 09:43 ID:n5b7L7-M-g 
(・∀・)イイ!! (-1) - 縦は680くらいだったけど 
 横は1200だった 
 縦書きの小説はあまり読まなくなった上ネットに慣れちゃってるからだろうか 
- 11 :名無しさん 11/05/02 09:44 ID:doVBioAKOS 
(・∀・)イイ!! (0) - 何回か読んだ話だし読み返す感じで読んじゃったら4400字/m 
 参考記録だよね・・・ 
- 12 :名無しさん 11/05/02 09:45 ID:jZoNyhsLlk 
(・∀・)イイ!! (4) - 日本人なのに横書きの方が読みやすい。なんか残念
 
- 13 :名無しさん 11/05/02 09:45 ID:WZE3POdCPW 
(・∀・)イイ!! (7) - どの程度真剣に読むかでも変わってきそう。
 
- 14 :名無しさん 11/05/02 09:48 ID:KKcxmj15vh 
(・∀・)イイ!! (5) - 改行も段落分けもない文章は読みづらい
 
- 15 :名無しさん 11/05/02 09:48 ID:jj5cPRzrBu 
(・∀・)イイ!! (0) - 縦と変わらず2000ちょっと 
 自分の感覚では縦より遅い感じだったけど・・・ 
 こっちのが表示される文章量が多い? 
- 16 :名無しさん 11/05/02 09:49 ID:KcKJqJl90W 
(・∀・)イイ!! (6) - 小説くらいはゆっくり読みたい。
 
- 17 :名無しさん 11/05/02 09:52 ID:ug.yzGGsBE 
(・∀・)イイ!! (-1) - 昨夜の縦書きが毎分約800、今回の縦書きが毎分1600文字。 
 眼球の動かしやすさなんてものがあるのかな。 
- 18 :名無しさん 11/05/02 09:53 ID:,URI4t4_MD 
(・∀・)イイ!! (10) - 小説は横書きだと読みづらいな。 
 適度な長さで改行されてればまだいいんだけど、 
 行末までぎっちり文字が詰まってると目が滑る。 
 何度か目を戻して読み直したよ。 
- 19 :名無しさん 11/05/02 09:53 ID:_Bop,bSFqb 
(・∀・)イイ!! (3) - 本を作る側からすると、文字組や体裁が気になって集中できなかった 
 …と読むのが遅かった自分を言い訳してみるw 
- 20 :名無しさん 11/05/02 09:54 ID:s6MPK2gihJ 
(・∀・)イイ!! (-1) - つながんなかった
 
- 21 :名無しさん 11/05/02 09:55 ID:HvhD4HEPdC 
(・∀・)イイ!! (1) - 924文字/分 
 内容を把握するように読むのと文字インプットだけで読むのは差が出るし 
 読んだことある文章を読むのとそうでないのも差が出るから 
 単純に文字数比較だけでは意味が無いと思う。 
- 22 :名無しさん 11/05/02 09:58 ID:bWpMDeMAkn 
(・∀・)イイ!! (1) - 前のは521だったけど今回は606のBでやっぱり平均だった。
 
- 23 :名無しさん 11/05/02 09:58 ID:shi0gJtAiF 
(・∀・)イイ!! (1) - 1840文字/分だった。 
 といっても、『こころ』は何回か読んでるので、 
 未読の文章なら速度はもっと遅くなるだろうな。 
- 24 :名無しさん 11/05/02 10:02 ID:dI,CVGqZ.W 
(・∀・)イイ!! (7) - 300文字/分 
 想像しながら読むからゆっくりになる 
 ただ読む、ただ早ければいいものでもない 
  
 横書きに違和感がある 
- 25 :名無しさん 11/05/02 10:03 ID:6TgDMIUJoS 
(・∀・)イイ!! (2) - 速度も重要だけど小説とかは想像しながらじっくり読むのが大事だね 
 例文がビジネス新書とかにのっているようなものだったら 
 ガツガツよもって思うけど 
- 26 :名無しさん 11/05/02 10:05 ID:25sJlct8KG 
(・∀・)イイ!! (3) - 400文字/分 
 内容を理解しながら読めばこんなもんだ 
 ラノベなら、もう少し早く読めるか? 
- 27 :名無しさん 11/05/02 10:06 ID:0,3vPAq419 
(・∀・)イイ!! (0) - PCのモニタだから早く読めるけど実際はもっと遅いだろうな
 
- 28 :名無しさん 11/05/02 10:07 ID:LUI7tpv,eS 
(・∀・)イイ!! (2) - 774文字/分 
 語呂合わせで「ななし」になるな、とかどうでもいい感動。 
- 29 :名無しさん 11/05/02 10:11 ID:gxnnd,CC3M 
(・∀・)イイ!! (0) - 1300文字程度だった、思いのほか多くて自分でビックリ。 
 昔から読書はものすごく遅いほうだったんだけど 
 最近速読の訓練してるから効果出てきたのかな… 
- 30 :名無しさん 11/05/02 10:16 ID:dOlhJUmIwu 
(・∀・)イイ!! (4) - 意図的に速く読もうとか遅く読もうとか意識したわけじゃないけど、 
 356文字/分で“小学生高学年レベル”とか言われた・・・なんだかなぁ〜。 
  
 ちなみにジャンプを最初から最後まで読むと2時間ぐらいかかるぜw 
- 31 :名無しさん 11/05/02 10:19 ID:RHIB7t38FA 
(・∀・)イイ!! (0) - 朝一で読んだんだが、目がきつい 
 画面と紙でも速度が変わりそう 
- 32 :名無しさん 11/05/02 10:21 ID:1-eaC4LqQf 
(・∀・)イイ!! (3) - こういうのって棒読みするべきか、吟味しながら読むべきか、いつも悩んじゃう。 
 ただ単純に文字列を読むという意味では1500文字くらいいけるけど、脈絡を理解しながら吟味して読むと 
 1000文字以下になっちゃうんだよな。場合によっちゃ300文字以下とかになるだろうしね。 
 おそらく人生で大事なのは後者だと思うし・・・ 
- 33 :名無しさん 11/05/02 10:21 ID:6alo1BjhSn 
(・∀・)イイ!! (1) - 字組や行間はとっても読みづらい部類だな。がんばって1100文字 
 彼を思うとどうしても「先生」と呼んでしまう… 
 という所で「飛鳥先生か」と連想してしまい、少しつまづいたw 
- 34 :名無しさん 11/05/02 10:26 ID:0_NIPfcT3y 
(・∀・)イイ!! (1) - 読んでも頭に入る(理解する)できてるどうかとはまた違うよねって考えさせられた
 
- 35 :名無しさん 11/05/02 10:32 ID:l4wiGZfgQV 
(・∀・)イイ!! (1) - 普段ネットを流し読みするペースだと800字 
 真剣に内容を読もうとすると500字だった 
- 36 :名無しさん 11/05/02 10:36 ID:9jSh8c1klS 
(・∀・)イイ!! (0) - 1626文字だった 
 何時も目の動きが意識できる位のペースで読んで 
 気になった文章や気に入った表現の部分は何度も読み返す感じ 
 その読み返すときに今までの内容を整理する 
- 37 :名無しさん 11/05/02 10:37 ID:8B0GSE6ody 
(・∀・)イイ!! (1) - 単語拾い読みタイプの速読するといくらでも早くなるんだよなあ
 
- 38 :名無しさん 11/05/02 10:40 ID:aV,HOWQebK 
(・∀・)イイ!! (0) - 前回も同様なアンケートがあったのか。
 
- 39 :名無しさん 11/05/02 10:48 ID:WQ_DEM0xmJ 
(・∀・)イイ!! (0) - 改行もなけりゃ禁則もない読みにくい文章で測ってもなぁ…
 
- 40 :名無しさん 11/05/02 10:49 ID:dqjEqNyMS1 
(・∀・)イイ!! (2) - 660文字 
 これでも意識してしまっていつもより早めに読んでしまった気がする 
 よく言われてるけど頭の中で音読するのやめれば倍は違うんだろうね 
- 41 :名無しさん 11/05/02 10:52 ID:3je,FlOHl4 
(・∀・)イイ!! (1) - 分速1578文字 
 東大・早慶・有名校合格者の読書レベル 
  
 大学無理で短大行きましたが何か? 
- 42 :名無しさん 11/05/02 10:55 ID:I4GWYG9T8M 
(・∀・)イイ!! (1) - フンドシるをセミるって読んで時間かかっちまったぜ
 
- 43 :名無しさん 11/05/02 10:56 ID:2l7fSm-1_R 
(・∀・)イイ!! (0) - 最近本なんか全然読んでないわ 
 一昔前ならもっと速かったかもと思うけどあんま自信ないな 
- 44 :名無しさん 11/05/02 11:11 ID:zLq_bhCHB0 
(・∀・)イイ!! (2) - 分速1667文字 
 ・エロゲのおかげでPCでの横書き文章を読む速さが向上しました!(20代・男性) 
- 45 :名無しさん 11/05/02 11:12 ID:cMrBaStmMW 
(・∀・)イイ!! (1) - 文字が詰まってて読みづらかった。 
 下半分切ったらメモ帳になる……というのはやりすぎだけど、適度に改行とか入れてほしいね。 
- 46 :名無しさん 11/05/02 11:16 ID:gJ4Cv04ch4 
(・∀・)イイ!! (-3) - こんなのは小説じゃないな あと横書きは読みにくい 
 日本語は縦で読みたい 1900はでてたけどこころは何回も呼んだから微妙だな 
 1600位が平均になりそう 
- 47 :名無しさん 11/05/02 11:18 ID:i.Qhi1E84g 
(・∀・)イイ!! (-2) - 2600ぐらい 
 国語系のテストや技能書だと速読するけど、 
 普段小説を読むときはじっくりと楽しんで読むから、その場合はずっと遅い 
- 48 :名無しさん 11/05/02 11:41 ID:q5K8Pi4aUr 
(・∀・)イイ!! (0) - 改行がないのがなによりしんどい
 
- 49 :名無しさん 11/05/02 11:42 ID:N-gj88ZH3R 
(・∀・)イイ!! (0) - 頭の中で自然と音読してしまうと遅くなる 
 なので頭の中で一定の音を意識的に鳴らしてみると早く読めるよ 
- 50 :名無しさん 11/05/02 12:03 ID:ay,BES9ZhM 
(・∀・)イイ!! (0) - ゴルゴ13一冊を1時間以上かけないと読めない
 
- 51 :名無しさん 11/05/02 12:07 ID:TPzvBBDQX3 
(・∀・)イイ!! (0) - 1080だった 
  
 自分は縦書きの方が読みやすいことが今日わかった! 
- 52 :名無しさん 11/05/02 12:10 ID:xnI9mXKC8F 
(・∀・)イイ!! (-1) - 横書きだとゆっくり読んでも1500行くなぁ 
  
 で、自然と3行先辺りの単語も読めるから 
 早めに読むと2200辺りか 
- 53 :名無しさん 11/05/02 12:11 ID:HJGcN4FAoP 
(・∀・)イイ!! (1) - これは題材の作品が悪い 
 読むたびに考え込む作品じゃないか 
 どうでもよさげな文章をたたき台にすべき 
- 54 :名無しさん 11/05/02 12:13 ID:MxCv6XXmdb 
(・∀・)イイ!! (-1) - 1170文字。意味を理解しながら読むとこんなもんか。 
 改行のある文章なら、きっともっと速く読んでも大丈夫。 
- 55 :名無しさん 11/05/02 12:15 ID:523zB1aPIP 
(・∀・)イイ!! (0) - 2160文字 
 本読むの好きなのと学習能力の高さはまったく別物だと思う 
 …と結果発表の文章を読んで思った 
- 56 :名無しさん 11/05/02 12:28 ID:Ok_oIA4F,P 
(・∀・)イイ!! (1) - >>55 
 いくら早く読んでも理解してなければ意味無いからねぇ 
- 57 :名無しさん 11/05/02 12:32 ID:-HLcqMlfEr 
(・∀・)イイ!! (1) - こころは初見だったので1回目は380。ここのコメント読んでから2回目測ったら708。 
 測定に使う文章は複数用意してランダムにした方が良いんじゃないかな。 
- 58 :名無しさん 11/05/02 12:55 ID:CM2vJ0Ky63 
(・∀・)イイ!! (0) - 708文字だった 
 縦のときは500台だったからけっこう変わるもんなんだなぁ 
- 59 :名無しさん 11/05/02 12:58 ID:ywl9vYFVJg 
(・∀・)イイ!! (0) - 5634 
 速読には自信があったが試験でメリット感じた事はあまり無い 
 進むべき道を間違えたかな・・・ 
- 60 :名無しさん 11/05/02 13:00 ID:y,DuJm5lsQ 
(・∀・)イイ!! (0) - パソコンじゃないので計れない…
 
- 61 :名無しさん 11/05/02 13:07 ID:N.gKQTZD.m 
(・∀・)イイ!! (0) - みんな小学校高学年で安心しました
 
- 62 :名無しさん 11/05/02 13:12 ID:,QrFa-bweW 
(・∀・)イイ!! (1) - 時間を計ってると思うと、どうしても普段より速くなるからあまり意味の無いサイトのような気がします
 
- 63 :名無しさん 11/05/02 13:21 ID:rvCYUTK_t7 
(・∀・)イイ!! (2) - ただ流し読みというか大筋を取れさえすればいいのか 
 一言一句頭に入れないといけないのか 
 それによってずいぶん違うからなぁ。 
  
 読み終わった後に内容について問題出されるとかだと自然にスピードは落ちると思うから 
 1500とか言われてもピンと来ない。 
- 64 :名無しさん 11/05/02 13:22 ID:BZqJcldp8i 
(・∀・)イイ!! (0) - 読みにくかったけど(文字の配置的に) 
 でも面白かった 
- 65 :名無しさん 11/05/02 13:31 ID:fbd4bMoEjI 
(・∀・)イイ!! (-1) - 回答に3000以上の項目も欲しかったな
 
- 66 :名無しさん 11/05/02 13:42 ID:5-T,k8sZhB 
(・∀・)イイ!! (1) - 情景も全部思い浮かべながら読んだから遅いわw 
 あと縦ならもっと速い、古い日本人なんで。 
- 67 :名無しさん 11/05/02 13:47 ID:QeGfe-BQqa 
(・∀・)イイ!! (0) - 迂闊にリンクは踏まない事にしている
 
- 68 :名無しさん 11/05/02 13:54 ID:R6N67M7Wgs 
(・∀・)イイ!! (0) - iPhoneだとダメなんだよ。測定できないの。
 
- 69 :名無しさん 11/05/02 13:57 ID:8tQpHZnVHS 
(・∀・)イイ!! (0) - 分速4098文字とか出たんだが…これはどういうことだ 
 三行で誰か 
- 70 :名無しさん 11/05/02 14:04 ID:0T5,OWVDDP 
(・∀・)イイ!! (0) - 2ちゃんねるとニコ動で鍛えられました。
 
- 71 :名無しさん 11/05/02 14:24 ID:3J4MGTAYzY 
(・∀・)イイ!! (0) - 511文字だった。 
 平均値みたいだけど相当遅いな・・・というのが個人的な感想。 
  
 大学生の頃は毎日平均1冊以上読んでいて 
 400ページ前後の小説が2時間程度で読めた。 
 行き帰りの電車で3/4くらい読めて、 
 後はちょっと空いた時間に読んでるだけで読み終わっていたからね。 
  
 ところがここ5,6年以上小説なんて全く読んでなくて、 
 (雑誌や新聞は読むけど) 
 GW初日に暇だったから500ページの小説を読んだんだよ。 
  
 8時間かかった・・・。 
 俺遅くなりすぎ。 
- 72 :名無しさん 11/05/02 14:27 ID:.nSeX,TjKA 
(・∀・)イイ!! (2) - 所与時間00:00:43 
 読書スピード 分速 666文字の早さ・・・ 
  
 666... Σ(゚ω゚) 
- 73 :名無しさん 11/05/02 14:28 ID:Cf4eEkG,Zt 
(・∀・)イイ!! (0) - 912 
 スペンサーリードになりたい 
- 74 :名無しさん 11/05/02 14:47 ID:tfQeK_S-.f 
(・∀・)イイ!! (0) - 1255 
 まぁこんなものか…… 
- 75 :名無しさん 11/05/02 14:54 ID:b--5juUSaL 
(・∀・)イイ!! (2) - 癖で普段から3行ずつ読んでるんだけど 
 不思議と横書きじゃないと読めない 
- 76 :名無しさん 11/05/02 14:59 ID:4ERLFlCVLU 
(・∀・)イイ!! (0) - 日本人の平均と出たが、アンケート結果だと少ないなw
 
- 77 :名無しさん 11/05/02 15:10 ID:6alo1BjhSn (・∀・)イイ!! (2)
 - 読み終わった後に小テストあればいいのに 
 またはテキストをランダムに 
- 78 :名無しさん 11/05/02 15:17 ID:Rdy2xjgaJ_ 
(・∀・)イイ!! (1) - 本読むのは趣味だけど、速度は普通に平均のBだった 
 速読できる人うらやましー 
- 79 :名無しさん 11/05/02 15:25 ID:DSVljwhV38 
(・∀・)イイ!! (1) - 禁則が気になるのは職業柄だな。
 
- 80 :名無しさん 11/05/02 15:26 ID:KW_dO0TOlw 
(・∀・)イイ!! (0) - 縦の方が読みなれてる分早いとは思ってたけど、 
 1.5倍も差があるとは思ってなかったw 
 横は読みなれてないからか平均レベルでした。 
- 81 :名無しさん 11/05/02 15:32 ID:T8lDSuQhGO 
(・∀・)イイ!! (0) - 小学生高学年レベル… 
 うるせーww 
- 82 :名無しさん 11/05/02 15:34 ID:jrPmJFx93N 
(・∀・)イイ!! (0) - 測定不能と出たんだが
 
- 83 :名無しさん 11/05/02 15:52 ID:79ZULT.i_C 
(・∀・)イイ!! (0) - ちょっと意識して読んで744だった
 
- 84 :名無しさん 11/05/02 16:04 ID:FtJ2CeePZM 
(・∀・)イイ!! (1) - みんなはえーっ。456文字がやっとだよ… 
 速読できる人とできない自分じゃ、同じ時間だけ生きてても 
 取り入れられる情報量が段違いかと思うと羨ましい限りだ 
- 85 :名無しさん 11/05/02 16:21 ID:SsJKTfKgiI 
(・∀・)イイ!! (0) - 865文字 
 一度読んだからな前回よりはよくなったな 
- 86 :名無しさん 11/05/02 16:27 ID:hZadmKuWQe 
(・∀・)イイ!! (0) - 690だた 
 流し読みじゃ頭に入ってこないなー 
- 87 :名無しさん 11/05/02 16:30 ID:tgs5YXfNMA 
(・∀・)イイ!! (0) - 最速記録は 
 いちご100%の最終巻を30秒くらいだったかな 
- 88 :名無しさん 11/05/02 16:34 ID:ZeJeOXO8Lh 
(・∀・)イイ!! (1) - 読んだ後に、読み取りテストしないと、動体視力テストみたいになっちゃう。
 
- 89 :名無しさん 11/05/02 16:54 ID:_6z3PCkArq 
(・∀・)イイ!! (1) - 早めに読んじゃって後の展開に脳がついていけず結局読み返す 
  
 私だけじゃないはず 
- 90 :名無しさん 11/05/02 17:03 ID:2eHqMBTTuX 
(・∀・)イイ!! (0) - 1784文字。早慶に入れるレベルって 
 んなこたぁない。 
- 91 :名無しさん 11/05/02 17:09 ID:L1zGC-mdkZ 
(・∀・)イイ!! (2) - 読書をする際の目的によって結果が変わってくるよな 
 参考書やビジネス書なら流し読みで要点だけ分かればいいので、いくらでも速く読める 
 文学作品の場合は速読すること自体が失礼だし、一言一句噛み締めながら味わわないと読んだことにはならない 
 小説は書かれた文章から情景・心情などを想像するものなので、字面だけ追ってあらすじを理解しても意味がない 
  
 よく速読と学力を結びつけようとしたり、自分は人より速いと言って優越感に浸る人がいるけど、 
 速く読めること自体は何の価値もない。常に大雑把に読んでると公言しているようなもの 
 まあ、今回は題材が題材だったから自分もやたら速くなっちゃったけどな 
- 92 :名無しさん 11/05/02 17:15 ID:VqO2wF_AdC 
(・∀・)イイ!! (1) - 計る、と言われるとつい焦ってしまうw 
 自分にとって本は娯楽だから急いで読む習慣ってあんまりないな 
- 93 :名無しさん 11/05/02 17:20 ID:3J4MGTAYzY 
(・∀・)イイ!! (1) - >>88などを読んで、 
 ああ、読むと言っても人によって色々あるんだなと思った。 
  
 ”文章をしっかり頭に入れるという水準で読むことが「読む」” 
 だと俺は思っていたんだけど、>>88などを読むと、 
 ”とりあえず文章を目で追っていくだけで頭の中に入っているかは別問題” 
 という感じだよね。つまり同じ基準で速度測れてないんだなと。 
  
 難しいなあ。 
- 94 :名無しさん 11/05/02 17:56 ID:ObeOkc32fm 
(・∀・)イイ!! (1) - しみじみ読むと長くなるよね 
 早く読むのがもったいない、みたいな 
 2chで長文レス流し読みするときにはもっと早くなるw 
- 95 :名無しさん 11/05/02 17:59 ID:,1kBQBxXyQ 
(・∀・)イイ!! (2) - 熟読派なんです。 
 読むのが遅いのはそのせいです。 
 あと改行は大事。 
- 96 :名無しさん 11/05/02 18:13 ID:DI4PAEzP5. 
(・∀・)イイ!! (1) - 432文字/分・・・
 
- 97 :名無しさん 11/05/02 18:28 ID:1jbz_ctxAC 
(・∀・)イイ!! (0) - 1506文字/分だった 
  
 横書きより文字ぎっしり行間が狭いので段落飛ばして読み戻しちゃう。 
  
 2度目は2304文字/分だった。 
板に戻る 全部 前100 最新50