- 115 :名無しさん 11/05/30 15:03 ID:zgDFa,k-ny 
(・∀・)イイ!! (2) - 最後にくだんの詐欺業者に警告メールを送ったらこのような返信が 
 たて続けに返信されてきました。こちらの住所を知られているので 
 一抹の不安は残りますが皆様本当にありがとうございました。 
  
 メール一通目 
 どういうことでしょうか? 
 ちゃんと返金しましたのに、カードを使うことは、  
 一切にいたしておりませんよ。 
 弊社からの返金はお届けしていませんか? 
 突然、どうなことなのかよくわかりません。  
 ご説明お願いします。 
  
 メール2通目 
 ぜんぜんお客さんのカードを触ることはできません。 
 使用したということは、まずできませんし、犯罪行動だと思います。  
 ぜったいしたことはありませんので、 
 以上の「警告」というのは、どんな証拠をもとにして、なさったのでしょうか? 
 ご説明お願いします。 
  
 メール3通目 
 先ほど、当社の口座を調べました。 
 みずほ銀行の口座に、5月25日に名無しの11040円のご入金があります。 
 カードをお使いになりませんでした。 
 また5月27日に11040円を名無しを当てに振り込みました。  
 ご確認ください。 
  「警告」という深刻なことは受けましたから、 
 謹んで対応いたします。 
 ご返事は同じく事実調査の上にいただきたいとお願いします。 
  
 メール4通目 
 まず、名無しさんのほうが、被害を受けたことなく、カード会社から返金をもらえて、無事に済まれたことに、ほっとしておりました。  
 名無しさんの損害にも、弊社の信用にも、かなり心配しました。 
 弊社がご入金いただいたお客様の入金金額とお名前しか情報を得られません。 
 銀行口座からなのか、カードからなのかは、弊社とは、関係がありません。  
 それで、お客様のカードに何も手を出すことができません。 
 日本のみずほ銀行のダイレクトを利用しておりますので、  
 ご心配があれば、直接にダイレクト利用者の権限について、 
 みずほ銀行にお問い合わせいただければ、 
 すぐにわかるはずだとお勧めいたします。 
 金銭被害はなかったこ
…省略されました。全部(1,139文字)読むにはココをクリック。 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50