2011年5月30日 9時49分終了#57495 [ネット] ビザデビッドは安全?  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/57495

- 39 :名無しさん 11/05/29 20:33 ID:f-aAqfExKu 
(・∀・)イイ!! (4) - McAfeeのSiteAdvisorと、aguseに掛けてみた。 
 http://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fdvd-book.com%2F 
 http://www.siteadvisor.com/sites/http%3A//dvd-book.com/ 
 どっちからも危ないという情報は得られなかった。 
  
 日頃から、そういうサイトには気を付けてるつもりだけど、 
 検査してくれるサイトもたいがい当てにならないもんだ、と今学んだ。 
 勉強んなりました。 
- 40 :名無しさん 11/05/29 20:36 ID:Oo_gnK1P,o 
(・∀・)イイ!! (-1) - デビッドカードってクレジットカードに比べてセキュリティ甘いの? 
 そんなことないでしょ、いや知らないけど。 
- 41 :名無しさん 11/05/29 20:37 ID:TojnASj3i. 
(・∀・)イイ!! (2) - googleツールバーのpagerankを見たほうがいいよ 
 pagerankが低いのはあまり信用しないほうがいいと思う 
- 42 :名無しさん 11/05/29 20:39 ID:TbZgtV8wmJ 
(・∀・)イイ!! (2) - フェイスインターネットショップのカード情報漏洩に巻き込まれたことならある。 
 そもそも登録形式ではなく、客に無断でカード情報を保存した挙句の漏洩だから、 
 きついペナルティがあってもいいはずなのに数ヵ月後には再びカード決済ができる 
 ようになってた。カード会社のほうも儲かれば何でもいいみたいだな。 
- 43 :ネオ・サイクロン 11/05/29 20:41 ID:Ib1i1zr5zM 
(・∀・)イイ!! (-2) - 元気を出してください、アンケ主! 人生にはそう悪いことばかりが 
 あるわけじゃないんですから。 
- 44 :名無しさん 11/05/29 20:43 ID:10tGMNLUTA 
(・∀・)イイ!! (8) - >>39 
 aguseで見るべきはドメイン情報。中国上海の登録だね。 
 販売サイトで確認すべきなのは、会社情報。 
 「海外の会社だけど日本語対応している」ことを隠して 
 日本のサイトのフリをしているサイトの大半はヤバい。 
- 45 :名無しさん 11/05/29 20:45 ID:-XJmiMO1Ci 
(・∀・)イイ!! (2) - 詐欺サイトではないんだけど、カードを偽造されて使われたことがある。 
 2回もやられた。でも、カード会社から電話がかかって来て被害はなかった。 
- 46 :名無しさん 11/05/29 20:49 ID:IFbgxxOFHP 
(・∀・)イイ!! (0) - ビザデビッドってなに?
 
- 47 :名無しさん 11/05/29 20:50 ID:YJ2wAxG_pq 
(・∀・)イイ!! (11) - うっかり現金使い切った時にクレジットカードで現金出そうとコンビニで悪戦苦闘、 
 普段そんな使い方しないから暗証番号も何にしたかうろ覚え、 
 間違えすぎて止められても困るので途中で諦めた。 
  
 後日カード会社からそのことについて確認の電話が来た。 
 あれは本人ですか?他人が使おうとしてた訳ではないですか?(実際はもっとオブラートにくるんで) 
 当時作業服に鉢巻き姿でATMの前で10分ぐらいゴソゴソ、困って上向いたり下向いたりしてたから 
 確かにそりゃ挙動不審だったろうなとw 
  
 そんなことまでちゃんと注意しててくれるのかというありがたいのと 
 疑われたような悲しさとで微妙な気持ちになった。 
- 48 :名無しさん 11/05/29 20:51 ID:y2uPNUGAEg 
(・∀・)イイ!! (0) - アンケ主が詐欺師かよ 
 とんだ糞野郎もいたもんだ 
 だいたいネットでVISAデビを使うような奴がそうそう詐欺サイトなんかに 
 引っ掛かるかよ 
- 49 :名無しさん 11/05/29 20:54 ID:dbtGR1WB10 
(・∀・)イイ!! (-1) - さすがにネタでしょ・・・
 
- 50 :名無しさん 11/05/29 20:54 ID:hRhxh5,IZT 
(・∀・)イイ!! (1) - 海賊版じゃねえか
 
- 51 :名無しさん 11/05/29 20:58 ID:PwXe9y-rnH 
(・∀・)イイ!! (3) - >>14 
 さすが中国の通販サイトだな 
 コソアンに偽ブランドとか偽薬品とかSPAM貼りまくってるのと同類じゃん 
- 52 :名無しさん 11/05/29 21:06 ID:mA4Om5PFMK 
(・∀・)イイ!! (0) - おつー
 
- 53 :名無しさん 11/05/29 21:06 ID:eLnRAoPDvn 
(・∀・)イイ!! (1) - デビットでよかったと思っとけ。
 
- 54 :名無しさん 11/05/29 21:07 ID:,8KKFuyJjG 
(・∀・)イイ!! (1) - 自宅警備でクレカが持てない自分にとって、楽天銀行のデビットカードだけだ頼りです…
 
- 55 :名無しさん 11/05/29 21:08 ID:K3f1fHuzA6 
(・∀・)イイ!! (1) - ないよ。 
 他に安い所あっても名の通った信用できそうな所でしか買い物しないし。 
 アンケ主さんもこれからはそうした方が良いよ。 
 あ、いくら大手で名が通ってても楽天はダメだからな。 
- 56 :名無しさん 11/05/29 21:16 ID:w3-LymJlyP 
(・∀・)イイ!! (0) - 一瞬ピザデブに見えた
 
- 57 :名無しさん 11/05/29 21:20 ID:KqBnhO9KYh 
(・∀・)イイ!! (1) - 俺はコンビニ決済しかしない
 
- 58 :名無しさん 11/05/29 21:24 ID:FlSZlYTgHH 
(・∀・)イイ!! (1) - 知られた ではなく 知らせた のでは?
 
- 59 :名無しさん 11/05/29 21:25 ID:2Pk4KCaosF 
(・∀・)イイ!! (3) - ワンタイムデビットを使おう
 
- 60 :名無しさん 11/05/29 21:27 ID:WB_UFM2_yI 
(・∀・)イイ!! (1) - 商品と店は、要チェック
 
- 61 :名無しさん 11/05/29 21:34 ID:jPbB4AFnNk 
(・∀・)イイ!! (1) - クレカだって信頼できない店で使ったらやばいわけで 
 ビザデビットの問題じゃなく使う側の問題 
- 62 :名無しさん 11/05/29 21:36 ID:hVFRDMrsw8 
(・∀・)イイ!! (0) - 2900円で済んで良かったじゃん!
 
- 63 :名無しさん 11/05/29 21:43 ID:gSehKVTSSf 
(・∀・)イイ!! (3) - ・日本語に不自由なサイト 
 ・漢字が日本で使われていない、若しくはフォントが違うものが使われてるサイト 
  
 サイト開いたとき、これに気をつけるだけでも大きい 
- 64 :名無しさん 11/05/29 21:46 ID:YO6NXxhTpH 
(・∀・)イイ!! (1) - 何故そんなサイト選んだんだ。普通に大手のサイトで良くね?
 
- 65 :名無しさん 11/05/29 21:53 ID:7UK3PNS-wX 
(・∀・)イイ!! (2) - >12 
 俺もFaithでクレカ決済した時のデータが抜かれたので新カードに・・・ 
 クレカの番号が急に変わると地味に不便というかめんどくさかった。 
- 66 :名無しさん 11/05/29 21:56 ID:SHbEzCW8,5 
(・∀・)イイ!! (2) - 特定商取引法に基づく表記がないサイト使う時点で間違ってる 
 なんか内容もいろいろおかしいし、自業自得だな 
- 67 :名無しさん 11/05/29 21:57 ID:7CrPNiiKoR 
(・∀・)イイ!! (0) - どんな詐欺サイトだったか気になるなぁw
 
- 68 :あぼーん 11/05/29 22:09 ID:あぼーん
 - あぼーん
 
- 69 :名無しさん 11/05/29 22:13 ID:zpP6ldGjXE 
(・∀・)イイ!! (0) - 本当だとしたら2900円で済んで良かっただし 
 嘘なら被害にあってなくて良かっただわ 
- 70 :名無しさん 11/05/29 22:14 ID:AO8cE4hgde 
(・∀・)イイ!! (1) - >>64 
 日本のDVDの「中国正規品」というわけのわからん物が500円程度で売られているサイトだから 
 表立って売買できない代物を買おうとしたんじゃないか 
- 71 :名無しさん 11/05/29 22:18 ID:7CmieMhHA8 
(・∀・)イイ!! (1) - よく中国サイトで買い物する気になるな・・・信じられん
 
- 72 :名無しさん 11/05/29 22:19 ID:Jh2gxZ6maL 
(・∀・)イイ!! (-10) - >>70 
 ドラマCDを買おうとしました。さっき警察署から帰宅しました。 
 カード会社は 
 「明日返金作業をしますが向こうから請求データが届いていたら 
 もうどうすることも出来ません。明日の3時まで待ってお金が 
 返金されないようでしたらこちらでも調査しますが諦めて下さい」 
 とのことでした。皆さんありがとうございました。 
- 73 :あぼーん 11/05/29 22:20 ID:あぼーん
 - あぼーん
 
- 74 :名無しさん 11/05/29 22:21 ID:vpUaJlAvus 
(・∀・)イイ!! (0) - アンケ主批判してるレスを無言で消すのはなぜ?
 
- 75 :名無しさん 11/05/29 22:21 ID:raf5.HCgFO 
(・∀・)イイ!! (1) - めんどうでもコンビニ払いにしてる 
 なければお金かかっても受取人払い 
 カードはこわい 
- 76 :名無しさん 11/05/29 22:26 ID:Jh2gxZ6maL 
(・∀・)イイ!! (-16) - >>74 
 批判というより中傷されたので消しているだけです。 
 同情を引きたいとか都合の良いようにとか色々書いて 
 いますが・・・・・。好きなように取ってくれていいです。 
 そういう風に取られたのならそうなのだろうし。 
 ただそういう相手を消すのも今は楽しいから消しているだけです。 
- 77 :名無しさん 11/05/29 22:40 ID:VnzQ8Y9IFN 
(・∀・)イイ!! (1) - こえーよ
 
- 78 :名無しさん 11/05/29 22:46 ID:7CmieMhHA8 
(・∀・)イイ!! (1) - まあ中傷されるいわれはない罠。 
 いい勉強になったろう。俺も気をつけるよ(´・ω・`) 
- 79 :名無しさん 11/05/29 22:48 ID:ABe-RN1yls 
(・∀・)イイ!! (0) - 油断大敵...
 
- 80 :名無しさん 11/05/29 22:50 ID:rltv4NMjoP 
(・∀・)イイ!! (6) - マレーシアで使ったクレジットカードが国内で不正使用されたことあるよ 
 いきなりとんでもないとこで使われてて驚いたよ 
 保険入ってたから全部カバーされたけど 
- 81 :名無しさん 11/05/29 22:56 ID:8nCR1D.ak2 
(・∀・)イイ!! (3) - 最低限の限度額でネット用のクレカ作っとけ 
 俺はそうしてる 
 メインのクレカは信用できる店の店頭でしか使わない 
- 82 :名無しさん 11/05/29 23:01 ID:Jh2gxZ6maL 
(・∀・)イイ!! (-12) - >>81 
 現在生活保護を受けている身なのでそういうのは作れないです。 
 だからビザデビットを作ったのですが・・・・・。 
 とりあえずまた明日報告に戻りますね。おやすみなさい。 
- 83 :名無しさん 11/05/29 23:01 ID:P55RiAZk9A 
(・∀・)イイ!! (0) - ビザデビッドでも裏面のセキュリティコードの入力が必要じゃなかったっけ? 
 カード番号と有効期限だけでは買い物できなかったような 最近使ってないけど 
- 84 :名無しさん 11/05/29 23:02 ID:Edz6-0ZaNa 
(・∀・)イイ!! (2) - クレカ詐欺の場合はクレカ会社が被害者なので利用者に請求は無い。 
 デビッドの場合は利用者が直接の被害者なので保障は無い。 
 っていう理解で良いのかな? 
- 85 :名無しさん 11/05/29 23:02 ID:Knmh1niW_Y 
(・∀・)イイ!! (0) - 俺も気をつけねば
 
- 86 :名無しさん 11/05/29 23:20 ID:IA284296gn 
(・∀・)イイ!! (1) - >>15 
 普通のクレジットカードなら保険で全額支払われるだろう 
 本人に過失が無ければ 
 >>1の場合本人に過失があるのかどうかは微妙だが 
- 87 :名無しさん 11/05/29 23:20 ID:3ssMzzrKOm 
(・∀・)イイ!! (0) - e-bankでVISAデビット作った事あったけど、すぐ規約改悪で使わなくなったから 
 代引きと振込みしか使ってないわ 
 最近はネットバンキングあればクレカ要らない気がするし 
- 88 :名無しさん 11/05/29 23:33 ID:IEUXvPcLN1 
(・∀・)イイ!! (0) - 注意が必要ですね
 
- 89 :名無しさん 11/05/29 23:35 ID:IA284296gn 
(・∀・)イイ!! (1) - >>47 
 別に監視カメラを見たとかじゃなくて 
 単純に暗証番号を複数回間違え、その後正しい番号が入力されなかった記録だけ見て 
 電話かけてきただけだろ。 
 カメラ画像を確認するのは実際に事件性があった時だけ。 
- 90 :名無しさん 11/05/29 23:53 ID:aMvFI-lA6y 
(・∀・)イイ!! (0) - カードに金を入れるって表現は誤解を招くんじゃないか?
 
- 91 :名無しさん 11/05/30 00:00 ID:s8A1snJOft 
(・∀・)イイ!! (3) - >>19 
 会社概要や特定商品販売法に基づく表示が一切無いじゃないか... 
 これからはそういうのきちんと見ようよ 
 まあ被害額はさほどでなかったし良い勉強だと思って諦めろ(でも通報はしなさい 
- 92 :名無しさん 11/05/30 00:04 ID:s8A1snJOft 
(・∀・)イイ!! (0) - すまん>>14だった 
 >>1よ元気出せ 
- 93 :名無しさん 11/05/30 00:19 ID:44mt6u_Syr 
(・∀・)イイ!! (1) - 最初は元気出せだったが、 
 コメント見てる間になんか温い気持ちになってきた 
- 94 :名無しさん 11/05/30 00:24 ID:AGTlixnXsb 
(・∀・)イイ!! (1) - 利用者に落ち度が無ければ補償してもらえるんだから安全でしょ 
 つか、中国のサイトで買うなんて頭がおかしい 
- 95 :名無しさん 11/05/30 00:53 ID:,VnSXXorSG 
(・∀・)イイ!! (2) - ☆ 中国からの発送 配送料0.5kgまで:1500円 1.0kgまで:1950円 
 ☆日本の一般なDVDプレイヤ−とPCで再生できます。 
 相手の会社概要もないし、安いと思えないし、果たして届くかも怪しい 
- 96 :名無しさん 11/05/30 01:01 ID:lY2Pn.xgAS 
(・∀・)イイ!! (1) - カード会社からの請求書はくまなくチェックしろってことだ
 
- 97 :名無しさん 11/05/30 01:03 ID:-_HLnoNMvc 
(・∀・)イイ!! (12) - 執拗にアンケ主が都合の悪い事実を証拠隠滅していますが、何度でも書きます。 
  
 このアンケ主は嘘ネタで同情を引くアンケートをいつも立てている人です。 
 騙されないようにしましょう!! 
- 98 :名無しさん 11/05/30 01:07 ID:hhW837,uam 
(・∀・)イイ!! (2) - トップページの日本語がおかしい時点で普通は回れ右すると思うんだが… 
 そりゃ温い気持ちにもなるわ 
- 99 :名無しさん 11/05/30 01:43 ID:w3elC5pYox 
(・∀・)イイ!! (0) - 安全性はクレカと変わらないし、クレカじゃなくてよかったね、としか……
 
- 100 :名無しさん 11/05/30 01:58 ID:_MnZRPa0mz 
(・∀・)イイ!! (1) - 詐欺募金になら引っかかったことがある
 
- 101 :名無しさん 11/05/30 02:03 ID:hEFxc-giz1 
(・∀・)イイ!! (0) - まあ怪しいところに引っかかった自業自得だけど 
 自業自得だからこそ余計情けなくて悔しくて辛いよな 
 災難だったな乙乙 
 これを教訓に今度から気をつけるんだぞ 
- 102 :1 11/05/30 02:06 ID:zgDFa,k-ny 
(・∀・)イイ!! (-13) - >>97・もとい3男君へ 
 執拗にアンケ主が都合の悪い事実を証拠隠滅していますが、何度でも書きます。 
 >>別に証拠隠滅はしていません。君がしつこく中傷するので消している 
 だけですよ?  
  
 このアンケ主は嘘ネタで同情を引くアンケートをいつも立てている人です。  
 騙されないようにしましょう 
 >>嘘ではなく俺にとって事実というだけです。君にとってしてみたら 
 非常に不愉快な物だったのかも知れないですね。 
 (もしかしたら君が引っ掛かるかもとの思いで立てたアンケなんですが) 
 でもいい加減明日も高校があるんだろうから早く寝て下さい。 
 こんな事言いたくないけど意思や意見をはっきり伝えてくれないと判りません。 
 兄弟なら言葉がなくても察しろとかそういう芸当は俺には無理です。 
 君はどうして欲しいんですか?教えて下さい。 
 あとちゃんと学校には行って下さいね、返信お待ちしています。 
 おやすみなさい。そしてごめんなさい。 
- 103 :名無しさん 11/05/30 02:08 ID:-.Z.m1ky1l 
(・∀・)イイ!! (1) - >>97 
 コソアンであぼーんする奴は決まってるからな、知ってるぜ 
- 104 :名無しさん 11/05/30 02:15 ID:Be3c_VrB7s 
(・∀・)イイ!! (0) - まだ最低限のカードしか作らないことにしてる
 
- 105 :名無しさん 11/05/30 03:28 ID:r3UB4xxO0O 
(・∀・)イイ!! (0) - カードを作りにいく服がない
 
- 106 :名無しさん 11/05/30 03:37 ID:jLfGhrt8AZ 
(・∀・)イイ!! (2) -        ∧__∧ 
       ( ´・ω・)∧∧l||l 
        /⌒ ,つ⌒ヽ)   
        (___  (  __)   
 "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''` 
- 107 :名無しさん 11/05/30 04:32 ID:-lZCxSn_Xy 
(・∀・)イイ!! (1) - 金のない時には2900円でも大変だと思うけど、本当にそれで済んでよかったなと思うよ。 
  
 同情をひくアンケなの? 
 それって誰が得をするの? 
 ブラジルか。 
- 108 :名無しさん 11/05/30 05:31 ID:10GrymboEp 
(・∀・)イイ!! (4) - 普通に書くけど、>>14のサイトを見たけど怪しいよ。 
 個人情報入力ページにhttpsでアクセス出来ないし、hostmonsterに置いてあるページにリダイレクト 
 させてるんだけど、作りが怪し過ぎる。 
 作りが怪しいのはこれをご覧いただければ・・・。 
 http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki229.jpg 
  
 運営者に関する情報が全く無いのは無修正DVD販売サイトと同じですね。 
 そんなとこではカード情報等、個人情報を入力したりとかしない事が一番です。 
  
 普通にAmazon辺りで買えばいいと思いますよ。 
 自分の場合、近所にDVDショップがあるんで、そこに無い物だけネットで買ってますけど 
 Amazon、YAHOO、楽天等ですね。 
 後は時々ebayを利用したり等ですね。 
- 109 :名無しさん 11/05/30 06:17 ID:MeSns,SFUL 
(・∀・)イイ!! (3) - そもそもカードに明記されている番号と有効期限だけでクレカをネットで使えること自体が異常なのではないだろうか。 
 その点が不安で、リアルでもクレカそのものを極力つかわないようにしている。 
- 110 :名無しさん 11/05/30 07:26 ID:Iqs1Cf2BqO 
(・∀・)イイ!! (0) - 元気だせ。な。
 
- 111 :名無しさん 11/05/30 07:40 ID:rqAwvb1QZC 
(・∀・)イイ!! (0) - 不良品對應 
 ツメが甘いねここ 
- 112 :名無しさん 11/05/30 08:01 ID:pfmQ-_m4KF 
(・∀・)イイ!! (1) - いきなりあぼーんされてたw
 
- 113 :名無しさん 11/05/30 10:22 ID:MnpeaBr2rh 
(・∀・)イイ!! (0) - >>82 
 生活保護・・・? 
- 114 :1 11/05/30 14:47 ID:zgDFa,k-ny 
(・∀・)イイ!! (3) - 皆さん本当にありがとうございました! 
 ビザカードデスクさんの返金処理によって無事にお金が手元に返って 
 きました。お金は返ってきましたがいまだにショックが大きいです。 
 でカード自体再発行して貰う事になりました。 
 皆さん本当に色々お力、励まし本当にありがとうございました。 
- 115 :名無しさん 11/05/30 15:03 ID:zgDFa,k-ny 
(・∀・)イイ!! (2) - 最後にくだんの詐欺業者に警告メールを送ったらこのような返信が 
 たて続けに返信されてきました。こちらの住所を知られているので 
 一抹の不安は残りますが皆様本当にありがとうございました。 
  
 メール一通目 
 どういうことでしょうか? 
 ちゃんと返金しましたのに、カードを使うことは、  
 一切にいたしておりませんよ。 
 弊社からの返金はお届けしていませんか? 
 突然、どうなことなのかよくわかりません。  
 ご説明お願いします。 
  
 メール2通目 
 ぜんぜんお客さんのカードを触ることはできません。 
 使用したということは、まずできませんし、犯罪行動だと思います。  
 ぜったいしたことはありませんので、 
 以上の「警告」というのは、どんな証拠をもとにして、なさったのでしょうか? 
 ご説明お願いします。 
  
 メール3通目 
 先ほど、当社の口座を調べました。 
 みずほ銀行の口座に、5月25日に名無しの11040円のご入金があります。 
 カードをお使いになりませんでした。 
 また5月27日に11040円を名無しを当てに振り込みました。  
 ご確認ください。 
  「警告」という深刻なことは受けましたから、 
 謹んで対応いたします。 
 ご返事は同じく事実調査の上にいただきたいとお願いします。 
  
 メール4通目 
 まず、名無しさんのほうが、被害を受けたことなく、カード会社から返金をもらえて、無事に済まれたことに、ほっとしておりました。  
 名無しさんの損害にも、弊社の信用にも、かなり心配しました。 
 弊社がご入金いただいたお客様の入金金額とお名前しか情報を得られません。 
 銀行口座からなのか、カードからなのかは、弊社とは、関係がありません。  
 それで、お客様のカードに何も手を出すことができません。 
 日本のみずほ銀行のダイレクトを利用しておりますので、  
 ご心配があれば、直接にダイレクト利用者の権限について、 
 みずほ銀行にお問い合わせいただければ、 
 すぐにわかるはずだとお勧めいたします。 
 金銭被害はなかったこ
…省略されました。全部(1,139文字)読むにはココをクリック。 
- 116 :名無しさん 11/05/30 16:10 ID:2VPZJR6,_4 
(・∀・)イイ!! (2) - >>115 
 相手の日本語が不自由だな。 
 無視しとけ。 
- 117 :名無しさん 11/05/30 16:51 ID:2uhZLmZOFA 
(・∀・)イイ!! (2) - これは相手にしない方が吉
 
- 118 :あぼーん 11/05/31 01:14 ID:あぼーん
 - あぼーん
 
板に戻る 全部 前100 最新50