2011年8月17日 12時32分終了#59232 [文化] クーポン共同購入サイト利用実態調査  ID:tseqjocF_t (・∀・)イイ!!  (10)
 (・∀・)イイ!!  (10)
こんにちは!
クーポン共同購入サイトの利用実態に関してご回答お願いします!
アンケート項目の「購入」には「500円のマックカードを100円で販売」などのサイトが販促で行ったキャンペーンは「除外」して下さい。純粋にクーポンの購入でお願いします。
また、サービス系とは「エステや理美容室、マッサージ」等です。宜しくお願いします!
| 1 | 宅配の飲食物クーポンを購入した事がある | 686 |  (13.9%) | 
| 2 | 宅配の非飲食物クーポンを購入した事がある。 | 502 |  (10.2%) | 
| 3 | 飲食の来店型クーポンを購入した事がある。 | 553 |  (11.2%) | 
| 4 | サービス系のクーポンを購入した事がある。 | 555 |  (11.3%) | 
| 5 | クーポンを購入した事はない。 | 3155 |  (64.1%) | 
| 6 | マックうまうま(^w^) | 639 |  (13%) | 
| 無視 | 9 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 4920人 / 6090個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/59232

- 2 :名無しさん 11/08/15 12:34 ID:SrBX_eIsxV  (・∀・)イイ!! (32) (・∀・)イイ!! (32)
- クーポン詐欺が繰り返される光景を何度も見ていると 
 クーポン共同サイトを利用する気にはなりにくい
- 3 :名無しさん 11/08/15 12:34 ID:afUv,9Fu4c  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 豚の餌
- 4 :名無しさん 11/08/15 12:34 ID:S7nkaQBhOY  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- クーポン、買うのか? 
 その発想は無かったわ〜
- 5 :名無しさん 11/08/15 12:34 ID:dFzLKtBIBQ  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 400円のために個人情報ばら撒くとか考えるとバカらしくなって買ったことがない。
- 6 :名無しさん 11/08/15 12:35 ID:eYQWmesQFR  (・∀・)イイ!! (9) (・∀・)イイ!! (9)
- スカスカおせちしか思い浮かばなかった
- 7 :名無しさん 11/08/15 12:36 ID:zC7ktE.Ahw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 中華街で半額コース食べたけど、おせちのようなことはなくて普通に美味しかったよ^^;
- 8 :名無しさん 11/08/15 12:36 ID:jH0uruyBsf  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- クーポンは貰うもの、買ってまでほしくない
- 9 :名無しさん 11/08/15 12:37 ID:xj.BijX.kr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 日常生活の中で、そういうところで購入できるクーポンが欲しいと思ったことが無い
- 10 :名無しさん 11/08/15 12:40 ID:je75u7vBi2  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- スパムメールがきそうなので登録したくありません。 
 個人情報が売られそうなので登録したくありません。
- 11 :名無しさん 11/08/15 12:43 ID:UYIS90gnGB  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 信用できないんだもん 
 ただでさえうさんくさく思っていたところにスカスカおせちの一件があって、ますます信用できなくなった
- 12 :名無しさん 11/08/15 12:48 ID:MenJRKfT-a  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 地域振興券(ふるさとクーポン券)はここでのクーポンに入らないと思う
- 13 :名無しさん 11/08/15 12:52 ID:I5l8fqn3Z.  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- クーポンサイトの千円分お買い物券使って千円ちょっとのクーポンを買ったことがある 
 販売促進キャンペーンの範囲かな?
 販促クーポンではない普通のクーポンだけど
- 14 :名無しさん 11/08/15 12:53 ID:uwW7vXPpYR  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- グルポンをはじめとするクーポン系サイトは怪しくて登録する気がしない 
 御節、ハンバーガー等々色々あったからね
- 15 :名無しさん 11/08/15 12:57 ID:eh,TwtUqD,  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- クーポン共同購入サイト=詐欺(まがい)っていうイメージしかない。 
 だから使ったことがないし、これからも使うことはない。
- 16 :名無しさん 11/08/15 13:00 ID:T_dAUlMINQ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- クーポンで割り引かれるような店をあまり利用しないもので
- 17 :名無しさん 11/08/15 13:03 ID:9.LFzF2qfA  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- マックはバイトの唾入りバーガーが怖いです。
- 18 :名無しさん 11/08/15 13:05 ID:GBSyJmoP_i  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 販促品しか魅力がないのでわざわざ登録利用しようとは思えない。 
 ともあれ、それ以外は詐欺まがいのモノばかりという印象ですな。
- 19 :名無しさん 11/08/15 13:10 ID:i77tODK1-5  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- カード決済しかないのにどう利用しろと
- 20 :名無しさん 11/08/15 13:16 ID:AUmaF6EZAY  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 安けりゃいいってものでもないだろう 
 ましてやブラック企業の収益になるようなものは使うべきではない
- 21 :名無しさん 11/08/15 13:20 ID:HGwpYzrYFF  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 買うのも面倒だけど買った後使わず期限切れとかで 
 業者の一番おいしく望む部分に落ちそうなので使わない
- 22 :名無しさん 11/08/15 13:30 ID:ocKHfWONuN  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 普通にその店を利用した際にもらえる物以外 
 使ったことは無いな
 新潟のB級グルメ・イタリアンの店「みかづき」で配られてたのが
 すごい割引率でお得感があったが
 観光客には有効期限内の「次回」はないのです・・・
- 23 :名無しさん 11/08/15 13:30 ID:fD9SuT,VoE  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- ペニオクと悪いイメージが被る
- 24 :名無しさん 11/08/15 13:31 ID:rIfX4ne-gp  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- そもそもクーポンを購入って概念自体がなんか変な気するわ
- 25 :名無しさん 11/08/15 13:33 ID:f2YywZANmr  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 激安には裏がある 
 世の中ってそういうモノだろう?
- 26 :名無しさん 11/08/15 13:50 ID:iGKKdAXxNf  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- マックもそうだが最終的に非クーポン利用者がクーポン利用者の補填をしてるって事だろ 
 余りいい気持ちしないな
 それなら全品一律値下げしてくれた方が嬉しい
- 27 :名無しさん 11/08/15 13:53 ID:o1M11ziqyX  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 新聞の折込チラシのクーポンしか使わない
- 28 :名無しさん 11/08/15 14:07 ID:iSDFNF9tal  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- Dellのクーポンは神だと思った
- 29 :名無しさん 11/08/15 14:52 ID:hYR7E9bFhb  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- クーポン自体を買った事はないねぇ 
 クーポン使って購入した事はあるが
- 30 :名無しさん 11/08/15 14:59 ID:4Uuz8X0okV  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ルグーポンのスカスカおせちを思い出す
- 31 :名無しさん 11/08/15 15:16 ID:OKZIdU,mNq  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一時期バナー広告が多すぎて胡散臭いと避けてたらおせち事件が起きた 
 避けてて正解だと思ったよ
- 32 :名無しさん 11/08/15 15:23 ID:0IMLMXQzw5  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 広告についてるようなやつみたいな、タダで貰うやつなら使うけど 
 わざわざ買うまでではないな
- 33 :名無しさん 11/08/15 15:50 ID:TBwK1ZaWEp  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- GROUPONは起死回生策として、AKBの総選挙()のCDつき投票券を 
 割引で買えるクーポンを大量に売り出すんじゃないかと思って見ている
- 34 :名無しさん 11/08/15 15:53 ID:nnS9TgAOgT  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 去年のスカスカおせち事件を知って、絶対に使わないとと心に決めた。
- 35 :名無しさん 11/08/15 16:09 ID:upaLFcFIBp  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- クーポンを買う時代なのか・・・
- 36 :名無しさん 11/08/15 16:22 ID:EF7WV0n-En  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- 温泉旅館とか格安で泊まれるからよく利用するよ 
 飲食系とか宣伝も兼ねてるからサービスいいし安いし
 先払いだから安心だし♪でも利用して無い人多いのね〜
 
 >>25
 その裏をかいくぐって美味い上澄みだけ頂くのが楽しいんだよw
- 37 :名無しさん 11/08/15 16:27 ID:kVBaOaIl.A  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- このお盆休みにクーポンを使ってヘッドスパに行ってきた 
 すんごい気持ち良かった
 施術後に何か買わされるような事も無かったし、また利用しようと思う
- 38 :名無しさん 11/08/15 16:56 ID:uJmsPOB3S6  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- まさに「500円の〜」しか利用したことないな
- 39 :名無しさん 11/08/15 17:05 ID:fg518R5H9O  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- クーポンを買うというのは転倒してる気がする 
 配給切符かよ
- 40 :名無しさん 11/08/15 17:15 ID:AkVnc2IYHl  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ただで配っているような割引券や、ポイントカードですら面倒なので利用しない。 
 僅かな金額差のために、無駄な時間や労力を割こうとも思わない。
- 41 :名無しさん 11/08/15 17:23 ID:7F_DYUQeyb  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- クーポンを買うという考え自体有りません
- 42 :名無しさん 11/08/15 17:42 ID:idLDyFFaYF  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- クーポン共同購入サイト=情弱ホイホイ 
 というイメージしかない
- 43 :名無しさん 11/08/15 17:45 ID:ChjBhc6HeB  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- グルーポンおせち騒動で知って、こういうのは絶対使うの止めようと思っちゃったからなあ
- 44 :名無しさん 11/08/15 18:00 ID:2CsMvHmUhO  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- マクドうまうま(^w^)
- 45 :名無しさん 11/08/15 18:44 ID:xltX5AIcQZ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 実際、数%OFFと表示されているが実は元々それぐらい割り引いてる。 
 または割り増して売っている。
 クーポン共同購入サイト名、詐欺、で検索すると結構引っかかる。
- 46 :名無しさん 11/08/15 18:46 ID:Gf4PFNB2Ff  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 初回限定のホゲホゲだけしか使ったことねぇぞ
- 47 :名無しさん 11/08/15 18:47 ID:HGwpYzrYFF  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- まだ信用が無いな
- 48 :名無しさん 11/08/15 19:24 ID:rmisTtWL58  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- クーポンを買うっていう発想が理解出来ない
- 49 :名無しさん 11/08/15 20:15 ID:66CNe-,bxu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- マックカードとかアマゾンギフト券とかそういうものしか買ったこと無いな
- 50 :名無しさん 11/08/15 21:09 ID:ixHoLi2928  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- グルーポンとかの”50%オフ!”信じるとか 
 シナプス死んでんじゃねーの?って思うわ
- 51 :名無しさん 11/08/15 21:09 ID:X_uNzQ90PU  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ホットペッパーとかああいうやつで充分です。
- 52 :名無しさん 11/08/15 21:13 ID:rmHkOXmSpY  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ただで配ってるようなものを集めて 
 金とって売ってるの?
- 53 :名無しさん 11/08/15 21:18 ID:AzSUnTnu.j  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 金払ってゴミ買うとか・・・
- 54 :名無しさん 11/08/15 21:41 ID:,yW,dMMkz7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 3月にAdobe MasterCollection CS5指定校ライセンス版+教材セットのチケットを 
 根性出して13万位で買った。届くのが遅くて4月半ばになったお陰で
 幸運にもCS5.5に無償アップグレードして貰えて嬉しかったよ
 あとはHMVの5000円分お買い物クーポンを500円で買った位かなぁ・・・
- 55 :名無しさん 11/08/15 22:52 ID:Hu_5imQNa4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 旅行会社に電車やホテルを手配してもらったことならある。
- 56 :名無しさん 11/08/15 22:56 ID:YXfIv,Gwpo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- なんとも詐欺のしやすいシステム
- 57 :名無しさん 11/08/15 23:02 ID:Yj0oMKc,Zi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 金券ショップまで
- 58 :名無しさん 11/08/15 23:20 ID:ZCOaYKyVMr  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- クーポンは信用できん
- 59 :名無しさん 11/08/15 23:27 ID:DMka-2qHhj  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 宣伝効果云々でその気になってやってしまい 
 結局は自分の首をしめつつ、
 胴元が限りなくノーリスクで潤うとしか思えないシステム。
- 60 :名無しさん 11/08/15 23:30 ID:WykPCdHW2Z  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 元の価格はなんなのよと思ってしまう
- 61 :名無しさん 11/08/16 00:30 ID:wEDpzHQ6CS  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- クーポン券は「貰う物」と認識してます
- 62 :名無しさん 11/08/16 00:58 ID:t4sI4oK.J9  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- HMVの5000円ギフト券が実質500円で買えたのは良かった。 
 ポンパレの販促イベントだったと思うので購入したことはないに入れたけど。
- 63 :名無しさん 11/08/16 01:03 ID:temPSAVcg6  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 購入したこともないし購入する気もない。あれって詐欺だろ。 
 
 そういえば先ごろ収監された豚もグルーポンの際に
 ぐだぐだ擁護発言をしていたけど何のことはない当人も
 同じようなサイト(東京半額とかいうやつ)の出資者だったんだよな。
- 64 :名無しさん 11/08/16 04:53 ID:a-j6g18vkn  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- あのお節が犯罪にならなかった時点で信用はなくなった。 
 どうみても不手際ってレベルじゃないですよ
- 65 :名無しさん 11/08/16 06:54 ID:5A03Mxkx9v  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- グルーポンの手取りがクーポン価格の50%と聞いて、 
 宣伝目的以外で、どれだけまともなクーポンが出てくるか推して知るべし
- 66 :名無しさん 11/08/16 07:18 ID:4D321VbBeh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 近づく気がしない
- 67 :名無しさん 11/08/16 07:49 ID:9CTP35KYQh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 詐欺の実態が明るみに出ていている以上、 
 わざわざ騙されてやる必要もない。
 
 各クーポンサイトの出資者も怪しい名前だらけだしな。
 この騙しの手法は、韓国系思想に見事に酷似してるし。
- 68 :名無しさん 11/08/16 08:08 ID:D_rKsh_9D7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- しっかり狙いで「ある」に入れてみた
- 69 :名無しさん 11/08/16 10:36 ID:uiXHz_oIq4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- そもそも、クーポン販売で来る人って「安かったから」来るのであって 
 リピーターになる可能性は低いんだよな。
 「クーポン販売が宣伝になる」と謳っていることが既に詐欺。
- 70 :名無しさん 11/08/16 12:31 ID:GG,63MZDaw  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 常識外に安いので、個人情報収集が目的なんだろうなあと思って申し込んでない 
 胡散臭すぎる
- 71 :名無しさん 11/08/16 14:20 ID:Pv-abIl22U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 広告を沢山だしていて必死で会員集めていて胡散臭いと思っていた。 
 個人情報を登録しないクーポンは使うけど怪しいクーポンは使わない。
- 72 :名無しさん 11/08/16 18:44 ID:pMv.H8Rnsu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- クーポンポンってあったけど、どこいっちゃったのだろう?
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50