2011年9月15日 22時14分終了#59889 [学問] えんざい と めんざい  ID:QzmbFAGPHC (・∀・)イイ!!  (-1)
 (・∀・)イイ!!  (-1)
漢字で書くと冤罪と免罪。似てる!
よみまちがったことある?  (答えない時はa〜dを選んでね)
−−−
| 1 | ある | 43 |  (14.3%) | 
| 2 | ない | 217 |  (72.1%) | 
| 3 | そのほか | 11 |  (3.7%) | 
| 4 | a | 6 |  (2%) | 
| 5 | b | 4 |  (1.3%) | 
| 6 | c | 8 |  (2.7%) | 
| 7 | d | 12 |  (4%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 301人 / 301個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。
- 14 :名無しさん 11/09/15 22:14 ID:QzmbFAGPHC  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 冤罪には点があったのかw ほんと紛らわしいなこの漢字。 
 と冤罪に冤罪をかぶせてみたくもなるがおおらかな心で免罪にしようと思う。(使用法の間違いは免罪)
- 15 :名無しさん 11/09/15 22:20 ID:RvFSfBZWEr  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 似てるけど間違えはしないな
- 16 :名無しさん 11/09/16 03:00 ID:RFzhgy4Jkk  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>14 
 その「ヽ」が実はミソだったり。
 
 免は、大きな冠を被った人の姿で『(冠を脱いで職を)辞す』という意味から転じて更に『見逃す;許可する』に。
 冤は、フタ「冖」を被せて閉じ込められたウサギ「兔(兎の本字。象形文字)」で『(物理的に)曲げる、(精神的に)屈する』、
 転じて『心が捻じ曲がる、騙される、濡れ衣を着る』となった。
 つまり「ヽ」はウサギさんのシッポなのだ。しかも可哀そうなウサギさん。
- 17 :名無しさん 11/09/16 18:49 ID:bEUd.UQBf9  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- とらわれのバニーガール。
板に戻る 全部 前100 最新50