クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年12月19日 18時46分終了#61363 [社会] 国民年金と生活保護

ID:bm,XQInnV6 (・∀・)イイ!! (23)

国民年金の受給額は、保険料を毎月欠かさず65歳まで支払っても
一月あたり65,000円程度にしかなりません。
一方で生活保護なら、特に年金の掛け金を支払わなくてもこれ以上
の金が貰えることがあります。
生活保護より低い水準の給付でありながら、それを理由に生活保護
の対象から外れる。
まともに保険料を支払う気を起こさせない現在の制度ですが、皆さんは
国民年金(老齢基礎年金)をどうすればいいと思いますか。

1モリタポ458(9.2%)
2よくわからない570(11.4%)
3現状のままで良い627(12.5%)
4受給額を増やして生活保護より多くする776(15.5%)
5受給額を増やして生活保護と同水準にする602(12%)
6受給額を増やして生活保護に近づける259(5.2%)
7受給額を減らして生活保護との差を更につける308(6.2%)
8生活保護の受給額を減らす1918(38.4%)
9任意218(4.4%)
無視4

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5736個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/12/17 14:14 ID:peF-B3eILn (・∀・)イイ!! (2)
生活保護とか甘ったれ増やすだけだっつの


3 :名無しさん 11/12/17 14:15 ID:J3XL-10H-w (・∀・)イイ!! (-3)
年金は既に破綻してるからナマポと一緒に潰して他に回せ
あ、政治家様たちのお小遣いは増やさなくていいです^^


4 :名無しさん 11/12/17 14:15 ID:Pe0lEyuJVn (・∀・)イイ!! (14)
日本国籍以外の生活保護禁止


5 :名無しさん 11/12/17 14:16 ID:fIk3F3Tfm2 (・∀・)イイ!! (7)
どうにかすべきなのは生活保護の支給基準の方だと思う


6 :名無しさん 11/12/17 14:18 ID:TT5VGe8Yhb (・∀・)イイ!! (6)
生活保護以下の年金の場合は、生活保護に加入可能にして
生活保護の金額に足りない場合は生活保護から差額を支給
なら現状でも法律上は可能なんじゃ買った?
窓口で断られるという現実的な問題があるかもしれないけど


7 :名無しさん 11/12/17 14:18 ID:hfCRFnd2I8 (・∀・)イイ!! (1)
受給開始年齢も引き下げろよ
60歳からにすれば定年後の受給空白期間も無くなるし
延長雇用の義務化なんて議論しなくても済むだろ


8 :名無しさん 11/12/17 14:18 ID:yMf5NlnJCV (・∀・)イイ!! (6)
生活保護受給者は現物支給
外国人の生活保護は廃止して母国の金で強制退去


9 :名無しさん 11/12/17 14:19 ID:xh9md0QcS8 (・∀・)イイ!! (1)
生ぽ受給者専用の施設つくって、全員ぶちこんじゃえYO!


10 :名無しさん 11/12/17 14:21 ID:.bZTULqLh- (・∀・)イイ!! (-3)
生活保護が手厚すぎるのが問題。
それと障がい者に対しても手厚すぎると思う。
近所に住んでる聾唖者夫婦の家庭、見てると贅沢三昧で食事は毎食出前かコンビニ、
しょっちゅう家具や自動車を買い換えまくってる。


11 :名無しさん 11/12/17 14:24 ID:T_iM_E8IUA (・∀・)イイ!! (5)
保険料を支払う気を起こさせないのは政治家のせいであることに、当人たちは気づいていない…


12 :名無しさん 11/12/17 14:24 ID:1B30OHrI1B (・∀・)イイ!! (3)
年金掛け金は所得に応じて徴収
年金支給はBIとして全員一律一定金額でおk
議員、共済、厚生、等年金の一元化


13 :名無しさん 11/12/17 14:24 ID:7DkIg2JDlq (・∀・)イイ!! (2)
まともに払ってる人間優先で考える


14 :名無しさん 11/12/17 14:27 ID:d_ATAyyxA5 (・∀・)イイ!! (4)
官僚政治家が如何に馬鹿で公務員がどれだけ仕事していないかの証明だな。
増税の前に、生保不正受給者を徹底的に調査して強制労働させてでも全額返却させるのが先決だろ。
事実、あの連中の中には生保で覚醒剤買ってるヤツいるんだから。
怠け者とキチガイに金渡すな。
そーいやブログで生保で彼氏とUSJ行ったこと自慢して大炎上したメンヘル馬鹿女いたなw


15 :名無しさん 11/12/17 14:28 ID:jJdAfGcmkF (・∀・)イイ!! (5)
生活保護は生活が出来ない程度まで減らすべき
在日がいい思いをしているのはおかしい


16 :名無しさん 11/12/17 14:33 ID:0WDHxqj_JU (・∀・)イイ!! (1)
国民年金なんてすでに破たんしてるからさっさと解体してほしい。


17 :名無しさん 11/12/17 14:44 ID:LjKmNCIl9S (・∀・)イイ!! (-4)
任意欄に廃止が多いのに選択肢に入ってないのは
アンケ主が未だにどっちか貰えて当然と思ってる老害だからか?
休んでないで1000兆円返せよ


18 :名無しさん 11/12/17 14:49 ID:M3RbtHX8Mm (・∀・)イイ!! (4)
生活保護費はどう考えても物価調整されてない
平均年収が下がってるからそれにあわせて調整も必要

日銀がデフレ政策とっているから収入の低い人ほど働くのはバカをみるから
労働意欲が下がらざるを得ない
社会主義政府の末期に似てきたな


19 :名無しさん 11/12/17 14:50 ID:W5Ss0NrKz6 (・∀・)イイ!! (0)
国民年金基金に加入して2階建てにすれば厚生年金に近い支給額がでるんでない?


20 :名無しさん 11/12/17 15:05 ID:ZBK1uGE.2k (・∀・)イイ!! (0)
> 4:受給額を増やして生活保護より多くする

その場合の年金の受給額はいくらだ?


21 :名無しさん 11/12/17 15:06 ID:NVpOprUd8Y (・∀・)イイ!! (-1)
>>17
叩くべきは年金屋でないの?


22 :名無しさん 11/12/17 15:07 ID:bsoCM1.n.f (・∀・)イイ!! (0)
年金廃止してベーシックインカムで統一すればいい


23 :名無しさん 11/12/17 15:09 ID:p1hyfh-IA9 (・∀・)イイ!! (4)
自分が払った分が自分に返って来る様にする案も合ったはずなのに
してない訳だろ結局

年寄りの世話をする事になりました
その年寄りは多額の借金を抱えています
その借金を自分が払う事になっています
年寄りに「おまえ元気ないな」と言われる

ってコレだろまさしく


24 :名無しさん 11/12/17 15:13 ID:Ql1KKl6W1P (・∀・)イイ!! (3)
年金の額が少なすぎる。
生活保護の額が多すぎる。
ただこれだけのこと。
みんなわかってるのに改善できないことが一番の問題。


25 :名無しさん 11/12/17 15:17 ID:ZBK1uGE.2k (・∀・)イイ!! (0)
生活保護と同水準っていくらなの?
生活保護は世帯ごとに子どもの数や年齢とかで金額が違うんだけど?


26 :名無しさん 11/12/17 15:27 ID:0bOvXd57Kq (・∀・)イイ!! (0)
生活保護は生活する自治体内で使える本人確認必要な商品券を配布しろ
水道光熱費、住居家賃などは引き落とし口座を自治体に預けて代行支払い
現金を一切預けるな


27 :名無しさん 11/12/17 15:34 ID:m4F1JNI3bv (・∀・)イイ!! (3)
生活保護はカツカツの額でいい
ありがたみを噛み締めつつ、抜け出る道を死ぬ気で探してほしい


28 :名無しさん 11/12/17 15:37 ID:1O33roEJX. (・∀・)イイ!! (0)
むしろ年金なんて廃止してしまえ。

そもそも年金はイギリスの単純労働者階級が
老後金がなくて死なないようにするために作られたシステムであって、
日本人のように黙っていても貯めこむ種族には不要。

当初の年金の精神である老後の弱者救済という観点で考えるなら
生活保護だけにしてしまったほうがよっぽど合理的。

ただ生活保護も今のままじゃいけないと思うけどね。
どう考えても優遇されすぎている。
もっと最低限度の生活レベルになるような支給額にすべき。


29 :名無しさん 11/12/17 15:59 ID:SN8sj7z-wd (・∀・)イイ!! (4)
生活保護は可能な限り現物支給にすべきでは 食事や衣類など
家も生活保護受給者専用の住宅に移住していただいて
生活保護費で旅行したりパチンコしたり言語道断かと


30 :名無しさん 11/12/17 16:13 ID:zSKhS2Huvu (・∀・)イイ!! (4)
朝鮮人って保護受けてるってほんと?
おかしすぎる


31 :名無しさん 11/12/17 16:17 ID:5-RbqoOs,Z (・∀・)イイ!! (4)
外国に籍を置いてる奴らを生保禁止にすれば多少はマシにはなる


32 :名無しさん 11/12/17 16:31 ID:T,_02hVCO3 (・∀・)イイ!! (-2)
年金受給者層は貯蓄があるはず


33 :名無しさん 11/12/17 16:33 ID:NtP9L5wknA (・∀・)イイ!! (2)
老人たちが自分達の都合の良い制度を作り上げてきた結果がこれだよ

しかも今の日本の有権者は老人が非常に多い年齢構成になっていて
ますます老人優遇が加速し
若者は金を搾り取られるだけ取られたあげく
年金受給年齢はどんどん引き上げられていき
ついには年金を受け取る前に死んでいく

若者には何の希望も持てない年金制度


34 :名無しさん 11/12/17 16:35 ID:DNb1vf-1gC (・∀・)イイ!! (0)
年金はらうのは60までじゃね?


35 :名無しさん 11/12/17 16:53 ID:ePpI-RyjQN (・∀・)イイ!! (3)
これまで支払った分を全額返金、そして廃止で。


36 :名無しさん 11/12/17 16:57 ID:w2LeVQMVyy (・∀・)イイ!! (-6)
俺個人の勝手な考えだけど

賛否あると思うが老齢年金としての国民年金は廃止
生活保護という制度自体も廃止、障害年金も廃止
その代わり新たに年齢性別障害の有無に関係なく
生活困窮者向けに福祉年金(仮称)を創設する。
(有業者と資産者には一定割合の保険料の負担は継続する。税方式もありか)
単体の国民年金や障害年金と違って最低でも衣食住医が賄える金額を支給する。
もちろん労働力となりうる生活困窮者には職の斡旋や必要なら技能訓練は欠かさずやる。
(生活に困窮してない人の労働訓練や職の斡旋も当然で受給者とは対等平等な機会とする)
加えて労働力となりうる無業の受給者には
納税の代わりとしての役務(無償のボランティア的な労働)を課す。
(これまた非課税世代の生活困窮でない者にも税の代わりの役務を課す)
職の斡旋や訓練、年金の受給、役務は並行して行われる。
一方労働力とならない生活困窮者(資産のない重度の障害者や高齢介護者などなど)には
それに応じた役務を貸すのみ(貸さない場合もありとする)とし
年金の受給は生活に支障の無いよう支給する。

こんなこと考えてる。
つまり年寄りだからと言うだけでは年金はもらえない。
困ってる人はマジ困ってるだろうからサポートは完全にやる。
そして納税者以外にもきちんと社会の責任として職か役目を与え
それぞれ個々人の自立を促せるような社会を目指す。
仕事が無いを言い訳に生活保護は与えられない。
社会の責任として業を与えるか課す。

と偉そうに書いてもツッコミ所は満載で、
税の代わりに役務を課すだけでも単純に労働市場が拡大すれば利権者が反対するだろうし
お年寄りが基礎年金貰えなくなるのも当然反対あると思う。
もう何十年も前から国民厚生共済の年金を一元化するのだって
それぞれの利権が絡み合って遅々として進んでないことからも明らか
だけどもし現行のやり方をずっとやってたら無い袖は振れないというか
最終的にお金を持ってる人が持ってない人を支える構図は変わらない訳で
資産を持つ者も大損

…省略されました。全部(1,510文字)読むにはココをクリック。


37 :名無しさん 11/12/17 16:59 ID:G2GYEx.9p0 (・∀・)イイ!! (5)
国民年金<生活保護ってのが問題
年金払わないで老後は生活保護って考える人が出る欠陥制度だろ
年金>生活保護にしないと納付率が上がるわけがない


38 :名無しさん 11/12/17 17:04 ID:Ny-.hVbUkW (・∀・)イイ!! (3)
選択肢が悪い。
受給額云々の問題じゃなく、現行年金システムの抜本的改革が不可欠。


39 :名無しさん 11/12/17 17:30 ID:DFR7Hu5Coe (・∀・)イイ!! (0)
貰える金額増やした処でねぇ…


40 :名無しさん 11/12/17 17:35 ID:t5XJgK6-c. (・∀・)イイ!! (1)
生活保護は確かに多すぎ
パートタイマーの給料より多いって何だそれ


41 :名無しさん 11/12/17 17:37 ID:,rsI4kgN3X (・∀・)イイ!! (1)
少なくとも難民以外の外人への支給はやめるべきだね。


42 :名無しさん 11/12/17 17:41 ID:dEiUXf2kse (・∀・)イイ!! (2)
月66000円の年金で暮らせるわけないだろ。年金引き上げこそ必要。


43 :名無しさん 11/12/17 17:46 ID:yTkBZRrE,t (・∀・)イイ!! (0)
生活保護は下げて仕事させるべき。
歩けない、外に出れないというのなら内職を斡旋するなどどうとでも出来る。


44 :名無しさん 11/12/17 17:49 ID:Aqbu6jp3,1 (・∀・)イイ!! (0)
損得で考えてはいたら、やってられなくなる。
制度に不満はあっても、払える状況なら払う。


45 :名無しさん 11/12/17 17:51 ID:tBv-,nYUHm (・∀・)イイ!! (0)
どちらも現状に合わなくなった制度だよ
学者は新しい制度考えたほうがいい


46 :名無しさん 11/12/17 17:52 ID:Wg6C7_1ok6 (・∀・)イイ!! (-1)
生活保護受給者に、金額分パート扱いで公務員の手伝いをさせたらどうだろう
で、労働力を確保した分、公務員の人数は減らす


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1324129947/