2012年3月4日 11時33分終了#62019 [ニュース] デスクトップPC対タブレット端末  ID:mP.Ub_TKGF
 (・∀・)イイ!!  (29)
パソコンの出荷台数に大きくブレーキのかかった2011年ですが、
それと反比例するようにタブレット端末が急成長しました。
今回はこのタブレット端末と、デスクトップPCの、2012年の出荷台数に
ついてどちらが多くなるか予想して下さい。
参考までに市場調査会社Canalysの発表したデスクトップPCとタブレット
端末の出荷台数は以下のとおりです。
デスクトップ 11,240万台(前年比2.3%増加)
タブレット   6,320万台(前年比274.2%増加)
| 1 | モリタポ | 124 |  (6.2%) | 
| 2 | デスクトップPC | 1124 |  (56.2%) | 
| 3 | タブレット端末 | 753 |  (37.6%) | 
| 無視 | 2 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 2001人 / 2001個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 12/03/03 23:57 ID:9,vcDJ4J3I 
(・∀・)イイ!! (4) - タブは単にブームなだけだと思うの
 
- 3 :名無しさん 12/03/03 23:58 ID:RgFsiuOuFF 
(・∀・)イイ!! (1) - いつの間にか伸びてた
 
- 4 :名無しさん 12/03/04 00:00 ID:jypfIkSDgd 
(・∀・)イイ!! (2) - さすがにPCじゃね 
 タブレットは定番にはなるだろうけど 
 ここまでの流行りは一過性のものだと思うし 
- 5 :名無しさん 12/03/04 00:01 ID:bMzd0,LkOw 
(・∀・)イイ!! (7) - むしろ、選択肢がないけどノートPCが伸びてくると思う。
 
- 6 :名無しさん 12/03/04 00:05 ID:FkgCHivNX7 
(・∀・)イイ!! (1) - Ivy Bridgeが控えてるから自作と共にデスクトップ市場も伸びると予想
 
- 7 :名無しさん 12/03/04 00:06 ID:x,aXbMjfa3 
(・∀・)イイ!! (1) - 今年はタブレットかも HDDも今は高いし、メモリもエルピーダ潰れるし...
 
- 8 :名無しさん 12/03/04 00:07 ID:kcsQFp11Rc 
(・∀・)イイ!! (1) - タブレットは流行りもんだけどデスクトップPCは企業でも多く使うから・・・。
 
- 9 :名無しさん 12/03/04 00:07 ID:t2lD7Lg,x1 
(・∀・)イイ!! (2) - あるていど規模の大きい会社でもメインはデスクトップで 
 タブレットはその端末としての利用でしかなく 
 数的にもデスクトップの半分以下しか利用してない 
 デスクトップは数年に一度まとめて入れ替えてるから 
 (リースでも購入でも)出荷台数には波が出来ちゃうんだと思う。 
- 10 :名無しさん 12/03/04 00:09 ID:mpqb1phfHr 
(・∀・)イイ!! (1) - タブレットに賭けてみた。 
  
 タブレットはNote PCの完全な代わりにはならないけど、多くの人には 
 タブレットで十分なんだよね。PC使えない人にも使えるし。 
  
 潜在的な市場はPCよりも大きい上に、持っていない人もまだ沢山いるって 
 点にかなり可能性がある気がする。 
- 11 :名無しさん 12/03/04 00:11 ID:KR1bwXlYVm 
(・∀・)イイ!! (1) - 俺達の自作PCデスクトップはその中にカウントされてないんだろうなぁ
 
- 12 :名無しさん 12/03/04 00:17 ID:wyqRyzAkMN 
(・∀・)イイ!! (0) - タイのHDD生産数が回復すればデスクトップが伸びそう
 
- 13 :名無しさん 12/03/04 00:21 ID:CoYiHNVngP 
(・∀・)イイ!! (0) - どこの話なの?日本、世界、アメリカ??
 
- 14 :名無しさん 12/03/04 00:23 ID:HaAhECWyEN 
(・∀・)イイ!! (1) - 個人ならタブだろうけど 
 会社とか考えるとpc 
- 15 :名無しさん 12/03/04 00:45 ID:FSazQdouNJ 
(・∀・)イイ!! (1) - 周りの使い方なんか見てるとサブには良さそう 
 フリップボードみたいな使われ方も興味はあった 
 まだ手にはしないと思うけど 
- 16 :名無しさん 12/03/04 00:49 ID:p_3mFd2r_Q 
(・∀・)イイ!! (1) - Windows8SP1の頃に状況次第で考えてみる
 
- 17 :名無しさん 12/03/04 01:37 ID:,4xL0dKOir 
(・∀・)イイ!! (0) - タブレットというよりiPad一強のような気がする 
 もうすぐiPad 3も発売するみたいだしタブレットを選んでみた 
- 18 :名無しさん 12/03/04 02:01 ID:WiE10nX62j 
(・∀・)イイ!! (0) - タブレットが普及するとしたらOSは非Windowsだろうな
 
- 19 :名無しさん 12/03/04 02:03 ID:YqlbX-z127 
(・∀・)イイ!! (0) - iPadは2からの買い替えがそこまで伸びるとは思えないし、 
 安定して出荷されるデスクトップが無難な選択肢と見る。 
- 20 :名無しさん 12/03/04 02:38 ID:oiPQrfPqIJ 
(・∀・)イイ!! (0) - 電池食い過ぎだろ
 
- 21 :名無しさん 12/03/04 02:43 ID:1chtyUVSgm 
(・∀・)イイ!! (0) - 組み込み系の機器も数字に入ってるなら「数字」が伸びる要素はある 
 店舗での発注端末とかで導入例もあるし 
 市場調査会社Canalysは業務用も集計してるのかね? 
- 22 :名無しさん 12/03/04 03:19 ID:e4SVKdBcfk 
(・∀・)イイ!! (0) - タブレットはHP見るには良いけど、ソフトが
 
- 23 :名無しさん 12/03/04 03:59 ID:oEABzvaJ.0 
(・∀・)イイ!! (1) - タブレットがスタンダードになることはまずないでしょ 
 欲しいと思う人はもう買ってしまった感があるようにも思えるし 
- 24 :名無しさん 12/03/04 04:03 ID:9G9jyCphuu 
(・∀・)イイ!! (0) - デスクトップは特殊なことがおきなければ昨年並みの伸び率(高くて5%程度か)だろう。 
 とすると、タブレットの伸び率が半分になってもタブレットの方が多くなる。 
 かなー、と。 
- 25 :名無しさん 12/03/04 06:24 ID:R1n.UF5a,N 
(・∀・)イイ!! (0) - ノート>タブレット>デスクトップと予想
 
- 26 :名無しさん 12/03/04 06:30 ID:4kJT,MrG2Y 
(・∀・)イイ!! (0) - 出荷台数では安価なタブレットが増えるだろうしタブレットが上回ると思う。 
 それでもポスト PC 時代なんてまだこないしそれはタブレットじゃないと思う。 
 PC 減るだろうけど IE と同じく50%程度で下げ止まるだろうなぁ。 
- 27 :名無しさん 12/03/04 06:38 ID:3y_YV-oHlV 
(・∀・)イイ!! (0) - 机で使うのはPCだと思うが、店頭で在庫チェックとか外で販売管理とかは 
 やっぱりタブレットだと思うんだよね 
 台数でいくとタブレットの出荷が増えるんじゃなかろうか 
- 28 :名無しさん 12/03/04 07:04 ID:suZ0BYNu.Y 
(・∀・)イイ!! (0) - ネットブックを思い出しちゃうよね
 
- 29 :名無しさん 12/03/04 07:11 ID:VJ61rrEhFZ 
(・∀・)イイ!! (0) - コンテンツを消費しかしないユーザーにとってはそれに特化したタブレットデバイスってのは理想の存在で 
 PCは何かを産み出す事をしているデベロッパーにとってはまだまだ欠かせないアイテムだから 
 そこの所の分母に根本的な差がある以上、今後もタブレットは成長を続けると思う 
- 30 :名無しさん 12/03/04 07:18 ID:w9AOP18waE 
(・∀・)イイ!! (0) - 拡張性はほとんど無い超小型の本体と、キーボード、マウス、 
 大型のディスプレイの組み合わせをデスクトップと呼ぶなら、 
 企業だとデスクトップでしょうね・・・。 
- 31 :名無しさん 12/03/04 07:41 ID:_PLMfHlddB 
(・∀・)イイ!! (0) - キーボードが着脱可能なタブレットなんかが出ているから 
 ノートPCとカテゴリー分けが曖昧になるよな。 
- 32 :名無しさん 12/03/04 08:47 ID:,eI3PtFxyd 
(・∀・)イイ!! (0) - 企業でもタブレット活用始めているから、 
 PCとタブレット逆転するかも。 
- 33 :名無しさん 12/03/04 09:51 ID:QQCHC-HFA9 
(・∀・)イイ!! (-4) - これステマ?(笑) 
 タブレット端末ならスマホや携帯の事だけじゃないだろうしカーナビもタブレット端末だろ 
 電気屋に行ってもデスクトップPCはほとんど売ってないのにノートPCとデスクトップPCを 
 分ける理由が意味不明 
 キーボード付き大型のタブレット端末がPCとどう違うのか 
 http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Pad_TF101/ 
 http://121ware.com/lavie/touch/ 
 こんなん 
 タブレット携帯のことで言うなら携帯にしか使わない人にはスマホは金かかり過ぎだろ 
- 34 :名無しさん 12/03/04 09:57 ID:Cf4CkZD_.i 
(・∀・)イイ!! (0) - タブレットは2台目とかあくまでもサブの位置付けじゃね? 
 やっぱタイピングは物理キーには勝てないと思うんだよね 
- 35 :名無しさん 12/03/04 10:14 ID:7HyquZS9.E 
(・∀・)イイ!! (0) - PCのディスプレイをサードでタブレットにしてくれればなぁ 
 丁度中間の使い勝手になるんだけど、それでそこそこの値段なら 
- 36 :名無しさん 12/03/04 10:16 ID:Bg8B2Bkij8 
(・∀・)イイ!! (0) - 話題になっている、周りの人が持ってるから、必要ではないのにそういう理由で買ってしまう 
 日本人の悪いところだな 
- 37 :名無しさん 12/03/04 14:51 ID:p6xWAs7R-H 
(・∀・)イイ!! (0) - 役所とか事務系の仕事場では机の上にノートPC置いてるところが多い気がする 
 一体型のほうが管理が楽だし 
  
 タブレットは上手く使えば外回りの営業用には良いかもしれないけど 
 デスクワークにはあんまり向いてないよね 
板に戻る 全部 最新50