ID:5dH9P9E3a,
 (・∀・)イイ!!  (1)
核燃料サイクルについてどう思いますか?
| 1 | 賛成 | 1575 |  (39.4%) | 
| 2 | 反対 | 1592 |  (39.8%) | 
| 4 | モリタポ | 1196 |  (29.9%) | 
| 3 | その他 | 134 |  (3.4%) | 
| 無視 | 10 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 4000人 / 4497個
このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。
 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 6 :名無しさん 12/08/25 22:46 ID:UZj0cD63Am 
(・∀・)イイ!! (0) - 廃棄物どうするんだろうな… 
  
 政策の責任とって国会の地下に埋めるって話なら続けてもかまわんが。 
- 7 :名無しさん 12/08/25 22:48 ID:PVbgcpvBIi 
(・∀・)イイ!! (5) - プルサーマル計画もそうだし、 
 次善の策のMOX燃料を使った発電もそうなんじゃないの 
  
 ただしMOX燃料は炉の劣化が普通の核燃料を利用する場合より急速に進む 
 ただでさえ耐用年数サバ読んじゃうこの国の安全管理では心許ない 
- 8 :名無しさん 12/08/25 22:54 ID:VEXwZY4_F7 
(・∀・)イイ!! (2) - 廃棄物は消滅させるべきだけど、今の逝ったら終わる構造じゃまず原発を認められない
 
- 9 :名無しさん 12/08/25 22:57 ID:vf3Yyek4lu 
(・∀・)イイ!! (1) - うーむ取り扱いが難しいものを扱う人が増えるってことになる?
 
- 10 :名無しさん 12/08/25 23:00 ID:MjVZ,JCaO5 
(・∀・)イイ!! (2) - 永久機関にはなりえない
 
- 11 :名無しさん 12/08/25 23:00 ID:YY71lLqHlv (・∀・)イイ!! (-7)
 - 無駄に荒れさせて、他のまともなアンケ(少数派?)にもだめぽ爆撃隊を飛び回らせようという策略ですかね
 
- 12 :名無しさん 12/08/25 23:16 ID:GAKN14ELPw 
(・∀・)イイ!! (18) - 原発もそうだけど規模は減らしても研究は続けて欲しいな
 
- 13 :名無しさん 12/08/25 23:33 ID:Ei7LujE8r5 
(・∀・)イイ!! (-4) - 現状では原子力の利用に全面的に反対します。
 
- 14 :名無しさん 12/08/25 23:38 ID:_RSNB.kKCT 
(・∀・)イイ!! (7) - >>12 
 同意 
 いざというときのために色んな技術だけは持っておかないと 
- 15 :名無しさん 12/08/25 23:41 ID:crXBPKp6p1 
(・∀・)イイ!! (0) - >>4 
 そのための複数選択じゃないの? 
 俺もわかんなかったから賛成と反対を両方選んだよ 
- 16 :名無しさん 12/08/25 23:43 ID:v3Fg5g-hKL 
(・∀・)イイ!! (2) - なんか変な設問だね。
 
- 17 :名無しさん 12/08/25 23:49 ID:.P8_VY9,BJ 
(・∀・)イイ!! (5) - 困難を技術力で対処しようとせず安易な政治力でごまかそうとする 
 ”今の”日本人には無理 
- 18 :名無しさん 12/08/26 00:01 ID:_,LhG0bxei 
(・∀・)イイ!! (0) - >>6それで国会だけ福島に移設すればいいんだよなw
 
- 19 :名無しさん 12/08/26 00:03 ID:6qcdExrZm_ 
(・∀・)イイ!! (-4) - 電力の最大消費地東京、大阪でやるならどうぞ、地方にもって来ないでね
 
- 20 :名無しさん 12/08/26 00:07 ID:GlX0.jF3wX 
(・∀・)イイ!! (2) - さんせいのはんたいなのだ。
 
- 21 :名無しさん 12/08/26 00:12 ID:QAFuPgAAfj 
(・∀・)イイ!! (2) - 「どう思いますか」で選択肢が賛成/反対/その他ってなんかえらいざっくりした質問ですね
 
- 22 :名無しさん 12/08/26 00:27 ID:uo03o_4cBY 
(・∀・)イイ!! (3) - そろそろ新規着工しないと20年後は老朽原発だけになるな
 
- 23 :名無しさん 12/08/26 00:46 ID:eCkDKf-NKe 
(・∀・)イイ!! (0) - 核廃棄物は現時点ではほぼ再利用不可能みたいな物体だが、 
 研究を止めたらそれこそ永遠に利用できないゴミになってしまう 
 将来的に原発が安全にサイクル可能になるように研究は続けて欲しい 
 現在の人類が実用できるものではないと思う 
- 24 :名無しさん 12/08/26 01:12 ID:wYZMaaAQJw 
(・∀・)イイ!! (0) - 原発もそうだけど、今の人間の技術には早すぎると思うなぁ
 
- 25 :名無しさん 12/08/26 01:46 ID:_6.0INmB.y 
(・∀・)イイ!! (3) - 何かしら核関係の研究開発やってないと技術者・研究者がどんどん減っていって 
 安全に廃炉とか核廃棄物の管理とか出来なくなっちゃいそう 
- 26 :名無しさん 12/08/26 01:57 ID:LLII.Cr5_b 
(・∀・)イイ!! (3) - 将来の為にも、研究は続けてほしい。 
 だが、もんじゅのように、失敗してるものをズルズルと続けるのはやめた方がいい。 
- 27 :名無しさん 12/08/26 02:02 ID:bWQ923wXu2 
(・∀・)イイ!! (4) - 将来人類が宇宙に旅立つようなことになった時には理論としては必要な技術ではありそう。 
 核分裂と核融合を安全にサイクルできる技術・施設が確立したら、 
 それはそれでかなりすごいよね。 
 電力だけじゃなくていろんな元素も作れるようになるわけで、 
 それはややもすると「不死の命」の技術につながって行きそうだし。 
  
 まぁこれはSFの話だけど、過去500年位前の人類だって現代の科学にはSFのようなものを感じるだろうしねw 
- 28 :名無しさん 12/08/26 02:29 ID:DhPIcP5G20 (・∀・)イイ!! (1)
 - 国会議事堂の地下と東電本社の地下に埋めておけば??
 
- 29 :名無しさん 12/08/26 04:21 ID:6rl,GNnwUY 
(・∀・)イイ!! (-2) - きっと金に物を言わせてで外国に押し付けるんだろうなぁ 
 と思うと同じ日本人として嫌になってくる 
- 30 :名無しさん 12/08/26 05:02 ID:l8LvD8fnF, 
(・∀・)イイ!! (1) - 核技術の研究はさらにやるべき 
 ただし廃棄物を埋めるしかない今は実用段階じゃない 
- 31 :名無しさん 12/08/26 05:28 ID:sOdpHoALL1 
(・∀・)イイ!! (3) - まあ原子力発電にせよロケットにせよ兵器開発に応用可能な技術であるし、 
 それが仮想敵国に対する大きな牽制になってるはずだから、 
 安全保障の面でもこれらの研究を止めるわけにはいかない。 
  
 原発へのテロを警戒する声もあるだろうが、実際にそんなことをすれば 
 犯人(国家あるいは組織)への国際的な非難はまず免れないだろうし、 
 ましてそれが近隣諸国の場合は自身の国土にも悪影響をもたらす可能性もある。 
 そういう意味では逆に原発は攻撃対象にはなり難い。無差別テロはその限りではないが。 
- 32 :名無しさん 12/08/26 05:52 ID:RcCzIhe453 
(・∀・)イイ!! (0) - 人類の夢、錬金術。
 
- 33 :名無しさん 12/08/26 06:17 ID:UoAlJ6ZrJI 
(・∀・)イイ!! (1) - >>6 
 竹島取り返してそこに埋めればいい 
- 34 :名無しさん 12/08/26 06:48 ID:X_NNWsCtWf 
(・∀・)イイ!! (0) - 賛成の反対の賛成なのだ
 
- 35 :名無しさん 12/08/26 07:07 ID:qdDTYcwpTn 
(・∀・)イイ!! (2) - 研究だけは続けていくべきだとは思う 
 プルサーマルだって、冷戦終結後の使用期限の切れた核兵器の新たな受け入れ先として 
 期待されていたものだし、課題は非常に多いが続けていくべき 
 それが後々役に立つ時がくるはずだと思う 
- 36 :名無しさん 12/08/26 08:11 ID:zuv2u-9OnV 
(・∀・)イイ!! (4) - 核燃料サイクルって、そもそも、「核兵器に使いませんよ〜」という 
 アピールのためでしょ 
 だから議論が咬み合わない 
- 37 :名無しさん 12/08/26 08:41 ID:gmo-8F25Tu 
(・∀・)イイ!! (4) - 加速器を使って人工的に放射線を当てて半減期の長い廃棄物を 
 半減期の短い物にして量を減らす技術が研究されてるけど 
 はやく実用化されるといいな 
- 38 :名無しさん 12/08/26 08:42 ID:.YdsSVAquG 
(・∀・)イイ!! (2) - 「研究だけは続けていくべき、将来役に立つかもしれない」っていうけど、 
 そんなのほとんどの研究にいえることじゃん。 
 予算と人員を必要としている研究は他にもたくさんあるんだから 
 国民の反発が強い研究を無理して続けるより、別の分野に投資した方がいいんでないの? 
- 39 :名無しさん 12/08/26 09:19 ID:bWQ923wXu2 
(・∀・)イイ!! (1) - >>36 
 咬み合わないって言うより、言葉の表面だけ捉えすぎw 
  
 「核兵器には使いませんよ〜」であって、 
 「核兵器には使えませんよ〜」ではないだろ? 
 平時では使わなくても有事になればそりゃあね・・・。 
 世界は仲良しクラブじゃないからな。 
 特に「隣り合う国の利害は常に相反する」って知ってるだろ? 
  
 燃料の配合を変えるだけで爆弾用のものが即時作れる施設があるってことはさ、 
 つまり外に向けての牽制でもあるんだよ。 
 どんなに日本が平和を訴えていても、 
 相手にもその意思がなければ食い物にされるだけだからな。 
- 40 :名無しさん 12/08/26 10:07 ID:_0dN7J68vG 
(・∀・)イイ!! (2) - 結局、リスクマネジメントの話はどうなったのさ?
 
- 41 :名無しさん 12/08/26 10:36 ID:DRSwxL_BAc 
(・∀・)イイ!! (-1) - リサイクル エコ大好きな市民活動家さんたちは当然賛成だろうねw
 
- 42 :名無しさん 12/08/26 10:42 ID:xsf7R9u0Er 
(・∀・)イイ!! (0) - >>27 
 原子力発電は原子力が発生させる熱の湯沸かし器による蒸気で 
 タービンまわして発電する仕組みだけど 
 無重力の宇宙でも使えるものなのかな 
- 43 :名無しさん 12/08/26 10:55 ID:zPuh1AtSJO 
(・∀・)イイ!! (0) - サイクリングサイクリングアッホーアッホー♪
 
- 44 :名無しさん 12/08/26 11:02 ID:ptcmOz5uTd 
(・∀・)イイ!! (1) - 現実問題として、ゴミ捨て場がありません。 
 この状況下でゴミ捨て場を作ってもいいという自治体はないでしょう。 
 いまあるもので手一杯だっつーの。 
- 45 :名無しさん 12/08/26 12:07 ID:U3JH6JD.PE 
(・∀・)イイ!! (1) - ブレーキがついてない(災害起こしても制御できない)技術は人類にとってオーバーテクノロジーだって書いてたSFがあった
 
- 46 :名無しさん 12/08/26 13:19 ID:bpqv0A4veU 
(・∀・)イイ!! (2) - アンケ主がガジェットかどうかは知らんが 
 こんな抽象的な質問にはい・いいえだけで答えさせようとするのには 
 別な意図があるものと考えてモリタポにした  
  
 このアンケの結果が勝手に使われて、 
 回答者に適当なレッテルを貼られるのはごめん被る! 
- 47 :名無しさん 12/08/26 16:15 ID:3z2iU5BEHs 
(・∀・)イイ!! (0) - 本当に実現できれは、理想的かもしれないが、 
 「もんじゅ」があのザマでは… 
- 48 :名無しさん 12/08/26 17:26 ID:6FnUBfMayR 
(・∀・)イイ!! (1) - 内村鑑三の「後世への最大遺物」をもじった「後世への最大異物」とか「後世への最大汚物」を思い起こした。
 
- 49 :名無しさん 12/08/26 18:06 ID:Hxf5PqRS6r 
(・∀・)イイ!! (0) - 9条改正して核兵器保有国を目指すなら賛成 
 「平和利用目的」なら反対 
- 50 :名無しさん 12/08/26 19:18 ID:bc7VeljGFC 
(・∀・)イイ!! (0) - やめるにしても、現存の分の後始末はしなければならないわけで
 
- 51 :名無しさん 12/08/26 20:30 ID:jBIS2p-2b5 
(・∀・)イイ!! (0) - どちらにしても核兵器に転用可能なプルトニウム239は 
 何らかの形で処分しなければならんでしょうに。 
- 52 :名無しさん 12/08/26 20:58 ID:dEL33LkoKL 
(・∀・)イイ!! (3) - 核燃料サイクルの要である、もんじゅがあの状況ではね。 
 いまも毎日1000万円の維持費がかかっているんだっけ? 
- 53 :名無しさん 12/08/26 21:21 ID:o4cwPWFRqQ 
(・∀・)イイ!! (0) - 研究は続けて欲しいかな 
 実用化できそうなら実用化すればいいし 
 原子力に関しては日本はまだまだ研究不足って感じがするなあ… 
  
 (議員さんはわかってると思いますけど 
 事故ったら即あぼんってのは実用化できるとは言いませんからね) 
- 54 :名無しさん 12/08/27 01:08 ID:lxnR2ABLbC 
(・∀・)イイ!! (0) - 福島の件で海外は原発からの脱却を視野には入れてるみたいだな 
 本来一番脱原発を訴えるべき日本が原発推進の急先鋒になりそうで訳が分からん 
 しかしここまで政府と民衆の考え違う国って独裁国等除いてあるのかね 
- 55 :名無しさん 12/08/27 01:13 ID:UGajAe0ajt 
(・∀・)イイ!! (0) - ごまかしだの利権だのから脱却してからじゃないと 
 この火遊びは子孫をも滅ぼしかねん 
- 56 :名無しさん 12/08/27 12:57 ID:hEkP0Ex0oH 
(・∀・)イイ!! (1) - ゴミの後始末をどうするかが問題なんだよなぁ 
 宇宙に射出するわけにもいかんだろうし 
- 57 :名無しさん 12/08/27 13:01 ID:,GjTGor,S1 
(・∀・)イイ!! (0) - もう、核融合ができるの待とうよ
 
- 58 :名無しさん 12/08/27 13:24 ID:yX7G,TThy3 
(・∀・)イイ!! (2) - リサイクルするとゴミが減るようなイメージあるけど 
 核燃料サイクルの場合、放射性廃棄物の量がむしろ増えるから。 
 やればやるほど面倒なんだよ。 
- 59 :名無しさん 12/08/27 15:46 ID:co5ysw9x,k 
(・∀・)イイ!! (0) - そもそも人間が管理できないんだから核燃料サイクルなんか 
 止めちまえ。少なくとも地震が多い日本では無理なんだよ。 
- 60 :名無しさん 12/08/27 16:29 ID:29fQVcCSTR 
(・∀・)イイ!! (2) - 核融合炉がなんか実現できそうな雰囲気になってきたし、 
 核分裂炉でプルサーマルを推進する必要性って減ってきたように思う。 
- 61 :未来からの名無しさん 12/08/28 09:28 ID:It2rDxeZBy 
(・∀・)イイ!! (0) - 賛成と反対の二個にした。 
 矛盾してるけど、一応通った 
- 62 :名無しさん 12/08/28 11:38 ID:2YV2bs1S9Z 
(・∀・)イイ!! (-1) - アンケ主の思惑と裏腹に圧倒的反対差がつかなくてザマァ
 
- 63 :名無しさん 12/08/28 14:18 ID:7_YjE2VbcY 
(・∀・)イイ!! (2) - アバウト過ぎて質問の意図が分からない
 
- 64 :名無しさん 12/08/29 19:20 ID:7kQJk-FT7a 
(・∀・)イイ!! (0) - しかし賛成と反対がほぼ同じように割れているのが面白い
 
- 65 :名無しさん 12/09/13 02:52 ID:ixs.wI6Dtw (・∀・)イイ!! (1)
 - 太陽光やプロペラで新幹線が動くか 
 リニア新幹線も原発1基分の電力が必要らしい 
  
 「たかが電気」など言えないはず 
 集中治療室だって安定した電気が必要なのに 
  
 まあせいぜい頑張ってくださいと 
 福田元首相の言葉を贈る 
板に戻る 全部 前100 最新50