クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年11月16日 19時48分終了#66177 [政治経済] 衆議院は解散しました

ID:nj9XDlWNjQ (・∀・)イイ!! (5)

前回の選挙で民主党が勝ったのは間違いだったのでしょうか?

1間違いだ257(51.4%)
2あの時は仕方がなかった94(18.8%)
3間違いではない77(15.4%)
4今解散するのが間違いだ23(4.6%)
5モリタポ49(9.8%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

30 :名無しさん 12/11/16 19:31 ID:O61iTRuPqB (・∀・)イイ!! (5)
「政治なんて誰がやっても一緒」なんていう頭の悪い常套句に囚われた多くの馬鹿の目を覚まさせるのには、
あの2009年夏の政権交代は必要だったんだと思う。
経済(円高)、外交(領土問題)、災害(口蹄疫・地震)など政治は多岐に渡る問題に対処する必要があり、
中途半端な議員には全く務まらないということを国民は痛感したはず。


31 :名無しさん 12/11/16 19:32 ID:Wbu.HXS_5J (・∀・)イイ!! (4)
民主主義のリスクが以下に大きいかを知らしめたことが、唯一民主党という存在の功績


32 :名無しさん 12/11/16 19:36 ID:QGeRt04TMb (・∀・)イイ!! (2)
間違い
何が正解かだったかは知らないけど


33 :名無しさん 12/11/16 19:36 ID:XelvEfeJxE (・∀・)イイ!! (5)
前回の衆議院選挙活動中の時から
鳩山党首の言動が明らかにおかしかったのに
よく民主に投票できたよなぁ
その場の雰囲気に流されて投票する奴ら多すぎ


34 :名無しさん 12/11/16 19:39 ID:bsgzkzoA5A (・∀・)イイ!! (2)
自民党ではない政党に政権が移行したことは評価できる
でも民主党は政権与党としての力量はあまりにもなさすぎるし、あのタイミングである必要もない


35 :名無しさん 12/11/16 19:40 ID:prc8Adbr6g (・∀・)イイ!! (2)
どこに投票したってクズ議員が増えるだけなんだから悩ましいね


36 :名無しさん 12/11/16 19:42 ID:hnconsIZv8 (・∀・)イイ!! (2)
>>9
自信たっぷりに語ってる割には、
(1)老人向けの政策が多い政治なのは、老人の投票率が高くて、若者の投票率が低いからだ。
(2)若者の投票率が高くなれば、若者向けの政策が多い政治になる。

(1)からは(2)が論理的に帰結されないし、
(若者の投票率の高さは、若者向けの政策が多い政治の必要条件になっても、十分条件ではない)
そもそも、(1)自体が成り立つか、
つまり、投票層と政治の相関関係が成立するかも怪しいものだ。

選挙は、宗教活動じゃないからね。
根拠不十分であおっても、説得力がないぜ。


37 :名無しさん 12/11/16 19:46 ID:6ZoHU_4-cN (・∀・)イイ!! (2)
>選挙は、宗教活動じゃないからね。
だよなぁ。それなのに公明と組む自民も信用ならんし。
民主を批判しまくるのもけっこうだが、代わりの自民もなんじゃそら状態


38 :名無しさん 12/11/16 19:48 ID:mEEscWj2Z5 (・∀・)イイ!! (2)
鳩と管と小沢がいなけりゃもうちょっと何とかなったかもね


39 :名無しさん 12/11/16 19:53 ID:_2LHGUX5wn (・∀・)イイ!! (2)
間違えたのではなく騙された


40 :名無しさん 12/11/16 19:56 ID:XiFlG1ORJv (・∀・)イイ!! (1)
野党に転落しなければ外国人参政権に反対しなかった糞自民党w
低能自民党信者はOQ層に感謝しろよw


41 :名無しさん 12/11/16 19:58 ID:hnconsIZv8 (・∀・)イイ!! (1)
>>30
誰がやっても一緒とは思わないが、「誰がやっても一緒」になってしまうレベルの
政治家がほとんどなので、結局いい方向に進まないというのが現実では?

中途半端な議員ばかりだし、仮に少数のまともな議員がいたとしても、
その判別が難しい上に、当選しても、多数の中途半端な議員に潰されてしまう。

さらに投票者は、政治的知識がまちまちだし、そもそも嘘つきの政治家ばかりなので、
まともな議員を見抜くのは、非常に難しいのが現状。
これで、いったいどう選挙に期待しろと?

あなたは、他人を馬鹿呼ばわりするほどの知性の持ち主なので、
さぞかし素晴らしい説得力のある答えをお持ちなんですよね?


42 :名無しさん 12/11/16 20:10 ID:t,0DC7NrUd (・∀・)イイ!! (2)
こういうのは結果論でしかないから、どんな政権終了後であっても基本的には
「あの時は仕方がなかった」になるかな。

それはさておき、でも今回はその言葉通り「あの時は仕方がなかった」が多くなる可能性もあるよね。
「一度、痛い目に遭ってみないとわからないんだ」の実例になる人も多いのかもしれないし。


43 :名無しさん 12/11/17 08:58 ID:hmCqHye-hM (・∀・)イイ!! (1)
つくづく日本人って馬鹿だと思う


44 :名無しさん 12/11/20 06:12 ID:FDXGaFIN48 (・∀・)イイ!! (1)
どの時代でもそれは言われ続けてたことだね


45 :名無しさん 12/11/20 07:17 ID:np,DPXBHx3 (・∀・)イイ!! (1)
>>44のID末尾の FIN48 って解散アイドルっぽい


46 :名無しさん 12/11/20 10:03 ID:dDgIVn,Wie (・∀・)イイ!! (1)
前回民主党に投票したやつらって何だったんだ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1353092796/