クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年5月12日 9時8分終了#68909 [文化] 映画のデジタル撮影

ID:B6Wf9HVijc (・∀・)イイ!! (3)

> 映画のデジタル撮影はフィルムと比べて撮影コストが安く色が鮮明なうえ、
> 加工もしやすいため、今では多くの映画で取り入れられ、
> これに伴って上映する映画館の側もほとんどがデジタル対応に切り替わっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/t10014511671000.html

従来は、映画といえばフィルムで撮影するものというイメージでしたが、
上記の記事によれば、いつのまにか映画にもデジタル撮影が普及しているようです。
あなたは、映画のデジタル撮影が普及していることをご存知でしたか?
 

1モリタポ8(5.3%)
2知ってた101(67.3%)
3知らなかった37(24.7%)
4その他4(2.7%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 150人 / 150個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 13/05/12 08:59 ID:,8nyWpYhhJ (・∀・)イイ!! (2)
映写機をデジタル化出来る体力が無い映画館は
新作放映出来ずいずれ潰れてしまうみたいだね


3 :名無しさん 13/05/12 09:00 ID:H.A885RxM0 (・∀・)イイ!! (8)
とっくに


4 :名無しさん 13/05/12 09:02 ID:SgpTngtm.1 (・∀・)イイ!! (4)
デジタルで撮ってPCで取り込んで編集するもんじゃないの


5 :名無しさん 13/05/12 09:06 ID:VZsyQ30OKJ (・∀・)イイ!! (1)
ハメ撮りっていうと、男優がデジカメを持って撮影しているからデジタル撮影。


6 :名無しさん 13/05/12 09:09 ID:..v96r7Yzs (・∀・)イイ!! (4)
北野武が、今もフィルム使ってるの自分ぐらいとか言ってたような


7 :名無しさん 13/05/12 13:31 ID:GUmoc9Ffhr (・∀・)イイ!! (3)
何をいまさら? どっかで取り上げられた?

岩井俊二監督は、20年前から、「デジタル撮影でフィルムっぽい味を出す」」手法を構築して評価されてた


8 :名無しさん 13/05/12 14:04 ID:GUmoc9Ffhr (・∀・)イイ!! (0)
もっと専門的な知識や、マニアックなネタを披露したい誘惑にかられるが、コソアンにはなぜかそういうのを嫌って暴れ出す連中もいるみたいだから自粛する


9 :名無しさん 13/05/12 14:58 ID:fFFizB4LWQ (・∀・)イイ!! (1)
時代劇だけはフィルム撮影のほうが味がある気がする


10 :名無しさん 13/05/12 22:34 ID:MJUCEnVL_9 (・∀・)イイ!! (0)
映画の配給もフィルムは終わりで、
小さい映画館で、デジタルの機材に切り替えられないトコは廃業とか


板に戻る 全部 前100 最新50

現在このスレッドには書き込みできません。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1368348932/