クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年8月25日 22時31分終了#70648 [社会] ギブ&テイク

ID:NWT0gKVy8C (・∀・)イイ!! (12)

give and takeという言葉の意味について、皆さんは
肯定的に捉えますか、それとも否定的に捉えますか?

1モリタポ110(5.5%)
2意味がわからない129(6.5%)
3肯定的688(34.4%)
4否定的298(14.9%)
5中立775(38.8%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 2000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 13/08/25 14:09 ID:lem-H_mpPU (・∀・)イイ!! (5)
テイクテイクアンドテイクで何も帰ってこない模様


3 :名無しさん 13/08/25 14:11 ID:360YZza9QN (・∀・)イイ!! (2)
人間何もないよりは与えておいたほうが、あとからでも返してくれる(ことが多い)


4 :名無しさん 13/08/25 14:12 ID:ntsC4MsxcD (・∀・)イイ!! (5)
ギブ&テイクの意味合いを使うのってギブする側だけ


5 :名無しさん 13/08/25 14:12 ID:7KvckbNbMn (・∀・)イイ!! (0)
譲り合いの精神


6 :名無しさん 13/08/25 14:13 ID:D99399wN9b (・∀・)イイ!! (11)
ギブアンドテイクって言う時って大体逝ってる側が自分に都合の良い時のみだよな


7 :名無しさん 13/08/25 14:13 ID:KU_pJYDp6Y (・∀・)イイ!! (1)
つい、ジャイアニズムと比較してしまう。
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物。


8 :名無しさん 13/08/25 14:14 ID:_t.REClYj4 (・∀・)イイ!! (16)
( ´∀`) ← give and give
< `∀´> ← take and take


9 :名無しさん 13/08/25 14:14 ID:FkKx2ySoTG (・∀・)イイ!! (5)
ギブアンドテイクとか、ウィンウィンとか、
人と人、組織と組織が付き合う上で当たり前すぎて、それで?という感じ。


10 :名無しさん 13/08/25 14:14 ID:6bNisn0C3W (・∀・)イイ!! (4)
身近なやつがギブの押し売りをしてきてテイクテイクと煩いので否定的ですかねー


11 :名無しさん 13/08/25 14:16 ID:cvS6ZwAhOS (・∀・)イイ!! (2)
強制されると嫌だな。
やってやってるんだから返してくれよな、みたいに。


12 :名無しさん 13/08/25 14:20 ID:mKkEai8OHF (・∀・)イイ!! (1)
それを頂戴。
くれたらこれをやるよ。
こんな風に聞こえます、否定的で上から目線の言葉


13 :名無しさん 13/08/25 14:23 ID:MMf4ITBMkT (・∀・)イイ!! (4)
日本語の持ちつつ持たれつとは違う感じで受け取ります


14 :名無しさん 13/08/25 14:27 ID:KU_pJYDp6Y (・∀・)イイ!! (1)
わらしべ長者だと
こちらが損を承知で交換してあげるよ…みたいな感じだけど、
ギブアンドテイクは
相手からお前が損しろよ…みたいな押し付け交換されてる感じだよね。


15 :名無しさん 13/08/25 14:29 ID:PCuslyIz6a (・∀・)イイ!! (0)
ドラマなんかじゃ良い場面では使われないなw


16 :名無しさん 13/08/25 14:36 ID:Sk4jrxutFd (・∀・)イイ!! (0)
ギブアップがあるからテイクアップもあるのかと調べたら
そういうメーカーがあってワロタw


17 :名無しさん 13/08/25 14:37 ID:V0G7yulerL (・∀・)イイ!! (0)
見返りを期待しないでくれ


18 :名無しさん 13/08/25 14:38 ID:Ga,UdDAWjW (・∀・)イイ!! (2)
否定的には捉えないよなぁ
give and takeでtakeを期待して何もなかったら何もないでそれでいいでしょ
過度にtakeを期待してgiveしていたら押し付けとしか思えないけれどなぁ…


19 :名無しさん 13/08/25 14:45 ID:KfxjpfjOUO (・∀・)イイ!! (0)
相手に都合のいいように見せて
実は自分の都合のいいように進めたい時使われる言葉
真の愛は奪うことなく与えるのみ
なーんてな!


20 :名無しさん 13/08/25 14:48 ID:bKk4lNNcTY (・∀・)イイ!! (2)
どーもーギブ&テイクでーす。
えー今日はですね、名前だけでも覚えて帰ってもらおう思いますー
いやー僕らもがんばっていかなアカンとおもとりまして(ry


21 :名無しさん 13/08/25 14:49 ID:DfZamYIq_r (・∀・)イイ!! (2)
割と肯定的に捉えてるかな。
取引の時に損得を分かりやすくする必須条件でしょ。
相手方と自分側の要望の折り合いという意味で。
黙ってgiveしてtakeを待ってるのはgive and takeとは何か違う。


22 :名無しさん 13/08/25 14:50 ID:9B65mTgeKI (・∀・)イイ!! (0)
わらしべ長者か


23 :名無しさん 13/08/25 14:54 ID:7XVxgp0FJY (・∀・)イイ!! (1)
親から子はギブアンドキブ。他人との付き合いはギブアンドテイク。もし
テイクアンドテイクの奴がいたらすぐに付き合いを断つ。


24 :名無しさん 13/08/25 15:00 ID:EEyzRKpNAp (・∀・)イイ!! (1)
>>2
何も帰ってこない、のならギブギブ&ギブではないかw


25 :名無しさん 13/08/25 15:11 ID:9F7rywV6FU (・∀・)イイ!! (0)
>>15
エロゲなら良い場面で使われるのに……


26 :名無しさん 13/08/25 15:14 ID:CP,GYlXYPS (・∀・)イイ!! (3)
日本で言う「ギブアンドテイク」と英語で言う"give and take"は意味が違うというトリビア


27 :名無しさん 13/08/25 15:18 ID:6,,zmT-aoh (・∀・)イイ!! (2)
この概念って基本的には当たり前のことだよね。にも関わらずこの言葉を使わなければならないときは・・
貰うばかりのひとへ言わなければならないときか、見返りを多く期待する場合の二局面。
ごく自然なことなのに言葉(語感)として否定的な印象が拭えないのは、こういった実情が少なくないからだよなぁ。


28 :名無しさん 13/08/25 15:24 ID:RsBs04XD0f (・∀・)イイ!! (0)
give and takeが当たり前だと思ってる奴は何事にも見返りを求めるタイプなので
ちょっとしたことでも頼めなくなってしまう


29 :名無しさん 13/08/25 15:48 ID:CynK-tEd6A (・∀・)イイ!! (0)
>>2


30 :名無しさん 13/08/25 15:57 ID:caHn5Tntou (・∀・)イイ!! (0)
その言葉を使う人によるかな
胡散臭い人が使うとどうもな・・・


31 :名無しさん 13/08/25 16:00 ID:Ui8aIIrILn (・∀・)イイ!! (0)
ギブアンドテイクに文句つける人というのは貰うことに慣れ過ぎて
与えることをしない人だね。
ナマポ貰って役所に文句いいにくる人間とか。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1377439674/