2013年12月29日 19時43分終了#73991 [社会] 報道しない自由  ID:s0rT9kvTna (・∀・)イイ!!  (13)
 (・∀・)イイ!!  (13)
最近報道の自由という言葉をよく耳にします。
国民の知る権利のために有るものですが、それでは
報道する側にとって不利益なことを報道しない「報道しない自由」は
国民の知る権利にとって有益なものでしょうか
それとも無益なものでしょうか?
| 1 | モリタポ | 147 |  (14.7%) | 
| 2 | 有益 | 64 |  (6.4%) | 
| 3 | 無益 | 557 |  (55.6%) | 
| 4 | どちらとも言えない | 233 |  (23.3%) | 
| 無視 | 1 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1001人 / 1001個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 46 :名無しさん 13/12/29 19:09 ID:h_Bl7VSd.o  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 朝から殺人のニュースを見聞きしたくないし、 
 仕事から帰ってきて早々も同じく
 殺人などの凶悪犯罪は別枠でそれ専門ニュースで取り扱ってもらいたい
- 47 :名無しさん 13/12/29 19:13 ID:WW-ewuGthm  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 有害とか害悪がないから無益に入れといた
- 48 :名無しさん 13/12/29 19:20 ID:PxaY9TfAHs  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 報道する自由が認められてるのと 
 報道しない自由が認められてるのは
 日本が民主主義で自由主義国家だから仕方ないね
 報道しない自由を認めないってのは中国や北朝鮮みたいな国になるってことなんだよね
 
 我々報道を受けとる側にも報道機関を選択する自由があるんだし
 個々人がそれぞれ取捨選択すればいいだけよ
 
 大衆のニーズを掴めない報道機関は視聴率購読率落ちて没落して消えてくでしょ
- 49 :名無しさん 13/12/29 19:23 ID:aOQyQ3VHHW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 偏ったメディアになるんじゃないか。
- 50 :名無しさん 13/12/29 19:27 ID:VRvBPJFXF7  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- どうやったら報道に自浄作用がうまれるだろう。 
 クラウドが進みまくればなんとかなるかと思っていたが、やっぱり甘いかなぁ。
- 51 :名無しさん 13/12/29 19:37 ID:byigClT6wM  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 有害。 
 (都合の悪いことを)報道しない自由でしょ。
- 52 :名無しさん 13/12/29 19:41 ID:vf_JGWt9d1  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 本来残酷すぎる事件だったりを報道しないってのが正しいと思うんだけど・・・・ 
 今は露骨すぎる
- 53 :名無しさん 13/12/31 00:03 ID:SLDN0he1tN  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 「報道しない自由」自体は有っていいと思うんだけど 
 
 人を叩くばかりで自分が叩かれるのは嫌で回避しまくる
 そんな奴は嫌われて当然だよね
- 54 :名無しさん 13/12/31 00:07 ID:I.1f.6RfqQ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>46 
 近所で連続無差別殺人事件が起きてて
 犯人つかまって無くても
 知らないままでいいの?
板に戻る 全部 前100 最新50