クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年8月19日 9時54分終了#81452 [心と体] おはよう vol.247

ID:QbiiAaqrEh (・∀・)イイ!! (37)

おはよう  

1もりたぽ51(8.5%)
2おはよう437(72.8%)
3おやすみ34(5.7%)
4いってきます43(7.2%)
5いってらっしゃい11(1.8%)
6ただいま7(1.2%)
7いただきます4(0.7%)
8ごちそうさま13(2.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 600人 / 600個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

100 :名無しさん 14/08/19 23:18 ID:KfhU1nuP1T (・∀・)イイ!! (2)
>>99
親元にいる時は、犬も猫も飼っちゃダメって言われていたんです
独立してフルタイムの仕事をしていた時は、一匹だったんですけどね
辞めたらだんだん猫の数が増えました
朝家を出て、夜になってから帰る毎日で、少ない休みも用事に追われていたら
おうちを探している猫さんにも出会う機会がないですね
今はその時期の反動のような気がします


101 :名無しさん 14/08/19 23:38 ID:-5lPcN.7PR (・∀・)イイ!! (2)
>>100
100げとおめーっ!(*´・ω・)っ【100】

おうちを探している猫さんとの出会いも、縁なんでしょうね。
うちも犬だけは途切れることなく何代も飼い続けていますが、
出会う時は探さなくてもなんらかの縁があるんですよ。
だからかな、よく「飼っているペットが死んだらもう飼いたくない」って人がいるけれど、
死んでしまったらとても悲しいけれど、そういう気持ちになったことはないですね。

お忙しい毎日の中でも、珠にゃんさんと会うべき猫さんはきっとどこかにいて
またいつか巡りあうんだと思います。
でもそれはそれで大変かもしれませんね。何匹まで家族が増えるのかw
何匹くらいまでならいけると思います?


102 :名無しさん 14/08/20 00:17 ID:xysHmxxWqW (・∀・)イイ!! (2)
>>101
おっと、100げとでしたね〜、おめありでーす

初代の猫さんが亡くなった時は大泣きしましたけど、やはりもう飼わないとは思いませんでしたね
すでに次のにゃんこが来ていたのですが、その子も寂しそうにしてました
食欲が落ちたり、お姉ちゃん(メスでした)をどこに隠したの?って顔で見つめられたり
そんな顔されるとその子を抱きしめてまた泣いちゃったり

猫さんたくさんいると楽しいんですけどね
ちゃんとお世話できる数には限界があるし、自分が猫達より早くは死ねないし
そろそろMAXかな、と思っています
里親を探しても見つからない子がいたら、増えちゃうかもしれませんけど

日付が変わっちゃいましたね
もう寝ないとですね
今日は結構お話できましたね、ありがとう
おやすみなさい☆また、明日です


103 :名無しさん 14/08/20 00:30 ID:eS2BKI9.T4 (・∀・)イイ!! (2)
>>102
一緒に飼ってる子も、片方に何かあるとなんとなくわかるみたいですね。
うちでも、亡くなった相棒(ウサギ)を子犬が探しまわったりしていました。

7匹も、ちゃんとお世話してあげてるってすごいな〜と思うんですよいつも。
お仕事があったら構ってあげる時間を作るのも大変じゃないかなって。
でも、ある程度の数がいると猫達同士で遊んだりしてさみしくないようだっていうのを聞いて、
目から鱗というかなるほどな〜と思いましたw
猫達同士も珠にゃんさんも、いい距離感が保てているんでしょうね。

はい、今日は猫ちゃんの話が色々出来て楽しかったです。どうもありがとう♪
また明日で〜す。おやすみなさい♪(・∀・)ノシ


104 :名無しさん 14/08/20 21:40 ID:qhwcjJuUCV (・∀・)イイ!! (2)
>>59>>68>>73
複垢


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1408432909/