2014年8月22日 12時58分終了#81574 [社会] 万引き犯の顔はネットで晒すべきか? ID:IdfaXwiZjS
(・∀・)イイ!! (11)
ちょっと前の話題ですが、まんだらけの万引き犯が期日まで盗品を返さなければモザイク無しの顔を晒すと警告される話がありました。
あなたは一般的に、防犯カメラで捉えた万引きその他犯罪者の顔を被害店はネットで公開するべきだと思いますか?
1 | どんどん公開すべき | 89 | (29.7%) |
2 | 公開すべき | 84 | (28%) |
3 | 分からない | 43 | (14.3%) |
4 | 公開すべきでない | 41 | (13.7%) |
5 | 絶対に公開すべきでない | 10 | (3.3%) |
6 | シルボケ | 5 | (1.7%) |
7 | もりたぽ | 28 | (9.3%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 300人 / 300個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 45 :名無しさん 14/08/22 16:16 ID:OlZy,vQH8N
(・∀・)イイ!! (3) - 「万引き」という呼び方が、「軽犯罪」のような印象を与えている。
ちゃんと「窃盗罪」、「窃盗犯」と呼ぶべき!!!
あと、顔を曝すということなら、
昏睡強盗犯「声優のアイコ」の防犯カメラ画像を警察が公開しとるが、
あれはOKで、この「窃盗犯」は何故NGなの?
- 46 :名無しさん 14/08/22 16:45 ID:nhSnTZclzH
(・∀・)イイ!! (4) - ネット上の擁護派は、『たかが「万引き」で』って意見が多いけど、
度重なれば「常習窃盗」、店主、店員に見つかって、暴力的に奪えば「強盗」、
犯罪は多くの場合、度重なるとエスカレートするんだから、
一度目で捕まった方が本人のためだろう。
- 47 :名無しさん 14/08/22 17:03 ID:kINDDg2,Bi
(・∀・)イイ!! (0) - >>45
強盗罪はまた別だろ
- 48 :名無しさん 14/08/22 17:08 ID:zNBGGg4Ntn
(・∀・)イイ!! (1) - 他で万引きするかもしれない
隠すと犯人隠匿に
ま誤爆だけは気をつけないとな
- 49 :名無しさん 14/08/22 18:56 ID:CoJ4oTG1cY
(・∀・)イイ!! (3) - 被害者よりも犯罪者を擁護するって、おかしいです。
公開して、迅速な逮捕に結びつけるべき。
- 50 :名無しさん 14/08/22 20:51 ID:Yhhe.Eh_FC
(・∀・)イイ!! (2) - 「罪を憎んで人を憎まず」なんて言葉があるが、その「人」が「罪」を犯す。
無意識に手を染める人も最初は意識して(葛藤含む)行っている筈だと思う。
「どうしても欲しいけど、金無いし、万引き位軽いよね」とかそういう軽視した意識で本人は犯罪を行っている。
万引きとか俗語が定着しているから「窃盗罪」の意識が薄いんだろうね。
犯罪を犯した物は公開されても、文句を言う筋合いは無いと思う。
人権云々被害者に対して後の保障(謝罪と関連する全ての賠償)が出来ないくせに人権云々吼えるなと言いたい。
- 51 :名無しさん 14/08/23 22:43 ID:sMStmhFm0z
(・∀・)イイ!! (0) - 何が気になるって、ネットに犯人の顔が出たら確実に騒ぎが大きくなってしまうということだよ
罪の裁きは全て司法に委ねるというのならいいが、ネットとなると犯人に判決が下されてなお、
犯人に制裁を加えようとするから、例え当人が類稀に改心しても永遠に悪いイメージを拭えないし、
それが自業自得だと言っても、親族にまで風評被害が及ぶ可能性もあって危険を伴う
板に戻る 全部 前100 最新50